非常に読みやすかったです契約をもらうのも組織を引っ張るのも言葉が必要で様々人から様々な場面で多くのイエスをもらうそしてそれは誰がいうか何をいうか、ではなくどう…
建築会社の不動産部の仕事から日常の出来事を紹介するブログです。
太宰府・筑紫野・大野城を中心に住まい情報を発信する建築会社不動産部の管理者のブログです。住まいの情報から経済・日常まで様々なことを描くブログです。
年末年始以来の帰省娘は甥っ子姪っ子と遊びに夢中公園でもこれでもかと走り回り、遊び回り、、、あっという間の一泊二日の旅は終了両親が元気なうちはこの会合を定期的に…
溜まりに溜まっていた事務処理がここ数日の集中処理でようやくひと段落、、、で、久しぶりに新聞に目を通す余裕が出てきましたで、この記事まだこんな茶番劇をやっている…
今日ガストで出張相談相続問題今月から相続登記の義務化が始まり相談が増えました不動産屋ですがフィールド違いの相談です既に揉めそうな様相なので弁護士チームとタッグ…
会社レクレーションとしてボーリング大会を開催しました4チームに分かれてのチーム対抗戦白熱の結果私のチームが最下位で懇親会の買い出しの罰ゲーム、、、レクレーショ…
今日はなかなかの激務でした一日7アポイントは自分史上最多詰め込みすぎてひとつダブルブッキングしてしまいましたがなんとか乗り切りました最後はほっこりの一枚贈答品…
たまにはオシャレなところで打合せ今回は那珂川市のコナズ珈琲素敵な店内ただBGMが大きすぎて声が聞こえにくいのが難点、、、ただ、雑談するだけなら問題ないですが打…
新聞の書籍紹介でふと目に止まった本を買ってみると辞書みたいなのが届きました…笑算数の本はピンと来なかったのでこっちを先に読むことに描き初めがきょうは、そもそも…
森さんと初1to1しました!お酒を飲まない真面目な話は初めてでしたが色々な協業の可能性を見出せそうです!
遅ればせながら、、、仕事終わりに近くの公園にてオードブルをみんなで取り分けながらいただきました桜は見事な満開この時期にしかないものを堪能できました
司法書士岩下さんと1to1させていただきました!今後のビジネス展開の大きなヒント、気付きが色々ありました!
我が家の代名詞ハウステンボス旅行春休みということもあって大盛況夜は鉄板料理をいただきました序盤 生ビール中盤 ハイボール終盤 ロック旅行中も翌朝はいつもの朝活…
子供のなぜはほんとうに純粋です毎日なぜ、なぜの質問攻撃ですただこのナゼに答えるのはとても難しい1回目のナゼには大体答えられますただ連続で答えに対してのナゼをさ…
今日は自分の誕生日でした43になりましたここまで生きられたことに感謝ですということで誕生日イベントで私の好きなお店「キリンビアファーム」へこの雰囲気が好きです…
はっきり言って数学は苦手ですが、、、ただ分析、予測、客観的に人に提示する上では数値かは必須でありその上の手法が数学ということで初めて数学の本を買ってみましたま…
決定まで思ったより早かったついに、、、という感じです慎重を期している感じですが今までずっと待機し続けていた日本が遂に動いたこれ以上は物価高からも耐えられないと…
責任を取る本当に永遠のテーマかと思います「経営者である以上、最終的責任は全て自分にある」常日頃から言っていることですが経営者であれば当たり前のことをただし、最…
久々にこっち系の本を購入前の本をまだ読んでませんが、、、小さいことは気にしない買ったからには前の本はサクッと読んでこっちの知識もプットインこちらは能力では無く…
なかなか勉強になります今まさに相談を受けている実例も紹介されています親からの相続で関東の土地を取得したがどこでどれくらいの価値があるか分からない調べてみるとま…
今朝の毎日新聞の誌面賃上げから波及して政策金利のマイナス金利を解除へとなりそうとのこと大企業の賃上げ回答で実体経済が追いついたという考えは偏重すぎかなと日本企…
この人の思想、発言は共感できてよく参考してますその中でもう結構前の話になると思いますが「高齢者切腹発言」それによりキリン契約解除アメリカ誌も取り上げたとまた切…
常日頃から意識していることです嘘をつくということは人のせいにしているということ人のせいにしないといけないのは信念が弱いから信念が弱いと生きる意味が弱まってしま…
