久しぶりのブログですが、悲しいご報告になります2025年1月4日(推定午前10:45)に リットが永眠しました2023年3月に、あと2週間と余命宣告を受けてから 1年10ヶ月15歳半まで がんばってくれました最後まで自宅で過ごすことができましたが最期の日を一緒に過ごせなかったこと・抱っこで見送ることができなかったことは大きな心残りですリットの愛情の深さを感じ続けた15年でした数年間はあまりブログを書くことができませんでしたが...
いろいろ考えた末に、リットの心臓手術をしないことに決めました*飼い主の主観ですが、・心臓の大手術を受けるには14歳は高齢すぎること・大動脈弁逆流が強いこと・ネフローゼ症候群が発覚したことなど色々 理由はありますが、1番の決め手は年齢でした。受けるなら遅くとも12歳くらいがいいかな…と直感だけど思う、それだけでした。言いたくないですが、手術するならば適切なタイミングを逃したのだと思います。私は10歳までは ど...
昨日のリット🐾🎀夕方なら割と涼しくてバギーで歩いてもハァハァもせず外の空気を楽しんでいました☺️*▲これは誕生日ケーキを食べて 満面の笑みのリット…♡楽しい時間は まだあります(*´-`)!...
こんにちは、Kenです。今年のリットとSeaへの誕プレは、パワーストーンのペアネックレスを作ってみました。以前から、Seaが一緒のパワーストーンが欲しいね、と言っていたので、そのアイデアを頂きました😊パワーストーンは、フォスフォシデライトという石を選びました。なんと!ペットの気持ちが分かるとか🐕ハンズで革紐を、Amazonで留め具を買ってペンダントにしました。リットとSea、Kenの分も含めて、3個作りました。合わせてみ...
先日、ネフローゼ症候群の確定診断を受けてしまいました。僧帽弁閉鎖不全症の手術の直前検査の結果、尿蛋白の数値が高かったため、後日 尿の再検査をしました。やはり数値は高かったけど、それでも信じたくなかった私は最後と思って家から近い病院で再々検査をしてもらいました。3度目の検査でも同じ結果でその病院でも確定診断を伝えられてしまいました。近所の動物病院はまだ2度しかお世話になっていない先生ですが病気について ...
いまも束の間の幸せな時間があります*▲6.12.(月)の様子♡リットが うとうとしてます*キッチンで家事をしてるときにリットが好きなことしたり寝てるのをみるのが好きで、癒されます♡リット用のベッドばかりあるのがシュールだけど( ˊ̱˂˃ˋ̱ )この後は、在宅で仕事をしているKen★の部屋にてちてち歩いていってしまったから、本当に束の間でした…でも疲れが吹っ飛んだ光景でした🐾🌷 **また食欲が落ちてきてしまって辛いけど、スイカ...
リット、回復中です…!食欲も それなりにキープできていて、あんなに食べなかった頃が信じられない(´⊙ω⊙`)‼︎‼︎めっちゃ食べる…♡♡体重は昨日の夕方は1.98kgまで回復・この調子なら、無理なく2.3kgくらいまでは増やせそうかな🐾🍀便は完璧に治ってはおらず、消化に優しい食べ物をあげたり、サポート食を切り刻んでみたりいろいろトライ中。病院も頼って完全に回復するまでもっていけたらいいなぁ^^🌱 *腎臓病のせい…心臓病からくる...
大変な1週間でした💧6/1(木)からリットの食欲不振・血便・嘔吐・下痢が続いていていろんな処置を受けても治らず、血便どころか血そのものの便が続き・食欲がない6/4(日)にステロイドを投与してもらう6/5(月)は ようやく便自体・下痢が止まる6/6(火)に ようやく自分からゴハンを食べるようになりました…。。昨日 6/7(水)は、ここ1週間の空腹を満たすようにバクバクと食べ、こんなに食べる様子は4月以降 初めてみる感じでし...
「ブログリーダー」を活用して、Ken & Seaさんをフォローしませんか?
久しぶりのブログですが、悲しいご報告になります2025年1月4日(推定午前10:45)に リットが永眠しました2023年3月に、あと2週間と余命宣告を受けてから 1年10ヶ月15歳半まで がんばってくれました最後まで自宅で過ごすことができましたが最期の日を一緒に過ごせなかったこと・抱っこで見送ることができなかったことは大きな心残りですリットの愛情の深さを感じ続けた15年でした数年間はあまりブログを書くことができませんでしたが...
こんばんは、Kenです。この三連休は、久々に車を出して、琵琶湖に遊びに行きました。気候も良く、程よい気温て心地よかった!厳しい夏を乗り切る事ができたら、何とか行きたい…と、思っていたので、行けて良かった。リットは、本当に頑張って、夏を乗り切ってくれました。木陰でレジャーシートを敷いて食事をしたり(リットはササミとたいやき)、バキーで湖岸を散歩したり、ちょっと歩いてみたり。もう、無理はできないですし、目...
