英語学習者のための英語・英会話学習サイト
英語の発音、やり直し英文法、TOEIC対策、英語教材、YouTubeを利用した英語学習
今日 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,288サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
英語ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,894サイト |
英語学習者 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,240サイト |
今日 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 129,594位 | 135,382位 | 134,754位 | 137,926位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,288サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
英語ブログ | 853位 | 948位 | 945位 | 973位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,894サイト |
英語学習者 | 55位 | 56位 | 56位 | 53位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,240サイト |
今日 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,288サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
英語ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,894サイト |
英語学習者 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,240サイト |
東京の品川で英会話の講師をしていたころ、「外国人の夫の帰省のために英語を話さなければならない」「大学で交換留学が決まったので、大至急で英語を話せるようになりたい」「海外勤務に備えて英語を話せるようになりたい」という相談がちらほらありました。 そこで、英会話スクールに通う人が多いのですが、これではなかなか英語で話すようになれないのが実情。なぜ、英会話スクールでは英会話力がつかないのかというと、イン...
had to と should have p.p. と must have p.p. の違い
今回は、高校生からの質問「had to と should have p.p. と must have p.p. の違い」です。まず、「had to」は「must」の過去形で、「~しなければならなかった」という意味ですね。一方、「should have p.p.」(p.p.は過去分詞の意)は「~すべきだった」という意味です。この両者の違いは何でしょう? 日本語にするとあまり違わないようにみえます。違いは、実際に「した」か「しなかった」かの違いです。「had to」は客観的な義務...
「合う」という場合の suit, fit, match の違い
今回は、高校生からの質問「合う」という場合の suit, fit, match の違い、です。「合う」という場合、次のような場合があります。① この服に「合う」帽子を買いに行こう。② この帽子は公式な場所でも「合う」(ふさわしい)③ この帽子は私の頭のサイズに「合う」以下、例文はWeblioからの抜粋です。①の場合は、2つのモノの相性、すなわち、着物や家具などの組み合わせの相性がぴったりだ(調和している)という場合です(主語も目...
今回は、I think と I don't think にまつわる使い分けを確認したいと思います。今晩は雪は降らないと思います。○ I think it won’t snow tonight.(強い否定-自分の意見だけを伝達)◎ I don’t think it will snow tonight.(弱い否定-相手の意見も考慮)結論から言うと、thinkの場合、I think も I don't think も使います。ただ、上の文の場合は強い否定で、相手の意見を受け入れないニュアンスがあります。これに対して下の文...
Reader's Digest English20を試してみた - LEVEL1 > STAGE3 > UNIT4
今回は「リーダーズ・ダイジェスト English20」のLEVEL1 > STAGE3 > UNIT4です。今回は次のようなやりとりがでてきました。Should we order pizza ?Not pizza, again ! Oh, I don't care. Make sure they're fast. How about Chinese food.James, I don't care. Just do it.care は「気にかける」という意味ですので、I don't care. は「私は気にかけない」「どうでもいい」という突き放した表現です。これと似た表現で、I don't m...
Reader's Digest English20を試してみた - LEVEL1 > STAGE3 > UNIT2
今回は「リーダーズ・ダイジェスト English20」のLEVEL1 > STAGE3 > UNIT2 です。この回では、次のような表現がでてきました。I'm not sure what Sandra likes.さらに下の方で、次のようなやりとりもありました。What size? Medium?Small! Sundra's very thin.What do I know?ここで問題になるのは、次の2つの使い分けです。I don't know.I'm not sure.I don't know.は、これまで経験したことがないという意味であるのに対して、I...
「ブログリーダー」を活用して、TadashiYamadaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。