行ってきました政治家先生も来られました官民一体で地元を盛り上げていきます
西日本新聞の紙面広告ではなく一面にカラーで漫画が記載されるのは記憶にないです青春時代ど真ん中の漫画家でした少しでもこんな名を残せるように努力していきます
規則とはその重要性について会社で説明したばかりですがここでは違う観点から、、、心理学から自身の信念から共鳴することが非常に多いアドラーアドラーの言葉の中で人類…
忙しさにかまけて読書をできていなかったので、、、新聞で見つけた書籍実務上ではよく遭遇する、原野商法、取り残された開発地、それらをリポートした書籍勉強します📚
永遠の課題ですが常に考え続けていることですカテゴライズすると今までは①営業②集客③人事④財務営業会社なので、、、製造系の会社になるとこれに製造が加わってくるか…
宅建協会イベントメインスポンサー兼プレイヤーとして参加してきました同業界の活性化から経済活性化に繋がれば幸いです博多駅のど真前で綱引き大会強者は柔道家からラグ…
前から言われていたこの問題最近ではクライアントにも直接関わっていることなので他人事では全くありませんただあいも変わらず、、、報道ではどのようになるのか?どう対…
去年あたりから分かっていたことですが遂に転落円安、ドイツの物価高が影響しているようなので一概には言えませんが日本経済、というより日本の政治が終わっていることが…
ようやく成年被後見人制度見直しの議論が始まるようですあまりにも遅すぎて、遅すぎる遅すぎてもうやらないかと思っていました、、、認知症患者700万人に対して成年被…
個がチームかそんな議論がミーティングで起きました起業してもうすぐ8年ようやくこのレベルの議論ができるようになったかと感動しながら、、、多くの同業者が個での動き…
大人になっても役にたつ授業最近そんなことを考えていたのですが、ずはり算数だと思います物事を俯瞰して見る力物事の先を読む力役職が上がっていけばこのようなスキルは…
店舗入り口に新たなインテリアを設置おしゃれキャンドルで社員には好評ただ左右のバランスが難しい、、、置き方考えます
毎年恒例の新年会がロイヤルチェスターで開催されました今年は123名の参加で去年に続き司会も行いました乾杯の後発声会員間の交流が一段と深められました!
産経新聞の紙面「君が代を教えない、習字を教えない、それらを校長ではなく一部の一般職員が決定していた」本当にとんでもない話です結果が今の日本人の大人であり、政治…
今年度最後の委員会に出席今年度の予算執行、来年度の予算案決定実務の勉強会です
パリコレではありませんポリティカル・コレクトネス(英: political correctness、略称:PC、ポリコレ)とは、社会の特定のグループのメンバー…
毎年恒例のこの時期が来ました経営者にとっては頭の痛い人事考課ただここの評価をきちんとしておかないと成果主義、とりわけ営業会社においては売上至上主義になってしま…
あけましておめでとうございます🌅大晦日、元旦は山口の実家で過ごして2日は初詣太宰府天満宮、ではなく坂本八幡宮、でもなく近所の王城神社榎木社さすが地元の穴場全く…
恒例の実家で年越し従兄弟同士が久々の再会娘は最年長、、、ではないのに並ぶと大きい福岡に帰る前に四家族集まって記念撮影あとこうして集まるのも何回できるのかと数え…
余り日を振り返ることなどないですが気付けば年の瀬12/29社員も休みに入り事務所でひとり黙々とお仕事経営者は24時間365日が仕事で闘いです
会社は昨日で仕事納めでしたが経営者にはそんな区切りは当然関係ありませんただ普通の人はそういう枠組みがないとやはり相当生きづらいんだろうと思います例えば一週間と…
昔から好きなことば【一生懸命なら知恵が出る、中途半端なら愚痴が出る、いい加減なら言い訳が出る】武田信玄の名言ですまさにその通り!と、10年以上思っています一生…
久しぶりに1日フリーにしました午前中は妻と人生初献血からの誕生日ランチ写真撮影してもらいました家で改めて誕生日会1日仕事処理できてないので次の日の仕事はすごい…
春日警察署のセミナーからの懇親会を行いました宅建協会と春日警察署との交流を深めました
