今年も開催される 富士24時間耐久レース。昨年は家族サービスを優先しましたが、今年は観戦に行ってきます! 一昨年もその前も観戦に行きましたが、キャンプをしつつレースを見ながら夜更かしして、朝からレース見て…とモータースポーツ好きにはたまらなく贅沢な時間です。 今から楽しみで仕方ありません…が、 予報は雨。 金曜、土曜が今のところ雨予報… こうなると今晴れてるのが憎いですね… それではお聞きください www.youtube.com
マイホームを計画したところから建てるところまで! だったけど、IT、クルマネタなど色々書いてます
しがないSEが意を決してマイホームを計画! 数年後には建てるとこまでいきたいなと。
2025年5月
今年も開催される 富士24時間耐久レース。昨年は家族サービスを優先しましたが、今年は観戦に行ってきます! 一昨年もその前も観戦に行きましたが、キャンプをしつつレースを見ながら夜更かしして、朝からレース見て…とモータースポーツ好きにはたまらなく贅沢な時間です。 今から楽しみで仕方ありません…が、 予報は雨。 金曜、土曜が今のところ雨予報… こうなると今晴れてるのが憎いですね… それではお聞きください www.youtube.com
先日、部屋の模様替えをしていたのですが、普段あまり動かさないコミュファのルーターを配置替えを検討していたところ、恐ろしい状態に気付いてしまいました。 電源ケーブルの被膜が劣化してバキバキでした… 外側だけじゃなくて内部のケーブルも劣化気味で結構危うそうな感じ。 手元に同じ規格っぽいメガネなケーブルがあったのでひとまず交換をしておきました。 あちこちへしょっちゅう動かしたり、何かの下敷きになってたわけじゃなくて、棚の上でひっそりと常駐していた結果なので、完全に経年劣化の賜物かと思いますが、目の当たりにした時はゾッとしました。 コミュファ10Gに変えてからどれくらい経ったのかな…?数年単位かと思い…
ここ数日で気温が上昇してきましたね。 日中は室内で25度を超えることも出てきたので、子供たちはちょっと暑そうにしたりしてます。 朝晩は窓開ければだいぶ涼しいので人間は大丈夫なんですが、不在の時のウサギさんがちょっと心配。 週末は雨なのでそこまで気温は上がらないようですが、来週から夏日に片足つっこんできそうなので、そろそろエアコン常時稼働を視野に入れねば…と思ってます。 あと扇風機かな。 今までバッテリー内蔵の小型扇風機を使ってましたが、バッテリーが無いタイプのを雑誌の付録でゲットしたので、そっちを使ってみようと思います。 バッテリーで駆動することはないし、余計なトラブル回避のためにって感じです…
なかなかネタ続かずキツかったので終了! 毎日って大変ね。
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、しんすさんをフォローしませんか?
今年も開催される 富士24時間耐久レース。昨年は家族サービスを優先しましたが、今年は観戦に行ってきます! 一昨年もその前も観戦に行きましたが、キャンプをしつつレースを見ながら夜更かしして、朝からレース見て…とモータースポーツ好きにはたまらなく贅沢な時間です。 今から楽しみで仕方ありません…が、 予報は雨。 金曜、土曜が今のところ雨予報… こうなると今晴れてるのが憎いですね… それではお聞きください www.youtube.com
先日、部屋の模様替えをしていたのですが、普段あまり動かさないコミュファのルーターを配置替えを検討していたところ、恐ろしい状態に気付いてしまいました。 電源ケーブルの被膜が劣化してバキバキでした… 外側だけじゃなくて内部のケーブルも劣化気味で結構危うそうな感じ。 手元に同じ規格っぽいメガネなケーブルがあったのでひとまず交換をしておきました。 あちこちへしょっちゅう動かしたり、何かの下敷きになってたわけじゃなくて、棚の上でひっそりと常駐していた結果なので、完全に経年劣化の賜物かと思いますが、目の当たりにした時はゾッとしました。 コミュファ10Gに変えてからどれくらい経ったのかな…?数年単位かと思い…
