ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ロクヨンセン 接近戦
伯備線の主を接近戦でねらいます。 3084レ EF64 1044 (愛) 大カーブをゆっくり進む姿に圧倒されます。 上菅ー生山にて
2023/03/31 22:33
381系やくも JNR付き
ふたたび伯備線です。 出雲市を目指し北上するやくもです。 1009M やくも9号 今月からクハ381にJNRマークが付いてます。 黒坂ー根雨にて …
2023/03/31 19:38
EF65国鉄色 山崎にて
山崎の桜と貨物列車です。 5087レ EF65 2087 (新) 4076レ EF510 1 (富山) 8865レ EF66 127 (吹) 役者の揃…
2023/03/30 16:32
EF65国鉄色 サクラ添え
瀬田川で花見をしながら待ちます。 5087レ EF65 2068 (新) 満開を迎えたサクラとともに。 実は上り貨物列車が裏被りしてますが うまくご…
2023/03/29 22:22
EF65国鉄色 花コラボ
春本番を迎えた桂川で貨物列車を狙います。 5087レ 対岸のサクラを入れて1枚。 EF65 2068 (新) 足元に咲く菜の花を入れてもう1枚。 京…
2023/03/28 22:33
EF66 サクラ添え
瀬田川を渡らんとするEF66です。 5085レ EF66 111 (吹) 通過1分前、ギリギリ間に合いました。 瀬田-石山にて
2023/03/28 18:36
DE10 1104 サクラサク
観光シーズンを迎えた嵐山でトロッコを狙います。 DE10 1104 (嵯峨野)+トロッコ5B サクラサク、ヘッドマーク付きです。 トロッコ嵐山ー…
2023/03/27 18:36
スーパーやくも 俯瞰連写
復刻版スーパーやくもを俯瞰します。 1005M やくも5号 まずは定番の鉄橋で1枚。 井倉市街を軽快に駆け抜けます。 井倉峡付近も軽快に通り抜けま…
2023/03/26 22:22
EF65+チキ 梅小路配給
生憎の天気の中、近場で配給列車を狙います。 配7993レ 足元で咲く菜の花を大々的に入れて1枚。 EF65 1128 (関)+チキ8B レール積載チキ8…
2023/03/26 12:34
DD51+キハ48 琵琶湖バック
京都鉄道博物館での特別展示を終えて金沢へ帰路につく花嫁のれんを狙います。 配9563レ 背景はイマイチですが、春らしさを求めて。 DD51 1183 (…
2023/03/25 22:22
阪急さくらヘッドマーク俯瞰
阪急で掲出開始のさくらヘッドマークです。 9301F 新デザインのHMはやや地味な印象です。 1301F 9300系・1300系の計4本にHMが取り付け…
2023/03/25 12:34
EF65 2127 桜コラボ
春を迎えた山崎をカラシがゆきます。 5087レ EF65 2127 (新) 山崎ー島本にて
2023/03/24 22:33
DD51+チキ 小浜工臨
小浜行き定尺レール工臨です。 工9571レ DD51 1193 (宮) 柔らかな春の朝陽を受けながら小浜線を目指します。 チキ2B (後追い) レール積…
2023/03/24 18:36
能登川をゆく赤ゴトー
能登川をゆくEF510貨物列車です。 4081レ EF510 17 (富山) 早朝の空気の中を駆けるレッドサンダー。 バックショット 上り電車と離合シー…
2023/03/23 12:34
相鉄21000系 甲種輸送
下松から関東へ送られる相鉄21000系です。 8862レ EF210 128 (岡) 菜の花が咲く集落をバックに。 相鉄21000系8B そうにゃん座乗…
2023/03/22 22:33
EF510+EH500 桂川にて
ご多分に漏れずTV観戦中でしたが近場へ出動です。 3096レ EF510 1 (富山) 青空の下でゴトー+キンタが映えます。 EH500 45 ムド 全…
2023/03/22 18:36
DD51+キハ48 浜坂にて
ふたたびキハ48花嫁のれん配給です。 夕暮れ迫る浜坂界隈に布陣します。 配9852レ DD51 1109 (宮)+キハ48形2B 待ち時間に来た普通列…
2023/03/21 22:22
DD51+キハ48 配給列車
金沢ー和倉温泉間を結ぶ観光列車「花嫁のれん」専用車両キハ48形2両を鳥取郊外で狙います。 配9852レ のんびりとした風景の中をゆく配給列車。 DD51…
2023/03/21 19:19
EF65カラシ 瀬田川にて
早いもので明日は春分ですね。 これで夜と昼の長さが逆転する訳ですが夏至に向けての転換点として感慨深いです。 さてダイヤ改正後もEF65牽引が継続の508…
2023/03/20 20:20
117系S1編成 廃車回送
117系S1編成の廃車回送です。 回9303M 117系6B S1編成 帰らぬ道を幡生まで自走して行きます。 長岡京-山崎にて
2023/03/20 16:32
春到来...5085列車
ダイヤ改正の週末。 いつもの事ながら悲喜こもごもですがほっと胸をなで下ろす運用も有りました。 ここ1週間ほどEF66代走が続いたこの列車、改正後はEF2…
2023/03/19 18:36
花嫁のれん 配給列車
IRいしかわ鉄道~七尾線で使用されるキハ48形花嫁のれんの配給列車です。 配9852レ まずは望遠アングルで編成を捉えます。花嫁のれんの特徴的なライトと屋…
2023/03/19 05:55
キハ85系 瀬田川にて
ダイヤ改正で運用を終えたキハ85系ひだです。 2025D ひだ25号 3両基本編成を比叡山とランドマークを入れて。 サイドから 春の霞みの比良山系バック…
2023/03/18 12:34
DD51米原訓練 河瀬にて
河瀬付近をゆく訓練列車です。 試9970レ DD51 1109 (宮) チキ2両の身軽な編成です。 米原からの折り返しも狙いますが・・・ 試9971レ…