今日は日帰り東京出張飛行機で本を読むのが習慣になってます今回は田坂広志さんの仕事の思想この手の本はかなり読みましたがこの手の角度の思想もまた心に響きました色々…
久しぶりに風邪をひきそうです、、、正確にいうとひき始め連日の仕事と先日の極寒ゴルフがたたったようです💦こういうのはひき始めで止めることが重要です!対症療法の薬…
日経トップリーダーにいいことが書いてました哲学者の岸見一郎さんの一文愛読しています人に知識を与えることを拒む人が一定数いますがそれ自分のためにも部下のためにも…
宅建協会と警察署の合同防犯パトロールを実施しました社会活動の一環ですテレビでも紹介されました
インボイス制度が始まって1ヶ月が経ちました西日本の紙面よく分かりにくくするのが毎度国手法ですが、、、要するに消費税の総仕上げ1989年からスタートした消費税税…
西日本新聞の今朝の紙面バラマキがまた始まったということは解散が近そうですこういった小手先に踊らされてしまっているのが日本国民の現状なのでもっと勉強していかない…
宅建協会ゴルフコンペに参加してきました役員をしているので一部支部のお手伝いも兼ねて130人を超える参加だったため運営も大変です表彰式まで無事終えました
「2024年問題を受け高速道路での大型トラックの最高速度を時速80キロから引き上げるかどうかの議論が本格化している」西日本新聞の紙面恥ずかしながら大型トラック…
西日本新聞の紙面これはとても危機的状況イスラエルとはユダヤ、ユダヤとはユダヤ金融資本、ユダヤ金融資本とはアメリカみたいなものアメリカがここに参戦となると中国が…
イスラエルとパレスチナの戦争今朝の紙面最近は世界情勢、歴史も勉強してきたので分かってきました表上はアラブ人とユダヤ人の争いその裏にいるのは資本主義国と共産主義…
ここ最近ずっと考えていることもちろんこれだけではないですが、、、やはり色々な観点から考えて勉強していますがアメリカの覇権の終焉は近そうですそしてその同盟国、、…
西日本新聞の紙面また円安にふれてます原因はアメリカの金融引き締めが長期化しそうからとのことこれ以上の引き締め、つまり利上げはしないとのことでしたが利下げの要素…
去年に引き続き尿によるがん検査を受けます検体を提出するだけでほとんどのがんの検査ができるという優れもの自分の両親、妻の両親にもプレゼントしてますマクロの視点で…
日経新聞の紙面利上げにより不動産価格の急落今勉強中ですがなかなか難しい経済欧米ではインフレ抑制のために利上げを行い、それにより住宅ローンの金利も上がった、だか…
一見、日本にはあまり関係ないと思われる記事最近勉強しているところになるよるとアメリカの利下げは日米金利差の縮小に繋がり、日本からアメリカに流れていた資金が戻っ…
今日は宅建協会主催のよかまち福岡のお手伝い博多駅前での社会活動です毎年恒例自衛隊音楽隊は大人気我々零細不動産会社たちは宅建協会がないと企業存続できない大事な基…
最近忙しさにかまけてブログをサボってました意志の定期発信は大事なので再会早速、産経新聞の紙面マスコミは明らかに危機感を煽りにきていますが世界の真実を知った今は…
西日本新聞の紙面新聞では中程の小さな記事ですがまあまあ大きなことだと思ってます日本の大手メディアは真実を報道しないが事実は断片的に報道する、と思っているので中…
最近話題に上がっている安芸高田の石丸市長VS中国新聞ちょこちょこ見てると石丸市長の聡明さに頭が下がります無知、無能な人に対して有知、有能な人がレベルを下げて物…
という動画がになりみてみると田坂広志さんという方の公演でした初見でしたが聴いていて、、、なるほどその通りだなぁと納得「人は逆境になり越えられない時は、逆境が大…
もういつ起きてもおかしくないそういう段階に来ていると言われる台湾有事そしてそれが起これば日本が巻き込まれることはほぼ間違いないと言われる中、またしても中国の牽…
ようやく決定したようです国が全責任を持つ、、、これは国民の血税を使って足りなくなるからまた増税という負のスパイラルになるのでそれは避けてもらいたい上で、、、最…
日経新聞の紙面7%は高いです日本のバブル期並みの金利ただ推移を見てもここ23年で約9〜3%の乱高下日本の市場と全く違います物価上昇に加え金利上昇日本はアメリカ…