ここ数日で気温が上昇してきましたね。 日中は室内で25度を超えることも出てきたので、子供たちはちょっと暑そうにしたりしてます。 朝晩は窓開ければだいぶ涼しいので人間は大丈夫なんですが、不在の時のウサギさんがちょっと心配。 週末は雨なのでそこまで気温は上がらないようですが、来週から夏日に片足つっこんできそうなので、そろそろエアコン常時稼働を視野に入れねば…と思ってます。 あと扇風機かな。 今までバッテリー内蔵の小型扇風機を使ってましたが、バッテリーが無いタイプのを雑誌の付録でゲットしたので、そっちを使ってみようと思います。 バッテリーで駆動することはないし、余計なトラブル回避のためにって感じです…
なかなかネタ続かずキツかったので終了! 毎日って大変ね。
前回のドライブではInsta360 X3を使って撮影をしていました。 Insta360 X3 |360度カメラ アクションカメラ 新型1/2インチ48MPセンサー IPX8防水 5.7K360度動画 72MP360度写真 手ブレ補正 アクティブHDR 4K一人称視点 60fps自撮り 360度水平維持 AI編集 音声制御2.0 長時間 アクションカム 360度ライブ配信 Vlog、バイク、水中撮影用 webカメラモード 通常版-SDカードなしInsta360Amazon 長回しをして後で良い感じのところを切り出して使ったりするんですが、最近Insta360 X5が発売された影響か、アプリが大幅…
昨日行ってきたドライブが最高だったんですが、少し細かく書いておこうと思います。 朝4時に出発しました。 新東名をひた走り、中部横断自動車道を通って中央道へ。 中部横断自動車道を走っている間、前に車が一台もいなかったのがヤバかったですw 中央道に入る頃には明るくなって、時間もそれなりになってきたので、台数もそれなりになってきました。 諏訪湖のあたりで高速道路を降りて、美ヶ原に向かって山を登っていきます。 途中、枝垂れ桜などが満開のポイントがチラホラと!お花見ドライブまで出来るとは!!予想外に嬉しい出来事でした。 そんなこんなで、8時くらいには美ヶ原の駐車場に到着しました。 全然車がいなくて写真撮…
行ってきました。ビーナスライン。 事前に天気予報を見て雲が無さそうだったので、最高のドライブ日和になる確信はありましたが、マジで最高でした! 疲れたので詳細はまた明日…
自分はもちろん「落選」でしたw とはいえ、自分はあまりSwitchで遊んでなかったんですよね…主に子供たちが遊んでたので、自分としてはどっちでもいい…w 子供たちに言ったら悔しがるんだろうなぁー とはいえ、当選したとしても買うのかどうかは…?買ったとしても夏以降かなぁ。ご予算的に。 【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】ホリAmazon 今はモンハンを結構しっかりめにやってて、近年では珍しく40時間近くプレイしています。 ドラクエ3リメイクで30時間ちょいだったので、ここ最近では最高記録かも。 (Rocksmi…
もうすぐGWですが今年は暦通りだとかなり飛び飛び。まとまった休みは後半の4連休ですかね。 4連休中の予定はあるんですが、前半は今のところ特になし。たまった動画でも編集しようかと思ってはいましたが… ドライブいきたい。 X見てるとビーナスラインとかの写真が上がってていいなーと。 流石にGW中の日中は混みそうだし、暗いうちから動きだして早朝走る。みたいなスケジュールで行ってみようかなー? 子供が一緒に行ってくれれば…ですがw
現在、Insta360 X3ユーザーなのですが、新発売のX5はやはり気になる存在です。 Insta360 X5 通常版 - 防水8K 360度アクションカメラ、高い暗所性能、見えない自撮り棒効果、頑丈で交換可能なレンズ、3時間バッテリー、ウィンドガード内蔵、手ブレ補正、トリプルAIチップデザインInsta360Amazon 解像度とかはX4と違いは無いんですが、センサーサイズがかなり大きくなっているのと、チップが増えているのもあって、暗所性能含め画質の向上がかなりあったようです。 特に暗所性能はドライブしてて、夜とかに使うと周りがほぼ真っ暗になってしまい、映像的にイマイチになっちゃうんですよね…
