chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やくも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/10/15

arrow_drop_down
  • 【日記】すわん : おすましさん

    いつものようにリビングのケージの上にいるスウ。 ケージですから、天井も柵状なのですが、ここを踏み台にして移動したりするので、天井には布を掛けています。それが隠れ家にもなって、ニャンズには良いようです。おすましをしているスウの顔を写真に撮ろうとすると……。 大欠伸。わざわざ、このタイミングで……と思いますが、スウは意外と多いように思います。ただ、その後は……。 「可愛いでしょ!」という顔。最初から、この顔...

  • 【日記】せん : やさしい

    今日もアサムとムギの部屋をウロウロするセン。 毎日、何度か……多分、留守番中もアサムとムギの部屋に来ているのだろうと思います。アサムは、センが部屋の外に来ると、お迎えに行くぐらいですから、大好きなのだろうと思います。そんなセンですが、休憩したい時には誰もいない場所に行きます。ただ追い掛けて行くと、私の相手もしてくれるのが優しいところ。 お腹を撫で撫でしていると、こんな顔。 本当に優しい顔をしているな...

  • 【日記】むぎ : ごめんよ

    アサムと一緒に食事をするムギ。キチンと二つの器にフードを入れるのですが、ムギが食べるのは、アサムが食べた後の器だけ。 アサムが食べた後だから安心できるのか?そう考えると、外猫だった時に色々なことがあったのだろうと思います。食後のムギは、いつも3段ケージかキャットタワーで横になります。 こうして見ると可愛いなあ~と思いますが、TNRするつもりだったので、耳をカットしてしまったのが……。こうして家で一緒に暮...

  • 【日記】こうめ : 変わらない

    相変わらず、ヘソ天でいることが多いのがコウメ。 マーフィーもコウメも、小さい頃にお腹を撫でていることが多かったのが原因なのか?すぐにヘソ天になります。変わらないなあ~と。しばらくお腹を撫でていて、満足すると移動を始めます。今日、その後に行ったのは、タンスの上。 我が家の家具のほとんどは、家を立てる時に立て付けにした(地震対策もありますが、家具があると裏側に埃がたまるので)ので、こういう場所は何箇所...

  • 【日記】まーふぃー : ユックリ

    可愛いことには変わりはないものの、やはり歳には勝てないのでしょう……。少しずつ動作が緩慢になって来たマーフィー。少し前までは、スッと立って、スッと座っていたのですが、その動作がユックリになって来ています。 足腰だけは弱くならないように……と思うのですが、中型犬の15歳は、人間でいえば70歳の半ばぐらいですから、少しずつ弱ってしまうのは仕方ないのかもしれません。人間のように筋トレをするわけにもいきませんし……...

  • 【etc】田圃での作業

    ※これは私が所属する協会用に書いたものの転載(一部、加筆・修正しています)です。田圃仕事のお手伝いに行った時に感じたことです。田植えでも稲刈りでも……作業をしていて、田圃の中で動く時には、普段と違う動き方をしないと上手く動くことができない……と感じました。田圃での作業は、普段と極端に足元が違うので、どう動けば良いのか?色々と考えさせられます。実際には、田圃と言う足場でなくても、普段の生活の中でも色々と...

  • 【日記】まーふぃーvsすわん : 私を

    本当は、マーフィーの写真を撮ろうとしたのですが、そこに入って来るのがスウ。 これ、スウがよくするんです。マーフィーに限らず、コウメだったり、センだったり……。写真を撮ろうとしたり、撫で撫でしたりしていると、間に入って来るのがスウ。 「私を撫でてください」なのか「私を撫でさせてあげます」なのか……。しばらく撫で撫ですると、納得して離れていくツンデレぶりもスウの魅力です。それを背中に感じて、自分の順番を待...

  • 【日記】せん : 隠れています

    アサムとムギの部屋に持って行っている大きなドーム。 もぞもぞ……と動いているので、誰がいるのか?と思って覗いてみると、中にいたのはセン。 アサムとムギの部屋は、既にセンの居場所にもなっていて、よく一緒にいます。アサムとムギも、センには抵抗がないようで、スリスリ……しているので、アサムとムギの匂いを付けて、センが家の中をウロウロ。そのおかげで、コウメもスウも段々とアサムとムギとの距離が近くなっているよう...

  • 【日記】あさむ : スリスリ

    我が家に来た頃は、こんなに変わるとは思っていませんでしたが、すごく変わったアサム。 まだまだリビングに降りてきてはくれませんが、アサムとムギの部屋に入ると、寄って来てくれます。そしてスリスリ……。 表情も優しくなりました。外で色々あったのでしょうから、厳しい態度だったのは仕方なかったのでしょう。 こうして変わってくれたということは、少しは安心してくれているということなのだろうと……。もっと安心して、家...

