〜100年後の地球のために〜 雪や氷を活用した農産物の貯蔵や冷房の普及・多核化活動紹介
会長木元教子 副会長大山のぶ代 理事長小嶋英生
北方ジャーナル2020年2月号に当法人の活動を掲載いただきました。 ぜひごらんください。 ↓クリックすると大きくなります!
当法人理事長の小嶋より、皆さまへ寒中お見舞い申し上げます。 ↓クリックすると画像が大きくなります!
各地に広がる雪利用データ・センター 「ホワイト・データ・センター」を学ぶ会を開催します
日頃、当会の活動にご支援・ご協力を頂き、ありがとうございます。 今回の学ぶ会では、電力を機器冷房のために大量消費する「データ・センター」を雪国に誘致し、雪氷自然エネルギーを利用して環境にやさしい地域=まちづくりを進…
7月に開催した「雪で寝かせた食べものを食べる会」について、北海道建設新聞に掲載いただきました。ありがとうございました。
日頃、当会の活動にご支援・ご協力を頂き、ありがとうございます。 令和元年8月3日(土)に東京・銀座の歩行者天国において、美唄の雪で作った“雪柱”と沼田町の雪室で貯蔵した“雪中桜”をご参加の皆様に楽しんでいただく催しが行われました。 実は、この催しは来年の東京オリンピック・パラリンピックで雪冷熱を利用して頂くための予行練習・事前実験として行われました。 その実施リーダーであり、当会理事でもある株式…
2019年7月17日(水)に『雪でねかせた食べものを食べる会』を札幌市男女共同参画センター4F 料理実習室にて行いました。 定員30名を超える皆さまに参加いただきました。 お越しくださいました皆さま、調理・監修の石田香織さんはじめOrganic Kitchen Chikyuの皆さま、食材のご協力をいただきました佐々木ファームさん、雪屋媚山商店さん、天野珈琲さん、沼田町の皆さま、本当にありがとうございました。 雪氷冷熱エネルギー…
技術研究会《北洋SDGs推進ファンドを学ぶ会》を開催しました
5月20日(月)、中村屋旅館(札幌市中央区)を会場に、令和となって初めての技術研究会を開催しました。お忙しいところ参加してくださいました皆様、ありがとうございました。 今回は、北洋銀行 地域産業支援部 調査役の岡田次弘様を…
今回の学ぶ会は北洋銀行 地域産業支援部 担当部長 宮内博 様にご講演をいただきます。 北洋銀行SDGs推進ファンドは、ファンド出資を通じて道内中小企業が抱える課題を解決し、地域経済活性化と北海道の持続可能な発展に貢献することが基本と伺っています。 宮内博 様からその基本方針と具体的取組並びに今後の展開について講演頂きます。 是非、友人・知人をお誘い合わせの上、たくさんのご参加お待ちしております! 【日…
技術研究会「人生100年・駅前グルメの役割を学ぶ会」のご案内
今回の学ぶ会は北海道の本をつくり続ける札幌の出版社「亜璃西社(ありすしゃ)」代表で、40年にわたって札幌の飲食店を取材してきた人気エッセイスト 和田由美様に、「人生百年 駅前グルメの役割」と題してご講演を頂きます。 和田由美様の代表的な著書には「さっぽろ 喫茶店グラフィティー」「さっぽろ 味の老舗グラフィティー」「札幌 この味が好き」等がございます。現在は北海道新聞に毎週「駅前グルメ」を、朝日新聞に毎週…
「自然エネルギー・見方を変えれば味方になる」を学ぶ会のご案内
皆様ご健勝のことと存じます。日頃、当会の活動にご支援・ご協力を頂き、お礼申し上げます。 さて、今回の学ぶ会は、水田や畑に太陽光パネルを置いて農業と発電を両立させる方法、厄介者の雪や氷を冷房、冷蔵、生産加工に利用して雪国を活性化する方法等々、自然エネルギー活用の事業家をお招きして、自然エネルギーの活用から将来のエネルギーの在り方について学びたいと思います。 今般は「地方創生はエネルギーの地産地消か…
「次世代の子どもが笑顔で暮らせる持続可能な都市・環境首都札幌を学ぶ会」を開催します!
