って、時間が掛かり過ぎるわ。近況報告もできやしない。...
今月のおすすめはまるよのかもめの「グルメ漫画」。 「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」の作者なのだが、厚生労働省依存症対策推進室監修『依存症啓発漫画』、かどなしまるの『人生が一度めちゃめちゃになったアルコール依存症OLの話』を超えている。これが令和のグルメ漫画……!!...
2024年8月以降、電気代の支払いが減り続けていたのだが、2025年1月22日の振替料金が3840円になっていた。それを払拭すべく節電に励んだところ、2月19日の振替料金が2835円に減っていた(先月より1005円マイナス)イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━ィ 過去最低は1293円。ひとり暮らしの電気代は3000円前後を目安にするのが妥当か。とはいえ、暖房器具を使わず、風邪を引いて寝込んだり、ポカリスエットやビタミンCのサプリメントに...
この度、「FC2アクセス解析」は日本時間 2025年06月02日(月) 午前10時をもって、サービス終了とさせていただくこととなりました。 って( ゚д゚)ポカーン(気づいたのは2025年2月26日) とはいえ、無料ブログが続くのであれば構わない。有料になったら続けられないが。これほどの重要事項を「FC2総合インフォメーション」で伝えないのはなんでや。アクセス解析を使っている人が少ないのか? ちなみに、僕のブログでもっともアクセス...
突然の災害や事故や病気に陥った人が、明日の生活に困ると言うのは解るけど、人災(例えば会社の倒産や突然の解雇など)の場合は、明日すぐに困ることはないだろう。少しずつ困窮していくのは確かだと思うが、これまでの貯えや関係が明日になると消えるわけでもあるまい。みたいなことを考えてしまうもぐもぐさです>挨拶 部屋着は、ヒートテック2枚、ヒートテックもどき2枚、長袖下着、長袖シャツ、タートルネック、フリース上...
「隣のご主人は課長なのになぜあなたはヒラなのよ」に対しては「隣はうちと比べて奥さんがきれいだからじゃないかな」と答えよう。
割引シールが貼ってあるのに割り引かれないという経験を何度も経ているので(バーコード入力だと不備はない)、会計の途中で、それ、割り引きされていますよね? と訊ねるようになってしまった。店員からすれば、明らかに鬱陶しい質問だと思うけど、買ったあとで間違いに気づくいて報告するよりは、その場で見つけて声を掛ける方が、店にしても客にしても、余計な時間を費やさなくて済むのではないだろうか、と考えるもぐもぐさ...
天気予報で雪だるまのマークを見ると、雪だるまが作れるほどに雪が降るのかと思ってしまう。雪だるまを作ったことはないけれど、子供のころ、毎日のように富士山を見て過ごしていた。新幹線では窓側の席に座って、富士山が見たい、写真を撮りたい、などと思ったことがない。静岡出身のもぐもぐさです>挨拶 3連休に託けて(無職なのだけど)、ブログをがつがつ書いてがつがつ公開しようと考えていたのだが、予想以上に指が震えて...
(2025年2月21日撮影) 写真は2月21日だけれど、林政明の『林さんチャーハンの秘密』(文庫版)を読み終えた2月7日以降、何度か作っている。白菜や大根など、好きな食材を醤油に漬ける。これだけでうまい醤油漬けができ上がる。『レタスクラブ』の付録、「大根 白菜 かぶBOOK」に似たような漬物レシピが載っていたけれど、酒、醤油、みりん、塩の分量を確かめるのが面倒で、1度か2度作ってやめてしまった。それから幾星霜(上記...
雪下ろしをするときは、必ず二人以上で作業を行ってくださいって、友達のいないひとりぼっちは雪の降る地域に住むなということか。実家が雪の降らない静岡なので、友達のいないひとりぼっちでも老後を過ごせるだろうと考えるもぐもぐさです>挨拶 2025年2月19日の出来事である。某コンビにで印刷ミスによる20円を返金をしてもらい、図書館で「Y3K──西暦3000年の問題」の詳細を聞き、「大阪市立図書館から送信した予約連絡メール...