小麦に含まれるタンパク質グルテンが体に悪い、というのはよく聞く話ですが調べれば調べるほど毒なようです毒と言っても即死しない毒だからタチが悪いよう腸は第二の脳と…
NHKもまた戦争プロパガンダプロパガンダは世界どこでもやるので、しょうがないとして他国のプロパガンダはNHKもいいかげん控えてほしい太平洋戦争という名前もアメ…
最近この言葉のことをよく考えます勝手に尊敬している経営の神様、稲盛和夫の言葉【小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり】子供も社員に対する教育も同じですが、間違…
終戦のこの時期、宣伝もあって娘が見たいというので見せましたあまり意味は分かっていないようですが歴史は繰り返すよく言われることですが近くまで来ていることは明白ア…
と題した書籍ちょっとまた積読気味ですが、、、合間、合間を縫って読んでいきますはじめに、、、に目を通してみてもその通りだらけ日本は検閲はほとんどなく多くの情報が…
この歳になって色々勉強してようやく分かることこの世は嘘と偏見に満ちている肌感で周りの人との認知度を比べるとその認知度は恐らく5%以下これが悲しき今の日本なのか…
祖父の3回忌往復7時間の道のりを日帰りで強行家系図を改めて見てみて歴史を感じます最近は近代史も勉強しているので祖父母、曽祖父母の歴史背景も今なら理解できます祖…
店舗入り口の植栽が伸びていたので、、、スッキリさせました入店されるお客様が不快にならないよう大事なエチケットです朝から汗だくになりましたがやはりこういった作業…
西日本新聞の2面最近なかった突っ込んだ発言内容の是非は置いておいて自分の信念を貫き本当に思っていることをしっかり言う姿は素晴らしいと思いますよく揶揄されていた…
立場上よくあることでいわゆる「朝令暮改」改めて考えてみました数年前ある大社長と会談した時に朝令暮改は素晴らしいことだと言っているのを今でも感心して覚えています…
最近、近代史について勉強してきましたが数年前からの諸悪の根源であり、未来志向の解決策には教育しかないというのは今も答えとしては変わっていませんその中でキーマン…
球団史上初だそうこういう時こそ忍耐力人生に必要なものは色々あれど全ての基礎には忍耐力があると考えてます基礎になる忍耐力がしっかりしてなければ何をしても長い目で…
やっぱりか、という印象ビッグモーターが全国に拡大し始めてCMをよく見たり聞いたりするようになったころ...10年くらい前?から違和感がありました前面に押し出し…
最近よく聞くキーワード新聞社によって大きく異なる報道内容西日本新聞九州への物流は39%届かなくなる日経新聞メーカーが協業して問題の問題の荷下ろし時間の4割削減…
宅建協会イベントで鷹の祭典に行ってきました付属のドーム弁当ラッキーセブン試合は見事に完封負けで9連敗となってしまいましたが、、、本イベントの目玉イベント試合後…
日本が湾岸6カ国とFTA交渉これはいい傾向なのかなと記事を読んでみると日本の輸出に対してかけられている関税を撤廃せよという要請アメリカにはやられたい放題で国力…
学校では教えてくれない近代史の勉強内容も学校で教えてくれない理由もよく分かりました過去が分かれば今が分かる、今が分かれば未来が分かる世の中は嘘と偏見で満ちてい…
よく考える言葉です単に相手を落とし込んで優越感を得るだけに使う人もいますがちゃんとこの言葉の意味を考えてます以下の3つの条件が揃った時に「馬鹿」だと定義してま…
以前からこの人の言葉はすごく心に刺さるしこの人に日本にお願いしたかった、、、と思っていたのによく考えると本を読んだことがない、と思い即購入タイトルの通り今の日…
お付き合いのある司法書士 トーアウエストさんから招待を受けて志摩シーサイドへ南国に来たかのような綺麗なコースありがとうございます😊スコアは狙ったかのように10…
久しく言われ続けるワード最近鈴木宣弘さんの動画を見て再び読者再開途中で止まってました、、、食を握られるということはその国の安全保障を握るに近しいものだと分かっ…
宅建協会主催のかるた大会がとびうめアリーナで開催されました審判としてお手伝いさせてもらいました我が筑紫支部長のご挨拶シーン拡大太宰府市町、福岡県議、大野城市議…
