chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まじめな社長
フォロー
住所
能美市
出身
田辺市
ブログ村参加

2011/08/20

arrow_drop_down
  • 頭モヤモヤ

    老害の政治家たちオリンピックで寝不足の方も多いのではと思います。そう言う私も寝不足で若干頭が重いです。その上、天気も不安定で撮影したい必要な陽が射さないので少々イライラさせます。ところでやっぱり話題はオリンピック。若者達が全力を出して目一杯頑張っている姿は国を問わず、TVに引き付けられます。中でも、スケボーの堀米選手や男子体操選手の面々、ほぼほぼ金メダルは絶望と追い詰められていても諦めず己を信じベストを尽くした姿に感動。有難うです。その反面世界の指導者に多い高齢者達。老害と言うべきなのか、スポーツの祭典が行われていても一向に戦火を止めない。若者の様に体力の無いから兵器に頼る。欲深き罪多き政治家に鉄槌を加える若者(神)が出て来ないのかと思う今日この頃。涼感シリーズ頭モヤモヤ

  • 登山家の遭難

    遭難登山は何でもない所で遭難する事も有るし、とんでもない所で遭難する事も有る。前者はほぼほぼ初心者、後者はベテラン、経験豊富な登山家と言われる方。先日、ヒマラヤのK2と言われる岩峯それも未踏ルートで日本の超一流の登山家が遭難した。それこそとんでもない(未踏ルート)所での遭難。私は面識も何にもないのですが、遭難した二名の方の名前は知っています。TVで岩壁を登られる姿を何度か見ました。ロッククライミングに縁の無い私が、この二人には凄く近親間を感じるのはNHKの番組のお陰と思ってます。世界的登山家・平出和也氏と中島健郎氏。平出さんはその姿から一目で登山家と見受け。中島さんは人なつっこい姿で、どこにでもいる様な登山家、小さなお子様が居られたと思います。NHK番組「グレートヒマラヤトレイル」で中島さんと山岳写真家石...登山家の遭難

  • 選手のコメント

    池江選手100mバタフライで決勝進出出来なかった池江選手のコメント。見ていたら涙が出て来た。コメントの記事から抜粋。決勝のレース後、インタビューでは約15秒間、絶句。「今のレースは…。正直、頑張ってきた分、無駄だったのかなって。そういうレースでした」と言葉をつないだ。続けて、「最後は勝負の世界なので、勝てなきゃ意味ないですし、本当に。自分の力を出し切れずに終わったし、また4年後リベンジしに帰ってきたい」と、2028年ロサンゼルス五輪への決意を示し、会場を後にした。4年後は体力的に厳しい面が有ろうかと思うが、その前段の「正直頑張ってきた分無駄だったのかなって。」頑張っても頑張っても、思い通りのレースが出来なっかた・・・悔しさでしょうか?。運動に縁のない、又己の体力の限界に挑戦した事も無い私でも胸の詰まるイン...選手のコメント

  • オリンピック

    オリンピックが始まる思えば幼少より運動神経が鈍い小生にとって運動は正直好きでなかった。運動会も良い記憶は全くない。おぼろげな記憶でゴザのうえで食べた弁当が美味かった。走りはドんびりではないが、早くもない。鉄棒も相当頑張らないと他の生徒について行けない。中学時代、徒競走では少々ひにくれた?生徒同士で全力疾せず同時ゴールなんてしたものです。だから年齢を重ねても到底スポーツで頑張ろうなんて気は皆無だった。さてパリオリンピックが始まりました。今朝の朝活はと思案していた所、TVから開会式が流れてきた。薄日しか出てなかったのとオリンピックの放映、いい案配に休養日と決めた。ところが7時頃になれば光芒日和。そう言えば昨晩は隣の県に行こうなんて思っていたのに・・・・・。釣り落とした魚は大きい、今日の光芒もきっと良かったと思...オリンピック

  • 老人の独り言

    今日は話はデカくアメリカ大統領選挙がこの11月からはじまる。出馬予定のバイデン大統領が高齢を理由に出馬取りやめ、副大統領のハリス氏に代わる。これでトランプ氏かハリス氏かどちらが次期大統領になるのか解らなくなって来ました。なんて言っても世界のリーダーはアメリカです。アメリカに頑張ってもらわないと中国・ロシアは武力を傘に国際法を無視し好き勝手な事をします。特にロシア、中国はアメリカが世界の警察を止めたとたんに武力をもって他国と争う様になりました。さて我が国は、北方領土はロシアに不法占拠され、そしてご存知の尖閣せんかく諸島しょとうでは中国が何時でも不法占拠する姿勢を見せてます。さらに韓国には不法占拠された竹島が有ります。四方が海に囲まれた我が国には領土問題が山積です。此れすべて日本の憲法で行使できる武力が制限さ...老人の独り言