先日の車いじりの際に、カメラマウントも考えてプレートを買ったんですが、まぁ都合よく1/4インチネジが入るものがある訳も無く… 色々やり方を考えていたんですが、ごちゃごちゃネジ穴を変換するより、穴開けちゃった方がよくね!? ってことでホムセンでビットを買ってきました。 SK11(エスケー11) 六角軸 ステンレスドリル 極短 メチャみじ 6.5mmSK11(エスケー11)Amazon 1/4インチって6.35mmくらいらしいんですが、ピッタリのものは無かった為、6.5mmのサイズを買いました。 手持ちの電動ドリルでプレートにグリングリンと穴を空けて、無事マウントできるようになりました!! 今後も…
今週はGWに向けて追い込みです。かなりバタバタとしそう。 子供の修学旅行もあったりしてイベントも盛りだくさん。 スマホは持ってっちゃダメなんですがカメラはOKとのこと。色々悩んだ結果、後々自分も使えるDJI Action5 Proになりました。 DJI Osmo Action 5 Pro スタンダードコンボ アクションカメラ小型 1/1.3インチセンサー付き 防水 4K/120fps映像 被写体トラッキング 手ブレ補正 デュアルOLEDタッチ画面 スポーツ vlog ウェアラブルカメラ 動画撮影用カメラDJIAmazon 公式の整備済品だと20%くらい安かったんですよねー まだ自分もそれほど使…
モンハンやってるとPCがめちゃくちゃ熱くなるので、ハブへの扇風機に加えてPC本体と外に向けての扇風機を追加しましたw タイムリー TIMELY USBファン BIGFAN120U for MenタイムリーAmazon 外に向けてのはエアフローを意識してます。効果があるかは…どうなんでしょ?? PCの配置場所も考えた方がいいかもなんですよね。今は本体のメッシュ面が壁に近いのでちょっと熱がこもってしまうかも。 床置きではあるんですが、コロコロ付けてるので下面のエアフローは塞いでない感じ。コロコロマジ便利なのでおススメです。 サンワサプライ CPUスタンド CP-031サンワサプライ(Sanwa S…
またパーツの塗装とかやってます。 1年以上前からやりたかったことなので、ようやく実行に移した感じです。 試行錯誤しながらで思った通りにならない部分もありますが、概ね想像した形に仕上がりそうです。 あと、謎の筋肉痛に襲われて腿が痛いです… 運動不足がたたりまくってます。 マツダ向け A6Y スプレー 塗料 サンフラワーイエロー ロードスター A6Y シリコンオフ(脱脂剤)付き 補修 タッチアップノーブランド品Amazon Holts(ホルツ) カーペイント MINIMIX オーダーカラー マツダ A6Y サンフラワーイエロー 260ml MMX03402Holts(ホルツ)Amazon
ひとまず、S耐 富士24時間の指定駐車場が確保できたので行くことは確定できました。 ouchi.sk8punk.net ということで、当日の作戦を練らねばなりません。 自分一人ならある程度行き当たりばったりでもいいんですが、複数名で参戦予定なので半分グルキャンみたいなもんですねw 2台体制で別々の行動になる可能性も視野に入れつつ計画している感じです。 あと1か月弱。あっという間にその時が来ちゃいそうですね。 まずはテントどうするか…って感じです。 ogawa(オガワ) キャンプ アウトドア ベル型テント グロッケ8TC [4人用] 2787 サンドベージュogawa(オガワ)Amazon
先日話したチケット購入戦争ですが、無事勝利となりました。 ouchi.sk8punk.net スーパー耐久 富士 24時間レースの駐車場チケット購入をしました。 普通の駐車場は急がなくても買えるんですが、指定系は人気があってすぐなくなっちゃいます。 普通の駐車場でも観戦はできるんですが、キャンプもするので観戦場所から遠いと設営・撤収が地獄になります。 指定駐車場であればそこそこ近かったり、設営スペースが確保されてたりします。 楽しむためには必要経費ですね! さて、無事チケット確保できたので、当日の作戦を練らねば… そういえば以前に行って気になったのが、普通駐車場に2台分とかはみ出して止めてるや…
