chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
温泉ソムリエになった転勤族妻 https://ameblo.jp/k-kibouchan/

転勤族妻になり、引っ越しはすでに20回近く。温泉ソムリエですが、温泉と関係ない話題の方が多いかも。

きいぼう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/10/13

arrow_drop_down
  • 和パスタ・あさりと水菜

      こちらもファミリーマートで買った「和パスタ・あさりと水菜」 スープ仕立てで、水菜たっぷりな上にコンビニ弁当の割にはと書くと失礼だけどあさりもたっぷり ヘル…

  • メジロマックイーンのやる気UPスイーツ

       ちょっと写真のビントが合ってませんがファミリーマートで買った「メジロマックイーンのやる気UPスイーツ」 ながーいネーミングですが要はプリンアラモードでい…

  • 第31回大九州展

      名古屋のデパート・松坂屋で開催されている「第31回大九州展」へ行ってきました 昨年まで住んでた富山その前の金沢はデパートが1つしかない上にそんなに規模が大…

  • 牧場の朝ヨーグルト・ぶどう

       雪印メグミルクの「牧場の朝」シリーズ プレーンといちごは結構昔から売ってるけど“ぶどう”は初めて見たので買ってみました ぶどう味のヨーグルトってありそう…

  • 千の鶏

      テイクアウト専門の惣菜店「千の鶏」へ行ってみました ネーミングで想像できるように唐揚げやたまごなど思いつくモノはもちろん鶏シューマイやコーチンコロッケなど…

  • 麺・丼専門店てんてん

       アピタ、という中部地方中心にあるスーパーへ行ったのでフードコートの「麺・丼専門店てんてん」でランチ  私は写真の親子丼を注文 丼持った時、‘あげ底’に気…

  • 代官山通信vol157

      愛するサザンオールスターズファンクラブから届いた「代官山通信vol157」 内容は主に昨年開催された桑田佳祐さんのソロライブのコトです 年越しに行けなかっ…

  • プリン曜日

       ファミリーマートで買った「プリン曜日」   発売して割とすぐ購入したようで偶然とはいえそれだけでもテンションアップ  少し固めですが口当たりはなめらか底…

  • 藤一番・ゆず塩豚トロラーメン

      今日のお昼ぱ「藤一番」というラーメン屋さんで  柚子塩豚トロラーメンを  7~8年前に名古屋に住んでた頃からあったお店ですがその頃はお店の外観とかは‘餃…

  • 伊良湖ハチミツみるく

       昨日のブログに書いた道の駅で自分用のお土産として買った「伊良湖ハチミツみるく」   地元の養蜂場が採取した天然、完熟、無加工のハチミツを使用してるそうで…

  • 道の駅めっくんはうす

      渥美半島ドライブ日帰り旅の‘しめ’は写真の「道の駅めっくんはうす」  地元の野菜がたーくさん安く売っていてその中から大根やキャベツトマトにいんげんと100…

  • 伊良湖ビューホテル

     渥美半島日帰り旅行の話題に戻ります  恋路ケ浜あたりを1時間くらいお散歩したしせっかく渥美半島まで来たのだからやっぱりお風呂に入らないと 割引券を見つけた…

  • 名古屋コーチン卵レトロプリン

     渥美半島日帰り旅の話題から外れたついでに少し前に買った「名古屋コーチン卵レトロプリン」の紹介    「菓宗庵」という和菓子屋さんでゲットしたのですが名古屋…

  • クラブバリエ・ショコラバーム

     「バレンタインだから」は口実で自分が食べたいのを買ってるだけなので 今年はもう一つクラブバリエのショコラバームを購入   さすがクラブバリエとっても上品…

  • SAISON DE SETSUKO・ショコラの調べ

       バレンタインデーなので渥美半島おでかけの話題はちょっとお休み 今年はアップした写真の「SAISON DE SETSUKO・ショコラの調べ」を購入 世の中…

  • 恋路ケ浜~伊良湖岬灯台お散歩

     お腹いっぱいになったら恋路ケ浜近くの駐車場に車を停めて海沿いの伊良湖岬灯台やその周辺をお散歩 恋路ケ浜は「名も知らぬ 遠き島より 流れよる 椰子の実ひとつ…

  • いちば食堂・煮魚定食

     菜の花を満喫したら写真の「いちば食堂」で  煮魚定食を お店のすぐ裏が渥美魚市場だからか店内の壁もテーブルも大漁旗・大漁旗  しかも今日のお魚が鯛だったか…

  • 渥美半島菜の花まつり

     愛知県の渥美半島で開催されている「渥美半島菜の花まつり」へ行ってきました  メイン会場が伊良湖菜の花ガーデンなのでその会場をのんびり散策   ちょっと風が…

  • 桑田さんライブ裏側放送

     愛する桑田佳祐さんZIPのコーナーでライブの裏側が少しだけ放送されました  「歓声とかがなくてもお客さんと繋がれて不思議な感覚だった」というような内容のコ…

  • ゴディバ・パンショコラ

      ゴディバとパスコがコラボしてるパンショコラ 見つけた時、思わず「ゴディバの菓子パンがあるなんて」と小躍りした私 チョコクリームとチョコレートそのものが挟ま…

  • アクアパッツァ風土鍋パスタ

       ナゴヤドーム改めバンテリンドーム近くのイオンへ行ったのでフードコートの「Parmenara」というお店で写真のアクアパッツァ風土鍋パスタを 期間限定とい…

  • 老後の資金がありません

      垣谷美雨さんの「老後の資金がありません」を読みました  映画化とは関係なく単に我が家も他人ごとではないから・・・  6年も前に出版されてたようなのである意…

  • アオキスーパー

     2021年4月に名古屋へ引っ越してきてもうすぐ1年 普段買い物に行くスーパーとか2~3店舗に決まってきましたがたまには違う処も覗いてみたいので写真の「アオ…

  • 穂波大喰堂(ほなみだいしょくどう)

      今日は、とあるフードコートの「穂波大喰堂(ほなみだいしょくどう)」でランチ うどんにそば、ラーメン、天丼などメニューが多彩  私は野菜ビビンバを注文 わか…

  • いちごチョココロネ

       スーパーで見つけた神戸屋の「いちごチョココロネ」 チョコもいちごも両方好きだから即決で購入です チョコクリームはねっとりとした食感いちごは、ふんわりし…

  • Patisserie Lenfant(パティスリー ランファン)

      「Patisserie Lenfant(パティスリー ランファン)」というケーキ屋さんへ行ってみました  駐車場がないのでお店の前には停車の車がずらり  …

  • くまざわ書店

       4~5年前横浜に住んでいた頃は近くにあってよく利用していたのですがその後、金沢→富山と引っ越し自分の行動範囲になかったので 名古屋で自分的に久々にみつけ…

  • 猿投(さなげ)温泉・金泉の湯

     お出かけしたら、もちろん温泉 今回は、お散歩した公園と同じ豊田市内にある「猿投(さなげ)温泉・金泉の湯」です 7~8年前、名古屋に住んでいた頃も訪れたこと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きいぼうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きいぼうさん
ブログタイトル
温泉ソムリエになった転勤族妻
フォロー
温泉ソムリエになった転勤族妻

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用