chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
E!チャット管理人 X-ふぁいる http://echatxfiles.blog45.fc2.com/

日本史、酒、オカルト、特撮、アニメなど生きていく為に不要なマメ知識を日々書き垂れています。

B級グルメから核兵器まで…知ってると得する…かどうかは、よく分からない豆知識をおちゃらけた文と画像で1日1ネタずつお届けします。

Act999
フォロー
住所
博多区
出身
岐阜市
ブログ村参加

2011/10/02

arrow_drop_down
  • 04/29のツイートまとめ

    SatokiV ⑦したがって脱獄後、彼の行動心理もよくわからない。尺は短めなのが救いだが、眠気と戦うことになるであろう作品。 04-29 17:34 ⑥また地震発生からすぐに作られたのでバタバタしてたせいか、ドラマらしいストーリーがない。ダラダラと〝脱獄囚さんの被災地訪問〟みたいなシーンが続くだけだ。だいたいマヌエルがどんな罪状で刑務所にブチ込まれていたかも説明がない。(続) 04-29 17:32 ⑤本作でも集団脱獄のシーンは...

  • 04/28のツイートまとめ

    SatokiV まだ鑑定中だろ? マスコミに言わされてんのか? (-,―∂)ポリポリ<骨が見つかった場所で死んだとは限らん。現段階で「確信」できる根拠がわからん。 https://t.co/kZfHwKCGm7 04-28 18:55 ⑥小説原作の話なのでシナリオはちゃんとしているかと思えば、意外と雑だったりする(尺の関係で端折ったのでは?と思いたくなる)。ちょっと変わったシチュエーションのゾンビ映画として観れば暇つぶしくらいにはなる作品。 04-28 ...

  • 04/27のツイートまとめ

    SatokiV RT @vriGOpzvmMRE5Dv: 『密着24時』 https://t.co/jYRII2CFEm 04-27 20:25 ④エイリアンとのバトルとか、人間に寄生するグログロな描写は殆どないが、これはこれで面白い…かもしれない(エンタメ作品としては駄作)。 04-27 20:05 ③主要キャラも限られた予算の中でかき集められたっぽく華がない。ただ〝エイリアンに人権はあるか?〟という問題が裁判にまで発展しちゃうという展開はある意味斬新だ。(続) 04-27 20:0...

  • 04/26のツイートまとめ

    SatokiV RT @vriGOpzvmMRE5Dv: 『ねむがらみ』 https://t.co/FuL2o0Zhg0 04-26 19:56 ④ただ本作が後年のホラーやスプラッター映画に与えた影響は大きいらしい。ゴアゴアグログロのイタリアンホラーがヒットする以前の古典作品。 04-26 19:54 ③目をえぐったり、舌を引き抜いたりとゴアシーンはあるものの、肝心の場面では背後からの撮影だったり、凶器をもった犯人のアップで場面転換してしまったり、ホントにそのシーンが描か...

  • 04/25のツイートまとめ

    SatokiV 「仮にUSB開いたら、警察の機密ふくむ全データな流れ出るリスク」←これは官営ヤクザ内でネットに関係ない職員を騙す嘘。ネット部門の人間は普通の職員を皆バカだと思っていて(それはある程度正解)、ネット知識を教えない(教えるのが面倒臭ぇ)。 https://t.co/2rNrlwfq1H 04-25 19:19 主人公のじ~さんがメチャしぶカッコイイ。観れるヒマがあったら是非観ておこう…_φ(・・ )b<どういう話かって?ホントにタイト...

  • 04/24のツイートまとめ

    SatokiV ⑤アクションはそれなりに上手い俳優が演っているので退屈はしないが、脱出どらまとしてのセンスを期待してはいけない作品。 04-24 19:59 ④それはまぁいいのだが、シナリオの粗が目立つ。コンピュータによる監視が行き届いている設定なのか、囚人各自の行動や持ち物に関するチェックが甘すぎる。だから脱獄の準備をする緊張感は全く感じられない。(続) 04-24 19:55 ③そして最新の警備システムに管理された「ハデス」...

  • 04/23のツイートまとめ

    SatokiV 「ウルトラタッチ」のアイディアはメインライターの市川森一氏辺りから出されたと記憶している。( ̄- ̄ )<〝性を超越した存在〟を持たせたかったらしいがリアルでは子供たちの間で〝ごっこ遊び〟がやりにくいという問題が発生していた。(リアル世代のV(-¥-)V・談) https://t.co/qEuJuy27TJ 04-23 23:38 RT @vriGOpzvmMRE5Dv: 『ぬくもり』 https://t.co/JlvGruP3iC 04-23 22:32 RT @kudan2002: 本日は出張買取のた...

