猫と犬のためにへーベルハウスを新築する旦那を実況するブログです。 CUBIC 1911仕様 総面積70.09㎡の小さいお家に 猫と犬と人間でにぎやかに暮らす予定でしたが、どうなることやら。 具体的で役立つブログにしたいとは思います。
このままへーベルハウスを建てても、また手抜き工事するんじゃないの? と言う疑惑が払しょくされることはないと判断し ヘーベルハウスとの解約を決意した私です。 が、施主は旦那なので旦那と協議した結果、旦那はこのまま家を建てる選択をしたので 施主である旦那を尊重しつつも、私はへーベルハウスとは縁を切ることにしました。 建てられたへーベルハウスに住む予定もありません。 こういう時、夫婦の財布が別だとやり取りが楽で良いですね。 (別に離婚する訳じゃありませんよ(笑)) 嫁のやることに一々干渉してこない素敵な旦那様と結婚出来て幸せです♪ 元々、実家の両親がそろそろ気になるお年頃で 実家と旦那宅とを双方通う…
太陽熱温水器?太陽光発電じゃなくて?【その他設備の話★その1】
安倍総理が辞任を表明されました。 とってもとっても残念でなりませんが これまで過酷な責務を果たして下さったことに敬意を表します。 本当にお疲れ様でした。 そして、ありがとうございました。 再々登板を心待ちにしています。 とは言え、総理大臣を辞任されるだけで国会議員を辞める訳ではありませんから これからも長く国政に携わってくださることを期待します。 オバマ大統領やトランプ大統領やプーチン大統領と対等に肩を並べる安倍総理 かっこ良かったなぁ。 安倍総理も昭恵夫人も素敵な夫婦で、とっても大好きです。 とか書いてると安倍総理ブログになっちゃいそうなのでこの辺にしておきます。 さて、、、安倍総理とは真反…
発生土?ゴミ入りの土を戻すのが標準仕様!?【よもやま話★その2】
色々と出てくる問題点に関して旭化成本社にクレームを入れたら 旭化成ホームズの支店長が話し合いの席を設けてくださいました。 その内容を全て書くことは出来ませんが 当たり障りのない範囲で書いていきたいと思います。 今日は基礎工事で埋め戻しに使った土に関するお話です。 発生土とは 発生土の利用基準 発生土を戻すのが標準仕様 発生土とは まず、発生土について説明したいと思います。 発生土と言うのは、基礎工事やGL調整の際に土地から削り取った土のことを言います。 基礎工事の根切の工程では大量の発生土が出ます。 一昔前は発生土を処分して新しく客土を入れるというのが一般的な流れでしたが ここ十数年は国土交通…
見積改ざんという、なかなかハードなタイトルで始まりましたが 今日は、追加でお願いした排水工事のお見積書が改ざんされていたというお話です。 話の内容が内容なだけに、どうしようか悩み公開を躊躇っていましたが 起こったことをありのままに書くブログにしたいと思い公開することにしました。 こういった情報を必要とされている方も多数いらっしゃると思いますので。 改ざんされたお見積書 お見積書改ざんは真似してはいけません! 改ざんについて営業さんから説明がありました 改ざんされたお見積書 下請け業者さんからへーベルハウス営業さん経由で我が家に届いたお見積書。 赤枠で囲われた部分が解りやすいくらいに改ざんされて…
TOSO★カーテン?ブラインド?それともロールスクリーン?★ランドリールーム編【窓掛けの話★その4】
引き続き窓掛けのお話です。 リビングはカーテンにしました↓ 寝室はロールスクリーンにしました↓ 浴室もロールスクリーンにしました↓ TOSOさんの窓掛けのお話は今日で最後です。 閉めはランドリールームでスッキリ洗い流したいと思います。 部屋ごとにカーテン、ブラインド、ロールスクリーンをそれぞれ使い分けたのは 昨日も書いた通りです。 TOSOさんはカーテンレールの国内NO.1のシェアを誇る有名メーカで インテリアコーディネータさんにお勧めしていただきました。 www.toso.co.jp ランドリールーム ブラインドにした理由 TOSOさんから選んだのはこちら ランドリールーム ランドリールーム…
TOSO★カーテン?ブラインド?それともロールスクリーン?★浴室編【窓掛けの話★その3】