  • 【日記】こうめ : 好きだなあ

    本当に爪研ぎが好きなコウメ。爪研ぎをするのも好きですが、そこでユックリするのが好きなようです。 ダンボールの断面のような感じですから、密着しないのが心地よいのかもしれません。でも……ここでユックリするのはコウメだけ。 「コウメ」と声を掛けてみると、ユックリ顔をカメラに向けてくれます。 相変わらずコウメの顔は、我が家で一番、子供っぽいように思います。行動も子供っぽいですが……。...

  • 【日記】まーふぃー : 楽な体勢で

    ベッドにいるマーフィー。 若い頃は自分で上がっていたのですが、今は「あげてください」と視線を送ってくるか、ワンワンと声を出すか……になっています。歳を取ったなあ~と思います。それでも変わらないのは、ヘソ天。 ニャンズと同じように「お腹を撫でて下さい」という感じなので、お腹を撫で撫ですると、気持ち良さそうな顔をします。 そうすると私が喜ぶと思っているのかもしれませんが、楽な体勢でユックリ過ごしてくれれ...

  • 【Diary】防災

    大型で非常に強い台風第14号が、勢力を維持して九州付近を北上し、19日には進路を東よりに変えて、日本を縦断するようです。 (気象庁HPから)台風は、地震と違って、「来る」ことが分かっていますから、それなりに準備ができます。我が家でも色々と準備をしています。災害になって、必要になるものは色々ありますが、まず電気。これがなければ、スマホなどで情報収集ができません。ということで、ポータブル・バッテリーを準備...

  • 【etc】「創る(作る・造る)」と「使う」

    ※これは私が所属する協会用に書いたものの転載(一部、加筆・修正しています)です。何でも同じなのでしょうが、「創る(作る・造る)」ことと「使う」ことは全く別次元の物です。同じように別の次元のことなのは、「使う(出来る)」ことと「教える」ことですが、それは別の機会に……。大抵、「創る(作る・造る)」というのは大変な作業です。あるアイディアが頭に浮かび、それをどう「つくる」のか?ただ「つくる」だけでなく...

  • 【日記】すわん : そこですか?

    リビング・テーブルの下のスウ。こうして見ると大きく見えますが、抱っこしてみると相変わらず細い……。一番、食べているように思うのですが、どこに行ってしまうのか??? リビング・テーブル下から出てきて、寄って来るのか、何とも可愛いところ。というか……そもそも長毛の美形さんなので、何をしても可愛いのが……。 しばらくスリスリして甘えて、キョロキョロし始めて、移動を始めて、行った先は……。 やはりケージの中。何故...

  • 【日記】まーふぃーvsせん : 兄ちゃん

    あまり動かなくなったマーフィーが気になるのか???そばに来ることが増えたセン。 マーフィーの様子見て、その後は、マーフィーの隣にやって来て、撫でてください!という顔をするので、撫で撫で。 起きているのか?眠っているのか?気持ち良さそうに横になっているマーフィー。 このコンビがいてくれると、色々な意味で安心できます。...

  • 【日記】あさむvsむぎ : 可愛い母娘

    一緒に食事をするアサムとムギ。 こうしている姿を見ると、やはり母娘で保護できて良かったと思います。色々ありましたが、目の前で食事をしてくれるようになり、撫で撫でさせてくれるようになり……。本当に馴れてくれたなあ~と思います。 お食事後は、部屋の外に散歩に出るようになりました。 まだウロウロするのは2階だけですが、それでも十分。少しずつで良いので、行動範囲が拡がってくれれば……と思います。...

  • 【日記】こうめ : おへそ

    リビングでゴロゴロしているコウメ。センとスウには定位置らしき場所がありますが、コウメはどこでもゴロゴロしています。マーフィーしかいない状況で我が家に来たので、あまり気を遣うことがないのかもしれません。 気持ち良さそうに眠るコウメの寝顔です。 どう見ても……コウメが一番、子供に見えてしまいます。角度を変えて写真を撮ってみると……。 おへそ全開。丸々したお腹も子供頃と変わらないなあ~と思います。...

  • 【日記】まーふぃー : 疲れたら寝る

    ドッグランのマーフィー。相変わらず、あまり走り回ってはくれませんが、時々気分転換のために連れ出しています。まあ……ニャンズのフードを仕入れに行くのが、メインだったりしますが。 あまり動かなかったにも関わらず、帰宅すると横になります。車での移動が疲れるのかもしれないなあ~と思います。 横にはなったものの、眠るわけではないので、車での移動中に横になっていなかったのが足腰の負担になっていたのかもしれません...

