chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やくも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/10/15

arrow_drop_down
  • 【日記】あさむvsむぎ : 一年目のうちのコ記念日

    アサムとムギが我が家に来て、ようやく一年になります。正しくは2月29日ですが、そうなると4年に一度になってしまうので……。これ(↓)は、昨年、1月のアサム。 当時は「白黒ちゃん」と呼んできました。フードを出しても、なかなか近寄って来ない(当たり前ですが)……。でもフードをもらわないと、ムギを育てることができないので、勇気を出して、姿を見せていたのだろうと思います。フードが出たら、どこかから姿を現して来るのが...

  • 【医療】新型コロナウイルスに対するワクチン #06

    ※これは私が所属する協会用に書いたものの転載(一部、加筆・修正しています)です。ワクチンについて、あちこちでマイナスの話が出ています。ここでもマイナス要素についても書きますが、私はワクチン反対派ではなく、前回も書きましたが、新型コロナのワクチンについては、プラス面は多く(大きく)、マイナス要因は少ない(小さい)というのが、現状で分かっていることで、個人的には「順番が回ってきたら受けるかな」と思っ...

  • 【日記】こうめvsすわん : 気が強いコンビ

    気が強いコウメとスウのコンビ。対人間、対マーフィーは問題ないのですし、対センも問題なくなっていますが、アサムとムギへの対応が……。まあ……スウが我が家に来た頃を考えると、コウメも丸く(体型ではなく)なったなあ~と思います。 センだけでなく、コウメも追い掛けるスウ。 コウメは「おっちゃんは疲れるんだよ……」という感じなのかもしれません。そしてコウメが寝ているところに行って、横の爪研ぎを始めたり……。シッポは...

  • 【日記】せん : 癒し

    毎夜のお決まりごとになっているセンとの密着タイム。本当に毎夜、寝る前には、布団にやって来て、密着します。 撫でていると腹を出したり……。 顔を寄せてきたり……。 毎日のストレスを排除してくれているように思います。センには、「癒し」という言葉がピッタリです。...

  • 【日記】せんvsあさむvsむぎ : ん?

    今日も堂々とアサムとムギがいる部屋に入って来たセン。(左がセン、右のピンクのドームに入っているのがアサムです) アサムの姿を確認した後、キョロキョロしているのは、ムギを探しているのでしょうか?で……ムギを発見した時のセンの顔がコレ。 「ん?そこにいたの?」という感じでしょうか。後ろからチョコっと顔を出しているアサムが、何とも可愛い……。そんなセンを見ているムギは、こんな感じ。 キャット・タワーのボール...

  • 【日記】こうめ : 寒いなら

    寒いのに、窓際でゴロゴロするコウメ。 本当に、この場所が好きだなあ~と思います。でも窓際の50cmぐらいは、床暖房が入っていないので、フローリングは間違いなく冷たいんです。でも……こんな顔。 マーフィーに育てられたので、猫らしくない行動が多いのは認めますが、種としての特徴は変わらないはずなのですが……。と思っていると、やはり寒かったのか?エアコンの吹き出し口の下に移動するコウメ。 コウメも10歳を越えました...

  • 【日記】まーふぃー : 後姿は……

    マーフィーの後姿。こうしていると本当に変わらないなあ~と思うのですが……。 やはり前から見ると、顔の白いところが増えているように思います。元気は元気で、今でも家の中では「隊長」役をしていますし、コウメたちもマーフィーを見習って……という面が多いのですが。 光の加減で若々しく見えるマーフィー。元が黒毛なので、同じ日に撮った写真でも、顔が白っぽかったり、そうでなかったり……。 人間でも元気な70歳とか……おられ...

  • 【社会】五輪組織委のゴタゴタ(その2)

    オリ・パラ組織委員会の会長が、橋本氏に決まりました。橋本氏が悪いわけではないのですが、政府にとっても東京都にとっても、森氏よりは物を言いやすい相手に変わったように思います。選考委員会が密室で行われたことについて、JOCの山下氏が、あちこちから圧力が掛かるから……というようなことを理由として挙げられていました。確かにその面もあるでしょうが、公開しておけば、圧力が掛かっていた場合、「何かがおかしい」と分か...

  • 【日記】あさむvsむぎ : 保護記念日

    マーフィーは、誕生日が分かっているので、記念日が誕生日と「うちのコ記念日」があります。放浪していたところを連れて帰って、あまりにも小さかったので、去勢手術より前に我が家の住人になったので、記念日といえば「うちのコ記念日」です。センとスウは、マーフィーと行くドッグランから我が家に来たコなので「うちのコ記念日」が記念日です。で……アサムとムギは、保護した時点でアル程度、成長していたので、保護器を借りて保...

  • 【医療】新型コロナウイルスに対するワクチン #05

    整体をしていると、「新型コロナのワクチンの接種が始まったら、すぐに接種するか?」と聞かれることがあります。現時点で新型コロナに対して、人類が持っている有効な武器は、ワクチンしかなく、後は対処療法で医療機関は対応しているのが現状です(人体が持っている体力や免疫という武器もありますが……)。また多くの人がワクチンを接種することで集団免疫ができる可能性があるとも言われており、接種することは自分のためだけで...