毎年恒例の人間ドックに行ってきましたひと通り検診を終えてからの一番時間のかかる内視鏡検査腸内をきれいにするため2時間くらいかけて下剤を飲みますが今回はなかなか…
愛車プリウスの走行距離がふと見ると
会社に出てくるのは毎朝7:30頃でずっと一番乗りだったのですが最近変化が、、、私より早い社員が現れましたしかも宅建の勉強をしている会社創設8年目になりますが初…
娘の授業参観に行ってきました教育は国の将来を決めるものでとても重要なもの短絡的ではなく長期目線で見るとここに日本の将来、20〜30年後がかかってます子供も大人…
忘れてましたが父の日でした娘からプレゼント下手なものとかよりもこういった気持ちのこもったもののほうが嬉しいです☺️
勉強をしに東京出張✈️その間の読書は恒例になってきました今勉強中なのは日本では正しい歴史を教えないので、、、未来を予測するためには過去を勉強してなぜ今がこうな…
読売新聞紙面トランプ氏起訴37件明らかに裏で大きな力が動いてますこのうねりにはもうトランプ元大統領も勝てなさそう日本の報道では悪い内容ばかりですがこれも明らか…
暑くなる前の早朝から草抜き自社物件なので公益ではないですが朝から草抜きはなかなか気持ちいいです抜き終わるとまあまあの量でしたしかしやってみて分かること…抜いた…
「ブログリーダー」を活用して、na-estateさんをフォローしませんか?
非常に読みやすかったです契約をもらうのも組織を引っ張るのも言葉が必要で様々人から様々な場面で多くのイエスをもらうそしてそれは誰がいうか何をいうか、ではなくどう…
完読しました非常に読みやすくサクッと読めました注目していた幸福度と年齢のU字カーブもでてきました人は48.3歳で人生のドン底を味わうただし高所得者はそうではな…
最近読みかけの本があるのにどんどん買ってしまいます全然買わないよりマシか読みたい方から読んだほうがいいだろうという考えから今回はこれ有名な「人はお金があったほ…
定期購読してます特集にも目を通しますがレギュラーモノのお気に入りが2つ岸見一郎さんの「リーダーシップの誤解」実はこの人あの「嫌われる勇気」でありアドラー心理学…
実はここから選定しています中田敦彦のYouTube大学- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロード…
人生史上最高積読とりあえず歴史の勉強は中断して読みやすそうな渋沢栄一行きます
グリーンランドに行ってきましたそういえば三井は取れて単純にグリーンランドに名称変更してましたね記念撮影朝から行きましたがやはりここでも並ばないといけないので実…
「お手隙の時にお電話ください」この対応が最近一番困ります私のお手隙の時間とは朝5〜8時まさにブログを打っている今の時間ただ普通の人はこの時間に電話すると嫌がら…
ホモサピエンスはアウストラルピテクスの進化版そう思っていましたが違うと知ったのはつい最近のことホモサピエンスはアウストラルピテクスを滅ぼして勝ち残ったアウスト…
減税させまいとまた出てきましたね政府試算とありますが明らかに財務省の説明の受け売り相変わらず減収で大変だ大変だの一辺倒その分の所得税などの増収分には一切触れず…
年に一度の宅建協会の総会に出席してきました総会後は会員間での懇親会有意義な情報交換しっかりしてきました
日頃からお世話になっている同業者さんの10周年ゴルフコンペからの焼肉会食に呼んでもらいました不動産業だけでなく飲食店も経営する凄腕社長活力をもらえます極上コー…
高橋洋一さんの最新書籍を読み始めましたがこっちの方が気になりました積読第二弾USJの再建で知られる森岡毅さん彼の最大の武器は希代稀なマーケティング力だそうです…
ようやく完読世界一売れた自己啓発本と言われるだけあってとても身になる内容でしたほとんどは理解、納得している内容であり大部分は習得化もされている、、が習慣化され…
7つの習慣も最終盤戦その中で一番ハッとさせられた言葉「共依存」この言葉、初めて知りましたずっとこの関係を「相互依存」と思い込んでいましたがちゃんと調べると全く…
