chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もぐさ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/09/07

arrow_drop_down
  • 今月のおすすめ

    今月のおすすめはまるよのかもめの「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」(第1巻は2024年10月29日発売予定)。 これはもう、タイトルそのまま。望月美琴、21歳、営業事務が、ひたすらドカ食いする話。次にくるマンガ大賞2024 Webマンガ部門第8位、冷凍食品はニチレイ賞を受賞している。僕はかつて、『もぐささん』『もぐささんは食欲と闘う』という漫画を好んでいたけれど、もちづきさんは、もぐささんを超えている……!!(タイ...

  • 節約先輩

    本田圭佑が「あなたの車、高く買います」というCMに出ているのは、「730円のラーメンに2000円払います」と言ったことがきっかけではないのかと考えているもぐもぐさです>挨拶 東京時代、黒髪長髪、大和撫子のようなお姉さんと知り合った(嘘じゃない、本当だよ)。今でこそ、友達も知り合いもいないが、東京時代、京都時代は、それなりに話せる人がいたのだ。話に夢中で、降りる駅を乗り過ごしたこともあった。ひとり暮らしの...

  • 走る (すべる) 見事に (ころぶ)

    台風10号は全国ツアーを開催しているみたい。最強クラスのノロノロ台風って、どこにどの言葉が掛かるのかでまったく意味が変わる。と天気予報を見て思ったもぐもぐさです>挨拶 2024年7月16日、右足の負傷は8週間くらいで回復したので、歩いて総合スーパへ行くことに抵抗がなくなった(時速5kmマンを再び目指すことができる)。ところがどっこい──この言葉を使う人が実際にいるのだろうかと思ったけれど、一条聖也が使ってい...

  • 切れ端で袋を縛る

    専用のクリップを買うと高いので、未使用の洗濯バサミで封を閉じていたのだが。袋を開けた、その切れ端で閉じれば良いという画期的な方法に至った。これが令和のライフハックと思ったのも束の間、同じようなことをしている人が何人もいた(ネットで調べると簡単に解る)。これは食事も同様である。このような組み合わせの料理を作る人は僕しかいないと考えても、同じ方法を使っている人はいくらでもいる(僕が料理人になれないこ...

  • 来い来い来い来い──っ!

    『Dr.STONE』の石神千空を見て、『空想科学世界ガリバーボーイ』のガリバー・トスカーニを思い出した。「科学は凄ぇんだぜ!」というガリバーの科白も千空に似ている。みたいなことに気がついたもぐもぐさです>挨拶 普通ゴミでは捨てられない、30センチ角を超えるゴミを持っていってくれる、電化製品金属類無料回収のチラシがいつ郵便受けに入るのか、毎日気に掛けている。これまでに何度か、同じ会社ではなく、名前を聞いたこ...

  • タラタラしてんじゃねーよっちゃん

    カットよっちゃん(三杯酢)50円。 タラタラしてんじゃねーよ(激辛味)50円。 (2024年8月6日購入) カットよっちゃん(甘辛味)2個で108円。 カットよっちゃん(スルメシート)2個で108円。 カットよっちゃん(イカソーメン)2個で108円。 タラタラしてんじゃねーよ(カレー味)2個で108円。 (2024年8月8日購入) 「だがしかし、だがしかし、だがしかし」というタイトルを考えたけどやめた。記事は個別に書いていた...

  • 環境破壊会社

    「イカサマバイデン」という言葉から、「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」を思い出した(バイラスって、イカみたいな怪獣なんだよ)。「烏賊様バイデン」と変換したもぐもぐさです>挨拶 「管理会社が変わり過ぎ」の続きのような記事である(人生が続いている限り、すべての記事がどこかの続きになる)。新管理会社の攻勢が激しい(べつに敵ではないが)。本来は一記事ずつ書こうと考えていたものの、そんな余裕はない(詳細を書きた...

  • もぐもぐさ そこそこの悲劇

    御岳百草丸(1900粒)1380円。 セイロガン糖衣A(36錠)1080円。 (2024年6月21日購入) 気づいた人もいるだろうけど、「気持ち悪さ最高潮」で載せた写真の別バージョンである(何枚か撮っておき、臨機応変に使うのがブログ書きの真骨頂)。2024年6月12日──迷うのも面倒なので、ブログが現在に追い着くまでは西暦を記そう──右足負傷から8週間が経つころには、ほぼ回復していた。17日に5カ月振りのえろDVDの視聴を終える(こ...

