chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
西郷宗範オフィシャルサイト 横須賀市議会議員 http://saigo.biz/

横須賀の観光情報や市議会情報、また、政治活動報告のブログです。横須賀の魅力を見つけてください。

横須賀生まれ。汐入小、浅野中、高校、静岡産業大学経営学部経営環境学科卒・?クレハ環境社員・自民党かながわ政治大学校第5期卒・2011年横須賀市議会議員 初当選・西郷従道(西郷隆盛の弟)玄孫  http://saigo.biz/

西郷宗範
フォロー
住所
横須賀市
出身
横須賀市
ブログ村参加

2011/08/13

arrow_drop_down
  • 「やさしさ広がれ」ふれあいフェスティバル2025

    こんばんは。西郷宗範です。明日6月1日(日)10時から15時まで横須賀市立総合福祉会館正面玄関前・1~7階(3階を除く)において「やさしさ広がれ」ふれあいフェスティバル2025が開催されます。「やさしさ広がれ」ふれあいフェスティバルは、「あたたかい福祉のまちづくり」を目的に、子どもからお年寄りまで、障がいのある人もない人も、すべての人が参加し、みんなで楽しくふれあいながら「福祉」を知ってもらうイベントです。

  • ドブサブFES 2025 スタンプラリー

    こんばんは。西郷宗範です。ドブ板通りから軍港めぐり、そして市内観光地を巡り、横須賀の魅力を再発見する「ドブサブFES2025」が6月1日(日)から(木)まで開催されます。ドブ板通り周辺の飲食店9店舗、小売店7店舗の計16店舗が参加。各店では、海上自衛隊第2潜水隊群と連携して開発された「サブサンド」や新メニュー「サブドッグ」の提供、さらにオリジナルロゴを使用した「認定チャレンジグッズ」などを販売します。

  • よこすかYYのりものフェスタ2025

    こんばんは。西郷宗範です。5月31日(土)及び6月1日(日)の9時30分から16時まで(荒天中止)ヴェルニー公園・JR横須賀駅・海上自衛隊横須賀地方総監部・コースカ ベイサイド ストアーズにおいてよこすかYYのりものフェスタ2025が開催されます。JR東日本、京浜急行電鉄等による鉄道を始め、海上自衛隊横須賀地方総監部の艦艇、その他自動車などの「のりもの」というテーマを通じて横須賀を楽しんでいただくイベントです。

  • 2026New環境展・2025地球温暖化防止展

    こんばんは。西郷宗範です。きょうは東京ビックサイト(東京国際展示場)できょうから開催されている2026New環境展・2025地球温暖化防止展へ…今日から3日間の開催ですが、明日、明後日は議会日程が入っているので、行くタイミングはきょうのみ…環境展は昔は廃棄物処理展として行われており、仕事の関係もあり、この展示会に行くのも20年以上…

  • 日本海海戦120周年記念式典

    こんばんは。西郷宗範です。きょうは記念艦三笠で開催された日本海海戦120周年記念式典に参列しました。今年は日本海海戦から120周年、日露和親条約締結から170年となります。そして、きょう5月27日は120年前に日本海海戦が行われた日です。毎年、5月27日に行われる式典ですが、120周年ということで特別でもあります。

  • 横須賀市内で撮影された日本テレビ『有吉の壁』が5月28日(水)に放送

    こんばんは。西郷宗範です。日本テレビ『有吉の壁』の撮影が、横須賀市全面協力のもと、「ドブ板通り商店街」と「いちご よこすかポートマーケット」で行われました。『有吉の壁』は、MC有吉弘行が「壁」となって次世代を担うお笑い芸人が挑む純度100%の新時代のお笑い番組です。今回は、ドブ板通り商店街・いちごよこすかポートマーケットに潜んで有吉を笑わせろという企画です。

  • 祭の季節がやってきた

    こんばんは。西郷宗範です。昨日ときょうは下町の祭礼…今年は先週の大津諏訪神社の御柱祭がありましたが、例年でいえば、下町の祭礼から横須賀の祭礼が始まり、9月の浦賀の祭礼で終わるというのが横須賀の祭礼の流れでした。しかし、昨今の夏の気温…

  • “ちょうどいい”まち よこすか体感ツアー(第1弾)

    こんばんは。西郷宗範です。横須賀市に観光で訪れたことがある方など、横須賀市に興味・関心がある市外在住の方に向けた、よこすかぐらしのリアルを見て、感じて、楽しめるツアーが開催されます。ツアー第1弾となる今回は、観光ではなかなか見られない、地元の商業施設や商店街、親子で一緒に楽しめる磯遊びスポットなどをめぐる、子育て世代向けの日帰りバスツアーを開催します。

  • 横須賀市全面協力! 映画『父と僕の終わらない歌』 5月23日(金)本日公開

    こんばんは。西郷宗範です。世界中に笑顔と希望を届けた感動の実話― アルツハイマーの父とその息子が奏でた奇跡 ―が映画化されました。映画『父と僕の終わらない歌』が本日5月23日(金)に公開されました。本作は全編横須賀市を舞台にしており、ドブ板通り商店街やまぼちょく(馬堀海岸)をはじめとした市民に馴染み深いスポットがたくさん登場します。

