52才の若さでリタイアしてしまい、寒いスコットランドに引きこもっている。(現在日本で猛暑耐性確認中)
エディンバラ空港1周サイクリング
今日の激安品
ファストトラック Mysosアプリ Visit Japan Web 入国バリア?
新型コロナ以降、日本入国の際、いろいろ面倒なシステム入力、手続き、PCR検査等々が必要となり、それらも時々刻々変化していくので、帰国の際にはかなり注意して確認しなければいけない。一昨年、妻が日本に来る際、直前に”PCRテストによる陰性証明提出が必須”と変更になったため、ヒースロー空港で搭乗を拒否されて、ヒースロー空港で丸1日過ごさなければならなかった事があったり、昨年2人で帰国した際には、ワクチン接種の証明書関連で不具合があり、ホテルでの3日間の検疫を余儀なく(楽しんだが)された。今回は10月末の帰国予定で、9月7日に”PCRテストによる陰性証明が不要になる”との事なので、簡略化、緩和されたのだろうと思い安心していたのだが、念のためWebでいろいろと調べてみると、何と!!!!!また新しい用語が創生されてい...ファストトラックMysosアプリVisitJapanWeb入国バリア?
9月7日から”72時間前までの陰性証明書が不要”になるとのことは、主要各国の検疫現状を考えると予想された事ではあったが、10月末の帰国に間に合って良かったと心底思う。あとは、UKと日本で受けたワクチン接種が有効であるかどうかを確認するだけなのだが、本来9月7日以降に申請すべきなのは分かってはいるものの、どうにも待ちきれず、MysosアプリにUKと日本の接種証明書をアップロードしてみた。4日ほど前に登録したのだが、話によると”数時間でステイタスが変化する”との事だったので、数時間は”今か今か!”と待っていたものの音沙汰ないので、Mysosにメールで問い合わせたところ、”渡航の2週間前を目安に申請をしてください。渡航の近い順に審査しています。”との回答が来た。と言う事で、あと1ヶ月ほどは何の変化も無いのか!、...Mysosステイタス黄色になる。
悲報 ブリュッセル空港 ダイヤモンドラウンジ プライオリティパス 契約解除
悲報ブリュッセル空港ダイヤモンドラウンジプライオリティパス契約解除
HermistonPark&Rideからハーフ
今日の激安品
昨日の激安品
俄には信じられない様なデータなのだが、UKの新型コロナの犠牲者数は1ヶ月前に何回か目のピークを付けた後、急激に減り始めて、8/19からは何と”0”を続けている。もちろん、入国規制、検疫、日常生活の制約など、全く無く、マスクをしている人もほとんど(0.1%?)いない環境での事。この様に完全に規制を撤廃したことで、日本より犠牲者数総計は多いのかもしれないが、ようやく所謂”集団免疫”を獲得したのかもしれない。もしかすると、日本も全ての規制を撤廃すると、1ヶ月後にはイギリスの様になるのかも?UKの新型コロナの現状は1ヶ月後の日本?
今年の秋冬は久しぶり(5年ぶり)にフルムーンパスでの旅行を考えていたのだが、JR東日本のサイトの”オトクな切符”にフルムーンパスが載っていない!ネット上を検索して見ると、あまり多くの情報は無いのだが、何やら発売停止(廃止)になったようだ。8年前に使った際は118万円分乗り倒し、5年前、2回目のフルムーンパス旅行では95万円分ほど乗った。フルムーンパスは5日、7日、12日の3種類あり、一番コスパが良いのはもちろん12日間なので、もちろん2回ともこれを使ったのだが、12日分の旅行計画段階でもかなりの準備が必要で、相当な枚数のグリーン券の入手もかなりの手間だ。実際の出発前に既に旅行を終えたような満足感に浸れるほど。そして、12日間乗り続けるとさすがに消耗するし、12日の半分程度を激安のホテル泊にして、外食なしの...悲報フルムーンパス廃止!?