  • 賃金

    隔世の感株価が40000円弱、最低賃金が1054円だそうです。(参考に記憶が正しければ高校時代日雇い労働者の日当が240円。ニコヨンなんて言われていた)私が高校3年の夏休み大阪の天王寺区にあった小さな町工場でアルバイトした事がある。大和**と言うコンデンサーの部品を加工する下請け会社。薄い鉄板をプレスで打ち抜く作業。高校の工業課の生徒4名程が一か月工場に隣接する社宅で過ごした。卒業を控え実習研修の目的があったのだと思う。そうそう油で汚れた手はおが粉交じりの石鹸で洗った。三食付きだったが一日8時間、20日程働いて約8000円程貰った。あれからかれこれ60年・・・・・隔世の感があります。それでも今日、賃金上がっても物価高騰に追いつかないのが現状。一緒にアルバイトした親友は10年程前に星空の彼方に行ってしまった...賃金

  • 登山・・・NO3

    谷川岳縦走翌朝は絶好の山天気で昨日の雨は嘘の様。泊まった山小屋は肩の小屋。朝食に何を頂いたかは定かでないが、夕食は確か定番のカレーだった気がしてます。早朝出発。山頂のトマ耳・オキノ耳そして一の倉沢の岸壁を縦走路から覗く。一ノ倉岳を登り茂倉沢のクマ笹の中を下ると途中に小さな避難小屋が有った。本に書かれた通りで一安心。この日もどうやら山登りしている人は少なかった。クマ笹の生い茂る中では誰にも出会わなかった。そこからしばらく歩くと一の倉沢との出会いに出た。その眺めは圧巻だった。初めて見る雪渓と岸壁。こんな所に行けば「死ぬ」と思った。少しだけルートから外れ一の倉沢に近付いて暫く見た。そして一ノ倉沢で不幸にも亡くなられた人と山岳会の名前が岩に刻まれたレリーフが有った。その中の一つに法政大学山岳部のレリーフが有った。...登山・・・NO3

  • 登山・・・NO2

    谷川岳に登る。山の事はほぼ無知でした。縦走の谷川岳ですが、初心者でも無理なく登れるコース。それで山をなめていたのですね。無謀にも単独で。昼頃から登り始めました。記憶を辿れば地下の土合の駅。長い階段を上りました。天気良し。どの様に歩いたのかは記憶にないのですが、コースは巌剛新道から尾根筋に出て登るコース。誰か居るだろうと思いきや、意に反し私の他に登山する人は周りには無かった。何で?と思いながら・・・・・・後から知ったのですが、昼過ぎに登りだすのが間違いだったのですね。それでもどう考えても迷う事のないコース。しかも一泊する山小屋まで一本道で脇道無し。さてこの時間帯になれば登山する人は無かったのが、なんでか?それは思い切り登山道で知らしめられました。夏山は昼からは天候が崩れる事が多いからです。山登りのイロハのイ...登山・・・NO2

  • 登山

    谷川岳に登る・・・・・NO1先に富士登山について書きました。その流れで私の数少ない登山歴。登山と言うより山登り,確か小学校の遠足で隣村にそびえる高尾山(標高606M)に登った。登山と言える程でも無いが・・・・・・。その後、登山には縁がなく、工業高校を卒業して神奈川県にあった会社に勤めていた時。かの有名な谷川岳に登りました。どうして谷川岳に登ったのかと言えば、一の倉沢と言う当時日本では最高級レベルの難所の岸壁で遭難者が出たのです。絶壁にロープでぶら下がる遭難者(ショッキングなニース)それが通常の方法では救助出来ないからロープを銃で切って遭難者を収容した事故が有りました。TVで見て知ったのか?新聞で知ったのかは定かでないが、日本にも凄い岸壁のある事を知りその時以来、一度でいいから一の倉沢を見て見たいと思ってい...登山

  • 作家???