2025年2月18日、某コンビニで印刷した用紙が汚れていたので──僕には汚れと紙のへたれに見える──店員に返金を頼んだら、コピーは返金できませんの一点張りだった。僕が枚数やサイズを間違えたのなら、こちらのミスだと思うけど、汚れた紙をセットしたのはそちらのミスだろう。極端な話、紙が折れていても曲がっていても破れていても、一切交換はしないということか。僕は紳士なので、それがこの店の対応なら諦めるけど、言い方が...
新卒の給料や収入が増えたせいか、就職氷河期世代が可哀想みたいな特集をする番組が増えたけど、無職やひきこもりや非正規雇用だった理由を、就職氷河期に転嫁できる。これがこの世代の利点だと考えるもぐもぐさです>挨拶 某コンビニの件は解決した、図書館の件も把握した、某総合スーパで己の不明を恥じるべき件に見舞われた。詳細は落ち着いてから書こう(公開するかしないかは冷静沈着に落ち着いたあとで決めよう)。...
日が出ているときは外出している方が温かい、北向きの部屋に住んでいるもぐもぐさです>挨拶 特にどうということはないのだけれど、特にどうということはないと済まされてしまうのは嫌なので、特にどうということはないことを、某コンビニに問い合わせ、連絡を待っている状況。なんでこう、特にどうということはない状況に巻き込まれてしまうのか。結果が解ったら、詳細を書くよ(2025年2月18日15時50分現在)。...
(2025年2月16日撮影) 本来なら、清酒のおでん出汁割りがうまい、焼酎のおでん出汁割りもそこそこうまい、清酒のうどんスープ割りもそこそこうまい、みたいな記事を先に書くつもりだったけど、最新状況から載せてしまおう(これが時系列が入り乱れるブログの真骨頂)。これは、昨日書くつもりだった渾身の記事ではない(昨日の記事が変わったことで、今日の記事も変わるのだ)。ともかく、おでん出汁割りを飲みたいために、レ...
携帯電話の着信音が初期設定なので、テレビで携帯の着信音を聞くと、自分の電話が鳴っているのではないかと確かめてしまう。movaのときは「空と君のあいだ」を着信音にしていたのだが、FOMAに変えたときは変更が面倒で、電話もメールも他の設定も、すべてデフォルトのもぐもぐさです>挨拶 今日は渾身の記事を書くつもりでいたのだが、いつも使っているペンが見つからない。今すぐ必要だとか、なければ困るとか、とんでもない高...
指なし手袋110円。 (2025年1月10日購入) タイツ881円。 (2025年1月10日購入) 今季最強寒波に対して、暖房器具を一切使わず、根性と重ね着で乗り越えるため、援軍を用意することにした。捨ててこの再開で、既に手袋は捨てている。もっとも、残っていた何組かの手袋は、解れたり破れたり伸びてしまっていたので、捨ててことは関係なく、いずれ捨てていただろう(また、今年の冬にはこの部屋に住んでいないかもしれないとい...
コロッケとタルタルたまご138円。 チキンカツとポテトサラダ138円。 (2025年1月27日購入) 「コロッケとタルタルたまご」 コロッケはソースが薄い、タルタルたまごはパンに合う。 「チキンカツとポテトサラダ」 チキンカツはソースが薄い、ポテトサラダはパンと合う。 2つのおいしさが楽しめるよくばりPACK。この名称のランチパックを買ったのは初めて(とはいえ、1袋に2種類のパンが入っている商品はこれまでにいくつも...
雪崩の影響で孤立した旅館があったようだけど、災害とは関係なく孤立した人生を送っているもぐもぐさです>挨拶 インフルエンザや新型コロナウイルスの感染は、他人との接触を避けることで防げるけれど(僕はどちらにも罹ったことがない)、ひきこもっていても人と会わなくても風邪を引く(感染しない風邪もある)。病気最強は、風邪なんじゃないの? 水分だけを摂り、睡眠時間を増やすことで治れば良いのだが、それをやっても...