  • 普通救命講習

    こんばんは。西郷宗範です。きょうは横須賀市議会において普通救命講習を受講しました。議員になった年に受講しているので14年前に受講していますが、普通救命講習の有効期限は3年です。ということで、議会としても改めて改選期ごとに受講するということを決めました。

  • 市・JA・農業委員会が連携協定を締結

    こんばんは。西郷宗範です。横須賀市、JAよこすか葉山および横須賀市農業委員会が連携し、耕作の継続が難しい農地と、農地を必要とする農家を結びつける新たな仕組みづくりに乗り出しました。三者は今年3月18日、農地マッチングに関する協定を締結し、すでに4件(3,978㎡)のマッチング実績が生まれています。

  • 第6回YOKOSUKA e-Sports CUP「VALORANT」高校生大会開催決定

    こんばんは。西郷宗範です。横須賀市は、今年も全国の高校生を対象としたeスポーツ大会「YOKOSUKA e-Sports CUP」の第6回大会を開催します。予選は令和7年8月5日(火)オンライン開催、決勝大会は前回ご好評いただいた「いちご よこすかポートマーケット」を会場として、令和7年8月20日(水)に今回もオフラインで開催します。

  • よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸 春のローズデー

    こんばんは。西郷宗範です。5月24 日(土)及び25 日(日)の9 時から17 時までよこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸において春のローズデーが開催されます。ヴェルニー公園は横須賀でも屈指のバラ園です。様々な夏バラが園内各所で見ることができ、5月24日(土)及び25日には『春のローズフェスタ2025』が開催されます。

  • 建御柱

    こんばんは。西郷宗範です。昨日、きょうと大津諏訪神社の御柱祭に参加…今日は建御柱です。昨日里曳きした御柱を神社の境内に建てていきます。長野の諏訪大社では冠落としや御柱を建てる作業もすべて手作業で行われるそうですが、今回は時間の制約もあるため冠落としはチェーンソーを使い、御柱を建てる作業もクレーンで鶴という現代的な方法も使われました。

  • 風雨の中の御柱

    こんばんは。西郷宗範です。今日は一日、大津諏訪神社の御鎮座千二百年奉祝記念 御柱祭に参加しました。プレで行われた11年前はまだ大津諏訪神社とのかかわりがなかったことから一般の見学者として御柱の里曳きや建御柱を見ていただけでしたが、今回は来賓として参加させていただきました。とはいえ、きょうはよこすかカレーフェスティバルが中止になるほどの風雨…

  • よこすかカレーフェスティバル中止

    こんばんは。西郷宗範です。残念なお知らせです。明日5月17日(土)及び明後日18日(日)に開催予定だったよこすかカレーフェスティバルが強風のため開催中止となりました。2日間にわたり強風・突風の予報が出ており、ご来場者の安全性を担保できない恐れがあるということです。同日開催の「海上自衛隊横須賀地方総監部一般開放」も中止となりますのでご注意ください。

  • 横須賀朝市 Morning Market

    こんばんは。西郷宗範です。市の観光拠点施設の1つである「いちご よこすかポートマーケット」において、地場産品の認知度向上とともに、地域の魅力を発信する場として、三浦半島最大級の朝市『横須賀朝市 Morning Market』を初開催します。5月24日(土)・25日(日) 9時から12時時まで(雨天決行・荒天中止)いちご よこすかポートマーケット屋外特設会場において開催されます。

  • 「MIND ROCK AWARD 2025」オープニングライブ

    こんばんは。西郷宗範です。横須賀市では、40歳以上のメンバーを含むバンド・アーティストを対象としたコンテストとしては国内最大規模を誇る「MIND ROCK AWARD 2025」を今年も開催します。「MIND ROCK AWARD」は、40歳以上のメンバーを1名以上含むバンド、もしくは40歳以上のソロアーティストを対象とした、プロ・アマチュアや音楽ジャンルを問わず参加可能なコンテストです。

  • eスポーツ体験会Ⅲ in よこすかカレーフェスティバル2025

    こんばんは。西郷宗範です。Yokosuka e-Sports Projectの一環として、5月17日(土)・18日(日)に「eスポーツ体験会Ⅲ in よこすかカレーフェスティバル2025」を開催します。昨年ご好評いただいた本イベントですが、今回から初心者向けの「はじめてのスト6コーナー」のほか、現役プレイヤーの腕試しの場として「VSゲスト!ガチバトルコーナー」を用意し、どなたでもお楽しみいただける内容になっています。

  • 令和7年招集議会

    こんばんは。西郷宗範です。今日は令和7年招集議会があり、議会内役職や委員会等が決定しました。私は総務常任委員会に所属し、委員長を務めさせていただきます。また、これに伴い、予算決算常任委員会の理事も拝命しました。議会内役職は、1年間務めさせていただいた神奈川県内広域水道企業団議員を辞職し、渡辺光一議員に引き継ぎました。