引き続き窓掛けのお話です。 リビングはカーテンにしました↓ 寝室はロールスクリーンにしました↓ 部屋ごとにカーテン、ブラインド、ロールスクリーンをそれぞれ使い分けたのは 昨日も書いた通りです。 メーカはインテリアコーディネータさんのお勧めでTOSOにしました。 www.toso.co.jp 浴室 ロールスクリーンにした理由 TOSOさんから選んだのはこちら 浴室 お風呂から夜外が見たい!という私の要求に応じて取付けていただいた窓には ロールスクリーンを採用しました。 お風呂から夜空が見たい!お話はこちら↓ ロールスクリーンにした理由 ロールスクリーンにした理由は、偏に掃除のしやすさです。 お風…
TOSO★カーテン?ブラインド?それともロールスクリーン?★寝室編【窓掛けの話★その2】
昨日に引き続き窓掛けのお話です。 リビングはカーテンにしました↓ 部屋ごとにカーテン、ブラインド、ロールスクリーンをそれぞれ使い分けたのは 昨日も書いた通りです。 メーカはインテリアコーディネータさんのお勧めでTOSOにしました。 www.toso.co.jp 寝室 ロールスクリーンにした理由 猫対策 ベランダを猫たちのスペースとして開放 TOSOさんから選んだのはこちら 掃出し窓 ロング窓 寝室 寝室にはロールスクリーンを取付けました。 ロールスクリーンにした理由 ロールスクリーンにした理由は二つあります。 猫対策 一つはリビング同様、ブラインドは猫たちの果敢なアタックに耐えられない可能性が…
TOSO★カーテン?ブラインド?それともロールスクリーン?★リビング編【窓掛けの話★その1】
今日は窓掛けのお話です。 部屋ごとにカーテン、ブラインド、ロールスクリーンをそれぞれ使い分けました。 何回かに分けて部屋ごとに選んだ窓掛けを紹介したいと思います。 メーカはインテリアコーディネータさんのお勧めでTOSOさんから選びました。 www.toso.co.jp リビング リビングにはカーテンを掛けます。 カーテン本体はへーベルハウスを経由せずに購入する予定ですが カーテンレールと房掛けはへーベルハウス経由で購入し取り付けをお願いしました。 まずはカーテンレールから。 クラスト19シリーズのプレーンタイプを選択しました。 カーテンレールの両脇にキャットステップが付くのでその邪魔にならない…
今日は、土地の売主さんに瑕疵請求をすることになったお話です。 我が家の場合、土地取引が個人間売買だったため 瑕疵請求期間を3か月に短縮した契約となっていました。 5月28日に土地売買が成立したので瑕疵請求期限は8月28日まで。 (基本的に契約日初日は除外します。) 請求期限切れまで残り1週間と言うギリギリのタイミングでの瑕疵発見。 現場百遍とは言いますが、ちょくちょく通っておくものですね。 そして掘る(笑) 気になったら掘る(笑) (注:掘るに当たってへーベルハウスの許可は取っています。) 量は多くないのですが、ガラス片が出て来ました。 もともとビニールとかの家庭ごみは見受けられていて、大きな…
ちょっと特殊☆HDMIケーブルを長距離配線する方法【通信設備の話☆その3】
前回の通信設備の話でLAN配線に触れたので、今日はHDMI配線に関するお話です。 ただHDMIケーブルを配線するだけではありません。 ちょっとだけ変わった方法を取りました。 HDMIケーブル配線には前回のLANケーブル配線で触れた さや管(CD管)に大活躍して貰いました。 へーベルハウスを建てる方は必見だと思います!LAN配線の話はこちら↓ HDMIケーブルとは? HDMIケーブルを長距離配線する方法 長距離配線に対応したHDMIケーブル HDMIエクステンダでLANに変換する HDMIケーブルとは? HDMIケーブルを知らない方は少ないと思いますが、念の為説明します。 主に映像系に使われるケ…
