chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
西郷宗範オフィシャルサイト 横須賀市議会議員 http://saigo.biz/

横須賀の観光情報や市議会情報、また、政治活動報告のブログです。横須賀の魅力を見つけてください。

横須賀生まれ。汐入小、浅野中、高校、静岡産業大学経営学部経営環境学科卒・?クレハ環境社員・自民党かながわ政治大学校第5期卒・2011年横須賀市議会議員 初当選・西郷従道(西郷隆盛の弟)玄孫  http://saigo.biz/

西郷宗範
フォロー
住所
横須賀市
出身
横須賀市
ブログ村参加

2011/08/13

arrow_drop_down
  • ENJOY!夜スカ!~イルミネーション&ナイトクルーズ~

    こんばんは。西郷宗範です。11月3日から令和6年2月29日(予定)まで汐入駅周辺を明るく照らし、活性化させることにより、地域住民や観光客の皆様が夜の間も安心して楽しく過ごせる環境をつくり、ナイトタイムエコノミーの発展を目指し、ENJOY!夜スカ!~イルミネーション&ナイトクルーズ~が始まります。

  • 第18回1万メートルプロムナード・ウォーク

    こんばんは。西郷宗範です。11月3日(金祝)に恒例の第18回1万メートルプロムナード・ウォークが開催されます。ヴェルニー公園から観音崎公園までの約10㎞の距離を横須賀の潮風を感じながら歩く1万メートルプロムナード・ウォーク…受付時間は8時45分から9時15分…

  • 第18回全国市議会議長会研究フォーラム

    こんばんは。西郷宗範です。先週は第18回全国市議会議長会研究フォーラム出席のため北九州市へ…最近は事前抽選などで参加がなかなかできなかったのと、コロナ禍もあり、久しぶりの研究フォーラムです。今回のテーマは統一地方選挙の検証と地方議会の課題ということで、定数割れなど議員のなり手不足やハラスメント、女性議員が抱える課題など、様々な問題について取り上げられました。

  • 第21回(令和5年度)観音崎フェスタ

    こんばんは。西郷宗範です。11月3日(金祝)9時30分から15時30分まで観音崎園地(県立観音崎公園内)をメイン会場に、観音埼灯台、観音崎公園パークセンター、観音崎自然博物館、BEACH⇔PARKLIVING、横須賀美術館(無料観覧)等をサブ会場として第21回(令和5年度)観音崎フェスタが開催されます。

  • 地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用したご寄附にかかる 感謝状の贈呈

    こんばんは。西郷宗範です。きょうは日本たばこ産業株式会社の地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用したご寄附にかかる感謝状の贈呈に同席しました。昨年に引き続きの日本たばこ産業からの寄付であり、昨年はストリートキャンパス事業への指定寄附をいただき、今年は横須賀の街なかをステージとした音楽ライブの場を創出し、音楽にあふれる街づくりを進める「街なかミュージック支援事業」へ充当することとなりました。

  • マイナンバーカード関連手続き支援 オンライン窓口

    こんばんは。西郷宗範です。マイナンバーカードのキャンペーンは終了しましたが、様々な手続きをするうえでマイナンバーカードは必要です。まだ作成されていない方は、ぜひ引き続きマイナンバーカードの作成をお願いします。さて、マイナンバーカードを作成した後は様々な登録手続きが必要になります。

  • 第76回市民盆栽展

    こんばんは。西郷宗範です。10月28日(土)及び29日(日)の二日間、文化会館展示室において第76回市民盆栽展が開催されます。今年は気候が不順なため、時期の作品をそろえるのも大変ですが、会員の皆さんの力作がたくさん展示されます。私も何とか一席の作品をそろえることができそうです。

