長い間、何枚か描かせていただいてきたローズちゃん。一応、これが最後になります。水彩1枚、油彩3枚、全部で4枚描きました。4部作になりました。最後は小さなユニコ…
エンジェル・リーディングと天使画、そしてパステル和アート、曼荼羅アートを載せています。
天使画を描いています。パステルや色鉛筆を使います。ペン画、水彩画、油彩画、曼荼羅も描きます。 エンジェル・リーディングもしています。エンジェル・カードも使いますが、4つのクレアを使いながら、天使からのメッセージを受け取るリーディングをしています。
薔薇のレッスンのあと、買い物に行って食事をして、その勢いで少し寝て、薔薇を仕上げる予定が、ついまた油彩のローズちゃんを描きはじめてしまって、またまた止まらなく…
今日はこれから水彩イラストのレッスン。少しの緊張感と楽しみでわくわくしています。盛りだくさんな内容なので、時間が押さないように、レッスン前に少しだけ練習して、…
パステルと色鉛筆で描く動物画のレッスンをします。全2回になります。*1回目3月9日(日)午後1時〜4時*2回目3月22日(土)午後1時〜4時お好きな動物さんを…
ローズちゃん、こんな感じになりました。画像だと原画より鮮やかに見えるかな。そして、3枚目は油絵で描きたくなってしまって、今日半日ほどでここまで一気に描きました…
今日はかなり疲れました。下の娘のオペラを見に行って、そのあと画材を探して歩いて、結局見つからなくて、家に帰ってやっと食事をして、そのあと少し寝るつもりが、10…
ローズちゃんの絵がだいぶできてきました。昼間出かけたので、動画は撮れず、夜この絵に集中しました。もう少し背景の色がきれいな気がするのですが、携帯で撮るとなかな…
薔薇レッスンの前編は、だいたいこの辺まででしょうか。続きは後編でということになります。複雑なので、かなり根気もいるし体力もいるかな。パステルも水彩もアクリルも…
今日の薔薇レッスンは、ここまで(右下)。これまでと違い2日に分けて、しかも描き方も誰でも描けるように少し工夫してみました。以前の描き方は難しかったですよね。少…
今日で婦人科の手術からちょうど1年が経ちました。去年、7時間におよぶ手術をして、目が覚めた時寒さのあまり身体がガタガタ震えて、痛みとともに本当に長くつらい一夜…
少し進んで、描いた後に写真をと思って撮ったら机の上が大変な散らかりよう。あらあら。このあとは、葉っぱを描いて、全体に背景をつけて、お顔を微調整、おめめの光をハ…
春らしくなってはきたものの、まだまだ寒いですね。今日は友達に渡したいものがあったのでランチをしてきました。それは、ペットボトルオープナーです。抗がん剤をして以…
ローズちゃん、少しずつ描いています。この子の絵を描くにあたって、絵を描くということを改めて見直すことがあったと言いますか、そうだった!と思ったことがありました…
土曜日はイラストのレッスン、少し時間が押してしまいましたが、皆さん素敵な作品を描いてくださって嬉しかったです。色の三属性や補色など、専門的な知識も少し忍ばせ…
この猫さんは、ピンタレストに載っていた子を練習というか実験で描いたもので、あくまでも個人で楽しむために描いてみたものです。水彩画は基本白い所は塗り残して、紙の…
今日レッスンだと勘違いして、昨日色々準備して練習もして、目覚ましも数時間おきにセットして準備万端だったのですが、朝生徒さんからのメッセージでわかりました。レッ…
遊びで描きました!小さなポストカードです。もう少しなんとかならないかなあ。写真がひどい。今日は婦人科の診察に行ってきました。こちらも問題なしでした!大腸の方と…
やおら動物を描きはじめた私。いやいや、以前から時々ペット画のレッスンはしていたのですが、水彩ではなくパステルと色鉛筆だったのです。今回リクエストがあったことも…
実は、動画を載せることをサボってきたので、やり方がよくわかっていないのです。せっかく林檎のレッスン動画ができたので、動画をインスタに載せたら、音楽が入っていな…
色々な紙で描いて、描き味を試しています。薔薇は、真ん中のファブリアーノがやはり描きやすいし色もきれい。でも1番高くて、それならアルシュでいいか、となったり。ど…
なんとか林檎のレッスン動画の編集ができました。咳はしちゃうし、ガサガサ紙の音が入っていたり、画面が中心からずれたり、何度も「あれ、あれ」と言っているし、「なん…
ローズちゃん、めちゃくちゃ可愛い💕動物をしっかり描きたくて、モデルさんが欲しいなと思っていたら、こんなにゴージャスで可愛らしいワンちゃんを描くことができること…
みにばらさんの横顔って、なんとも面白いフォルム。まつ毛は長いのです。今日は、あまりにも家にいるのは良くないと思って、すぐそばにあるスーパーに行って、少しだけ日…
この羽根のデッサンの動画を撮って、少しして結構大事なことをやっていないことに気づきました。あ〜、もう一度撮り直そうかなあ。これでもいいのか、一晩考えます。何度…
夏バテという言葉はあるけれど、冬バテっていう言葉は聞いたことがないのですが、あるのでしょうか。寒さが応えております。でも、買い物に行ったら、重い荷物も持てた…
今月の水彩イラストで描く動物さんはこんな感じです。勢いあまって、薔薇なども描き散らかしてしまいました。下がきもせずに描いて、正直本当に面白くて楽しくて癒されま…
2月の前半は、レッスンをせずに、色々やることをやると決めて、昨日は水彩イラストの動物さんの見本をずっと描いていました。動画やら仕上げたい絵やら、確定申告や掃除…
紙や画材は使ってみないとわからないので、色々試しています。今回はホワイトワトソンとモンバルキャンソン。どちらもリフト(拭き取り)が素晴らしくやりやすい。ホワイ…
「ブログリーダー」を活用して、*mino*さんをフォローしませんか?