トラブっていたブロック基礎がひと段落しましたので今日はその話を 今までの経緯を含めて書いて行こうと思います。 先回のブロック塀のお話はこちら↓ ザックリこれまでのあらすじ ブロック塀の基礎工事を行っていました。 完成した基礎がこちら。 当方の言い分 施工中の写真を眺めていて気付きました。 赤丸で囲っている部分に横筋があるのですが、モルタルのかぶり*1 が0です。 そして縦筋も差し筋*2 で手抜き工事と言えます。 「配筋に問題があるので撤去してください。」 (他にも諸々撤去を求めた理由があるのですが、この記事では長くなるので省きます。) へーベルハウス工事課担当さんの言い分 私の提示した上記写真…
へーベルハウスを建てる方必見!将来を見据えたLAN配線【通信設備のお話☆その2】
前回の通信設備の記事で、我が家では複合ケーブル*1を配線しないお話を書きました。 今日は複合ケーブルの中では唯一配線することになっている LANケーブルについてのお話です。 前回の通信設備のお話はこちら↓ へーベルハウスで配線されるLANケーブルのカテゴリ へーベルハウスの複合ケーブルに纏められているLANケーブルのカテゴリはCAT5eで データ通信速度が1Gbpsまでの物になっています。 カテゴリについては後述しますが、現時点でご家庭向けで一番性能が良いのは CAT6Aで通信速度は10Gbpsになりますので 将来を見据えた通信環境を考えるならへーベルハウスの標準仕様ではなく CAT6Aを配線…
至る所にキャットドアを設置しました【猫のための家作り★その5】
猫のための家作り、5回目は家中に設置したキャットドアのお話です。 キャットウォークについてはこちら↓ 猫トイレ置き場についてはこちら↓ へーベルハウス標準のキャットドア キャットドア設置時の注意点 キャットドアの取付費用 網戸用キャットドア へーベルハウス標準のキャットドア へーベルハウスの標準カタログに載っているキャットドアは ATOMのペットくぐ~る2でサイズは大と中があります。 ペット用ドア ペットくぐ~る「アトムダイレクトショップ」 中の出入り口の寸法は縦25cm横24cmで猫や小型犬サイズ。 大は縦40cm横30cmなので中型犬も使用できる大きさです。 我が家は猫用に設置するので中サ…
前回の外構記事で基礎形状が見積と違った挙句 構造的な欠陥があったブロック塀基礎のお話を書きましたが 現場にて、ダメダメ基礎をへーベルハウスの工事課担当さんに確認してもらいました。 お見積と基礎形状が違ったお話はこちら↓ 基礎形状が違う上に欠陥構造だったお話はこちら↓ 設計段階で破綻していたのでは? 私たちが考えた妥協案・・・でも・・・ 設計段階で破綻していたのでは? 元々、お隣さんとうちの土地には10cm程度の高低差がありました。 それを高低差30cmまで掘り下げることになりました。 (本当は40cm掘り下げる予定だったのですが、施工直前に10cm上げたので30cmになりました。) そして、 …
熱帯夜を凌ぐためにエアコンをつけて寝たら温度設定を間違えて震えて目覚めた blogの中の人です。こんにちは。 今日はちょっと小難しい通信設備に関するお話です。 家を建てるとしたら絶対に自分好みの通信環境を構築しようと目論んでいました。 一回では書ききれないボリュームになると思うので何回かに分けて ブログ記事にしていこうと思います。 (あくまで素人が考える通信環境なので本職さんは生ぬるく見守ってやってください。 本職さんからの優しいアドバイスコメントは大歓迎です!) 今日は第一弾として一番のこだわりであるテレビに関するお話です。 へーベルハウスの通信ケーブル 同軸ケーブルいらないんですけど 電話…
玄関タイルのデザイン 採用したタイル 玄関タイルのデザイン 今日は玄関タイルのお話です。 我が家は面積の大半を収納が占めています。 玄関横のシューズクロークも自転車を収納できるように広めに取りました。 せっかく広めに取ったので遊び心も入れたいと思い 玄関タイルのデザインを作って営業さんに作ってください!とお願いしました(笑) ネットで見かけたチェックの玄関ポーチがすごく印象的で でもカチッとした感じにはしたくなくて、チェックを少し崩した感じにしました。 (素人デザインなのでバランスの悪さには目をつぶってください(汗)) 細かい作業になってしまってタイル業者さんは大変そうです。 お手数をお掛けし…
