社労士を目指す20代♀のブログです。
20代のうちに社会保険労務士試験に合格することを目標に掲げました。 社労士に全然関係のない日記も書きます。
4月から新しい職場である社労士法人で働いています。今は1年で一番忙しい時期だそうです。 繁忙期ということで、私は残業は基本的にないものの、18時半まで働いています。今まで17時台に終わる職場でしか働いたことのない私にとっては、けっこうきついです・・・一緒
ここ数カ月、転職活動をしていました。私は相当条件が悪いそうです。社会保険労務士の資格もないし、運転免許もなし。年齢的にも、いつ結婚・出産してもおかしくない。そして家が遠く、市内から通う人の3倍通勤手当がかかります。私の住んでいるところは田舎ですので社労士
去年の夏は図書館に籠りっきりでしたが、今日は久しぶりに行ってきました。 結構人が多かったんですが、自習室なので、当然おしゃべりなんかしている人もいなく、しーーーんとしています。突然、iPhoneのメール着信音が響きました。鳴らしたのはちょっと強面の若いお兄さん
かなり遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願い致します。去年は本当に色んな事があって沢山泣きましたが、今年は笑顔の年にしたいですと言いつつ、新年早々色々とバタバタしていて、ブログ更新もできず、勉強もせず・・・最低です 気が
社労士試験が終わってから、まつ毛エクステをしに行きました。特に本試験前の1ヶ月間。 美容室も買い物も我慢して、シャワーも10分。勉強以外のことは極力短い時間で済ませてしまうという生活でした。女を捨てたわけではないので、試験が終わってから色々爆発美容室、買い
今年中に、テキスト10冊を熟読するのが目標です!まずは労基法。試験前はちゃんと熟読していたつもりだったけど、「あれ?こんなのあったっけ?」と初めて見るような箇所が結構あります前回は本試験まで5カ月しかなかったので、過去問や選択式問題集もこれからやらなきゃ
今日、成績通知書が届きました。当たり前ですが合否区分は「不合格」一応成績結果を載せます。選択式労基&安衛 3点労災 3点雇保 4点労一 2点社一 3点健保 3点厚年 5点国年 5点総合
いや~、もう、ここ1年ずーっと良くないことが続いています。今日、社労士試験不合格。姉が離婚してシングルマザーになる。愛犬が亡くなる。これが一番辛かった。この3つを中心に、他にも色々なことがありました。期待していた株が、思ったより上がらず。大好きだった人に
くやしーーーーーーー!!(/TДT)/くっそ~~~~~!!(/TДT)/アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!ふぅ。よしっ。がんばろ。
①選択式試験は、総得点23点以上かつ各科目3点以上(ただし、労働基準法及び労働安全衛生法、労働者災害補償保険法、社会保険に関する一般常識、厚生年金保険法及び国民年金法は2点以上)である者②択一式試験は、総得点46点以上かつ各科目4点以上である者うそ~~5
「ブログリーダー」を活用して、kn81さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。