chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インテリア雑貨キャリコ*Calicoの「ふんわりブログ」 http://blog.calicoshop.com/

英国カントリー風インテリア雑貨のキャリコ*Calicoです。毎日を幸せにする情報や商品をお届けします

大阪の小さな通販雑貨ショップ「Calico」です。ビクトリア時代の英国や、長い間たいせつに使われたお道具、カントリー・インテリアを愛する店主がお届けする、和みのスペース。展示会の情報、おいしい食べ物の話、旅行、便利な情報、動物、etcetc、楽しくって心が安らぐ話題をお届けします。

Calico
フォロー
住所
吹田市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/09/18

arrow_drop_down
  • シェリーすずらんの日

    本日で四月も終わりです明日は5月の最初の日、ファースト・オブ・メイ フランスにはこの日に、スズランの花(muguet: ミュゲ)を愛する人に贈るという習慣があります。スズランを贈られた人には幸運が訪れるという素敵な習慣 

  • 友安製作所カフェ(旧村野藤吾事務所)

    先週の四天王寺さんからの帰りはあべのまで足をのばし、友安製作所カフェへ ここは大阪を中心に活躍した建築家、村野藤吾が50年ほど前に設計し実際に事務所として使われていた建物 リノベーションされて、お洒落カフェになっています

  • 4月の四天王寺弘法さんの市

    先週の日曜日、21日は月にいちどの弘法さんの市ひさしぶりに四天王寺さんへ行ってきました あいにくの雨だったので、お店の数は少な目ですがそれでも外国人観光客もたくさん来られておりにぎやかな市となっていました  寺

  • 七人の小人マグ

    先日ちかくのマンションの前を歩いていたらなんだかふしぎな小屋ができていました 野鳥のための巣箱でしょうか?近づいてみることにします  ポリネシア風のちいさなおうちには周囲にバルコニーもついています よ

  • スージークーパーのアザレア

    ゴールデンウィークの始まりとともにツツジの花も最盛期となってまいりました ピンクのかわいらしい花が北大阪の沿道に咲いています  ということで本日のご紹介は、季節の花アザレア なお、西洋つつじことアザレ

  • スージークーパーのカーネーション

    5月も近づいてまいりましたもうすぐ母の日です 母の日といえばカーネーションということで^^ 本日はスージークーパーのカ^ネーションのご紹介  手描きの、筆跡を生かした可愛いお花 カーネーショ

  • 春のブルーマンダレイ

    おだやかな春の日です 本日は、ヴィクトリア時代のベストセラーメイソンズのブルーマンダレイのご紹介 100年前に西洋人が憧れた東洋の図柄をお手元で楽しんでみませんか?  アイテムのほうは、定番のティート

  • 春のオールドホール

    太陽の輝く季節ですステンレスがよりいっそう輝く季節です^^ 本日は、オールドホールのコンノートギラギラ光るブライトタイプのご紹介  このコンノートのシリーズいつも入荷するのはマットタイプなのですがもともとはブラ

  • ティールームマヒシャ元町店

    先週末の英国展の帰りは美味しい紅茶とスコーンを楽しみたくて神戸のティールーム、マヒシャさんへ向かいました マヒシャというのはインド神話に出てくる魔王お父さんが阿修羅で、お母さんが水牛さまざまな姿に変化できる不死の悪鬼です 

  • エキスポトレイン阪急号に遭遇しました

    先週の訪れた三宮からのかえり道ちょっと変わった雰囲気の阪急電車が停まっていました 大阪万博のシンボル「ミャクミャク」が描かれた不思議なラッピング電車  車体には2025年の大阪万博との文字があります 

  • シェリーのあざみと釣鐘草

    メタセコイアの息吹く春 北大阪にはメタセコイアが多いのですがどの木もまっすぐと、すくすく育ち幹からかわいい芽をのぞかせています もうすぐ初夏ですね  春から初夏にかけての花、ネモフィラを背景に本日はシ

  • かわいいパロットチューリップ

    穏やかなチューリップ日和にかわいいパロットチューリップのご紹介 平らなボウルタイプですがたぶんサラダボウルか、オートミール用のボウルだったろうと思います  オートミールという摩訶不思議な食べ物 あの甘

  • 紅茶のワイルドストロベリー

    おだやかな春のいちご日和本日はスージークーパーのいちご柄ワイルドストロベリーのご紹介 おだやかな風の吹くひとときはかわいいボーンチャイナになごんでみませんか?  ワイルドストロベリーのお品自体はそんなに珍しくな

  • ワイルマンのパラダイスプリント

    おだやかな春の光の下で本日は、いつもよりアンティークなお品をご紹介 ヴィクトリア時代後半にデザインされた格調高いワイルマンのお品シャーロックホームズが現役バリバリだったころ近代イングランドで生まれた美しいボーンチャイナです&nbs