面倒くさがりさん必見!寝室スイッチのちょっとした工夫【照明の話★その4】
昨日に引き続き寝室の照明計画について書いて行きます。 今日はスイッチのお話です。 大したお話ではないのですが、面倒くさがりな私には絶対に必要な工夫です。 昨日の寝室照明計画はこちら↓ 消し忘れ防止の工夫 ランプ付きスイッチの種類 寝る時を考えた工夫 消し忘れ防止の工夫 我が家の寝室の間取りは、ザックリこんな感じになっています。 寝室の隣に洗面所があるので、洗面所の電気消し忘れを防止する工夫をしました。 (先日の記事でご紹介したように、我が家の洗面所は人感センサ付きになる予定ですが 夜中に猫が出入りしてライトが反応しないように、寝る前にはスイッチを切ろうと思っています。) 最初にインテリアコーデ…
昨日ネタ記事を書くと予告していましたが、そちらは延期して 今日は寝室に設けた間接照明計画についてのお話です。 前回の照明の記事で紹介したLINK STYLE LEDを活用していきます。 前回の照明のお話はこちら↓ 間接照明とは 我が家の寝室イメージ 間接照明とは 間接照明についてはPanasonicのHPに解りやすい説明がありましたので そちらを引用します。 間接照明は壁面や天井などの被照射面を間接光で彩り、やわらかな光のグラデーションで上質な空間を演出する照明手法です 間接照明器具 照明器具 Panasonic 直接光と違って間接光は柔らかい感じになるので 落ち着いた空間にしたい寝室…
だんだんネタブログ化してきている小さいへーベルハウス新築記ですが 今日は、昨日の外構ブロック塀の基礎工事に 致命的な欠陥があることに気づいたというお話です。 昨日の外構ブロック塀の基礎工事についてはこちら↓ 鉄筋のかぶりがない かぶりの厚さについての規定 憶測が憶測を呼ぶ今日この頃 鉄筋のかぶりがない 百聞は一見に如かず、写真を見てみましょう。 せっせと汗を流してくださっている職人さんには申し訳ないのですが 鉄筋が地面に直置きされているの、解りますか? 基礎配筋の時の記事に『かぶり』について簡単に書きましたが 鉄筋が長期間にわたって錆びずに強度を保つことが出来るのは モルタルの主成分であるセメ…
昨日はへーベルハウスは夏休みで工事はないのかと思っていましたが たまたま現場を通りかかったら、外構ブロック塀の基礎工事をやっていました。 いただいているスケジュールでは来週の予定になっているのですが・・・。 と言う訳で見学させていただきました(笑) ブロック塀の基礎を作っていました 色々計ってみました。 帰宅後、見積を確認してみると? ブロック塀の基礎を作っていました 着いた時はお昼休みで職人さんがいらっしゃらなかったので適当にパシャリ。 資材が沢山積まれています。 奥の方に埋め戻しに使うっぽい土も用意されていました。 施工業者さんはタイル屋さんのようです。 砕石に交じって鉄筋の切れ端が捨てて…
LINK STYLE LEDでスマホが照明リモコンに♪【照明の話★その2】
今週はへーベルハウスが夏休みで工事の進捗がないので 照明に関することを書いて行こうと思います。 前回は我が家のこだわり、人感センサ付きLED電球について触れましたが 今日はPanasonicのLINK STYLE LEDの紹介です。 (Panasonicの回し者ではありません(笑)) 前回の照明のお話はこちら↓ LINK STYLE LEDとは 照明の遠隔操作ならHEMSシステムもあります LINK STYLE LEDとは シーリングライトはもちろん、補助照明もBluetooth®対応。手持ちのスマートフォンとつないで、一括コントロールできます。より便利に、より快適に。あかりがつながる LIN…
今週はへーベルハウスは夏休みとの事で、現場作業もありません。 今日は、先日の基礎コンクリート完成後の作業がどんな感じで終わっているのか 見に行ってきたのでその辺りを書いて行こうと思います。 基礎コンクリート完成時の記事はこちら↓ 防湿シートが敷かれていました 砕石が敷かれていました 通気口部分も仕上がっていました 基礎コンクリートのジャンカとクラック ちょっと愚痴 防湿シートが敷かれていました 土の埋め戻しが終って防湿シートが敷かれていました。 土質が余りよくないので湿気対策をどうしようかと考えていたのですが 防湿シートでどの程度効果があるのか、建物が完成してから様子を見ようと思います。 (へ…