    作家さん小説家・陶芸・彫刻・絵画・書道等々その中に写真も作家さんらしい。私はたまたま写真好き故に、周りの先輩に作家(写真作家)さんが多い。写真作家さんである・・・・・・が、先に挙げた諸々の作家と言われる方に比べて、写真で身をたてている方は皆無。地域柄、陶芸家さんが多い、その方々が作家と言われていることに抵抗はない。これは生業(プロ)としお金を稼いでいのと伝統とそれに伴い技術が有るからと思う。それに比べ写真部門はどうだろうか?先にも言いましたが、写真を生業にしてないしその写真はアマの域を出てないと思われます。だのに作家なんて違和感を感じる。人間は得てして他人と比べて,はく付けたがる。趣味の世界に不要とおもわれる、己の戒めにと思っている。川面を彩る川霧作家???

  • 確実に進行する

    ボケ恐怖!!!アメリカ大統領選挙をめぐり、両候補が高齢者と言う事でボケが度々取り上げられてます。所で他人はさて置き、私共夫婦も物忘れが段々ひどくなって来た。前日TVで見ていた時、好感の持っていた役者が出ていたが名前が出て来ない。誰?誰?・・・・・そうそう***だ。その後3日ほど後、別の番組で再度同じ役者が登場。二人共「だれ」・・・名前が出て来ない。ネットで調べて「***だ」何事につけ記憶力の減退が歳と共にひどくなる。ボケ恐怖だ。追伸大相撲が始まった。好きなんです・・・・・本日4時から作家協会の表彰式。これが相撲見ていて忘れてました。情けないね。遅れて行って金一封頂く。そうそうこのような事書けば高齢者目当ての詐欺に目を付けられるかも知れないが、詐欺に遭う程の原資が無い。円原川(2022ー7ー24撮影)今年は...確実に進行する

  • 富士登山アラカルト

    登山夏山登山と言えば富士、富士と言えば弾丸登山。TVで報道されているが外国人の短パン・半そで・ズック靴。馬鹿?それとも怖さ知らず・・・・・。今年は山梨県側で規制され弾丸登山は激減との事だが、登山開きして間もなしに3名もの方が亡くなっているとか。アクセスが良いので登りやすい・・・・・が、気象変化で非常に危険な山となる。勿論登山は自己責任。思えば60代後半友人とバスツアーで富士山に登った。18歳の時以来でかれこれ50年ぶりの富士登山であった。途中の山小屋で夕食と夜半まで仮眠して早朝登山。山頂直下でご来光。なんとか山頂を極めたが下山が辛かった。下りの長い事。バス集合時間5分前に滑り込み、遅刻せず迷惑かけずになんとかたどり着いた。友人はこれで山登りは打ち止めを宣言。私も富士は見て楽しむ山になった。高ボッチから(2...富士登山アラカルト

  • メダカ

    メダカ友人から10匹程頂き、6月の末頃から稚魚が20匹程生まれ、以前からのと合わせると我が家では60匹程水槽で泳いでいる。稚魚は私の肉眼で確認できる大きさは2mm程?水槽を見るのが日課になった。メダカもよくよく見ると可愛いものである。よく似たようなのがあるが、私の眼にはどれもこれも異なって見える。赤っぽい・白っぽい・黒っぽい・斑点のあるもの・・・・なんでも良いのである。大半が雑種。だから高価なメダカはいない。早朝の水辺・・・・・・これからしばらくの間の楽しみメダカ

  • バッタリの出会い

    人生稀な出来事前回のHPに書いた事に機縁します。人生稀に起きる出会いです。それは誰にでもある事と思います。若かりし頃、上高地~槍沢経由の槍ガ岳~南岳(南岳小屋泊り)大キレット~奥穂~上高地のコースを歩きました。このコースを2泊3日、今思えば20歳前の若さゆえかよく歩けたものだ。登山初日は槍沢(槍沢ロッジ)に泊まったのですが、その時人生で初めて務めた会社の山岳部でお世話に成った先輩に出会った事。そして縦走を終え下山、新島々の駅で小学校の先輩に出会った事。日は異なれど、ごく短期間の間で珍しい事が起きました。いまだに記憶に残ってます。そうそう、奥穂を過ぎてから縦走路脇の岩棚にキャノンの一眼レフを置き忘れていたのを途中の山小屋に届けた事が有りました。此れも希と言えば希。当時から心根の優しい男だったのか?まあ山に入...バッタリの出会い

  • 写友

    思い出先日写友に頼んでいた写真が仕上がった。全紙サイズで良い具合に仕上がった。さて彼曰く、「この秋撮影にそれも車中泊で・・・」「良いね是非」「如何今でも歩いてる?」「30分程だけ」昨年の秋、彼とは偶然、撮影スポットでは有名な峠の駐車場で出会った。二人とも車中泊・・・・・彼は新潟経由、私は長野経由で同じ所に二人ともビックリポン。此れも写真が取り持つ縁嬉しかったです。その時彼は日に6000歩程は歩いているとの事。私のかれこれ倍近く歩いてる。峠で出会った時も今日は未だ歩いてないので「その辺歩いてくる」と言って暗闇の中出かけた。これには少々驚いた。疲れているのに元気やなと感心した次第。夕食を共にした。彼はラーメン。具は自宅で用意、流石である。私はコンビニで買った好物のカップヌードルとおにぎり。彼は車中泊のベテラン...写友