森永乳業株式会社のケーキアイス「ビエネッタ」の販売終了が、ワイドショーやネットニュースで取り上げられていたけれど、食べたことがない僕には感慨も何もない。食べたことのあるもっとも高価なお菓子は、ロッテのチョコパイ(6個入り)だった気がするもぐもぐさです>挨拶 2024年5月8日に退職届を出して以降、タウンワークを毎週回収しているのだが、中を見ることもなく、求人に応募することもなく、寒さ対策に利用するわけ...
ビタミンB群498円。 (2025年2月6日購入) 私は健康になりたいプロジェクト(略して「わけなぷ」)の一環として、新しいサプリメントを試してみることにした。かつては小林製薬のサプリメントを買っていたけれど、いつからかアサヒのディアナチュラを買うようになった(紅麴関連製品が騒がれる前のことである。たぶんこれ、別メーカの商品も試してみようと考えたのではないか)。ビタミンC、亜鉛に続いてビタミンB群を買ったの...
大谷翔平がインフルエンザに感染していたというニュースがあったけど、僕はインフルエンザに罹ったことがない。つまり、僕は大谷翔平よりも強い、と思い込めるメンタルがあればどれほど人生は楽か……!! 図太い神経を持っていないもぐもぐさです>挨拶 去年の11月24日に買ったおにぎりを冷蔵庫にいれておいたけど、他の食料やら食材やらで食事を摂っていたので、食べるタイミングを逃してしまった。29日、それをすてるなんてと...
図書館に予約した本の取置期限が3000年1月1日で(ノ゚⊿゚)ノびっくり!! 20年近く利用しているのだが、リニューアルされて以降、これまでになかった不備がいくつも出てきている。今のところ、ここが良くなったという利点はひとつもない。明らかに機械の不具合だと思うけど、本当に上記期限まで取り置いてもらえるのだろうか(本来なら、連絡メールが届いてから7日間)。他に予約した本が届くまで、図書館は行かずに試してみるか(と...
デミハンバーグとデミたまご148-10円。 (2024年12月17日購入) ハンバーグとデミグラスソースのサンドはうまい。たまごフィリングとデミグラスソースはそれほどとは。たまごだけの方がうまかっただろう(デミグラスソースのオムライスとはどこか違う)。...
もぐもぐさのイントネーションは野比のび太です。「星海社 ラジオ騎士団」で声優さんに読みにくいHNを読ませてしまったことがあるもぐもぐさです>挨拶 2024年10月7日を最後に、4カ月近く床屋に行っていない(髪はひと月で1cmほど伸びると言われている)。何度目か解らないが、またしてもエロゲの主人公になってしまう(外見だけだが)。働いていれば、他の従業員の手前、2カ月か3カ月くらいの頻度で散髪に行くけれど、働いてい...
2025年1月30日、このような葉書が届いた。こ、これはっ。 僥倖っ……! なんという僥倖っ……! とはいえ、(足の負傷が原因とはいえ)去年は3カ月しか働いていないことを忘れてはいけない。働かないのなら、やるべきことはやれ。...
埼玉県八潮市で、「可能な限りの節水」が呼び掛けられているけれど、寒さが厳しくなった去年の末以降、シャワーを浴びることも、お風呂に入ることも、髪を洗うこともしていない(風呂キャンセル界隈などという安易な言葉を僕は使わない)。風呂には滅多に入らない、髪を洗うのは1カ月か2カ月に1度の五木寛之の足許には全く以て及ばない(競ってはいないが)。とはいえ、洗顔と歯磨きに水はほとんど使わないので、知らずに節水を...
Q:タウンワークはどこに置いていますか? A:駅やスーパー・コンビニ等に置いております。 2024年5月8日に退職届を出して以降、タウンワークを毎週回収している(安心感を得るために集めるのをやめろ)。通算無職期間がとんでもない日数になっているのだが、それを考えるのはあとにしよう(いずれ向かい合わなければいけない)。2022年5月、最寄り地下鉄駅からタウンワーク置場がなくなり、僕がタウンワークを回収できる(置い...
JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)という名称を格好良いと考える、中二病気味のもぐもぐさです>挨拶 2025年1月7日に歩数計が届いて以降、外出時の歩数を記録しているのだが、10000歩を超えることはない(仕事をしていれば、通勤時の歩数が加わるけれど、それでも難しいだろう)。2025年1月28日、東奔西走して用事や買い物を済ませたところ、11132歩という最高歩数を達成した(万歩計を初めて使ったのは、中学生か高校生のころ、当時...
食塩(1kg)72円。 (2024年11月14日購入) 「人間塩ふりゃ大抵のもんは食える」というわけで塩を買った。小瓶よりも袋の方が安いので量の多い方を選んでしまう貧乏性(自炊が減っているのになんでやねん)。捨ててこ再開により、かつて使っていた、砂糖や塩を入れる容器は捨てている。もう一度買ったら、捨てた意味がなくなってしまう(ここへ来て、もう少し残しておけば良かったと思うあれやこれに至るのだが、それは別の記...
「いのちの電話」のような悩みを相談できるダイヤルを利用する人は、人間を信じているので救いがあると思う。中卒でふらふらしていた10代のころ、「ドリアン助川の正義のラジオ!ジャンベルジャン!」というラジオの相談番組に勇気を出して電話を掛けたら、スタッフ数人から馬鹿にされて笑われて(これは事実なので、根拠のない誹謗中傷ではない)、これまで以上に他人を信用しなくなり、マスメディアを嫌うようになったもぐもぐ...
「ブログリーダー」を活用して、もぐささんをフォローしませんか?
って、時間が掛かり過ぎるわ。近況報告もできやしない。...
爪楊枝を使っていたら、歯が抜けたもぐもぐさです>挨拶 余裕を持って引っ越しの準備を進めていたのだが、結局はぎりぎりになってしまった。この記事を書いているのは、2025年4月24日11時40分、明日の10時に荷物の運び出し、明後日の13時に退去点検。テレビやパソコンを仕舞うのは、明日起きてからでも大丈夫だろうと思うけど、万が一の危険は避けたい。今日中に、やるべきことは終わらせてしまおう。これ以降、ブログを書くこ...
大切なものを数えてみたら なくした数より少し多いかな? (星の海/詩月カオリ) 2024年10月4日、図書館帰りの自販機で280円を戴く。12月3日、神様の自販機で850円を戴く。2025年1月4日、総合スーパの買物帰りに某アパートの前で千円札を戴く。って、書いて良いのか?(この記事は諸般の事情で削除する怖れがあるまじろ)...
ひとり暮らしを始めたことで、タマネギを食べられるようになったけど(椎名誠の私小説の影響が強い)、貝やキノコは未だに食べられない。これを食べられないなんて人生を損していると言う人がいるのだが、得と損をきちんと定義してもらいたい(人生を損していると言う人の発言を僕が信じることはない)。あなたは自身の発言で人生を損しているのではないでしょうかと思うけど、紳士なので指摘しないもぐもぐさです>挨拶 『HUNT...
部屋中が本の詰まった段ボールで埋まっている。大規模な地震が起これば僕は死んでしまうだろう(こんな匣屋敷殺人事件は嫌だ)。大阪北部地震当日の出来事、2日後に起こった出来事を、未だ書いていないもぐもぐさです>挨拶 2月18日のセブンイレブンの用紙汚れ、翌日の返金を経て、2月22日に僕が学生時代にお世話になったと考える人3人に手紙を出したのだが、誰からも返事が届いていない。2カ月前だよ( ノД`)シクシク…...