  • 【武道】上手に身体を使う

    ※これは私が所属する協会の会報用に書いたものを再構成したものです(一部、加筆・修正しています)。柔道教室や空手道場に関わって、早いもので30年以上になります。柔道教室や空手道場ですから、当然、柔道や空手の技を身に付けてもらっていますが、それ以上に個人的に気を付けているのが、上手に身体を使う方法を身に付けてもらうということです。前にも書いたことがあるように思いますが、身体は個性の塊です。例えば……整体を...

  • 【日記】すわん : 特別

    リビングをウロウロして、こちらに近寄ってくるスウ。 マーフィーが行く、ドッグランにいた頃は、人形のように動かなかったのですが、少しずつ変わりました。そして一番、変わったのが、隣に来て、ゴロンとして、ヘソ天になるところ、自分から、ヘソ天になって……。 その顔は、「私を撫でなさい」なのか「撫でさせてあげます」なのか……。 このコが、これをすると、特別なんですよ……。分かってやっているのかなあ~と思ったりしま...

  • 【日記】せん : おいで

    リビングで座っていると、近くをウロウロするセン。 ウロウロ、グルグル……している間に、少しずつ近寄って、隣でゴロン。一気に隣にやって来て、ゴロンとする時もあれば、こうして遠慮がちにゴロンとする時も……。その違いが何なのか? で……隣にやって来たセンを撫で撫で・モミモミ。気持ち良さそうな顔をするセン。 いつもみんなの間を取り持っているので、こうしてユックリする時間も必要だろうなあ~と思います。...

  • 【日記】むぎ : 良いんだけど

    少しずつ……行動範囲を拡げているムギ。ここは、私の書斎の外側。 この調子で階段を降りて、リビングに……と思うのですが、そこはなかなか……。で、写真を撮ると「見つかった!」という感じで、ダッシュして、ケージに戻るのが、まだまだという感じなのだと思います。 で、ケージの中に入ったムギを根で撫で。 別にダッシュしてケージに戻らなくても……と思うのですが、まだ自分の居場所として認識しているのは、いつもの部屋だけな...

  • 【日記】まーふぃーvsこうめvsすわん : 周りには

    マーフィーの周りには、誰かがいる……。まるで歳を取ったマーフィーの様子を見るかのように見えます。 やはり一番、近くにいることが多いのはコウメ。 小さい頃から一緒だったので、近くにいるのが当たり前なのでしょう。そして最近、マーフィーの近くにいる時間が多くなっているのがスウ。 センが、アサムとムギのお世話に行っていることが多いので、その代わりに……ということなのかもしれません。そんなみんなの視線に見守られ...

  • 【日記】まーふぃー : 好きだなあ

    風通しのため、勝手口の窓を開けていると、やって来るのはマーフィー。 その後には、「偵察して来ました!」という感じで隣にやって来ます。 後頭部辺りが前に向いているクセ毛が何とも……。実は、私の後頭部の髪の毛も似たような感じなんです(短髪なので分かりませんが)。それにしても……小さい頃から、このパターンは変わらないなあ~と思います。 この行動パターン、ちょっと自慢気な顔……。いくつになっても変わらないなあ~...

  • 【医療】全数把握

    ※これは私が所属する協会用に書いたものの転載(一部、加筆・修正しています)です。新型コロナの全数把握を止めるとの発表がありました。と言っても、全「数」は把握するものの、詳細な報告内容を重症化リスクが高いと考えられる者だけにするということですから、全「数」の把握を止めるというより、全「例」の把握を止めるということなのだと思います。話としては、本当に全「数」把握そのものを止めるということを想定してい...

  • 【日記】すわん : 優雅

    窓際で外を見るスウ。 何度か書いていますが、我が家の窓には、目隠しと飛散防止のためのシートが貼ってあるので、外が見にくいと思うのですが、何故か?みんなが外を見ようとします。見ているのではなく、何かを感じているのかもしれませんが……。その後は、いつもはコウメがいるソファーの背もたれへ移動。 スウの姿を見ていると、本当に優雅に見えます。これも長毛さんの良いところ。 見た目は、本当にオットリさんなのですが...

  • 【日記】せん : ゆっくり

    お食事中のセン。 コウメは向こう側で、スウはこちら側を向いていることが多いのですが、センは、その時々によってポジションが変わります。食事後は、テレビ台の上に上がって、ゴロン。 エアコン下の涼しい場所なので、コウメやスウも使います。それでも争いにならないのが、我が家の良いところ。みんながマーフィーを見習っているのかもしれません。 アサムとムギがリビングに降りて来るようになると、どうなるのだろう?と思...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やくもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やくもさん
ブログタイトル
やくものメモ帳
フォロー
やくものメモ帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用