  • 04/22のツイートまとめ

    SatokiV ⑤オリーブがだんだん憔悴していく姿は鬼気迫るモノがあるが、如何せん性格がクズなので(物語上ではね)あんまり感情移入できない。スカッとできるアクションではなく、胸糞系心理劇低予算作品。 04-22 17:20 ④海洋モンスターモノといえば船を舞台にしたバトルアクションという展開が普通だが、本作は主人公の自宅をメインにして物語が進む。だから派手なアクションはない。内容的にはちょいグロの密室劇だ。(続) 04-...

  • 04/21のツイートまとめ

    SatokiV RT @vriGOpzvmMRE5Dv: 『スキが無い』 https://t.co/8A6rTgBzFV 04-21 19:57 ④でも考えてみれば〝あり得る話〟だ。田舎の村だからってナメてかかると怖いよという作品。 04-21 17:59 ③そして割簡単に全裸でウロウロしているのは田舎だとありがちな風景だろうか?(ボカシはちゃんと入っている)劇中UFOはホントに出てくるが(ポスター詐欺ではない)、その正体はV(-¥-)V的にちょっと意外だった。(続) 04-21 17:56 ...

  • 04/20のツイートまとめ

    SatokiV ⑥とはいえ、そこに居るだけで漂ってくる不気味さは十分怖い(カエルもいい仕事をしている)ホラーサスペンス。 04-20 19:10 ⑥ニッポンの幽霊で始終現れっぱなしで肉体を持っている幽霊はいない。といってもアルマの不気味さは十分伝わってくる。髪の長いちょっと暗いけど若く美しい女性だ。この辺り超常現象に対する欧米人と日本人の感覚の違いが感じられる。(続) 04-20 19:08 ⑤ただ欧米人の考える〝幽霊〟というの...

  • 04/19のツイートまとめ

    SatokiV ④そんなわけで流石に続編が作られる事はないと思うが、夢なのか現実なのかわかんない独特の世界を作り上げたカルトホラーの完結編として変わらぬテンションで仕上がっている作品。 04-19 18:01 ③本作が制作された時点で、第1作目から40年以上の歳月が過ぎている。もともと若ハゲだったレジーもすっかり爺さんになってしまっている。その上長年「トールマン」を演じたアングス・スクリム氏は、本作撮影後にお亡くなりに...

  • 04/18のツイートまとめ

    SatokiV まだ学説の一つであって、現在確認されているのは推定寿命が140歳くらいの個体…_φ(・・ )b<脱皮に失敗するケース(脱皮不全。すごい体力使うのよ、脱皮は)も多いし。殺せば普通に死ぬ。それに生まれ変わるのは〝内臓〟であって、脳や神経系、あるいは目なども脱皮で新しくなるかは不明。 https://t.co/nqVF8Xlk7j 04-18 23:29 RT @vriGOpzvmMRE5Dv: 『見えない標的?』 https://t.co/QGDLorNeXu 04-18 23:13 ④虚...

  • 04/17のツイートまとめ

    SatokiV RT @vriGOpzvmMRE5Dv: 『探して探して』 https://t.co/W4eiUuLbum 04-17 19:21 ④登場キャラもアクションも増えて、何やら展開がギャグっぽくなってきたが、夢だか現実だかよくわからん理解が難しい〝ファンタズム・ワールド〟が堪能できる作品。 04-17 18:23 ③また『ホームアローン』みたいなガキとかヌンチャクを操るね~ちゃんとか登場人物も増えてきている。本シリーズのシンボルみたいになってきた「メタル・スフ...

  • 04/16のツイートまとめ

    SatokiV ⑤わかりやすいアクションになっていて前作とは芸風のちがう作品になっているが頭を空っぽにして観るのならいいかもしれない作品。 04-16 17:37 ④幻想ファンタジーだった前作に比べ、本作はアクション要素が高くなっている。銃身を切り詰めた4連ショットガンや火炎放射器なんかが登場する。メタル・スフィアも登場回数が増えており、本作では結構重要なアイテムになったりもしている。(続) 04-16 17:34 ③前作で共に...

  • 04/15のツイートまとめ

    SatokiV オープニングの「この物語は真実のみを語っている」というテロップそのものが大嘘というブッ飛んだ作品。ホラーとコメディってこんなに融和性高いんだと感心させられる。 https://t.co/hhsV3HTFB2 04-15 23:29 RT @vriGOpzvmMRE5Dv: 『のっける』 https://t.co/cZy9ClI9mh 04-15 18:10 ④まだCGもなかった時代、特撮はショボいが夢と現実が織り交ざったダークな作品。 04-15 18:02 ③昔のTV局は緩く、本作は地上波で放...