「ほら、ハミングでちゃうでしょ?」というCMがえろいと思ってしまうもぐもぐさです>挨拶 えろげやえろDVDは、万が一両親に見つかっても、俺は独身なんだからな、彼女も恋人もお嫁さんもいないんだからなと弁解ができるけど、体操服やスクール水着やAKBの制服は説明が難しい(風俗の女の子に着てもらうんだよと言う勇気を僕は持っていない)。もったいないけれど、これらは捨てるか。静岡で新しい妹を見つけたら(姉でも良いが...
転居届の謎が解けた(「居」と「届」って似てないか? ディスプレイのサイズが小さいとどちらか解らないだろう)。住民票を異動するための届と、郵便物の転送・サービスを利用するための届、どちらも転居届なのだ(ゴロゴロカレーで勘違いしたばかりだろ)。ただし、郵便局の場合、異なる市区町村へ引っ越す場合でも使える(マスタキーみたいなものだろう)。郵便局で転居届を戴いた2日後、書き損じたらどうしようと不安に思った...
鶏つくねと焼き鳥風139円。 (2025年3月24日購入) 鶏つくねはうまいけど、焼き鳥風はちょっと甘い。パンに挟まない方がうまいだろう(と思っても言わない)。...
大阪市の品目別収集区分一覧表を調べていたら、たこ焼き機が載っていたことに驚いた。他の都道府県でも扱われているのだろうかと驚いたもぐもぐさです>挨拶 荷物の運び出しが来週の金曜、退去の立ち会いが土曜。鍵を返すので、それ以降は、今の部屋に戻ることはできない。ひりついてきましたねぇ。というか、パソコンを使う場所が狭いので、これ以上は無理( ノД`)うえぇぷっ…...
京都から大阪に引っ越すときに行った手続きのはずだが、すっかり忘れている(19年前だもの)。調べてみると、転居届は同じ市区町村の中で引っ越す場合、転出届と転出届は異なる市区町村へ引っ越す場合に必要。僕の場合、役所に転出届を提出して、転出証明書を受け取る。引っ越し先の役所に転出証明書を持っていき、転入届を提出する。これにより、住民票の異動が完了するらしい(インターネットが使えて良かったね)。そういえば...
「明日世界が滅ぶなら何をしたい?」みたいな質問があるけれど、明日がいつなのかをはっきりさせてもらいたい。例えば23時にこの質問をして、明日が翌日の0時0分なら1時間しか残っていない。明日が24時間後なら1日たっぷり残っている。また、日付変更線の東側と西側では今日と明日が異なる。該当の日に、日付変更線を跨いだらどうなるんだ? 『DEATH NOTE』が売れたのは、23日以内なら対象の死の状況を自由に設定できると、日時...
(2025年4月15日撮影) 神様の自販機のおばちゃんからコップを戴いた。アサヒ生ビールってなんだと思って調べてみると、1986年に発売された商品らしい。ということは、39年前の販促品ということかエッ? (;゚⊿゚)ノ マジ (2025年4月15日撮影) パソコンを書くスペースが確保できないので、このような記事ですよ。ひどいですよ、あんまりですよ( ノД`)うわぁぁぁーん…...
生ドーナツが流行っているようだけど、僕は固いドーナツを好む。サーターアンダーギーを何度も買っているもぐもぐさです>挨拶 引っ越しまでまだ余裕があると思っていたけれど、荷物を運び出す日が4月25日、この記事を書いているのが4月15日。ということは、残り10日で、荷物の箱詰めと役所を含めたあれやこれやそれやどれやに対する手続きを終わらせなければいけない。って、あれ。ブログを書いている余裕はないのでは( ゚д゚)ホ...
大入りおでん398円。 (2024年11月8日購入) 大人のおでんではない。大入りおでんである。神戸物産の商品は、量が多くて安いというのが特徴なのだけど、これはちょっと塩辛い。レトルトおでんを何度も食べたことのある僕が言うのだから間違いない(僕が絶対的なのではなく、おでんを総体的に比べた結果である)。量的には満足だが、味的には塩が多い(それが原因かは解らないけれど、後日、別のおでんが並ぶことになる)。...