リット、おめめが部分的に白くなってしまいました。角膜ジストロフィーという遺伝性の病気です。とても悲しいですが、あまり落ち込まずに過ごしたいな🌱おさんぽ🐾♡けっこう見えてなさそうだと感じるけど…完全に見えないわけではないのでゆっくりゆっくり。明るい場所にいくと涙がでてしまうから、対策をしてあげたいなぁ...
こんばんはKenです。10月とは思えない残暑です。それでも、ちょっと前よりはマシですが。それよりも…蚊が居なくなりません。今年の蚊は、何か強い気がします。りつんぽ(リット散歩)に行くたびに、必ず刺されてます。しかも、なかなか治らない。暑さより、こっちのほうが辛い…居なくなってくれないかなぁ。早く、公園でのんびり出来るようになるといいな。☆玄関マットにて待機中のリットさん。...
こんばんはKenです。私の投稿は、随分久々です。1年以上、空けてしまいました。前回投稿の頃(2023/7頃)獣医さんから、いつ何があってもおかしくない、もって数週間かもしれない…そう言われながらも、1年を超え頑張ってくれています。咳や呼吸が辛そうな時もありますが、好きな食べ物は喜んで食べてくれるし、バルコニーの芝の上で楽しそうにしてる時もあります。なんなら、吠えてます。でも、やっぱり、そう遠く無い内に、その...
慢性腸炎と診断されてから半年。心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)の末期症状と診断を受けたり同じ病院内でも診断が違ったりで、戸惑うことばかりで…。。リットに辛い思いをさせた期間も飼い主の大変なケアの期間も長くなってしまいましたが、ようやく治りました。テキメンに効いたのは、サイリウムというサプリでした。。!ダメ元で勧めてくれた獣医さんには感謝しかありません…😢かなり、しつこく質問したりして教えてもらった感じもあ...
遅くなりましたが…2024年、明けましておめでとうございます🎈年末年始はリットがギリギリ体調を崩すことなく、落ち着いて過ごすことができました*リツんぽは、寒いので写真のスタイルで行ってます…笑お腹には湯たんぽを抱えてるし、飼い主とは違って温かい環境で散歩を堪能していることでしょう…( ˙-˙ )!!いろいろと問題はあるけど、今年は楽しい時間も大切に過ごしていきたいな〜と思っています🌷。。更新頻度は少ないですが、...
先月の中頃に、2人+1匹で県外まで旅行へ…✨まさか、行けると思っていなかったのでとても嬉しかった〜(*´ー`*)いまもお散歩好きのリットです催促が激しいので私が疲弊する…ちょっとした再トレーニングをしてるところ。14歳ともなると、学習が早い早い…(´⊙ω⊙`)!!そういえば、いつの間にかインターホンが鳴っても吠えなくなったなぁ。。宅配がふえて慣れたの…かな?(´・ω・)ぶるぶるしてる りっちゃん…♡シニアになってもいまだにフ...
秋をすっ飛ばして季節が進んだ気がするけど、意外と過ごしやすい*ちょこちょことリットも地面を歩いて澄んだ空気と 落ち葉などを堪能🍂人工芝で、うっとり毛繕いしてるリット🐾地面をクンクンしたあと、抱っこしようとしたら小走りで逃げて私を おちょくるリット。で、なぜかバギーの下の狭いところに乗っちゃった💦目が爛々としてる…楽しかったみたい☺️♡リットは たまに皮下点滴を受けながらがんばってます*先日、2回目の出張トリ...
飼い主は 毎日、くたくたですがリットは お散歩たのしんでます🐾♡▲リット、大きく見えるよ〜 背中が眩しい(*´ー`*)✨▲KenのNEWスマホで撮ったべっぴんリットさん♡ちょっと しかめっつら??▲ベランダにて 朝のクン活中…最近、柚子に特大の青虫がいて…大きくなりすぎててリリースするのが可哀想で蝶々になるまでいさせてあげようかと迷う。。柚子の葉っぱ、めっちゃ食べられたけどね!!( ;∀;)▲日向ぼっこ♡超かわいいー😍💕この表情...
最近のリットさん🐾♡気持ちは元気らしくあさんぽがないと午後に吠える…💦午後のさんぽは、けっこう賑やか。わたしは爽やかな空気が好きだから朝派だな〜(*´ー`*)早起きは苦手なのに( ˙-˙ )!ベランダでアイビーに顔をこすりつけてた…ちょっと おとぼけなのも可愛い💕(親バカ…)それでは よい週末を🥰...
10月に突入*いよいよ秋っぽい気候に♫りつんぽも楽しい季節🐾♡今日は軽快に歩いてました〜✨最近の料理はホットクック頼り🫕ラクなのに、おいしい(*´꒳`*)*デパ地下みたいなクリーミーなポテトサラダが作れました♡でも、そろそろ普通のフライパン料理もしたいな〜*今週は、やってしまいたいことが沢山…!焦らず、ひとつ ひとつ やってこ☆...