  • 無糖チューハイがまずいんだ!

    ここ数日、ブログが連続で公開されているのは、無職でも盆休みは休みなんだからな、という開き直りで過ごせているからである。ひきこもっていても規則正しい生活を送れれば、どれほど人生は楽か……!! この記事が公開されるころには、盆休みはとっくに明けていることに気がついたもぐもぐさです>挨拶 人の好みはそれぞれなので、「個人の感想です」というテロップを前提に読んでもらいたい(企業の商品は、「会社の広告です」...

  • 腕時計を洗うもの

    2024年8月13日、腕時計をズボンのポケットに入れたまま洗濯機で洗ってしまう。干しているときに気がついて取り出したのだが、液晶表示が見えなくなっている。懐中時計が衰退して、腕時計が普及したのは、ズボンに入れたままのうっかり者が増えたせいか。そうか、そういうことか、リリン。携帯電話を持ち歩かない僕は、腕時計がないと時間の確認ができない。ソーラ腕時計を使うしかないだろう(こちらもバンドは外れている)、と...

  • 逆転そば

    ギョースーって、餃子スープじゃなくて、業務用スーパーのことなのか。メジャになる前から利用していたけれど、、略称を最近知ったもぐもぐさです>挨拶 僕はこれまで、うどんよりそばが好き、緑のたぬきよりも赤いきつね、そうめん、乾麺そば、乾麺うどんであればそうめんを好んでいたけれど、そばがもっともうまいんじゃないかと思い始めた。ざるそばは昔から好きだし、カップ麺に玉子を入れるようになって、天ぷらそばをう...

  • 熱割れふたたび

    2024年8月1日、部屋の片づけや掃除を続けていると、窓ガラスにひびが入っているのを見つけた( ノД`)シクシク… 熱割れは京都時代にも経験しているので、驚くことはないのだが、部屋の間取りが面倒。詳しくは書けないけれど、うちのアパートは特殊な形状をしている。長方形の部屋が横並びになっているのではなく、だるま落としで少しづつずらされた部屋が繋がっている(無理に解ろうとしなくてよろしい)。だからこの窓、内側は僕が管理...

  • 本にまつわるエトセトラ10

    「Amazonマンに俺はならない?」を引き継いでいる「本にまつわるエトセトラ」は、個別記事なのに固定記事のような扱いなので挨拶を忘れることがある。いっそのこと、「本にまつわる」カテゴリを作って、挨拶なしの記事にしようかと考えるもぐもぐさです>挨拶 2024年6月22日、京極夏彦の『了巷説百物語』を買いに本屋へ行ったら売っていなかった。19日発売なのに、3日で売り切れるとかあり得ないだろうと思ったのだが、入荷冊数...

  • 足の治し方

    バンテリンパットEX1380円。 バンテリンコーワサポーター(膝ひざ専用)1410円。 (2024年5月4日購入) 2024年4月17日、職場でにょきすくのようなものにぶつかって右足を負傷した。にょきすくってなんだよと問われても答えようがない(詳しく知りたい人は、千葉紗子に訊いて欲しい)。今となっては、病院へ行かずに治っているのだが、当時は、痛い痛い、病院に行っても藪医者しかいない、保険証がない人生はつらい、ひいっひ...

  • 回数カードの終わり

    「魔神英雄伝ワタル」を見ているんだけど。お前が頑張らなければいけない、お前は救世主なんだぞ、とワタルが龍神丸から言われるのを聞いて、OJTを思い浮かべる。アニメを見て仕事を連想するのはやめろ、と自分に突っ込むもぐもぐさです>挨拶 ブログに書いていなかったので、名前を考えていなかったけど、2024年1月11日から勤めて、右足の負傷で4月18日以降は出勤しなかった職場を、模型倉庫と呼ぼう。電車通勤の場合、定期を...

  • 託け十本

    TポイントとVポイントが統合したら、TVポイントになるのかと思っていたもぐもぐさです>挨拶 2024年5月5日は特別な日だったので酒を10本飲んだけど(店内でも飲んだので正確には11本)、それ以上増やすことはなく(というか、これ以上飲んだら死ぬのでは?)、6月28日の8本を最後にして、今後は7本以下、6本以下、目標である1日4本を守るように決めたのだが、7月26日にえいやっと10本買ってしまった。なんてことだ。この日は4時...