  • 【日記】すわん : 視線

    スウが転がっているのは、勝手口の近く。ここは床暖房が入っていないので、寒い(冷たい)はずなのですが、時々、ここでゴロゴロしていますから、お気に入りの場所の一つなのかもしれません。 しばらく横になっていましたが、急に起き上がって、キャット・タワーに移動するスウ。長くてフサフサのシッポをキレイに丸めて、こちらをジーッと見ています。 これは「何か美味しいものをください」というアピール。この視線が強いんで...

  • 【日記】こうめvsせん : 変われば……

    昨日の夜、薄っすらと白くなっていましたが、朝、起きると……。 真っ白(我が家の裏の空き地です)。となると車も……。 雪に埋まっていました。でも……これぐらいであれば、スタッドレス・タイヤと4駆で何とかなります。4年前のこの状況(↓)になると、車を動かすのを諦めますが……。 (2017/01/23の写真です)センが我が家に来た頃、全くセンを受け入れなかったのがコウメ。それが……。 今では珍しくないのですが、コウメからセ...

  • 【日記】むぎ : 大きくなりました

    我が家の周りをウロウロしていた頃は、まだまだ仔猫だったムギ。アサムの後ろを付いて回ってはいたものの、近寄ると「フー!」「シャー!」と威嚇していたのが、一年ぐらい前。本当に大きくなりました。今では、一人でウロウロしています(まだ隔離部屋の中だけですが)。 キャット・タワーのボールに入ると、ギリギリになって来たような……。 こんな格好をしてくれるのが、可愛いところです。 無事に、立派に大きく育ったムギ。...

  • 【日記】こうめ : シッポ

    コウメの一番の特徴と言えば、この短いシッポ。 このシッポがチョコチョコとよく動きます。スウの大きな尻尾のように優雅にユラユラという感じではなく、本当にチョコチョコという感じで動くのが、コウメのシッポの可愛いところです。寒い窓際で、偵察した後は、暖かい風が出ているエアコンの吹き出し口の下へ。 やはり寒かったのか……しっかり丸くなって身体を温めるコウメ。 エアコンの吹き出し口の下より、コタツの中の方が暖...

  • 【日記】まーふぃー : コタツ

    いつものように隣を陣取るマーフィー。 襟元のモフモフ、後頭部の癖毛……。顔は白くなってきました(それでも元が黒毛なので、光の加減では白っぽく見えないことがあるのが、得しているように思います)が、それ以外はあまり変わりません。散歩していると、「いつまでも変わらないですね」と言われますが、歩き方はトボトボ……という感じが増えているので、確実に歳を取っています。変わらないと言えば、コタツが好きなところも相変...

  • 【社会】五輪組織委のゴタゴタ

    令和3年2月13日に発生した福島県沖の地震で被災された皆様ならびにご家族の皆様には心よりお見舞い申し上げます。昨夜、福島県沖の地震で速報が流れました。東日本大震災から約10年が過ぎ、ようやく落ち着いてきたところだったのではないか……と思います。昨年から新型コロナの感染拡大で、テレビで何度か、これまでとは避難所の運営を変えなければならないという話が出ていました。東日本大震災の時も大変だったと思いますが、今回...

  • 【Diary】工作(その2)

    以前、我が家のお嬢さんが爪研ぎを破壊するので、ダンボールで爪研ぎを覆うものを作ったという記事を書きました。爪研ぎは、こうして立てておくと、特にスウがよく使います。通常、このタイプの爪研ぎは、上下裏表使うことができるのですが、激しく使って穴が開いてしまうと、上下を変えて使うことができなくなります(立たなくなります)。でも下側は使えるので、この状態で捨ててしまうのは勿体ない。 ということで、またダンボ...

  • 【日記】すわん : 何か?

    本当にモコモコで、可愛いスウ。保護主さんのところで、いつまでも貰い手がなかったのが、今でも理解できません。まあ……愛想なく、人形のようにジーッとしていたのが、原因だったのかもしれませんが……。でも、そうしてくれていたおかげで、我が家に来てもらえました。 そんなスウが、時々する顔が、こんな感じ。 「何か?」という感じの顔。少し用心しているというのか、距離を作っているというのか? こんな顔をしていながら、...

  • 【日記】せん : ゴロンゴロン

    ドームというのか?トンネルというのか?コウメもスウも使わないのですが、センだけは使ってくれるコレ。 随分とボロボロになってきたので、表裏をひっくり返して使っています。センも、随分と丸くなったので、スッとは通れないだろうと思うのですが、そこは猫。丸い身体が伸びて、スーッと通っていきます。一頻り遊んだら、ゴロンゴロンするセン。 ゴロゴロ……というより、ゴロンゴロンという感じ。 アサムとムギが我が家に来て...