大阪万博が始まったので、海外からの感染症に気をつけなければいけない。僕ははしやか千日咳や花粉症やインフルエンザや新型コロナウイルスやマイコプラズマ肺炎に感染したことがない(新型コロナワクチンを一度も打っていない)。「友達を作らない、仲間を持たない、他人と一緒に行動しない」を感染対策だと考えるもぐもぐさです>挨拶 大まかな予定だけれど、最初は引っ越しの準備、次は引っ越すための手続き、最終的に両方の...
どーん。 どーん。...
100年振りにガムを噛んでいるもぐもぐさです>挨拶 100円ショップの大手はダイソーだと考えているので、ダイソーで売っていないものは他の店にも置いていないだろうと考えていたけれど、必ずしもそうではなかった。ダイソーで売っていなかった蛍光灯が個人経営の100円ショップに売っていたり、ダイソーではは売っていなかったグローランプをセリアで買ったり、ダイソーでは売っていなかったテープカッタをセリアで買ったりし...
2025年3月31日、某引っ越しセンタから段ボールが届いた。19年前に頼んだ引っ越し会社は、段ボールを少ししかくれなかったので、自分で段ボールを集めなければいけなかった(当時の僕はその言葉に従い、自転車を使って、無料でもらえるダンボールを回収していた)。今回の引っ越し会社は、無料で段ボール40箱とクラフトテープ2個とふとん袋をくれた(家族から紹介された会社である)。写真では解りにくいけど、袋の中に見積書と段...
ポテトサラダ128円。 メンチカツとキーマカレー128円。 (2025年3月24日購入) 「ポテトサラダ」 ポテトサラダを挟んだパンを何度か食べているけれど、うまいときとうまくないときがある。なんだろうな、これは。ポテトとパンのちがい、あるいは組み合わせで、食べたときの味や食感など印象が変わるのかも。 「メンチカツとキーマカレー」 メンチカツサンドは普通にうまい、キーマカレーはサンドしない方がうまかったので...
2025年4月8日13時13分現在、このような状況なのでブログを書く余裕がない(気持ちではなく物理的にである)。僕はパソコンでブログを書いているので、最低限のスペースを確保しなければ、パソコンを使うこともネットを見ることもできない。今から片づけを始めるので、明日以降も記事が公開できるかもしれない(状況が変わらなければ、しばらく更新されないかもしれない)。再見!...
『ドラえもん』よりも『キテレツ大百科』が好きなもぐもぐさです>挨拶 「どうする? どうなる?」という予告を藤子不二雄アニメで聞いたような気がするのだが、「チンプイ」なのか「21エモン」なのか、あるいは他の作品なのか、もしくは僕の勘違いなのか、さっぱり解らない(ネットで調べても、誰も公開していない情報は知ることはできない)。挨拶を前置きで引き摺るのはやめろ。退職届を出してすぐ先週のタウンワークを回収...
大学卒業後の2006年3月、今の部屋に引っ越してきた。18年を越え、19年目を迎えている。当初は学生アパートだったのだが──学生時代の賃貸業者が卒業後のアパートを斡旋してくれた──今では、お年寄り可、わんわん可、ふたり暮らし可、敷金礼金なし、更新料なし、外国人マシマシになっている。6月18日に自転車置き場の違法駐輪が撤去され、6月24日にエレベータの防犯カメラが撤去され、アパートの掲示板から貼紙がなくなり、6月26日...
揚げ物の二度上げではないけれど、洗濯物を外で干したあと部屋でも干す、二度干しをする梅雨のもぐもぐさです>挨拶 これは明らかに自分メモになってしまうけど、ブログそのものが自分メモなので気にしない。窓を開けるのはサーキュレータ一台分、その前に少しずらしてサーキュレータを置く。サーキュレータは「中」で首振りが妥当か(「強」だと風邪を引く怖れがある)。...