今日は、気温は高いけど、カラッとした気候でわりと心地よい日中だった*いつもとは違う公園に足を伸ばして(といっても数十メートルくらいの距離にある近場のところ)おさんぽ🐾♡切られたイチョウの木から新しい枝が生えてる…すごい生命力…!💦ジブリっぽい(*´꒳`*)*人も少なく、のびのびとお散歩できて楽しそうでした🌱いい季節になりつつあり、嬉しいです*...
ベランダに、念願の人工芝🌱リットは、クンクン楽しそう*お気に入りの場所で日向ぼっこ✨犬らしく、後ろ足でカイカイしたりおててをパシパシして毛繕い🌸もっと早く買ってあげたら良かったな…ブラッシングも、最近は毎日楽しい*ブラッシングが、こんなに いいコミュニケーションだとは知らなかった…。。次は、リットの後ろのお月さまを製作中…🌙いつも可愛い、りっちゃん*りっちゃん、大好きだよ❤️...
ジメジメ気持ち悪い気候が続いていますね💦リットは、散歩できる日があったり・なかったり*陽の入り方が変わってきて、最近はリビングに陽が差し込む時間ができました🌱リットは、そのタイミングで日向ぼっこをしたがってレース・カーテンをかき分けてベランダを眺めてます…リットの圧力に負けて…というわけでもありませんが、ベランダに出してあげると満足そうに日向ぼっこ*☀︎まだ暑いから、数分でリビングに抱っこで強制送還。。...
先週、母が帰り、また日常に戻りました…。。まずまず辛かった!リットをバギー散歩につれだしたら風が気持ちよかった🌻リットの前足の揃え方…なぜか いつも上品。。(*´꒳`*)♡ツボ♡♡涼しい日は、リットも ちょっと歩いたりしてます🐾♪最近はなぜかバタバタなこと続きで落ち着かない周辺…。。こんなときもあるのかな〜💦心の余裕がなくて優先順位もつけにくくてバタバタしてたけど、なにより食事を1番大切にしよう…と思った昨日でした*...
今年 唯一の夏休み🌻8月29日は清滝川へ🐾♡👣再びの母の協力を得て、今年初めての夏らしい遊びだった♡毎日、いろんなことに追われている気がするけどこの瞬間だけはすべてを忘れて楽しく過ごせた幸せな時間でした水着があれば、川にダイブしたいくらい澄んだ水でかなり癒された~...リットも、バギーで参加🐾♡人間用のネッククーラー?が大活躍でした川で冷やすと、繰り返し使えてリットの安全を守りました...!!川に足をつけた瞬間「あ...
リットの様子が、日々 刻々と変わっていくので心が落ち着かない毎日です。利尿薬をふやして、安心できた1週間でしたがまた咳が増えてきた。。週末に病院を受診予定なので相談しなきゃ💦リビングのレイアウトを変更も🌸リットが1番長く過ごす場所は本犬の要望を叶えるように色々と工夫して…まぁまぁ いい感じ*出しっぱなしだった酸素室を見えない場所に移動して、飼い主もすこし心持ちよい🌷でも すぐ出せる場所に置いておきたいかな…...
実家からシャインマスカットが届いた(*´ー`*)♡父は、現役引退してから農業に目覚めたらしく野菜などをつくって送ってくれます*熟れ方が均一ではないので熟していくのを待ってから食べ頃になった色の薄い粒を食べてるけど…すごく美味しい!お風呂あがりにフルーツを食べると元気になる気がするこの頃です*マスカットづくり楽しそう*教えてもらおうかな…教えてもらっても活かす機会なさそうだけど( ˊ̱˂˃ˋ̱ )💧 ***リットは、...
ついに8月突入...!はやく秋がこないかな~と願う日々です*それなりに満喫してますが、暑すぎて水分を摂りすぎてる気がするリットのバギーさんぽ、もっと早い時間に出発する余裕がほしい…。。そのためには早起きしかないo(・x・)/!!外の空気を ぞんぶんに楽しんだら帰宅後はグッスリ寝てくれる...ソファに寝そべっていたら、寝ていたリットが横にきて手で てんてん かまってアピールその後、私につかまってしまい、お腹のうえに...
慢性腸炎と診断されてから半年。心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)の末期症状と診断を受けたり同じ病院内でも診断が違ったりで、戸惑うことばかりで…。。リットに辛い思いをさせた期間も飼い主の大変なケアの期間も長くなってしまいましたが、ようやく治りました。テキメンに効いたのは、サイリウムというサプリでした。。!ダメ元で勧めてくれた獣医さんには感謝しかありません…😢かなり、しつこく質問したりして教えてもらった感じもあ...
遅くなりましたが…2024年、明けましておめでとうございます🎈年末年始はリットがギリギリ体調を崩すことなく、落ち着いて過ごすことができました*リツんぽは、寒いので写真のスタイルで行ってます…笑お腹には湯たんぽを抱えてるし、飼い主とは違って温かい環境で散歩を堪能していることでしょう…( ˙-˙ )!!いろいろと問題はあるけど、今年は楽しい時間も大切に過ごしていきたいな〜と思っています🌷。。更新頻度は少ないですが、...