ボスフリー ラチェット ハウジング?分解→ベアリング グリスアップ
ボスフリーラチェットハウジング?分解→ベアリンググリスアップ
NCN75サイクリング53Km
今日の激安品
GluelessPatch
ポイ活時給60円
日本の入国制限緩和がいつ行われるのか、非常に気になっていたが、8/15あたりに発表された、”水際対策緩和週末海外が容易に現地出発72時間以内なら国内発行の陰性証明も有効/厚労省”と言う、極めて画期的な方策に落胆していたものの、ようやく今回、上記画像にあるように、”ワクチン3回接種済みの人に限り入国前検査を免除する方向で調整”とのこと。これで”PCRテストを受ける”と言う帰国時の最大のバリアが無くなりそうなのだが、何故ワクチン3回が必須なのかが疑問だ、ワクチン3回、4回受けても感染する人は存在するようだし、ゼロ回、1回、2回の人達は重症化のリスクは否定できないものの、キャリア(昔の健康保菌者)になる可能性が3回以上摂取している人達よりも高いと言う疫学的なエビデンスがあるのだろうか?多分、これが無さそうだから...祝?入国制限緩和(PCRテスト不要ワクチン接種3回で)
ラチェットレンチ修理
今日の激安品ショッピング
サイクリング37Kmラチェット修理後試走
日本中の大多数の人と一緒で、いままではマスク着用推進派だった。新型コロナパンデミック初期には、マスク義務化を躊躇していたUK政府の煮え切らない態度が気に触り、ブログにも”マスクしろよ”などと、不満を爆発させていた。そして、UKの人たちが着用が義務化されているところでも着用していない事に憤り、”これだから感染拡大が収まらないのだ!”と、マスクが義務化されている訳でも無いのに、自発的に着用して感染者数も極端に少ないクールジャパンをさすがと思っていた。さて、2022年8月19日現在、何やら、感染者総数そして犠牲者総数において、日本がダントツの1位とのこと。日本では外国人も含めてほとんどの人がマスクを着用しているにも関わらずだ。(単位人口あたりでもかなりの上位)まあ当初より、”マスク着用は新型コロナ感染症を完全に...新型コロナ対策のマスク着用に疑問を持つ様になってきた。
ハブラチェット修理の成功に気を良くして、ハブのグリスアップ、その他整備を行っていた。自分の自転車のディスクブレーキをしっかり調整し、妻のVブレーキの調整に取り掛かり、すべてのパーツを取り外して清掃、グリスアップして取りつけ、パッドの当たり調整に入ったのだが、何と!パッドのゴム部が金属部から脱落してしまった!日本には替えのパッドがたくさんあるのだが、こちらに予備は無いので、来年また来るときに持参して来ようと思う。それまでは娘の自転車を使おうと言う事で、先程借りてきたのだが、結構高いものなので乗り心地が段違い!これで妻も快適に走れそうだ。ブレーキパッド破損
FreehubPawlSpring作製
昨日家から20Km離れたところで発生したラチェットの不具合。10Kmほどはホイールとギアを直結して走ることが出来たが、途中で切れてしまい、10Kmは押し走りで戻って来た。今日は天気もいまいちだったので、ガレージで修理に取り掛かった。ボスフリーハブは以前分解したことがあり、その際は小さなベアリングがこぼれ落ちて難儀したが、今回もしっかり撒き散らしてしまった。本来この様な状態になっているのだが、実際には両方ともフラットになっていた。原因はこのラチェットを押さえる、スプリング(HubPawlSpringとのこと)が破断していた上にラチェットが汚れとグリスが混ざったもので、本体側に張り付いてしまっていたため。スプリングは直せないので、他のもので代用すべく、スチール製のコイルを伸ばして、HubPawlSpringと...ハブラチェット修理
自転車(妻の)パンク修理
今日の激安品
サイクリングEdinburgh Parkでホイールラチェット破損?
サイクリングEdinburghParkでホイールラチェット破損?
今日の激安品
今日の激安品
今日の激安品
WildFireinWESTCALDER
日焼けafterゴルフ、塀のペンキ塗り、サイクリング
ユニオンキャナル エディンバラ フォース3橋 サイクリング 70Km
ユニオンキャナルエディンバラフォース3橋サイクリング70Km
PumpherstonGolfClub
今日の激安品
今日の激安品
スニーカー補修
2022全英女子オープン2日目観戦
NCN75ユニオンキャナルサイクリング24Km
今日は1.5時間のトレーニング後、激安品ショッピング。モリソンズ2店で、これだけ!合計6ポンド弱。今日の激安品ショッピング
今日の激安品
NCN75サイクリング32Km
「ブログリーダー」を活用して、RYUさんをフォローしませんか?