  • ワイ!フェスタおっぱま2023

    こんばんは。西郷宗範です。10月29日(日)10時から17時まで夏島グラウンドにおいてワイ!フェスタおっぱま2023が開催されます。「王様戦隊キングオージャー」の戦隊ショーや、新星「おっぱまWAダンス」の華麗な舞、リズム溢れるステージパフォーマンスをはじめ、味覚の宝庫、三浦半島大収穫祭マルシェや食の横丁が開催されます。フリーマーケットやスリル満点のBMX体験も行われます。

  • 第44回よこすかみこしパレード

    こんばんは。西郷宗範です。今週末10月29日(日)は待ちに待った第44回よこすかみこしパレードです。コロナ禍で4年間みこしパレードは中止になってしまっていましたが、久しぶりの復活です。市内のお神輿や山車が中央大通りに一堂に会したパレードは圧巻…今年は新たなコースとして、東京九州フェリーターミナル 駐車場内がスタートとゴール地点となります。

  • よこすかポートマーケット1周年記念マルシェ

    こんばんは。西郷宗範です。よこすかポートマーケットがリニューアル後1年を迎えます。新たな観光スポットとして食を極めたよこすかポートマーケットが1周年を記念して10月27日(金)から10月29日(日)まで1周年記念マルシェを開催します。総勢23店舗が大集合し、ハンドメイド小物やアクセサリー、占い、リラクゼーションなど盛りだくさんのマルシェです。

  • PARKOUR TOP OF JAPAN YOKOSUKA 2023

    こんばんは。西郷宗範です。10月28日(土)(予備日:10月29日(日))の11時から17時まで三笠公園 記念艦三笠前広場においてPARKOUR TOP OF JAPAN YOKOSUKA 2023が初開催されます。パルクールとは、フランスの軍事訓練が起源で、「走る・跳ぶ・登る」といった移動所作から自身の身体能力を高めるトレーニングカルチャーです。

  • 第18回 北久里浜秋まつり&ハロウィン

    こんばんは。西郷宗範です。明日10月21日(土)10時から16時まで根岸公園及び根岸第3公園において第18回 北久里浜秋まつり&ハロウィンが開催されます。フリーマーケット、模擬店、ビンゴゲーム、ハロウィン仮装コンテスト、神奈川県警察音楽隊の演奏 など、楽しいイベントです。

  • 秋のしょうぶ園フェア~ちょいめだか祭り~

    こんばんは。西郷宗範です。10月22日(日)9時30分から15時30分まで横須賀しょうぶ園において秋のしょうぶ園フェア~ちょいめだか祭り~が開催されます。今年の秋のしょうぶ園フェアではフリーマーケットとめだか祭りを同時に開催…11店舗のめだか屋がしょうぶ園に集まります。他にもキッズコーナーやキッチンカー、飲食店の出店もあるそうです。

  • 祝・海上自衛隊横須賀地方隊オータムフェスタ 秋のよこすかカレーFes.2023

    こんばんは。西郷宗範です。10月21日(土)9時から16時まで(最終入場15時30分)に海上自衛隊 横須賀地方総監部 オータムフェスタが開催されます。普段入ることのできない海上自衛隊 横須賀地方総監部が一般公開されます。艦船見学や自衛隊のお仕事紹介コーナーなどを是日お楽しみください。

  • 八戸と新居浜

    こんばんは。西郷宗範です。先週末は第85回全国都市問題会議出席のため八戸へ…コロナ禍で全国都市問題会議も中止となっていましたので実に4年ぶりです。今回のテーマは「文化芸術・スポーツが生み出す都市の魅力と発展」ということで、横須賀市が進める政策と合致しているためとても興味深く参加できました。なんと、資料の中にある研究事例の論文では横須賀市のBMXの取り組み事例も上げられています。

  • 横須賀市の緑地が「自然共生サイト」に認定

    こんばんは。西郷宗範です。横須賀市の都市公園「野比かがみ田緑地」が「自然共生サイト」として環境大臣認定されることが決定しました。環境省が、10月6日(金)に令和5年度前期「自然共生サイト」の認定結果を公表いたしました。環境省では、「自然共生サイト」に認定する仕組みを令和5年度から開始し、この度、初めての環境大臣認定を122か所(35 都道府県)にて行うことが決定しました。