基礎コンクリートの色々なところを計ってみました。 立上り天端の幅は約16cmでした。 立上りの高さは約58.5cm。 フーチングの高さは約22.5cm?(スケールが斜めってますね・・・) フーチングの幅は約12.5cm。 通気口の幅は30cm。 玄関部分の凹みは約97cmでした。 最後に天端に水平器を乗せて完了。 色々計ってみると楽しいです。 ブログランキングに参加しています。 良い記事だと思ったらクリックをお願いします。 にほんブログ村 そろそろエアコンのフィルタ掃除しないとなぁ・・・。 毎日更新予定です
へーベルハウスで人感センサ付きLED電球を付ける方法【照明の話★その1】
照明に関しては並々ならぬこだわりがありました。 ブランドとか見栄えとかではなく機能的なこだわりです。 タイトルで出落ち感がありますが リビング、洋室、トイレ以外のほぼ全ての照明を人感センサ付きにする為に へーベルハウス独自の仕様と費用面の狭間で苦心したお話です。 へーベルハウスで取付けられるダウンライトの制限 へーベルハウス標準の人感センサ付きダウンライト LED電球を取付ける手段がない訳ではない へーベルハウスで取付けられるダウンライトの制限 当初、ダウンライト型のソケットにLED電球を付けようと軽く考えていて インテリア担当さんに取付を打診したのがこちら。 NNN61522W 照明器具…
基礎コンクリートが昨日、5日間の養生期間を経ていよいよお目見えしました! 今日は型枠が取り外されてから埋戻しされるまでをお送りします。 前回のアレ!気になるガラはどうなったの? 基礎コンクリートが完成しました! 仕上げ作業の様子です 土間コンクリートの準備をします 土を埋め戻します 余談 前回のアレ!気になるガラはどうなったの? まずは本題に入る前にご報告。 キャッチーなフレーズを並べた前回の記事ですが 敷地内にあったモルタルや大き目のコンクリートガラは 埋戻し前にちゃんと回収していただけました! レベラーを流し込んだ部分は簡単に砕けるそうでそのまま砕石と一緒に 我が家の地盤の支えとなることに…
メリットとデメリットで考える!猫トイレの置き場所【猫のための家作り★その4】
長らくコンクリート打設に関するお話を書いてきましたが 今日は久しぶりに猫のための家作りについて書こうと思います。 猫のための家作り 前回のお話はこちら↓ お題は『トイレ 』です。 猫に必要なトイレの数 猫トイレを置く場所を色々考えてみました 不採用になった置き場所はこちら リビング 洗面所 廊下 我が家で選んだ置き場所はこちら トイレ 猫に必要なトイレの数 猫がストレスなくトイレを使用するためには 猫の数プラス1個のトイレが必要と言われています。 我が家の場合は猫が3匹になる予定なので トイレの数は3+1で4個必要になります。 さて、4個のトイレをどこに置くか、とても悩みました。 猫トイレを置…
昨日まで基礎コンクリートに関するあれやこれやを書いてきましたが 今日は同じ基礎コンクリートのお話でも少し方向性の違うお話です。 それはまさかの不法投棄ですか? へーベルハウスに問合わせてみました。果たして回答は? 気になる!へーベルハウスの対応は!? 余談:強アルカリ性について それはまさかの不法投棄ですか? 職人さんが不思議な動きをしたので気になって見に行ったら 基礎コンクリートと天端仕上げ用レベラーを接着するのに使用した 青いプライマー(ボンド)がこんな所に捨てられていました。 職人さんが不思議な動き(2回目)をしたので見に行ったら 天端仕上げ用のレベラーの余りもこんなところに流し込まれて…
