私はどこへ行こう?私が納得する場所まで行こう。その権利を私ははっきりと持っているのだという自覚がある。
北海道に住む小学校教師のブログです。野球少年団の指導もしています。
日々の些細な出来事から教育について一緒に考えましょう。 日本の東端からの教育改革です。 『文武単道』の教育論。
今年は閏年。1日得をしたような心持ち。せっかくだから、よい時間を過ごそう。
クラフトビールの世界。ほどほどに楽しもう。
こんな工夫までしていたんだ。大変な苦労だったろうなぁ。
棚をひとつきれいにしました。ここを物置き場に使ってもらいます!
いぶりがっことクリームチーズと宮城峡。
高いハイボール缶。
やはり教育は人間の営みであること。師の御本を拝読する。
秋田のいぶりがっことクリームチーズ。そして宮城峡。
やっぱりいいまちだよなぁ。少し夜風に吹かれよう。
ここのお蕎麦も美味しいなぁ。汁の甘さが好み。
丁寧な仕事。また来よう。
本校の吹奏楽部の演奏会。素晴らしかったな。
4年ぶり、同窓会。華甲を祝う会。さすがのスピーチに楽しませて戴いた。
これは嬉しかったなぁ。
大切な友人との語らい。時間がゆったりと流れた。
昨日は今年度5回目の読書会。4名の参加者でほんわかとした時間を過ごせました。次回は3月6日。楽しみです。あっ、参加の方が手作りの差し入れをくれました。美味しか…
ピカタスパゲティ。地元のソウルフード。
存続の危機にあったお店。続いてくれてよかった。
以前から行こうと思っていたお店。すごかった。安くて美味しい。次は予約して行こう。
友人の新たな挑戦の話。素直に尊敬。人生二度なし。後悔のない生き方。
阿寒湖のワカサギ釣りに出かけた。昨年、ボウズだったので、あらためて挑戦。リベンジ^_^4時間かけたけど返り討ち。悔しいのでワカサギの天ぷらを購入。700円也。
ロイロノートの活用。リモートではあったが、講師の講座運営が見事。さすが!
もしよかったら。参加しませんか?
来年度に向けてのさまざまな展望。木も見るし、森も見ないと。木だけではダメ。森だけでもダメ。私の立場だと、木を見落としがち。
引き続き、発問についての講座を行う予定です。
排水溝に水抜きの部品を落としてしまった。細い棒の先に付けたクリップで吊り上げた。セーフ笑。
娘が二十歳に。亡き父から時計のプレゼント。
講演会を楽しみにする気持ちがこんなに大きいのは久しぶり。御挨拶に伺いたいが、お邪魔になるかな。
「ブログリーダー」を活用して、あっつみぃさんをフォローしませんか?
私はどこへ行こう?私が納得する場所まで行こう。その権利を私ははっきりと持っているのだという自覚がある。
娘にとっては大きな試練だなぁ。どんなことにも意味があり、糧にできるよ。負けるな。
高等学校の卒業式。お招きを戴いて参列。送辞も答辞も素晴らしく、感動しました。下の写真は少し前に食べたツナサラダ。卒業式と関係なし^_^
次年度に向けての役員体制づくり。推薦委員会のお手伝いをした。往復3時間ぐらいかな。昨日の星空は格別にきれいだったな。
ちゃんと見たのは初めてかも。自然の雄大さの前に自分の小ささを痛感。
読書会を行った。私の読書会は「ぶっくくらぶ」という名前にしている。今回の課題図書は『言葉禍』という作品。私の読書会に込めた思いが描かれている。9名の参加。みな…
打ち上げ。けっこう頑張りました。
これが見える場所で、これを戴いた。アジが素晴らしかった^_^
今回も学び多い二日間を過ごすことができた。幸せでした。
第二日目。今日は話すこと聞くことの講座。50分間の担当をします。
本日は第一日目。1・2年生の子供たちに授業をさせてもらいました。『スーホと白い馬』『ロボット』一生懸命な子供たちと素晴らしい時間を過ごせました。
全道大会に向けて移動日。思わぬ吹雪で時間がかかりました。でも、無事に到着!!車が頑張ってくれた。
研究大会に向けた準備も大詰めです。楽しみです!!
学校経営について熱心な協議。お昼のお弁当で元気を補給!!豪華です。
体にいいかな。
看護師の国家試験。勉強の成果を出してほしい!!
心温まる会でした。
小さな雪庇。公宅の屋根にできました。
参加するのが楽しみです!
職場の歓迎会。温かい雰囲気でしたよ。
この本からは多くを学ばせて戴いた。
亡き母の誕生日。冷やしラーメンが好きだったな。
私のライフワークのヒトコマだな。この部屋で学生を教えるようになってずいぶん経つな。
高崎の駅かな。太田かな。きれいだったなぁ
ほのかなピート感。甘味と香りのバランスもいいなぁ。
少しだけ浅草。空港でお仕事。
これ以上、上質な学びってあるかな。大会の事務局をさせてもらって、理事会の運営、総会の運営、各種調整、そして、指定討論者としての登壇。有難いな。
焼きそばの麺がとても太いです。大きな入れ物にはお酒が入っています。
第16回全国大会群馬大会!
第33回群馬大会!!
群馬県へ!!明日いよいよ群馬県へ!
100名に迫る勢い。有難い。
週末はいよいよ研究大会。準備も佳境。
靴箱の奥から出してみた。あまり履いていないブーツ。
独特の香りがします。少し前に開けたものが残っていたので、美味しく戴きましたよ。
人権の花運動の指定を受けています。
学校の花壇。子供たちがきれいに植えてくれました。長く咲いていて欲しいなぁ。
初夏の爽やかな天気。美しいー!
こういうカレーってどうやって作るのだろう。たまに食べたくなる味。
豊かな自然の中にあるカフェ。読書をしながら贅沢な時間。