  • 暑い

    真夏日・猛暑日・酷暑日最高気温が25℃以上の日を夏日、30℃以上の日を真夏日、35℃以上の日を猛暑日と言います。真夏日で熱いと思っていたのが、更に熱いのが猛暑日、さらにさらにその上に酷暑日がある。酷暑日とは日最高気温が40℃以上になった日のこと.気象庁で定義されているのは最高気温が35℃以上の「猛暑日」までですが、近年の猛暑改め「酷暑」を鑑みて、より効果的に暑さへの注意喚起を行えるようにと、2022年夏に日本気象協会が命名した言葉だそうです。地球各地で起きている異常気象を思えば、人類はドンパチドンパチなんかやっている場合でないのだが・・・・・。気温上昇・物価上昇・・・高齢者には一段と住みずらい環境になった。夏場の撮影スポット・・・大杉谷暑い

  • 撮影スポット

    一本の合歓木の取り持つ縁先日、合歓木のある撮影スポットで写真愛好家に出会った。ひとりは前日も見えていた方。熱心な方と見受けする。撮影方法を見ていても本格的。もう一人は時々白峰で出会う方で久しぶりの再会。どうやらここの撮影スポットは福井の方に人気がある様だ。さて久しぶりに出会った福井のAさんに「この直ぐ川下は光芒が出る所」全く知らなかったとの事。それではと言う事で同じ川筋の上流部分でも光芒が・・・という事で2人とも時間はなんぼでもあるので現地を案内してあげた。所で撮影スポットの件ですが、人によっては拘り?があってか教えない方もいますね。私は少々無頓着なのか、深く考えない性分なので撮影スポットには拘りは少ない。撮影は一期一会。その時々によって変化し、その瞬間は一度足りとて同じものでは無いとの思い。だから撮影ポ...撮影スポット

  • 40000円超え!!!

    日経平均株価が40000円超えボケ防止に少額投資を楽しんでいる。バブル絶頂期の1989年12月29日の史上最高値・3万8915円87銭を34年ぶりに更新し、2日には再度40000円超え。バブル期の大損も、持ち続けていれば損は解消という事なのか?年金は減少、物価は何もかも上がる。私と妻の年金でのやりくりが大変だ。せめて己の遊ぶ金ぐらいは稼ぎたいと思う所。奥山に咲く40000円超え!!!

  • 震災から早や半年

    記憶に残る大きな揺れ!!!正月早々に起きた能登大震災から半年経ちました。能登方面の復興は遅々として進んでないとのTV報道。その上に人口流出が止まらない。願わくば早期の復興を願いますが、さて10年後はどうなっているのだろう。超法規的な計画と多額の資金を投入しなければ、復興は進まないのではと思う今日この頃。まあ10年先と言えば己の寿命も尽きている可能性が高いのだが・・・・・。朝霧の大杉谷川震災から早や半年

  • 朝ドラ

    虎に翼日本初の女性弁護士で、のちに裁判官となった三淵嘉子(みぶち・よしこ)さんをモデルにした昭和の法曹界が舞台の物語。伊藤はヒロインの猪爪寅子(いのつめ・ともこ)を演じる。朝ドラ110作目で、三淵嘉子さんをモデルにした半生を再構成してフィクションとして描く作品。「虎に翼」は中国の法家「韓非子」の言葉で「強いものの上にさらに強さが加わる」という意味。(ネットから引用)「強いものの上にさらに強さが加わる」・・・鬼に金棒?という言葉が浮かんだ。そうそう弁慶に薙刀.現在では絶好調の大谷選手かな・・・大谷選手にバット!!!!!バットをクラブに変えれば、若かりし頃のタイガーウッズ・今ならシェファラー選手かな余談で、長芋にウナギ・・・これは冗談・冗談。勿論、我が身には虎に翼の様な体験は無いが、偉人はこの様な時でも奢らな...朝ドラ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まじめな社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まじめな社長さん
ブログタイトル
あさひホームのまじめな社長の真面目な住まいづくり
フォロー
あさひホームのまじめな社長の真面目な住まいづくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用