引き続き部屋のお熱問題です。 ouchi.sk8punk.net PC起動関係なくなんですが、この冬に購入した中華な10G対応ハブの調子がすこぶる悪いです。 ルーター → 中華10Gハブ → PC、アクセスポイント という感じで使ってるんですが、スマホが使ってる無線LANがネットに繋がらなくなるケースが出ています。 原因はハブの熱暴走っぽくて、ハブの電源抜き差しで復帰する感じ。 10GのSFP+からRJ45の変換アダプターが熱くなるのは分かってたので、ヒートシンク、扇風機で対策していましたが、筐体そのものがダウンするようになってしまった感じ。 しばらく扇風機つけっぱで様子見してましたが、定期的…
先日交換したGPUでモンハンやってると、かなり部屋が暑くなります… 今まではRTX3070だったんですが、PC周りが暑くなってしまう程度で、部屋もまぁ少し暑いかな?くらいでした。 交換したのがRX7900XTなのですが…部屋が暑いです。なんなら部屋の入口からムワっとくるレベルw 確かに電圧上がってるので発する熱量も上がりますが、常時高いワット数で動いてるのが原因でしょうね… これからまだまだ暑くなるので心配です。 SAPPHIRE PULSE RADEON RX 7900 XT GAMING OC 20GB GDDR6 グラフィックスボード 11323-02-20 VD8405SAPPHIRE…
あんまり大したことじゃないんですが、チケット購入をしなきゃいけないんです。 抽選ならのんびりやって神に祈るだけなんですが、先着順だってんだから戦争ですよね。 PCで自宅回線とスマホでモバイル回線のバックアップを用意するつもりです。 先着順のチケット購入は何度も負けてるので毎回ドキドキです… 入念に準備しなきゃ。
日本GP観戦のために契約したフジテレビNEXT。 3週連続でF1開催されるので、今回もみようかなーと思ったりしてるんですが、夜中開始なんですよね… せっかく契約したので見なきゃ勿体無いし。起きれたら見ようかな。
半年ほど前から始めたのですが、各種ポイントサービスで貰ったポイントは、ほぼポイント投資へ入れるようにしています。 ・楽天ポイント ・PayPayポイント ・dポイント ・Pontaポイント(auPay) この辺りは貰ったらすぐ投資行きです。 中には期間限定ポイントで投資に使えないのもあるので、そういうのだけは買い物に使うようにしてます。 今までポイントは全て買い物に使ってたんですが、自分の場合ポイントで買うのは細々したガジェットばかりで、結局使わなくなるケースがチラホラ。 もちろんポイント使わず貯めておくのもいいんですが、だったら使う時まで投資に入れといたらいいんじゃない?という感じです。 割…
ホントはキャンプを予定していたんですけどね… ぜーーんぶ雨予報じゃないですかー!!! TCテントで雨キャンプなんて、準備も事後も苦行でしかないのでキャンセルをしました。 珍しく2泊取れたんですけどねー。まぁ雨予報が見えてきて、キャンセルも出てきたから2泊取れたというのもありますがw 雨キャンプが絶対にイヤ!って訳では無くて、年に1回程度は遭遇しています。今年は既に一度しっかりめに遭遇しているので、もういいかな…という感じです。 そんな訳で三連休の予定がスッポリ空いてしまいました…何しましょうかねぇ
昨日、うさぎさんの朝のお世話をした時、ケージを開けた時からなんかビクビクと怯えてたんですよねぇ… 家族にもに聞いてみたんですか、前日、なんか変なことした覚えは無いみたいです。 ナデナデしようにも、一瞬ビクッとワンクッション入る感じです。 こういう時はそっとしておくのが良いのか、沢山ナデナデしてあげるのが良いのか…悩みます🫠
一晩寝かせて日中も陰干しして乾燥さてたんですが、夕方空いた時間にコンパウンドで磨いてみました さわった感じもツヤ感もだいぶ良くなりました! ただ細かい部分で気になるところは目についちゃいますね… でもコレに手を出すと泥沼に入りこみそうな予感しかないので、ある程度は仕方ないと思うようにして、一旦は完成に向けてコマを進めることを優先します。 もうしばらく乾燥させつつ、別の部分もやりたいことあるので、それが終わったら組み付けです。
今回は車ネタですが、ヤフオクで色々パーツを揃えて自家塗装をしてみました。 内装をボディ同色にしたかったんですよね〜 色塗ってる時に、一度ゴミが乗って修正しましたが、それ以外は想定通りに出来て良かったです♪ 取り付けは少し先ですが、今から楽しみです🚗
