chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フィリピンで釣り三昧 http://fmcaga.blog136.fc2.com/

釣りや子育てでブログの輪を、とんでもない親父ですが宜しく <(_ _)>

サラリーマン漁師の釣れないブログ。フィリピンでの日常生活を毎日更新しながら、サラリーマン人生のボヤキ満載中 <(_ _)> 海外赴任はつらいぜ〜〜〜〜♪♪♪

AGAさん
フォロー
住所
フィリピン
出身
中野区
ブログ村参加

2011/08/30

arrow_drop_down
  • 65歳、定年退職から半年──静かな毎日が、人生を変えていった

    こんにちは、AGAです。退職して半年が経ちました。最初の頃は、「自由って、こんなに不安なんだ」と感じていました。何もない日々。でも、そこには小さな気づきと、確かな変化がありました。この動画では、●朝の変化●自由の孤独●食事と心のつながり●猫と過ごす静かな日々●そして「それでも、今日も生きている」こと──この5つの視点から、定年後の半年を語ります。最後には詩『日々は、風のように』も朗読しています。これは、再生...

  • 65歳、生きているうちに、生きたかった自分になる

    🧭 今日の問いは、明日の第一歩かもしれません。この動画が、あなたの“静かなきっかけ”になりますように。お気軽にコメントで、あなたの「やっておきたいこと」も教えてくださいね。#人生の分岐点 #定年後の生き方 #65歳の挑戦アディオス ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ クリックしてねにほんブログ村...

  • 65歳、帰らなかった理由─年金なしで暮らす南国のリアル / Why I Didn’t Return to Japan – Living in the Tropics Without a Pension

    65歳、僕は「帰らない」選択をしました。Not because I gave up on Japan—but because I found a reason to stay here.最後に詩も読んでいます。微笑みの国で、見つけた答えです。Let this be… a quiet answer to those who are still searching. アディオス ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ クリックしてねにほんブログ村...

  • 65歳、家の寿命と人の一生──老後に“住む場所”がなくなる日 / 65, When the House Crumbles—And So Does Your Place to Live

    こんちはぁ~~~老後に住む場所がなくなる──そんな話を聞いて、「自分は大丈夫」と思っていませんか?Losing your home in old age—You think it could never happen to you, right?でも、日本の木造住宅の平均寿命は、わずか30年。日本の「家」は、一生ものではないのです。But in Japan, wooden homes last only 30 years on average.A house isn’t always a lifetime companion.今回は、フィリピンで体験した「漏水」「シロア...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AGAさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AGAさんさん
ブログタイトル
フィリピンで釣り三昧
フォロー
フィリピンで釣り三昧

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用