昨日ご紹介したコンクリート打設が終って作業はひと段落。 現場は5日間の養生期間に入って今日で4日目となりました。 最近真面目な話題ばかりだったので今日はゆるい記事を、と言うことで 大活躍してくれたコンクリートポンプ車のお掃除の様子をお送りします。 昨日ご紹介したコンクリート打設はこちら↓ ポンプ車を洗う洗剤にはごくごく一般的な食器洗い洗剤が使われていました。 (中身を移し替えている可能性もありますが。) 洗剤を使ってごしごし洗うとピカピカになります。 コンクリートなので固まる前に洗わないと大変なことになりそうです。 洗剤をたっぷり染み込ませたスポンジをホースに送り出して ホースの先に取り付けた…
昨日までの三日間に渡ってコンクリート打設の予備知識を色々書いてみましたが 今日はいよいよ本番!コンクリートの打設風景を見ていきたいと思います。 どんなコンクリートが使われてるの?納品書の見方はこちら↓ 運ばれてきたコンクリートが納品書通りかチェック!受入検査はこちら↓ コンクリート打設の立役者!重機のお話はこちら↓ 基礎コンクリート打設の流れ 布基礎フーチングへの打設風景 立上りへの打設風景 天端を仕上げて終了! 基礎コンクリート打設の流れ コンクリートを打設する流れをざっくり書いていきます。 へーベルハウスの基礎は布基礎なのでこんな形をしています。 布基礎の型枠についてはこちらに写真がありま…
昨日は生コンクリートの納品書の見方について書きましたが 今日も引き続き生コンクリートのお話ということで 現場で行われる生コンクリートの検査について書いていこうと思います。 生コンクリート検査に登場する道具たち それぞれの検査風景を動画で見てみよう! スランプ検査?そもそもスランプってなに? コンクリートの空気量を測定するよ 生コンクリート空気量検査 コンクリートの塩化物含有量も測定するよ 最後にコンクリートの強度試験用の試料を採取して終りです 検査の結果は?! 生コンクリート納品書の見方についてはこちら↓ 生コンクリート検査に登場する道具たち 生コンクリートの検査にはこんなにたくさんの道具たち…
昨日に引き続き、コンクリート打設に関するお話。 今日は、我が家に打設された生コンクリートの納品書の見方と コンクリートの配合について書いていきます。 生コンクリート納品書のチェックポイント 発車時間は要チェック コンクリートの種類 呼び強度 スランプ 粗骨材最大寸法 セメントの種類による記号 水セメント比 生コンクリート納品書のチェックポイント 生コン屋さんがミキサー車で納入した生コンクリートの納品書です。 納品書には納入されたコンクリートに関する色々な情報が記載されています。 発車時間は要チェック 納品書を確認する上で一番大事なチェックポイントは発車時間です。 この生コンクリートは8時3分に…
コンクリート打設開始!ポンプ車とミキサー車【基礎工事!その3】
前回の基礎工事はこちら↓ 今日は無事にコンクリートの打設作業が終わりました。 明日からは5日間の養生期間に入りますので コンクリート打設の作業風景を何回かに分けてお届けしたいと思います。 コンクリート打設で活躍する重機達 今日ご紹介するのはコンクリート打設には欠かすことの出来ない2台の重機。 コンクリートポンプ車とミキサー車です。 まずはコンクリートポンプ車から。 後ろのこの中にミキサー車で運ばれてきた生コンクリートを流し込みます。 折り畳まれたアームを伸ばすとこんなに長いです。 このアームの先端のホースから流し込まれた生コンクリートが出てきます。 次にミキサー車。 ミキサー車は街中でも見掛け…
久しぶりの晴れ間でいよいよ梅雨明けか?と思いきや 関東地方は来週もスッキリしない曇り空。 気温だけは一気に上がって蒸し暑くなりそうなので 熱中症には重々気をつけないとですね。 さて、昨日は鉄筋の固いお話だったので 今日はゆるくお風呂について書いて行こうと思います。 固いお話に興味のある方はこちら↓ へーベルハウスで浴室に付けられる窓 2階の窓には落下防止措置が必要? 我が家はお風呂を2階の見晴らしの良い場所に配置しました。 それは何故か? もうタイトルに書いちゃったのでバレバレですが 「お風呂から夜空が見たい!」ただそれだけです(笑) なので当然お風呂には窓を付けました。 通常ですとお風呂の窓…