夏休みは何泊かでお出かけを予定しています。 その間、うさぎ様を放置するわけにはいかないので、近場にあるペットホテルを予約しました。1泊あたり3000円しないくらいの価格です。 何回か利用をしたことがある為、こちらとしては慣れたものですが、うさぎ様としてはどうなんでしょうね… いつもお泊りから帰ってきてからは、暫くよそよそしい感じがしてるので、忘れられてるかホテルが快適だったのか… 帰ってきてからのご機嫌はさておき、気兼ねなく旅行できるので非常に助かっています。
あまりお掃除できていないのが理由の1つだと思いますが、それにしても温度が下がらないのです。特に朝、晩の生活時間帯。 とある日の温度推移のグラフです。 うさぎ様がいるので終日エアコンは付けっぱなしです。 朝5時を起点に朝9時に向かって上昇して、そこから夕方に向かって温度は下がっていきます。そして夜はまた上昇していくという感じで、大体毎日こんな感じです。 不在でカーテンを閉め切ってる日中はむしろ気温が落ちていってるという…。 多分なんですが、生活してると家電を色々動かすので、それが影響しているんじゃないかなーと。 なのでまずは、TVを出来るだけ消すようにしてみました。 あとはリビングのドアはなるだ…
詳しく調べてなかったので近々変わる。というくらいしか知りませんでした。 そして、変わるタイミングは打首獄門同好会のXで知りましたw 【さようなら諭吉】明日7/3から、新紙幣が発行されます。諭吉との、お別れの日が近づいています。いつもそばにいてくれた…いやそんなでもなかったかもだけど…今までありがとう、諭吉。この曲とも、お別れですね。聴いてください「カモン諭吉」https://t.co/LDQrcKCLze#さようなら諭吉— 打首獄門同好会 (@uchikubigokumon) 2024年7月2日 ↓ からの… ↓ 【サプライズリリース】配信リリースは突然に本日2024年7月3日より…新紙幣、発…
NETFLIXのプラン変更と合わせて、Appleのサブスクもプラン変更しました。 今までApple Oneのファミリープランで運用していましたが、Apple Music以外はほぼ使われていないので、もうMusicだけでいいのでは?と思い変えてみました。 www.apple.com 月額数百円なので微々たる差ではありますが、使わないサービスに余分な費用を出さないように変えていってます。 数百円の差であれば、例えばその分を楽天マガジンにしてみる。とか他の選択肢もありますしね。
先月まではスタンダードプランで運用していましたが、今月からは広告付きのプランにしてみました。 スタンダードプランはプロバイダ経由の契約だったので、毎月100円程度は安かったのですが、Amazon Primeにも加入していて利用頻度はそこまで高くない為、変えてみることにしました。 help.netflix.com サブスク系は年々値上がりしていって、結構家計を圧迫しているので、最適なプランを選ぶように調整中です…
先週も同じような事を書いてたような気がしますが… 土曜はそれなりに外へ出たような気がしますが、日曜は家の中でゴロゴロしてた感じです。 昼寝したくなるんですが、昼寝するとその後の動きがら怠いんですよねー 更には夜に眠りに入りづらくなるオプションまで付いてくるので、ほどほどにしておこうかなーと考えてます。 ゴロゴロしながら何してたというと、10獄放送局をずっと見てましたw あとはJAPAN JAMの配信がありましたね。見てるとまた行きたくなるー!!
行ってきました! でも、ずっとうすーく雲があって、肉眼はあんまり星は見えず… そしてYouTubeの配信やってるところもあったみたいですが…めちゃちっさい! これは見えても肉眼では見分けつかないですねー 一応、カメラで色々撮ってみたので現像しつつタイムラプスとか見てみようと思います。
先日見かけた記事で、どうやら小惑星が近付いてきていて、今夜が再接近するようです。 そしてその距離が、地球と月の軌道の間を通るんだとか!結構近い!? 地球接近小惑星 2024 MK - 晴れ時々スターウォッチング 衝突する確率は0%らしいですが、これが見つかったのが6月中旬みたいで、映画みたいなことあるんだな…と思いました。 天気予報的には一応見れそうな感じはするので、ちょっと観測チャレンジしてみようかと思います!