長い間、何枚か描かせていただいてきたローズちゃん。一応、これが最後になります。水彩1枚、油彩3枚、全部で4枚描きました。4部作になりました。最後は小さなユニコ…
🌿今日のデッサンは「羽根」でした🪶テーマは「ネガティブスペースを描くこと」と「羽根のふわっとした質感を表現すること」。まずは、右脳を活性化するワークからスター…
この絵は、なんと2013年に描いたもので、12年も経っているんですね。今だともう少し上手く描けるかなと思いますが、この量のお花をいつも用意してくださっていた先…
どれも第一層を描いて、少し細部を描き込みはじめた段階です。水彩画です。1枚目は昨日のうちに少し描いておいたもの。なのに持ってくるのを忘れました😅病院の待合室で…
今日は鉛筆で輪郭を描いて、塗り絵のように塗るのではなく、水をたくさん使って、水に絵の具が広がるままに色を載せて、少しずつ細部を描いていく描き方をしています。昨…
昨日は病院に検査に行って、そのあと夕方から夜にかけて、下の娘のところで子守、と言っても小学生で大きくなって手はかからないのですが、さすがに疲れたはずなのに、な…
インスタとFacebookとYouTubeにショートを載せましたが、Facebookの方になぜか連投!焦りながら削除しましたが。この絵はまだ途中です。もう少し…
エアコンをつけていても、なんだか暑い気がします。シャビーシックの薔薇のレッスンを受けてくださる方、アクリル絵の具は、お洋服につくと取れなくなりますので、エプロ…
昨日からYouTubeのショートに動画をあげています。まだ拙いけれど、前からやりたかったので、少しずつ慣れていけたらと思います。 油絵を描いて、その合間にアク…
今日もかなり燃え尽きております。デッサンのレッスンのあと休んで、夜はまたこの絵を描きましたが、少し顔を変えてみました。でも、前に戻したくなっています。顔の輪郭…
今日の卓上デッサンは、こんなふうにセッティングして、ライトも当てて描いてみました。今回から「右脳で描く」トレーニングも少し取り入れていて、「これは浮世絵……?…
シャビーシックな薔薇の練習で、大きいのはまだ途中です。上のキャンバスはF 0で小さいので、数時間で描くことができて、気楽に楽しめますので、ちょっと煮詰まった時…
お顔が全然上手く描けない。あ〜!基本的な画力がないのか、などと落ち込みつつ、やることをやっていかないとならないので、これから夕飯のおかずを作り、デッサン動画を…
薔薇レッスンの薔薇はこんな感じになりました。外側の花びらを描くのが少々集中力が切れてしまったので、真珠などでごまかしました。いつもなら、レッスンの後に加筆して…
今日の薔薇レッスン、ここまで。今日も燃え尽きております。が、まだこの後油絵を描く予定。先にお風呂に入っておこうかな。明日もレッスンなのでね。初めての方がいらし…
今日はレッスンがなかったので、やっと1枚アブソルバンという下地を板に塗ったものをサンドペーパーで磨きました。かなり小さな穴やぼこぼこしたところがあったので、時…
7/14(月)にアクリル絵の具でシャビーシックな薔薇のレッスンをしますが、アクリル絵の具にはレギュラータイプとアクリルガッシュというのがあります。今回はレギュ…
アクリル絵の具で、シャビーシックな薔薇を描くオンラインレッスンをします。7/14(月)午後1時〜4時 になります。アクリル絵の具は気軽に使えますし、お水を使う…
今日の天使画レッスンは、ここまで。薔薇や手や羽など描くところがいっぱいで完成しきれなくてごめんなさい🙏 私もこのあと少しずつ仕上げていきますね。だんだん描くと…
画像が暗いですが、昨日の天使画レッスンでここまで描きました。続きは月曜日の2回目のレッスンでやります。微調整をして、薔薇を描いて、翼と手を描くので、少し忙しい…