作って食べて洗って、なんてしたらあっとう間に一時間が経つ。帰って寝るまで、残された時間は二時間もない、そのうちの一時間を飯に使って、残りの一時間で風呂に入って歯を磨いたら、おれの、おれが生きている時間は30分ぽっちりしかないじゃないか。 今月のおすすめは高瀬隼子の『おいしいごはんが食べられますように』。 おいしいごはんを食べながら、上司の愚痴や同僚の悪口を言う話(嘘じゃない、本当だよ)。帯のコピー...
通勤時のD-snap、サウンドトラックを終了、さだまさしの開始。というのは2024年6月1日のことである(この記事を書いている現在は無職なので、外出時のD-snapという書き方が正しい。とはいえ、いずれは仕事に就くのだから、通勤時のD-snapという書き方を続けよう)。さだまさしは8周目に突入(最初に録音したSDカードなので、もっとも多く聞いている)。D-snapをAmazonで探しているけれど、新品も中古も、購入は無理っぽい(SV-SD...
ハサミ、紐、テープ、ゴミ袋。すべてダイソーで(税抜)100円。 (2024年6月27日購入) 有職でも無職でも、酒を飲もうが飲むまいが、落ち着いても落ち着かなくても、要らないものを捨てるくらいはできるだろ。捨てろ、捨てるんだ。...
2024年3月16日、五十嵐雄策の『青春2周目の俺がやり直す、ぼっちな彼女との陽キャな夏』を買い忘れたと思って購入したのだが、帰って確かめると、発売月に購入していた( ゚д゚)ポカーン 買っていることに気づかず、同じ本が重複するはあさのあつこの『グラウンドの空』以来(一次出版と二次出版ならまだしも、まったく同じ本を2冊買うのは避けたい)。五十嵐雄策の作品はそこまで面白くはないけれど、電撃hp短編小説賞出身という理由...
2024年6月26日、111冊目の日記、10600日が終了。目標だとか区切りだとか託けだとか、あれやこれやと理由をつけるなら、これをきっかけに動け(何も考えずにく動くが一番良いのだが、それはそれで後々面倒になると考える辺り、すっかり汚れてしまった)。だから僕は、杓子定規に、時間割通りに生きることを目指している。閑話休題(それはさておき)。この日記の最初の3割が有職、残り7割は無職の日記が続いている。右足の負傷や...
今年の夏も、エアコンなしで過ごせそうな気がする。すごいな首振りサーキュレータ!(すごいなビズリーチ!風に)と考えたもぐもぐさです>挨拶 かといって、何でも良いからすれば良いというわけではない。それだと、二度寝三度寝をくり返す、毎日昼寝をして過ごす、無為徒食で暮らす、などがまかり通ってしまう。あくまで進めようと思うことを、毎日少しづつ進めろ(この辺りの説明は難しい(前にしろ後ろにしろ、プラスにしろ...
わかりみが過ぎる( ノД`)シクシク… 言い方を変えると、感情移入が半端ない( ノД`)うわーん… 解りやすい言い方にすると、彼の気持ちが僕には良く解る( ノД`)うわぁぁぁーん…...
ジーンズの小さいポケットに腕時計(の本体)を入れて外出する、ゴールドラッシュさながらのもぐもぐさです>挨拶 退職届を出して以降、右足負傷のリハビリと託けて、毎日酒を買いに行き、毎週月曜にはタウンワークを回収している。けれども、求人を探したり応募したりはしていない。全く以て前に進んでいない(後ろに戻ってもいないけど)。足の痛みを理由に、怪我が治らなければどうしようもないだろうと言い訳をしていたのだ...
御岳百草丸(1900粒)1380円。 セイロガン糖衣A(36錠)1080円。 カロリーメイト(4本)チーズ158円。 カロリーメイト(4本)フルーツ158円。 カロリーメイト(4本)チョコレート158円。 (2024年6月21日購入) ここ数日、体調を崩していてブログを書くことができなかった(ブログ以外の予定も、ほとんど果たせていない)。そもそも、薬を買いに行く体力さえなかった。とりあえず、ある程度体調が回復したら、近況を書...