今日は、3日ぶりに現場の工事状況を写真多目でお届けします。 基礎配筋が終わり、基礎コンクリートを流し込むための型枠も組み上がっていました。 型枠の高さは84cm。 思ったよりも高いです。 型枠の中を見ていきましょう。 上から見るとこんな感じです。 通気口になる部分にはこんな枠がはめられていました。 型枠から飛び出した頭が青く塗られた4本のアンカーボルトには 躯体の柱や制震フレームが立ちます。 アンカーボルトが2本の部分もありました。 どういった用途があるんでしょう? 今後の工程で確認したいと思います。 主筋の太さを計ってみました。 へーベルハウスの主筋には16mm、19mm、22mmがあります…
狭いリビングだからこそ家具の配置を工夫する【犬のための家作り★その1】
関東は今日も曇り空です。 梅雨明けは8月に持ち越しになりそうですね。 今日も現場には行けなかったので 犬のためのスペースとして建築士さんが提案してくれた 収納をご紹介したいと思います。 ペットスペース収納はこんな造りです ペットスペースと家具配置の工夫 トイレ動線も工夫しました ペットスペース収納はこんな造りです へーベルハウスの標準仕様の収納がこちら。 標準収納建具の下を切り詰め、スペースを設ける特注仕様となります。 ペットスペースと家具配置の工夫 我が家の約8畳のリビングにはこんな感じで家具を配置します。 このテーブルと犬スペースの向きがポイントになります。 人間がテーブルに座りテレビを見…
今日は、基礎工事!その0 と称して 地盤補強として施された鋼管杭の打設風景を紹介したいと思います。 EAZET(イーゼット) - 回転埋設鋼管杭 1箇所につき1本4mを3本。 途中で溶接で繋げて計12mまで打ち込みます。 太さが165.2mmあるのでかなりゴツイです。 鋼管杭を打設する重機です。 実際に打設されていくところです。 動画でお見せ出来ないのが残念ですが、なんの抵抗もなくスルスルと 地中に杭が吸い込まれていく様は感動しました。 1箇所(4m×3本)打込むのに掛かる時間は30分くらいでした。11箇所なので早くても6時間は掛かりますね。 作業員の皆さんお疲れ様でした。 詳しい施工手順がメ…
今日は久しぶりに現場を見に行ってきました。 出かける時は晴れてたのに、現地に着く頃には結構な雨が。 来週もお天気安定しなさそうですね・・・。 前回の見学ではこんな感じの墨出しまで見届けましたが その後モルタルで鉄筋の土台が作られたようです。 敷地奥の方に水糸って言うんでしょうか。 黄色い糸が二本貼られていました。 地面に墨出しされた白いラインは雨で消えちゃわないのかな?と思っていましたが モルタル上にはしっかりラインが残っていました。 どれくらい掘り下げられているのか試しに計測。 約25cmですかね。 GLがU字溝の蓋+100位なので、 基礎の高さはザックリこんな感じになるのかな? (私が描い…
地盤改良費が二百万円を超えたお話【地盤調査について!その2】
中々梅雨が明けませんね。 我が家の布団はこの一ヶ月、一度も外に干せていません。 引っ越したら絶対に布団乾燥機買うぞ!と決意した今日この頃です。 さて、今日は我が家の地盤調査結果と改良工事について書いて行こうと思います。 結果から言うと、我が家の地盤は結構な軟弱地盤でした。 スウェーデン式サウンディング試験で4点計測した結果がこちら。 この「ユックリ」と言う表記が曲者で、重りの自重だけで沈んでいることを表します。 他にも「スルスル」とか「ジンワリ」とかで沈み込む速度を表現するみたいです。 計測データのN値をグラフに纏めるとこうなります。 全てのラインがオレンジの線よりも右側に来ないといけないんだ…
周辺地盤を簡単に調べられるって知ってました?【地盤調査について!その1】
家を建てる時、最初に立ちはだかるのが地盤です。 地盤が弱いと数十万円~数百万円単位の費用が発生なんてこともありえます。 想定外の費用で予算オーバーなんてことにならないように事前の調査がとても重要です。 へーベルハウスでは地盤調査を無料でやってくれます。 方式はスウェーデン式サウンディング試験。 (スウェーデン式サウンディング試験については紹介しているサイトが沢山あるので、興味のある方は調べてみてください。) また、近隣に施工したへーベルハウスの地盤データを持っているので 営業さんが契約前にある程度の費用を教えてくれるので、見込んで予算を建てることも出来ます。 今日は、自分で簡単に周辺地盤を調べ…
