鴨川神社が箱根山西麓に山林を管理しています。毎年、この時期に手入れを行っています。今年も2月に予定し下見に行きましたが、山の状態とコロナ禍を考え中止になり...
建築士会東部の青年が作った「建築士の仕事」クリアーファイルの配布先を検討しています。静岡県東部の中学校か小学校、思ったより数が多く少ない予算で作ったファイ...
先日、寒いので久しぶりにクリームシチューを作りました。焼酎ハイボールで思いっきり冷えたところでシチューが美味しかった。
一人のウォーキングの時は時々昔繁華街だったところの裏路地を歩きます。若くて元気いっぱいのころいったお店もあります。
緊急事態宣言から2週間が過ぎました。昨年の時に比べるとまだ人の流れが多いと思われます。三島駅南口もあまり変化が無いように感じます。
雨が続き、雪の富士山が戻ってきました。仲間からもきれいな写真が送られてきました。
今年も1月にe-taxを利用して確定申告を済ませました。青色申告会に入会しているので日頃の会計は会員向けソフトブルーリターンAを使用しています。決算から所...
建築士会の青年が小中学生用のクリアーケース作成し、出来上がってきました。建築に興味を持ってもらうために頑張りました。
年賀状の抽選があり1等30万円を期待しつつ確認しましたが、残念ながら切手が6枚も当たっていました。でも確率から100枚に1枚当たるとのこと、今年はだいぶ当...
今年も既存ブロック塀の調査が始まりました。自治会にお願いし回覧を回しても申込が少ないようです。取りあえず1件、申込があり調査に行ってきました。
先日の南伊東への調査、同じ伊豆半島でも西と東ではだいぶ気温に差がありました。本当に寒かった、三島へ帰りホッとしました。
伊東線に乗るといつも外が良く見える席へ、海の景色が大好きです。窓には伊豆諸島の説明が貼られています。伊豆半島は最高ですね。コロナが終息し、ゆっくり近場の旅...
今回が最後の建築士事務所協会耐震調査で南伊東へ行ってきました。地元で開業医のO邸、ご夫婦が入院して調査できず、ようやく実現です。O邸は医院併用住宅、昭和3...
寒い日が続き少し富士山が変わりました。でも何となく富士山の右側の方が雪が多いですね。
仕事よりもその他の多いい毎日、今日は午前中から午後に、3つの会議がありました。午前中はリモートで会議ですが会議ツールの具合が悪く聞くだけでした。午後は静岡...
始めて頂き美味しかったビールです。
息子の次女KEYちゃんのお食い初めの写真ビックリしました。3ヶ月の赤ちゃんが大きな口を開けて、初めてのご飯です・・・・。
明日は成人の日ですが前日、着物の成人が目立ちました。今年はコロナで式典が中止、でも着物にマスクの姿で歩いていました。かみさんが「おめでとう、天気で良かった...
お正月のお飾りをおさめながら三嶋大社に初詣に行ってきました。三が日は混雑が考えられたので、境内ではソーシャルディスタンスを保ってお参りできる工夫がありました。
寒い毎日が続き、北陸では大雪が降っています。少し積もった富士山、でも例年より湯が少ないような・・・?
今年も早いもので1週間過ぎました。コロナが心配な毎日ですが、関東では緊急事態宣言が出されました。お昼七草粥を頂きました。少し硬めの卵入りです。
ウォーキングコースにある建物です。何となく昭和の佇まいですが、シンプルすぎるデザインの多い最近の住宅のヒントになる要素もあります。
ウォーキングをしながらかみさんと話していたのは、今年の富士山の雪の少なさです。暮れから正月にかけて少し積もりましたが、いつの間にか消えてしまいました。富士...
お正月、少しのんびりしましたがウォーキングを再開しました。ただいつものコースの大通りは人が多くてコースを変更しました。関東圏に近い三島ですから、正直はやは...
昨年1年はコロナの影響でいろいろなイベント等が中止になりました。1月、2月末までは何とか例年東リでしたが、3月に入り中止が始まりました。当然、飲食が絡む会...
新年のお酒は長野県飯山市の「北光」大吟醸です。始めて頂いたお酒ですが、かおり、味が素晴らしかったまったりとした美味しさを感じました。流石に信州のお酒ですね...
あけましておめでとうございます。今年一年が良い年でありますように。
「ブログリーダー」を活用して、core1808さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。