長年の研究結果(笑)図式化してみました言葉ではよくいうのですが頭の中の図面はこうです価値観を高めると辿り着くところはいつの時代も同じまた客もまた然り世の中の多…
7つの習慣も最終盤最後の方にすごく共感できる言葉最後に、T・S・エリオットの言葉を紹介したい。私自身の発見と確を見事に言い表していると思う。「探究に終わりはな…
先日の人間ドックでピロリ菌が見つかったので(本当は去年から)消毒あと一日短絡的になると健康面を後ろに回しがちになるので日頃のパフォーマンス向上のためしっかりメ…
年に一回の人間ドック体は資本元気があれば何でもできるということで体のメンテナンスは将来への投資で惜しみません
気になる情報が立て続けに入ってきたので探して購入を繰り返していたらまた溜まってきてしまいました、、、まずは7つの習慣を完読しないと
年末年始以来の帰省娘は甥っ子姪っ子と遊びに夢中公園でもこれでもかと走り回り、遊び回り、、、あっという間の一泊二日の旅は終了両親が元気なうちはこの会合を定期的に…
溜まりに溜まっていた事務処理がここ数日の集中処理でようやくひと段落、、、で、久しぶりに新聞に目を通す余裕が出てきましたで、この記事まだこんな茶番劇をやっている…
今日ガストで出張相談相続問題今月から相続登記の義務化が始まり相談が増えました不動産屋ですがフィールド違いの相談です既に揉めそうな様相なので弁護士チームとタッグ…
会社レクレーションとしてボーリング大会を開催しました4チームに分かれてのチーム対抗戦白熱の結果私のチームが最下位で懇親会の買い出しの罰ゲーム、、、レクレーショ…
今日はなかなかの激務でした一日7アポイントは自分史上最多詰め込みすぎてひとつダブルブッキングしてしまいましたがなんとか乗り切りました最後はほっこりの一枚贈答品…
たまにはオシャレなところで打合せ今回は那珂川市のコナズ珈琲素敵な店内ただBGMが大きすぎて声が聞こえにくいのが難点、、、ただ、雑談するだけなら問題ないですが打…
新聞の書籍紹介でふと目に止まった本を買ってみると辞書みたいなのが届きました…笑算数の本はピンと来なかったのでこっちを先に読むことに描き初めがきょうは、そもそも…
森さんと初1to1しました!お酒を飲まない真面目な話は初めてでしたが色々な協業の可能性を見出せそうです!
遅ればせながら、、、仕事終わりに近くの公園にてオードブルをみんなで取り分けながらいただきました桜は見事な満開この時期にしかないものを堪能できました
司法書士岩下さんと1to1させていただきました!今後のビジネス展開の大きなヒント、気付きが色々ありました!
我が家の代名詞ハウステンボス旅行春休みということもあって大盛況夜は鉄板料理をいただきました序盤 生ビール中盤 ハイボール終盤 ロック旅行中も翌朝はいつもの朝活…
子供のなぜはほんとうに純粋です毎日なぜ、なぜの質問攻撃ですただこのナゼに答えるのはとても難しい1回目のナゼには大体答えられますただ連続で答えに対してのナゼをさ…
今日は自分の誕生日でした43になりましたここまで生きられたことに感謝ですということで誕生日イベントで私の好きなお店「キリンビアファーム」へこの雰囲気が好きです…
はっきり言って数学は苦手ですが、、、ただ分析、予測、客観的に人に提示する上では数値かは必須でありその上の手法が数学ということで初めて数学の本を買ってみましたま…
決定まで思ったより早かったついに、、、という感じです慎重を期している感じですが今までずっと待機し続けていた日本が遂に動いたこれ以上は物価高からも耐えられないと…
責任を取る本当に永遠のテーマかと思います「経営者である以上、最終的責任は全て自分にある」常日頃から言っていることですが経営者であれば当たり前のことをただし、最…
久々にこっち系の本を購入前の本をまだ読んでませんが、、、小さいことは気にしない買ったからには前の本はサクッと読んでこっちの知識もプットインこちらは能力では無く…
なかなか勉強になります今まさに相談を受けている実例も紹介されています親からの相続で関東の土地を取得したがどこでどれくらいの価値があるか分からない調べてみるとま…
今朝の毎日新聞の誌面賃上げから波及して政策金利のマイナス金利を解除へとなりそうとのこと大企業の賃上げ回答で実体経済が追いついたという考えは偏重すぎかなと日本企…