2023/03/17 12:34
キハ85系ひだ 京都タワー添え
大阪ひだを京都駅界隈で狙います。 2025D 京都タワーを入れて1枚。 ひだ25号 引いてもう1枚は先頭車を強調して。 バックショット ダイヤ改正の…
2023/03/16 22:33
EF66代走 5085列車
安土付近を快走するEF66牽引貨物列車です。 5085レ EF66 121 (吹) バックショット 釜次位のイルカとタンクがこの列車の魅力です。 …
2023/03/16 19:19
381系国鉄色...霞む大山
久しぶりに人気お立ち台を訪れました。安来付近を快走する特急やくもです。 1009M やくも9号 気温上昇と黄砂で大山は霞んでますがなかなか良い光線でした…
2023/03/15 19:19
381系混色やくも 江尾にて
クルマでいつもラジオを聴いてますが オンエアされた曲が自身のツボにはまって目的地へ着いてもクルマを降りれない・・・。 という経験、皆さまha有りませんか…
2023/03/14 21:31
DD51亀山配給 瀬田川にて
瀬田川で亀山配給を狙います。 配8732レ DD51 1109 (宮)+キハ120 8 キハはお茶の京都ラッピング仕様です。 石山-瀬田にて …
2023/03/14 14:14
DD51米原訓練 能登川にて
能登川で米原訓練を狙います。 試9971レ DD51 1183 (宮) 何とか薄日が指してくれました。 能登川-安土にて
2023/03/13 21:31
EF65 2101 お久しぶり
2101号機が久しぶりに5087レ充当とのことで朝から諸々所用を済ませて安土まで出掛けました。 現地で下り定期便を何本か拾っているうちに続々とファンが集ま…
2023/03/12 21:31
381系やくも 国鉄色で
日を改めまして伊倉界隈のお立ち台で岡山行きやくも8号を狙います。 1008M 望遠アングルで歪な編成を強調させます。 やくも8号 直線へ入っても角度が揃…
2023/03/12 12:34
混色やくも 国鉄色入り
国鉄色編成のモハ1ユニット故障で実現したゆったりやくも色+国鉄色の混色やくもです。 1008M やくも8号 前3両がゆったりやくも色へ取り替えられましたが…
2023/03/11 22:33
混色スーパーやくも
午後の岡山行き混色やくもを狙います。 ふ1020M やくも20号 カーブをゆく381系は格別です。 上菅-生山にて
2023/03/11 13:13
キハ85系ひだ 京都にて
カウントダウン中のキハ85系ひだを京都駅周辺でねらいます。 2025D ひだ25号 朝陽を受けて京都駅を後にします。ひだトレインマークもいよいよ見納めです…
2023/03/10 13:13
混色やくも パノラマ先頭で
期間限定の混色やくもを狙います。 1005M やくも5号 この鉄橋は6両編成がジャストサイズです。 方谷ー伊倉にて
2023/03/09 20:20
EF64国鉄色 接近戦
381系やくも捕獲後は貨物列車を狙います。 3084レ EF64 1042 (愛) 編成中盤がスカでしたの思い切り引き付けました。 賑やかなスカートが強…
2023/03/08 19:19
やくも 接近戦
381系やくもを接近戦で狙います。 1011M やくも11号 ゆったりやくも色もしっかり捕獲です。 ココは4両編成が限界みたいですね。 生山-上菅に…
2023/03/08 12:34
EF64国鉄色 伯備線にて
伯備線の有名撮影地でEF64を狙います。 3082レ コンテナ満載の編成を圧縮します。 EF64 1044 (愛) ココで64牽引貨物を撮影するのは久し…
2023/03/07 22:33
EF65更新色 瀬田川にて
いまや国鉄色以上に希少な更新色の65を狙います。 5087レ 定時に登場してくれました。 EF65 2063 (新) 真っ青な空に大宮更新色も悪くない組…
2023/03/07 19:38
EF65トワ釜+チキ 配給列車
梅小路配給を狙います。 配7993レ EF65 1124 (関)+チキ4Bレール積載のチキ4両編成でした。桂川-向日町にて
2023/03/06 12:34
381系やくも 西川橋梁にて
第3西川橋梁で381系やくもを狙います。 1024M やくも24号 この日は曇りなので影落ちを回避しました。 待ち時間にもう1本。 1022M やくも…
2023/03/05 19:38
EF65+西武40000系 山科にて
山科の高台から西武甲種を俯瞰します。 9866レ EF65 2063 (新)+西武40000系10B 10両編成だと見応えがあります。 京都ー山科に…
2023/03/04 12:34
381系国鉄色 望遠アングルで
根雨界隈で国鉄色やくもを狙います。 1009M やくも9号 どんな風景にもマッチする安定の国鉄色です。 黒坂ー根雨にて
2023/03/03 19:19
381系やくも 黒坂にて
黒坂界隈を北上する381系やくもです。 1013M ココは日中山影のため残雪があります。 やくも13号 引いてもう1枚。ゆったりやくも塗装も有り難く頂き…
2023/03/02 21:21
DD51米原訓練 瀬田川にて
米原への訓練列車を瀬田川で狙います。 試9970レ DD51 1193 (宮) 冠雪の蓬莱山とコラボレーションです。 石山ー瀬田にて
2023/03/02 12:34
EF66+DD200 瀬田川にて
EF66とDD200の共演を瀬田川橋梁で捉えます。 8865レ 真横から1枚。冠雪の残る山系とともに。 EF66 130 (吹)+DD200 19 ムド…
2023/03/01 17:34
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クハネ581さんをフォローしませんか?