見れないだろうと思っていた、一面のひまわり、先週に見ることができました。8月の初旬には早すぎてまったく咲いていなかった淡路島、花さじきのひまわり、友人が遊びに来てくれた際に、淡路の有名な林屋さんというお寿司屋さんへ行ってきました。予約時間まで少し時間があったので、ひまわりが見れたら!と足をのばしました。お天気は前回の方が良かったのですが、やっぱりひまわりが咲いている姿からは元気がもらえますね!ブロ...
前回の記事で、私の友人ゆきちゃんの不思議な力について書きました。ゆきちゃんと出会うきっかけとなった、「ボローニャ大学の方の通訳をさせてもらった」というのが、Alice,アリーチェとの出会いです。こちらは、アリーチェのおばあちゃん、彼女とは2016年にイタリアで再会し、ボローニャのそば、アドリア海沿いの大人気のリゾート、リミニやら近郊のワイナリー、サンマリノなど沢山の場所を案内してもらい、彼女のおばあちゃんに...
山野草のサギ草、毎年楽しませてもらえるのは、父の情熱のおかげです。土ではなく、水ごけで育つので、日に当てすぎない、細やかな水やりが必要です。この暑さの中ですから、大変なことですよね。毎年示し合わせたように、お盆にきれいに花開きます。先日偶然花言葉を知って、ぐっと胸に刺さりました・・・「夢でもあなたを想う」父は全く知らないと思いますが、Che romantico!!!! ですね。今年は特に沢山分球して、例年よりも沢...
ひまわりを見に淡路島へ行ってきました。「トスカーナの一面に広がるひまわり畑」が懐かしくて、頭の中はイメージ「トスカーナ」・・・・だったのですが、イタリアとは違い、ちょっとまだ早かったようです。数日前の情報ですが、「花さじき」のひまわりはまだまだつぼみで、サイトでは7月下旬からと書かれていましたが、お盆に咲くように照準を合わせられているようでした。それにしてもこの炎天下にしばらくいると「暑い」を通り...
「ブログリーダー」を活用して、gioiaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。