  • 【日記】あさむ : 好きな場所

    アサムのお気に入りになっているのが、ココ。 センだったか?スウだったか?どちらかが我が家に来た頃に勝った桃のドーム。それを持っていってみると、そこがアサムの居場所になりました。 「アサム」と呼びながら、撫でていると、桃から出てきて……。 去年の今頃は、まだ外にいて、ご飯をもらいに我が家に来ていたアサム。知らない大きな人間に近寄らないといけなかったのは、怖かっただろうなあ~と思います。でも、ご飯をもら...

  • 【日記】こうめ : 好きだなあ~

    寒いのに窓際で丸くなっているコウメ。やはり日光に当たっていて、太陽のパワーを取り入れているのか??? 気持ち良さそうなコウメの顔。 そんな姿を見ていると急に起き上がって、行った先は……。 お風呂。ダイニングに飲み水を置いているのですが、どうしてもコウメはお風呂に行って水を飲みます。いつから……なのか???今では、いつも洗面器に水を入れて置いています。...

  • 【日記】まーふぃーvsこうめ : 相変わらず

    本当に……いくつになっても、家族が増えても変わらないのが、マーフィーとコウメの関係。 コウメが我が家に来た時から、コウメの面倒を見ていたのがマーフィー。そのマーフィーを手本に、我が家に溶け込んだコウメ。今でもこうして密着している姿が見られ、この姿を見るとホッとします。 コウメにとってマーフィーは特別な存在なのでしょうが、マーフィーにとっても特別なのだろうと思います。コウメだと何をしてもOkな感じなの...

  • 【医療】新型コロナウイルス感染者の減少

    ※これは私が所属する協会用に書いたものの転載(一部、加筆・修正しています)です。毎日のように報道される新型コロナウイルスの感染者数。最近は、感染者数より重傷者数や病床の使用率の話も多くなっているように思います。原因は……多分、新型コロナウイルスの感染者数が減少しているという状況なのだろうと思いますが、本当のところは分かりません。新型コロナウイルスの感染者数の減少は嬉しい話ですし、本当にそうであれば、...

  • 【インフル】インフルエンザ情報 2020 #08

    少し前にも書きました(2021/01/16:【健康】新型コロナとインフルエンザ)が、今年はどうもインフルエンザの流行が抑えられています。2021/01/16の記事でも触れた国立感染症研究所が集計しているインフルエンザ様疾患発生報告(※)のデータによると■平成28年度(第21報(平成29年1月23日~1月29日) 平成29年2月3日作成 ⇒患者数累計……219,864人■平成29年度(第21報(平成30年1月22日~1月28日) 平成30年2月2日作成 ⇒患者数累計...

  • 【日記】すわん : 可愛すぎる

    布団に入ると、いつの間にかベッドの横の棚に乗っていたスウ。 しばらく、そこで佇んでいて、こちらに視線を向けながら、ゆっくり移動し始めて……。 お腹の上で丸くなったスウ。我が家に来た頃は、抱っこされるのを全力で拒否していたのが、今ではこんなことになりました。 まだ、なかなか抱っこできないアサムも、いつかきっと……と思います。それにしても、これは可愛すぎます。...

  • 【日記】せん : ウロウロ

    リビングのソファーで座っているセン。 それが急に走り出して、窓際の棚に飛び上がって……。丸くなった身体が、見事に跳ね上がるのが不思議な感じです。 そしてキャット・タワーへ。ここでも動きが軽やかです。 寒くても、センの動きは機敏で、リビングの中だけでなく、家の中を走り回っています。コタツの中で丸くなっていることもありますが、走り回っている印象の方が強いです。...

  • 【日記】せんvsあさむvsむぎ : 一緒が良いね

    アサムとムギが一緒にいるのは、当たり前なのですが、ムギの視線の向こうには……。 セン。しかもセンが入っているのは、何かの時にアサムとムギを連れ出せるように……慣れてもらおうと置いている移動用のキャリー。 センが入ると、小さいのですが、何故か???センのお気に入りになっています。そこから出たセンは、アサムとムギのところへ……。 本当にセンは距離を縮めるのが上手くて、うらやましいです。...

  • 【日記】こうめ : オヤツ

    不安定なダイニングの椅子の背もたれに乗って、身体を伸ばすコウメ。 実は、この辺りにオヤツが置いてあるんです。さすがによく分かっている利口なコウメ。オヤツをもらって、満足すると……。 リビングに戻って、丸くなって寝る……。今日は「ごめん寝」ではなく、普通に顔を横に向けて寝ています。 「ごめん寝」が普通になっているので、こうして眠っているのが変な感じです。...

  • 【日記】まーふぃー : スリスリ……

    リビングで伏せているマーフィー。 その前方が私の指定席。そちらに回ってみると……。 眠そうな顔。そんなマーフィーに顔を近寄せてスリスリスリスリ……。 そのうちアサムとムギにも、こんなことができるようになると良いなあ~と思います。※体勢が分かりにくいと思いますが、マーフィーの顎の下にあるのが私の左腕、背中側の上に見えるのが私の右腕(伸ばしてシャッターを押しています)、マーフィーの頭の上辺りが私の頭です。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やくもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やくもさん
ブログタイトル
やくものメモ帳
フォロー
やくものメモ帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用