  • 04/14のツイートまとめ

    SatokiV ⑤ただ視聴後に感じたことは〝くどい (-,―∂)ポリポリ〟である。クライマックスの連続がくどすぎる作品。 04-14 21:15 ④サメも金がかけられているのか、CG感はほとんどない(他のサメ映画と違って、人間だけを狙って襲ってくるわけでもないのもリアル。実際野生の鮫はそれほど人間が好物ではない。アザラシなどの高脂肪の肉を好む)。(続) 04-14 21:12 ③そこで父親は二人を「サメ見学ツアー」に行かせようとするが、二...

  • 04/13のツイートまとめ

    SatokiV ④しかし話の展開はなかなか面白い。登場キャラも個性的な連中ばかりで楽しめる。細かい設定に拘らず、ただ楽しむだけで観ればそこそこの作品。 04-13 23:08 ③まず〝Bugs〟の正体が不明である。またどの程度の範囲が侵略されてたのかもよくわからない(〝巣〟のひとつやふたつ破壊したところで全滅できるのか?)。軍が出てこない所、世界中が襲われたっぽいけど単に予算がなかったのだろう、なんとも小せぇ世界観だ。(...

  • 04/12のツイートまとめ

    SatokiV ⑤家族と普通に暮らし、出勤すると〝戦争〟して敵を斃す…というある意味異常な生活のクソリアルを描いている作品。 04-12 18:28 ④本作も劇中、トミーが「一番のリスクは疲れて帰る高速道路の運転」というセリフがある。もっともトミーは敵と戦う事にスリルを感じるトリガーハッピーではなく、〝夜間に空母への着艦をする〟という飛行機を実際に操縦して〝空を飛ぶ〟ことが出来なくなった喪失感である。(続) 04-12 18:2...

  • 04/11のツイートまとめ

    SatokiV ⑤「100件以上の超常現象を確認した」と抜かしながら、本編中その〝超常現象〟とやらはほとんど出てこない上に科学的な検証シーンはない。オカルトマニア好きする心霊スポット紹介映画。 04-11 18:56 ④心霊現象を科学的に解明しようとするグループとスピリチュアルなグループが反目し合うのではなく協力体制で調査するのも珍しい。ただし〝このドキュメンタリー、あらかじめ「シナリオ」があっても不思議ない展開〟になっ...

  • 04/10のツイートまとめ

    SatokiV RT @vriGOpzvmMRE5Dv: 『確認』 https://t.co/lyIsNMKN6O 04-10 22:12 ⑥本作は新しい〝ターミネーター3部作〟の1作目になる予定だったが、制作会社(ハルシオン・カンパニー)が倒産して企画も潰れてしまったらしい。だからといって話がつまらないというわけではない。とりあえず『3』の続編としてたのしめる作品。 04-10 16:54 ⑤ただ劇場版のシリーズ中、唯一タイムマシンが登場しない話である(物語的にタイムマ...

  • 04/09のツイートまとめ

    SatokiV ④POV方式は低予算の証だが、割合綺麗な映像が撮れている。国産ホラーだとこういうオムニバス形式の作品が多いが、洋画ではちょっと珍しい。邦題タイトルを無視してホラーのショートストーリー集として観ればまぁまぁの作品。 04-09 16:55 2:いわゆる幽霊屋敷モノで、不思議な現象に悩まされている夫婦の下に科学者のチームが訪れて霊障の正体を探る…という話。3:出会い系ビデオチャットサイトで…という話。4:アブ...

  • 04/08のツイートまとめ

    SatokiV 何だよ〝困窮世帯〟って?┐( ̄Д ̄;)┌<わけのわからんグラデーション的なくくりより、」スパッと「全国民」に配れよ。辞退する自由もつけてな https://t.co/8idFpGPtlW 04-08 19:21 公開当時映画マニアの会話は「SW観た?」ではなく、「SW何回観た?」だったという…_φ(・・ )b<そのくらい映像が素晴らしく、エンタメ映画として全てを備えた傑作だった…って過去形じゃなくて今観ても面白い。 https://t.co/Ynv7V1OW2c...

  • 04/07のツイートまとめ

    SatokiV ④そしてアブダクションされる人間も〝突然連れ去られる〟というシチュエーションに怖がるというホラー的な視線で物語が展開する。低予算のショボさ粗さは無視できないほど目立つが、シナリオの出来はそこそこで、オカルトクラスタは好きだろうと思える作品。 04-07 21:43 ③その次男が映した映像にブラウン山で起こった事が記録されていた。…という話。エイリアンによるアブダクション物というと、どうしてもエイリアンは...