いやー、完全に沼ですね。 思考がどうどう巡りです。ループしまくりです。 正解のない中で考えてるので、結局は試して、その時点で納得できるかどうかって話だと思います。もちろん、資金が無尽蔵にあるならポチポチ買いまくって使えばいいんですが、限りある予算の中なので、限られた中での最適解を妄想しまくってるわけです。 なんの話?って感じですが、正直今も結論に至ってませんw こうやってあーでもない、こーでもないと悩むのが楽しいんですよね。 もう少し情報を整理して、買い替えに動くべきか、今がベストなのでステイなのか判断したいと思います。 (相変わらず中身がないw)
9月開催より8月開催のリセールを狙う事になりました! 9月開催のラインナップが全部出たわけではないんですが、今の時点で自分好み、子供好みなのは8月の方だろう。ということで改めてチケット購入にチャレンジすることにしました。 実は2次募集の時点でホテルは予約してあるので、まだ諦めてはなかったんですよねw 割と直前まではキャンセル無料なプランなので様子を見てたのです。 リセールがダメだったらホテルもキャンセルしようと思いますが、リセール買える確率ってどんなもんなんでしょうねぇ? そもそもチケットをキャンセルする人がどれくらいいるのか…7月にリセールあるらしいので正座待機したいと思います。
9月開催のROCK IN JAPAN に参戦する予定なのですが、前回のJAPAN JAM同様に車での移動を考えています。 が、北関東方面へ車で行くは初めてのような気がします… もちろん観光で日光とか行ったことはありますし、仕事でも福島あたりまでは行ったことがあります。 が、どちらも確か新幹線と電車でしたので、車で行ったことは無いはず。未踏の地というのはワクワクしますねー せっかくなのでドライブスポットとかも一緒に回ってみたいとか考えています。 あとは、行きと帰りが同じルートというのも味気ないので、片方は東京経由、もう片方は埼玉、山梨あたりを経由して行くのも面白いかもしれないですねー。 まだ時間…
いよいよ第1弾アーティストの発表とチケットの抽選が始まりましたね! 8月の千葉 蘇我開催は完全に油断して出遅れたので、今回はきっちり確実に攻めていきたいと思います。 ouchi.sk8punk.net どの日に行くかは子供と相談ですが…おススメとかありますかね? 先週末からJAPAN JAMの振り返り配信もしてるので、それを見ながら検討したいと思います。 ouchi.sk8punk.net 当日までに推しのグッズを少しずつ揃えて挑みたいと思います♪
ここ最近の週末があちこち行ってた反動でしょうか、この週末は本当にゴロゴロして終わってしまいましたw 何もしない休みを体が欲していたのかもしれません。 JAPAN JAMのリプレイがYouTubeで始まったので見てました。 プレミア公開でみんなでワイワイとコメントしながら楽しめる形式です。 プレミア後は非公開になってしまいますが、JAPAN JAMのチケットを申し込みした人は、暫く見れるみたいですよ。 今度の週末もやるみたいなので、是非観てみてください!
たまにどんなのがいい?って聞かれるんですが、なるだけ最新の規格のもをが良いって言うようにしてます。これ書いてる時点だとWIFI7対応ですかね。もちろん予算次第ですが。 そして、だいたいこういう返答が返ってきます。 「WIFI7で繋がる機器がないのに買う意味ある?」 そして、その答えは… 「あります!」 無線ルーターなんて余程好きな人でない限りは、そうそうしょっちゅう買い替えるものではないですよね。 それに比べてスマホやパソコン、ゲーム機などは、ルーターより早いサイクルで買い替えがちです。(人によるかと思いますが) そんな時、新しい規格に対応しているかどうかが効いてくるんじゃないでしょうか? せ…
Apple Musicって音楽だけだと思ったら、MVとかライブ映像とかもあるんですねー 2023年のライブみたいですが、結構な曲数で配信されていました。 筋肉マイフレンド(Live 2022)打首獄門同好会ロック ライブDVDとか欲しいなーと思ってたので嬉しい誤算ですw ただ、音楽とは違って映像はローカル保存が出来ないみたいですね。ヘビロテで聞く時に通信量を使ってしまうのがなぁー ライブで見ようと思ったら、フェスだと曲数が少ないので、ワンマンライブはしっかり聞けていいですよね。 ただチケット争奪戦がかなり厳しそうですし、行ける範囲でやるかどうか…とか調整が難しくて悩みます。