何々を知らないなんて人生を損していると言う人がいるけれど、人生って得をしないといけないの?(森博嗣は「もっと早く出会いたかった」と言う人は、自分の未来を変えられないと言っている)と思うもぐもぐさです>挨拶 体調が悪くて、母親からのメールや電話に出ないで寝ていたら、警察から電話が掛かってきた。って、なんでやねん。静岡県警察と大阪府警察は連携を取れるみたい。安否確認のために鍵を開ける、あるいは窓を壊...
「ファンタジースプリングス」から「センテンススプリング」を思い出す人には、「プリングルズ」で上書きしようと提案するもぐもぐさです>挨拶 右足を負傷してしばらくは、復帰を考えていたので、それなりのパタンで過ごせていたのだが、足が治らず仕事を辞めて以降は、すっかり生活パタンが崩れてしまった。かつての無職期間には、二度寝三度寝四度寝五度寝をして夕方に起きるようなことがあったけど、現在は、早朝に酒を買...
250mlのビールの存在を福原で知ったもぐもぐさです>挨拶 同じようなことばかり書いているけれど、同じような生活をくり返しているので仕方がない。足の負傷も治ってきたし、ぐだぐだだらだらは今月限りにしようと決めた翌日、2024年6月1日。指が震えて足が震えて、汗が出るのに寒くて、とんでもなく気持ちが悪いので、ほぼ1日中寝ていた。朝の酒は2本だけなのに、もしかして風邪を引いたのかと思ったけれど、前日に飲んだ酒8本...
岩下の新生姜298円。 岩下のぴり辛らっきょう278円。 (2024年5月27日購入) 今週のタウンワークを回収したあと(公開時には先週だが)、総合スーパ(ライフのことだが)で酒と食料を買ってきた。岩下の新生姜という名前は聞き覚えがあったので、岩下のぴり辛らっきょうと一緒に買った。少し値段は高いんだけど、他社の商品や、牛丼屋で無料の紅生姜とはまったく違う。これはうまい。すごいな、岩下食品!(すごいなビズリー...
白味噌を使った味噌汁が甘くて口に合わない。塩分も糖類ももプリン体もカロリーも気にしないもぐもぐさです>挨拶 仕事ではなく、IHクッキングヒータのことである(仕事は3カ月勤めたところで欠勤を続けて、結局は辞めている)。業者の人に、ゴキブリですね、と言われて以降──正確には他の虫なんだけと──無料交換してもらえたのは幸いだった。以降、(100円ショップの)ホウ酸ダンゴやキンチョールやアースジェットを常備して、...
今月のおすすめは施川ユウキの『バーナード嬢曰く。』 作者のコラムにある通り、名言漫画から始まって、図書室漫画、本の紹介漫画みたいに内容が変わっている。主人公がそこまで本好きじゃないという設定が面白い。画像を使えるサービスがことごとくなくなったので、自分で写真を撮ったけど、これはこれで面倒だな。画像による解りやすさを優先したけれど、文章だけで紹介しようか。どうしよう。...
母親のスマホの番号を、つい最近知ったもぐもぐさです>挨拶 右足の負傷からひと月半、完治ではないものの、かなり回復してきた。これなら、以前の仕事ができそうだけど、退職届を出したときに、復帰を断られている。電話を掛けて訊くだけ訊いてみれば良いではないかと思ったものの、腹立つ相手が毎日変わる「ムカつきビリヤード」のような職場に──以前の記事では、ピンボールとビリヤードを勘違いしていた──戻ることもないだろ...
シャンプーを買うのが面倒になり(自宅近くの100円ショップが閉店したため)、石鹸で頭を洗うようになったもぐもぐさです>挨拶 先日、パタン通りに過ごさなければという記事を書いたのに、二度寝三度寝四度寝五度寝六度寝七度寝をくり返し、2024年5月27日は17時を過ぎて起きた(「舌の根の乾かぬ内」とはこのような意味である)足が痛いとか、上のおっさんがうるさいとか、下のおっさんがうるさいとか、いろいろ理由はあるけれ...