  • 万博公園チューリップフェスタ

    春の花チューリップ 万博公園は季節の花チューリップの花ざかり40品種、約8万本の花が咲き誇ります  100万本のバラという歌がありましたがこちらは8万本のチューリップ ここまでたくさん咲いていると数え

  • コバノミツツジの季節

    おだやかな春の日です北大阪の山中は、コバノミツツジが花ざかり けっこう息の長い花で終わったなと思っても、次の株が咲いています いい季節になりました  コバノミツツジは普通のツツジより一回り小さく花期も

  • 神戸阪急の英国フェア

    昨日は久しぶりに三宮へ神戸阪急で開かれた、英国フェアに行ってきました いつもは秋に催される梅田阪急の英国フェアに行くので春にも英国フェアに行けることが、とてもうれしかったです^^!  スケールは、梅田阪急の四分

  • 春の機関車マグカップ

    春にひとときに、愉快なホーンジーマグカップ 本日は久しぶりに、ジョン・クラピッソン作の面白マグカップ「ロコモーション」こと機関車マグを入荷しています 鉄道好きなかたも、そうでないかたもお手元でかわいいマグを楽しんでみませ

  • スージークーパーのちいさなチューリップ

    明るい春の光が差す季節になりましたチューリップの花もならんできれいに咲いています これから4月末のゴールデンウィークにかけておだやかな、のんびりとした日が続くのでしょう  本日のご紹介は1955年のお品パロット

  • 4月のドレスデンスプレイ

    チューリップと桜の花がなかよく並んで咲く季節になりました 本日のスージークーパーはピンクの春の柄「ドレスデンスプレイ」のご紹介  ドレスデンスプレイはそんなに珍しくありませんが 本日のご紹介は、珍しい

  • 4月のローレストン

    四月に入り土の中から動物たちも元気に這い出てきました ヘルメットを被ったローレストンのモグラも春の道路工事で忙しそうです  本日のご紹介は、はるばるイングランドの田舎町からやってきた春色のかわいいローレストンご

  • シェリーのパンジーとハレベル

    春らんまん日に日に明るさが増してゆきます 北大阪の野原では、スノーフレークを始め春の野花が元気に咲いています  本日のご紹介は、そんな春の野花をモチーフにした英国シェリー窯の名品をご紹介 ハレベルと、

  • ポピーの花咲く季節

    万博公園の「花の丘」はアイスランドポビーが花ざかり ここへ来るといつも、天国みたいだなあって思います 月曜日のアイドル犬オパールさんもいまごろはお花畑で跳ね回っていることでしょう  まだちょっとピーク

  • さくらの季節の太陽の塔

    昨日の大阪は、さくらの満開日でした ということで、自転車をギコギコ漕いで大阪有数のさくらの名所である「千里万博公園へ」へ出向きます すこし暑いくらいの陽気と、おだやかな曇り空の下太陽の塔が元気にお迎えしてくれました&nb

  • 春のウエディングリング

    ゆっくりと進んでゆく春 春はさくらに目が行きがちですがもみじもかわいい芽を出していました 生まれたばかりの、ちいさいモミジの葉っぱ秋には美しい紅葉に染まることでしょう  本日のご紹介はモミジ色のスージ

  • スージークーパーのフリーハンドデコレーション

    春の花咲く季節にかわいらしいピンクと青緑の小紋柄を入荷しています クリーム色の陶器にフリーハンドで描かれた幾何学的で、ちょっと不思議な感じのするデザイン  パッと見、ゴムスタンプで押したハート柄ですがよく見ると

  • かわいいエイプリル

    おだやかな四月の始まりです 本日はスージークーパーの緑のプランタン別名「エイプリル」のご紹介 どうして緑だけ、エイプリルなのでしょうね?ちょっと理由はわかりません  冬の寒さも終わり緑の色濃くなる季節

  • 英国を旅するバッグ〜フラワーガーデントート

    春の花咲く季節になりました 今月の英国を旅するバッグは、毎年5月にロンドンで行われる「チェルシーフラワーショー」がテーマです 例年イギリス王室の方々も訪れる、イギリス最大の園芸祭にちなんだエレガントで美しく使いやすいガー

  • ホーンジー春のおさかなマグカップ

    いつの間にか4月になりました季節の移り変わりははやいものですね 本日は、あたたかな春の陽ざしを背景にホーンジーの、おさかなマグカップのご紹介  いまの季節にみると、おさかなは青い空を泳ぐこいのぼりに似ているなあ

  • 菜の花畑のオパールさん

    非常に言いずらいのですが。。。。きょうは朝から辛いお話をしなければいけません 奈良に住む、バッグ作家さんの飼い犬オパールさんの近影これが最後にいただいた写真となりました  とても残念なことをお伝えしなければなら

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Calicoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Calicoさん
ブログタイトル
インテリア雑貨キャリコ*Calicoの「ふんわりブログ」
フォロー
インテリア雑貨キャリコ*Calicoの「ふんわりブログ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用