  • タウンワーク 夏の合併号

    オリンピック選手になると、寝ながらカステラを食べても、休憩中に寝袋で寝ても、賞賛されることが羨ましい。普通のサラリーマンが、昼休みにそんな振る舞いをしたら罵倒されるぞ。一般人のもぐもぐさです>挨拶 タウンワークは祝日も発行するので、2024年8月12日にも回収に行こうと考えていたのだが──集めるだけで応募はしていない──8月5日発行のタウンワークが夏の合併号だったことに気がついた。つまり、8月12日の発行はなく...

  • 食費10

    10月の食費45287円。ひと月30287円オーバ。 本代円。積読本冊。ギフト券or通販代円。 計算式(食事)+(酒)=(食費合計)/(1日当たりの食費) 01月分の食費 30240+26539=56779円/1831(日) 02月分の食費 20173+22577=42750円/1526(日) 03月分の食費 22829+27500=50329円/1623(日) 04月分の食費 21436+25897=47333円/1577(日) 05月分の食費 15286+28595=43881円/1415(日) 06月分の食費 3014...

  • キンキンに冷やしている!

    「どこかに」や「キンキンに冷やしてやる!」でも書いたけど、冷凍庫のドアポケットに飲み物を入れると、凍ることなくキンキンに冷える。これが夏休みのライフハック。...

  • 震える指先

    うっかり間違えて惨劇に至らないよう、洗面所のT字剃刀と歯ブラシは、距離を開けて置いているもぐもぐさです>挨拶 僕は毎日鉛筆で日記を書いているのだが(遅れて翌日に書くこともある)、ここ最近、指先が震えることがあった。これはまさかアル中の前兆かと思ったのだが、調べてみると熱中症でも指が震えることがあるらしい。これが怪我の功名か(違うような気もするが)。とはいえ、素人が判断しても正確ではない。かといっ...

  • 南海トラフで10万円

    甥の名前も、姪の名前も、犬の名前も、猫の名前も、うろ覚えのもぐもぐさです>挨拶 2024年8月10日、母親から突然10万円が入金された。南海トラフ地震がいつ起こるか解らないから、という謎の理由だった( ゚д゚)ポカーン...

  • 無職には向かない夏のひきこもり

    パリオリンピックが話題のようだけど、「キン肉マン 完璧超人始祖編」の方が面白いと思うもぐもぐさです>挨拶 2024年8月8日、この記事を書いているのは、無職92日。それ以前の欠勤が13日、土日の休みを加えると21日、働かない日が113日を超えている(解りやすく言うと、右足を負傷した翌日の4月18日に欠勤して以降、復帰することはなく、無職の日々が続いている)。これまでに何度も無職になったことがあり──無職期間リストの...

  • ななこ1000ポイント

    2024年7月29日、nanacoのポイントが1000を超えた。この記事のため、以前の写真はポイントが入らないようにしたのだ(これがブログ書きの知的戦略)。無職でもセブンイレブンを利用するのなら──近くにあったスーパ2軒が閉店した影響が多いと弁解しておこう──nanacoを使って少しづつでもポイントを増やした方が良い、と考えて以降はポイントを使わず、貯めることに専念してきた(24年前なら、貯めること2000年というジョークが使え...

  • 誰が持っていった?

    熱中症対策として、エアコンを適切に使用してください、と毎日のようにニュースが言っている。家にエアコンがあるのが当たり前、使えるのが当然だと思っている人が多い、平和な国に暮らしているもぐもぐさです>挨拶 本や雑誌は古紙取集の日に捨てているけれど、なくなるのが早過ぎる。アパートの住人と会いたくない僕は、深夜か早朝にゴミを出している(きちんとゴミ箱に入れて蓋をして扉を閉めるので、猫や鴉の被害には遭って...

  • NTTドコモ、ガラケー辞めろってよ

    スマホを持っていない、マイナカードを作っていない、Internet Explorerでネットを見ている、マイノリティなもぐもぐさです>挨拶 2024年7月31日、NTTドコモからメールが届いた。「いい加減ガラケーやめろ、さっさとスマホに変えろ(意訳)」みたいな内容だった。壊れているのならともかく、現役で使っているのに──先代のmovaも、時計や計算機としては今でも使える──ひどいですよ、あんまりですよ。サービス終了の2026年3月31日...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もぐささんをフォローしませんか?

ハンドル名
もぐささん
ブログタイトル
言えるわけがない。
フォロー
言えるわけがない。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用