  • 大津諏訪神社 御鎮座千二百年 奉祝記念 御柱祭

    こんばんは。西郷宗範です。横須賀市大津町に鎮座する大津諏訪神社は、 天長元年(西暦824)に信濃国諏訪大社より御分霊を勧請し、創建されました。令和6年(2024年)は御鎮座千二百年にを迎えました。これを記念して、御柱祭を行います。3月29日には今回の御柱祭で建てられるモミの木の伐採式が執り行われました。

  • よこすかコーストパフォーマンス 2025 SPRING

    こんばんは。西郷宗範です。横須賀東海岸、10000メートルプロムナードとしても親しまれているよこすか海岸通り。令和3年度から、広く歩きやすくなっている歩道部分を活用し、よこすかの「音楽・ダンス・アート」活動を盛り上げ、発信する場として、年間を通じイベントを開催しています。

  • よこすかカレーフェスティバル2025

    こんばんは。西郷宗範です。5月17日(土)、18日(日)9時から16時まで(荒天中止)で今年もよこすかカレーフェスティバル2025が開催されます。今年は三笠公園がリニューアル工事を控えているため、代替会場における開催とし、ヴェルニー公園で開催されます。よこすか海軍カレーや横須賀海上自衛隊カレーの販売のほか、大人気のカレーバイキング、カレーパンまつりを引き続き開催します。

  • 横須賀ブックミュージアム

    こんばんは。西郷宗範です。5月10日(土)11時から16時まで横須賀市文化会館展示室 + 中ホールにおいて横須賀ブックミュージアムが開催されます。横須賀ブックミュージアム」は、博物と本が好きな人たちのおまつりです。一箱古本市や、書籍、物販、飲食のお店が並び、博物展示やブックトークも行われます。

  • よこすか海岸通りリフレッシュ大作戦

    こんばんは。西郷宗範です。よこすか海岸通りは、三笠公園、よこすかポートマーケット、うみかぜ公園など、集客交流拠点をつなぐ市内有数の道路で、近隣では「よこすかカレーフェスティバル」「横須賀レゲエバッシュ」などのイベントが多く開催され賑わいが生まれています。また、通り上には数々のアートが誕生し、明るく楽しい雰囲気になっています。

  • 今年は「戦後80年」今一度思いをはせてみませんか

    こんばんは。西郷宗範です。戦争の犠牲となられた方々を慰め、恒久平和を祈るため、横須賀市では毎年5月に横須賀市戦争犠牲者を慰め平和を祈念する集いを開催しています。今年は戦後80年の節目であり、戦争の悲惨さと平和の尊さを後世に継承するため、第2部で東京大空襲を題材とした落語の特別公演も行います。

  • hideって誰?FINAL PSYCHOVISION hide MUSEUM Since 2000

    こんばんは。西郷宗範です。きょうは中学校、高校の恩師の展覧会へ…中学1年生の担任であり、高校時代は美術部の顧問としてお世話になりました。時にはアトリエに呼ばれて補習も受けていました。そんな恩師の毎年やっている個展が横浜そごうで行われていたので、行ってきました。

  • 第91回レクリエーション・スポーツフェスタ

    こんばんは。西郷宗範です。5月11日(日)10時から横須賀市総合体育会館において第91回レクリエーション・スポーツフェスタが開催されます。懐かしい遊びや珍しい競技など、子どもから大人まで楽しめる遊び・スポーツ・レクリエーションの祭典です。卓球やインディアカ、ターゲットバードゴルフなど、様々な体験ができます。

  • 第42回大盆栽まつり

    こんばんは。西郷宗範です。きょうは横須賀盆栽会の行事で大宮盆栽村で開催されている第42回大盆栽まつりへ…盆栽は種から育てることもありますが、多くは盆栽店やこうした盆栽まつりのようなイベントで購入して育てるのが一般的です。購入した盆栽は樹齢にもよりますが、若いものは針金をかけ、希望の形へと育てていきます。

  • 横須賀総合高等学校がユネスコスクールに認定

    こんばんは。西郷宗範です。令和7年4月4日付けで横須賀総合高等学校がユネスコスクールに認定されました。日本では、ユネスコの理念を学校現場で実践するために昭和28年(1953年)に発足した国際的なネットワーク「ASPnet (Associated Schools Project Network)」 への加盟が承認された学校を、「ユネスコスクール」と呼んでいます。

  • 太陽光パネルなどの導入補助を三浦半島で一斉に開始

    こんばんは。西郷宗範です。三浦半島の4市1町(横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町)では、地球温暖化という地球規模での課題に対応するため、今年度から、市民や事業者の皆さんが、太陽光パネルや蓄電池などを導入する場合に、活用いただける補助制度を同時に開始しました。本日5月1日(木)から、一斉に申請の受付を開始しましたので、ぜひご活用ください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、西郷宗範さんをフォローしませんか?

ハンドル名
西郷宗範さん
ブログタイトル
西郷宗範オフィシャルサイト 横須賀市議会議員
フォロー
西郷宗範オフィシャルサイト 横須賀市議会議員

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用