  • 04/06のツイートまとめ

    SatokiV 漫画原作の作品だが、肝心の原作の人気が落ちてしまったというある意味残念な作品(世界観の設定が色々残念)。だからこの作品は原作漫画で盛り上がった部分だけに話を絞っている。…_φ(・・ )b<内容的には全く元ツイの通り。邦画は子役の使い方がヘタクソ。 https://t.co/PeptEb530x 04-06 18:59 RT @ACCN: ファミ通時代(だから25年くらい前) @ueken18 先生と本屋さん行ったら探してた! 今は集めたの知ってますが...

  • 04/05のツイートまとめ

    SatokiV この番組が導こうとするのは〝陰謀論は全部ヨタ噺〟という結論らしい…_φ(。。 )<これはこれで危険だな。ケネディを殺った犯人がオズワルドだと思ってるヤツはいねぇよ。山ほどの陰謀論の中にホントの陰謀も含まれている事もある。ヤバい話は眉唾で接しろという事。話がデカいほど気をつけろ。 https://t.co/mEjXekdhFJ 04-05 23:19 RT @vriGOpzvmMRE5Dv: 『みんなママ』 https://t.co/Z3nExlU0CO 04-05 21:50 ⑤狙っ...

  • 04/04のツイートまとめ

    SatokiV ⑤ただ劇中の不穏な空気が漂う映像はそれなりに味があり、ホラー好きなら観ておいてもいいかな…程度の作品。 04-04 19:20 ④キッチンもトイレもシャワーもない部屋に、人間が何年も引き籠りして部屋から出てこない…なんて生活ができるわけががない。また低予算なので登場キャラの数が少なく、オチも大して驚くことができない。(続) 04-04 19:18 ③アグネスは何年も引き籠っており、住むのには邪魔にならないという不動...

  • 04/03のツイートまとめ

    SatokiV こういう事をホントにやったヤツは実在するhttps://t.co/funphbQbrLニッポンだと航空会社に対する偽計業務妨害で検挙される案件ですが、公訴時効は3年ですので2018年以前の話なら笑い噺で済みます…_φ(・・ )b https://t.co/dLhczw8P9h 04-03 22:46 ⑤低予算感はハンパなく伝わってくるが、悪いヤツはしっかり死んで主要キャラは生き残るというハッピーエンドで時間潰しで流し目で観るくらいの作品。 04-03 22:33 ④...

  • 04/02のツイートまとめ

    SatokiV RT @vriGOpzvmMRE5Dv: 『会話』 https://t.co/H3ADFUSGGY 04-02 22:15 ネコあるいはコネ…_φ(・・ )b<「タ」を抜いて、「ネ」を入れる https://t.co/NGFgjf57sY 04-02 22:14 ⑤とはいえ、グロシーンはそこそこのレベルだ。2022年現在、シリーズ中最高の興行収益を記録している作品。 04-02 20:31 ④3D作品なので事故の原因も部品が吹っ飛ぶ演出なんか劇場で観ると迫力あったんだろうなぁと思うが2Dでは割合地味な...

  • 04/01のツイートまとめ

    SatokiV ⑤なぜアレックスに予知能力があったのかとか、コイツなんか死んじまえを思うキャラが案外長く生き残ったり、ツッコミ処はいろいろあるが、不条理なモンスターやシリアルキラーが出てこないホラー映画として良作。 04-01 20:04 ④本作の〝売り〟は襲ってくる相手の正体がわからない事。劇中キャラが「死神」と呼ぶ発言もあるが、ホントに死神が事故を引き起こしているのかも不明だ。それから死神なんかいなくても世の中、...

  • 03/31のツイートまとめ

    SatokiV RT @vriGOpzvmMRE5Dv: 『超甘えんぼ状態』 https://t.co/ceqja20Sbi 03-31 23:57 ⑤竜巻のシーンもすごい風に耐えるシーンは少なく、風に対するリアクションは役者の演技だけで再現している。実際のエイリアンが登場しない理由も(セリフで)説明されるが、こんな理由で納得するのはSFヲタだけだろう。バカ映画と笑いとばすポイントもないクソ映画。 03-31 21:06 ④ショボい…としかいいようがない。会話に下ネタギャグ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Act999さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Act999さん
ブログタイトル
E!チャット管理人 X-ふぁいる
フォロー
E!チャット管理人 X-ふぁいる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用