今回の学ぶ会は、札幌市環境局 環境都市推進部 環境計画課 調査担当係長 佐竹 輝洋 様に、札幌市の政策を基に「次世代の子どもが笑顔で暮らせる持続可能な都市・環境首都 札幌」と題してご講演いただきます。 国際社会が2030年までに達成を目指す「持続可能な開発目標(SDGs)」。この目標を、環境保全、経済成長の他に教育、健康、福祉、市民協働など様々な分野で活かすことが必要です。 1. 日時 平成30年9月28日(…
日頃、当会の活動にご支援・ご協力を頂き、ありがとうございます。 まずは皆様にお詫び申し上げます。当会の都合により1月5日に開催以来7か月間、「学ぶ会」を開催できず、今回のご案内となりましたこと、お許しをお願い申し上げます。 さて、今回の学ぶ会はオペラ.バリトン歌手 今野博之様に歌とご講演を頂き、ピアニスト 堀ゆたか様に伴奏をお願いします。「持続可能な心豊かな人生100年(SDGs)」を実現するために…
【講演のご案内】7/17道民カレッジ「ほっかいどう学」かでる講座
今回、道民カレッジ様よりから依頼があり、小嶋理事長が講演いたします。 ぜひ多くの皆さまに是非ご参加いただきたく、ご案内を申し上げます。 【日時】2018年7月17日(火)13:30-15:30 【会場】北海道立道民活動センター かでる2・7(札幌市中央区北2条西7丁目) 【参加費】500円(当日受付にてお支払い願います) 講演会では ●雪冷房を体験します。 ●雪氷貯蔵食品を紹介します。 講演内容は �@雪と氷のつ…
「ハイブリッド型雪室コンテナ」の利用を学ぶ会を開催しました!!
平成30年1月5日(金)18時30分より、札幌市中央区のCAFE EAST4にて恒例の技術研究会を開催いたしました。 はじめに、当法人理事長 小嶋英生より、開会の挨拶をさせていただきました。 …
昨年も多くの皆さまにお世話になりありがとうございました。 2017年の活動報告 【1】技術研究会を開催しました。 1月6日「札幌で新しい農業を始めます」 講師:JFEエンジニアリング株式会社 顧問 三部英二様 3月24日「雪と温泉でマンゴー白銀の太陽」 講師:農業生産法人ノラ・ワークス 代表取締役 中川裕之様 6月15日「食糧・農業は北海道の力」 講師:北海道経済連合会 元会長 近藤龍夫様 7月13日「社会と協働する…
日頃、当会の活動にご支援・ご協力を頂き、ありがとうございます。 さて、今回の学ぶ会は五島冷熱株式会社 代表取締役社長・五島秀様にご講演頂きます。雪室コンテナは、通常冬季に雪を入れ、8月末に雪が消えることを繰り返しておりますが、今回開発された雪室コンテナは、自然エネルギーのハイブリッド利用により通年雪使用の出来るものです。現在、国内はもとより海外からも引き合いがあります。 今回は五島様より、開発…
NPOが町内会等の異なる団体と協働して、地域の課題解決に取り組み、活動の持続によって地域力の底上げを図ることのできる新たな事業『地域課題解決のためのネットワーク構築事業』を札幌市が募集しており、当法人は札幌市・琴似連合町内会さんとタッグを組み みんなで歌ってつながるコミュニティ『歌声喫茶プロジェクト』 を提案、10月12日に採択されました! 近年、札幌市琴似地区でヒアリングを行ったところ、集合住…
平成29年10月24日(火)18時30分より、札幌三井ビルディング6F会議室にて、恒例の技術研究会を開催いたしました。 はじめに、当法人理事長 小…
首都圏柏市は、企業と連携して「柏の葉スマートシティプロジェクト」を推進して、全国のモデルケースとして高い評価を得ております。 また、北海道下川町は「環境未来都市」「バイオマス産業都市」創りを企業と連携してすすめており、全国から視察が殺到しております。 これらの活動の中心におります、三井不動産株式会社 社会・環境推進室室長 杉本健一様を東京よりお招きし、ご講演いただくこととなりました。 次の通り、「…
平成29年9月14日(木)18時30分より、札幌市役所18階『ライラック』にて、恒例の技術研究会を開催いたしました。 進行は当法人理事長、小嶋英生が担当しました。
このたび「雪活用の温度差発電」を学ぶ会と題して、釧路工業高等専門学校 名誉教授 東藤勇様にご講演を頂きます。 東藤勇様は北海道学芸大学札幌分校をご卒業後、北海道大学応用電気研究所の助手として勤務、その後釧路高専の電子工学科・教授としてご活躍され、その間に温度差発電の技術を開発されました。温度差発電は現在、鳥取県とモンゴル国で実用稼働しております。 現在は有限会社インタースフェア技術顧問として、温…
平成29年7月13日(木)18時30分より、恒例の技術研究会を開催いたしました。 当法人理事長 小嶋英生より開会の挨拶です。
「ブログリーダー」を活用して、雪氷環境さんをフォローしませんか?