キャットウォークに最適?Kacoalは傷に強い!【猫のための家作り★その3】
引き続きキャットウォークについて書いていきます。 キャットステップ部分をインテリアコーディネータさんのお勧めで へーベルハウスの提携メーカであるKacoalさんにお願いしました。 合板にPEPという耐摩耗性に優れた特殊コートシートが貼られるので 傷が付き難く丈夫なのが特徴です。 サンプルを取り寄せて、試しにボールペンでガリガリしてみました。 我が家で使うのはこの3色。 上の木目調と黒色がPEPで、下のサーモンはPEPではなくカラー塗装です。 木目調はボールペンでガリガリした部分にうっすら傷が出来ましたが、 ボールペンのインクは指でこすっただけで消えてしまいました。 サーモンにはボールペンのイン…
吊戸棚でキャットウォーク♪提携家具には割引がある?【猫のための家作り★その2】
昨日に引き続きキャットウォークについて書いていきます。 テレビボードと上の吊戸棚を へーベルハウスの提携メーカである柏木工さんから選びました。 昭和18年創業。 日本を代表する飛騨家具の老舗です。 吊戸棚は二つを横並びにしています。 小さい方の吊戸棚には特注で上板に穴を開けてもらい 両端をカットすることで猫が棚の中に入れるようにしました。 定価には特注費が含まれています。 へーベルハウス経由で購入すると提携割引を適用していただけます。 (上の表は割引適用前の価格です。) 吊戸棚は別途取付費が\75,000掛かりますが こちらは割引にはなりませんでした。 バナーをクリックしていただけるとランキン…
キャットウォークは通路を兼ねて効率良く♪【猫のための家作り★その1】
今週は工事がないのでキャットウォークについて書いていこうと思います。 猫の楽しい遊び場としてだけではなく 1階から2階へのアクセス通路も兼ねた重要な設備です。 インテリアの打合せの時に自作したリビングイメージに寸法を書いて 作ってください!とお願いしました(笑) 上のイメージを元にインテリアコーディネータさんが パースを作ってくれました。 リビングのキャットドアを抜けると、階段室の赤丸部分に出てきます。 エアコンの冷暖房効率UPのために、階段室の1階側入り口には引き戸を付けたので 引き戸を閉めていても、猫たちは自由に2階に行くことができる予定です。 明日はキャットウォークを作ってもらうことにし…
家作りで一番重要なポイント!基礎工事が始まりました! 昨日までこんな感じの更地だったのが 根伐と砕石工事が終って随分様変わりしていました。 本当は朝一から現場に行って子細見学したかったのですが 所用で行けず。 着いた頃には見どころは殆ど終わり 何やら測量して地面に墨出し(マーキング)をしていました。 次の工程、基礎配筋の準備でしょうか。 ユンボで土を掘ったり トラックで運ばれていく土を見送ったり 掘り返した周囲をベニヤ板で土止めしたり 運び出さずに残した土をビニールでくるんだり 地盤補強で打込んだ鋼菅杭に蓋をかぶせたり 砕石を敷いて転圧したりしてるところも見たかったなぁ。 鋼管杭(EAZET)…
猫と犬のためにへーベルハウス(旭化成ホームズ)を新築します。 ・1911仕様 ・CUBIC 2階建 ・総面積70.09㎡(21.2坪) 超狭小地にちっちゃいお家を建ててくれるへーベルハウスに感謝です! 今年(2020年)1月にへーベルハウスの展示場に行き 2月に請負契約 6月に変更契約 6月下旬に着工したけど、 設計GL(建物の基準になる高さ)が道路と同じ高さだったので 雨水の流入が心配になり、10cm高くしてもらうことに。 建物の高さが高くなるので、建築確認申請の計画変更が必要になり 杭工事だけ終ったところで一時工事を中断。 無事に申請がおりて、いよいよ明日から基礎工事スタートです! 計画変…
「ブログリーダー」を活用して、ちょもさんをフォローしませんか?