  • 残念でした

    こんばんは。西郷宗範です。きょうはよこすか開国花火でしたが、残念ながら警報が解除されず、残念ながら中止…警報解除を期待してギリギリまで主催側は中止の決定を延ばしましたが、天候には勝てません。今年は1万発と例年よりも倍の花火が予定されており、なおかつ賞を受賞した花火師さんの演出ということで期待も大きかったのですが…有料観覧席の返金は後日ということですので、案内をお待ちください。

  • 第35回坂本龍馬の妻・龍子墓前祭

    こんばんは。西郷宗範です。きょうは大津の信楽寺において第35回坂本龍馬の妻・龍子墓前祭が開催されました。コロナの影響で昨年も縮小し、市内の方たちだけで行われましたが、今年も縮小とし、県内の方たちということで行われました。来年は高知の人たちなどもお招きしながら開催したいという強い意欲も大津観光協会会長からはありました。

  • よこすか産業フェス2023

    こんばんは。西郷宗範です。10月21日(土)10時から15時までに第2回目となる「よこすか産業フェス」が開催されます。横須賀商工会議所が主催する、横須賀市の産業界を盛り上げるためのイベントです。開催テーマは「ごちゃ混ぜが横須賀らしい...」ということで、産業・食・音楽・スポーツ・エンターテイメントなどが一体となったイベントです。

  • YOKOSUKA ROCK’N ROLL FESTIVAL 2023

    こんばんは。西郷宗範です。11月3日(金・祝)に、「YOKOSUKA ROCK'N ROLL FESTIVAL 2023」をよこすか芸術劇場大劇場で初開催します。このフェスティバルは、10月7日(土)に開催しあバンドコンテスト「MIND ROCK AWARD 2023」と連動した新たな音楽フェスティバルです。

  • よこすか開国花火大会2023

    こんばんは。西郷宗範です。10月15日(日)17時45分から18時20分までよこすか開国花火大会2023が開催されます。今年は、例年の打上げ発数約5,000発から増やし、今年は三浦半島最大級の約10,000発の花火を打ち上げます。また、「令和5年(第46回)隅田川花火大会」の花火コンクールで優勝した花火店「株式会社マルゴー」が演出を手がける花火ということで、期待倍増です。

  • 三浦半島4市1町×日本テレビによるブルーカーボンの取り組みを開始

    こんばんは。西郷宗範です。三浦半島4市1町(横須賀市・鎌倉市・逗子市・三浦市・葉山町)は、脱炭素化に向けた施策に重点的に取り組む「神奈川県版脱炭素モデル地域」に設定されています。今、世界的にも地球温暖化や海洋環境問題への対策が喫緊の課題となっている中、日本テレビ放送網株式会社と東京湾・相模湾に面した三浦半島4市1町は、海の豊かさを、将来に向けて守っていくために、二酸化炭素の吸収源となる藻場の再生(ブルーカーボン)や、漁業振興に向けた磯焼け対策、また多くの人々にアクションを起こしてもらうための意識啓発の施策やスキームについて、連携して調査・研究を開始することとなりました。

  • 横須賀サッカー協会指導者交流会

    こんばんは。西郷宗範です。きょうは横須賀サッカー協会の指導者交流会でしたが、雨天のため、昼の講習は中止…夜の部の懇親会だけの開催となりました。指導者交流会も実に4年ぶり…この間に、横須賀のサッカー環境もだいぶ変わりました。横須賀リーフスタジアムに続き、はまゆう公園サッカー場も人工芝化され、今年度にはリーフスタジアムの人工芝の張替えも行われます。