今日は午後にちょっと買い物に行き、やっと動画を少し編集して、水彩画も描いて、夜は子守りでした。疲れた〜という感じですが、挿絵の下がきを描いて、動画も明日までに…
「水彩で描く薔薇」の動画、今後もご購入いただくことができます。3本の動画になりますが、お道具について、下描きについて、着彩について、描きながらご説明しています…
もうすぐ3歳になる子供と接していて、ここ2、3日で、何かこぼしたりした時に、「まぁみぃ(私のこと)のせいだよ」と言うようになり、なぜかなと思っています。おそら…
体力がなくても水彩は描きやすいので、少し水彩画を描いています。昨日、調子に乗って食べ過ぎて、案の定夜は何度もトイレに行く羽目に。やはり、過食、爆食は腸に大きな…
待ち時間に描いた下がきです。造影CTは、身体に液を注入するので、じわーっとあたたかくなります。少しお酒に酔ったみたいな感覚。今回は何も着替えることもなく、そ…
検査は午後1時過ぎからなのですが、1時間近く早く着いてしまって、これから挿絵の原稿を読んだり、小さなスケッチブックも持ってきたので、絵を描いたりして時間をつぶ…
今日は驚くほど1日寝てしまいました。眠くて眠くて。食事を作るのも、ひと作業ごとに休んで、また起きて、少しつまんだりしながらで、満腹しているのかどうかもわからな…
紫陽花の季節が終わる前に描きたかったので、小さい紙に描いてみました。水を使って紫や青や緑で描いて、とても気分転換になりました。レッスン(13日の動物画)の告知…
今朝、なぜか起きた時にとても悲しい気持ちになっていて、夢を見た感じもないのに、なんだったのか、しばらく引きずりました。今日が日曜という感覚がどうも持てなくて。…
色々やらなければいけないことがあるのに、これ描いちゃってます。お風呂で温まって、なんとか横にならずに絵を描きました。体調が悪くて描けない時に、古典絵画を沢山見…
昨日の夜、9時頃まで子守りを手伝い、そのあと部屋に戻って少し休んだまま、なんと朝方まで寝てしまって、時計を見たら4時半頃で、そのあとまた眠って、何度か起きたも…
さすがに抗がん剤投与10日過ぎたので、痛みはかなり楽になってきたのですが、今日はなんだかだるくて、午前中は、またいつものように少しお料理しては休むを繰り返して…
、歩くとしびれで今ひとつしっかり歩けないけれど、なんとかスーパーにも行くことができて、買い物をしてきました。夕方は少しだけ油絵を描くこともできて、やっと今回も…
やっと、外に出かけてきました。とにかく脚が弱ってしまって、しびれもあるので、歩くとき、ふらふらしてしまうのですが、午前は洗濯物を干したり、ゴミをまとめたり、な…
やっと抜けてきたようで、夜の子守りもなんとかできて、休んでいます。毎回キツいけれど、今回も本当にキツかった。生きた心地がしなくて、参りました。やっと、痛みもか…
やっと、本当にやっと、落ち着いてきました。なんとか痛みもやわらいできて、とにかくなんだか食べたくて、冷凍庫にあった枝豆とか、色々食べました。もう、なんでもいい…
正直、入院した方がいいのではないかというくらいの体調悪化で…。痛みは軽くなってきたのですが、夜中1時間おきにトイレに行くくらい、腸がおかしくなって、さすがに体…
今日も全然起き上がれなくて、結局寝込んでいました。もう7日目なのに、こんなに起き上がれないのは初めてです。血圧がすごく下がっていたので、やはり骨髄抑制とやらで…
昨日は眠れず、朝6時にとりあえず食事をしました。もう何をしたらいいのかわからなくて。痛みは少しやわらいだけど、なんとも起きていられない。眠れないから、身体のあ…
いや〜、今回も痛みがキツかったです。やっと夜になって、少し痛みが軽くなった気がします。毎回同じパターン。活動停止していた腸も少しずつ動き始めました。明日はもう…