  • ソレイユの丘が「第39回都市公園等コンクール(都市公園制度制定150周年記念部門)」で国土交通大臣賞を受賞

    こんばんは。西郷宗範です。一般社団法人日本公園緑地協会が主催する令和5年度「第39回都市公園等コンクール」において、令和5年4月にリニューアルオープンした「長井海の手公園(ソレイユの丘)」が、『都市公園制度制定150周年記念部門』で当コンクール最優秀賞の国土交通大臣賞を受賞しました。

  • よこすかスポーツフェスタ2023~みんなでスポーツ!~

    こんばんは。西郷宗範です。10月9日(月・スポーツの日)に、子どもから大人まで楽しめる「よこすかスポーツフェスタ2023~みんなでスポーツ!~」が開催されます。すでに事前予約が必要なものについてはお知らせさせていただきましたが、いよいよ明後日です。横須賀市総合体育会館をメイン会場に、各会場で様々なスポーツを体験することができます。不入斗会場ではトランポリンや各種スポーツ体験コーナーの他、新体力テストによる体力測定などが実施されます。

  • 明日はちょっとマニアックなイベントに顔を出そうかな

    こんばんは。西郷宗範です。秋っぽい気候になってきました。少し涼しくなった3連休は皆さんどのように過ごされるのでしょうか。この三連休は市内でも様々なイベントが開催されています。ちなみに明日7日(土)は上町で「うわまつり」が開催されます。地元の若者や商店街が主体となって、地域密着型のイベントを開催…

  • 骨髄バンクドナー登録会が開催されます

    こんばんは。西郷宗範です。今回は市主催の骨髄バンクドナー登録会のお知らせです。白血病、再生不良性貧血、先天性免疫不全症等の血液難病の有効な治療法である骨髄移植・末梢血幹細胞移植には、患者さんと骨髄移植ドナーの方の白血球の型の一致が必要になります。その一致する確率は、兄弟姉妹で4人に1人、それ以外の人では数百人から数万人に1人と極めてまれであるため、2023年7月末現在で1,627人の患者さんが骨髄移植の機会を待ち望んでいる状況にあります。

  • 令和6年度予算編成に関する要望書

    こんばんは。西郷宗範です。本日は9月定例議会最終日…今回も無事終了しましたが、9月定例議会の恒例行事といえば、市長に対する予算要望です。本日市長に対して自民党市議団の令和6年度予算編成に関する要望書を提出しました。今回は、厳選した98項目の事項に対して要望を行っています。

  • インフルエンザ流行注意報発令

    こんばんは。西郷宗範です。ニュースなどでも報道されていますが、今年はインフルエンザの流行が早いようです。横須賀市ではインフルエンザの流行状況を把握するため、市内 14 か所の医療機関(定点医療機関)から患者の発生件数を報告してもらっています。令和5年第 39 週(9月 25 日~10 月 1 日)の定点医療機関あたり報告数が 10.64 人(報告数 149 人/定点数 14 か所)となりました。

  • Yokosuka Daily Peace Project ―半径10メートルの平和―(よこすかMOVIE)

    こんばんは。西郷宗範です。9月17日に平和中央公園で開催されたYokosuka Daily Peace Project ―半径10メートルの平和―が10月のよこすかMOVIEとして登場です。市内に住む若い人たちに、市政に関心を持ってもらうきっかけとするため、市内高校生と市の若手職員との協働企画によるイベントです。私の周りでも見に行かれた方がおり、良かったという感想を伝えてくれました。

  • 陸上自衛隊高等工科学校創立68周年記念行事

    こんばんは。西郷宗範です。きょうは陸上自衛隊高等工科学校の創立68周年記念行事に参列しました。今年の記念行事も晴天の中、特にきょうまではまだ真夏日に近い気温…屋外での観閲行進等、観ている我々もかなり暑いです。そんな中でしたが、生徒たちは凛々しく整列し、しっかりと観閲式を行いました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、西郷宗範さんをフォローしませんか?

ハンドル名
西郷宗範さん
ブログタイトル
西郷宗範オフィシャルサイト 横須賀市議会議員
フォロー
西郷宗範オフィシャルサイト 横須賀市議会議員

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用