生まれて二ケ月経った、リュウトくんが会いに来てくれました。体重が6キロになったとか・・ 孫息子のHIROも、ふっくらしたお腹のお嫁ちゃん(七ヶ月になった)を連…
冬のオトクな売出しの時に購入しました。中細毛糸です。ロンク丈(70㌢)です。 着る季節は過ぎてしまったので、ゆっくりと仕上げました タックレース編みのパンチカ…
我が家の庭も季節の移り変わりを見せてくれています。 梅の木が大きくなりすぎて、隣の庭に迷惑をしている様子なので思い切ってバッサリと、・・少しだけ実が生っていま…
古くから長い間、日本人に愛されてきた花のひとつのようです。なんとなく古風な雰囲気を感じがします。 フエルト作品の本で、素敵なのを見つけました。初めて作ってみま…
母の日私の母は、遠い昔に星になりました。独立した子供達に家族が増えて、バアバと呼ばれるようになって我が母を思う事が少なくなっていました。 母の日が近づくと、元…
「ブログリーダー」を活用して、BBkanaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
生まれて二ケ月経った、リュウトくんが会いに来てくれました。体重が6キロになったとか・・ 孫息子のHIROも、ふっくらしたお腹のお嫁ちゃん(七ヶ月になった)を連…
気温が高く、夏日が続いている近頃です。 ジャンバースカートを作った残り布で、手提げを作ってみましたちょっと派手かな~・・。 毎日、暑い日が続く陽気になれば、そ…
頂きものと思う花がらの生地がありました。テレビのハンドメイドで、再放送という事でしたが、私でも、作れそうで、着安そうなジャンパースカートを、紹介していました。…
4月も7日過ぎました。一株しか無かったのに、増えたようです。思っていたよりも花数が咲いています。すずらんに似ているので、好きな花です。まだ花数がふえるのかしら…
朝、何気なく庭を眺めてました。小さな白い花のような・・が、見えました。 部屋の中から、ズームアップしてみました。諦めていた花のスノーフレークが一輪咲きました。…
希望の色ではないけれど、手持ちのフエルトで、もうじき近くの堤防に、いっぱい咲くタンポポを思い出しながら作ってみました。 黄色のフエルト不足で、毛糸で一つを仲間…
気ままに、フエルト手芸をしてみました。いつだったか、少しだけ作った花ですが賑になるかと水仙を作ってみました。 生花を買いに行く事が出来ない日常なので、本物には…
庭の梅の木に花が咲き始めました。テレビのニュースでは、静岡の河津桜まつりの様子を伝えていました。春のいぶきが其処此処から聞こえるこの頃です。 ちょこっとだけ…
新年早々に、大きな地震・・大変な年明けになってしまいました。当方は、大きな地震には、なりませんでしたが震度4ぐらいに揺れました。 お祝いの言葉をを言ったつい…
長~くかかりました。やっと織り上がりました。新しい年を無事に迎えられそうです。 私は辰年ではありませんが、元気の良い龍がとても好きですヨ。辰さん、来年よろし…
久しぶりに織り機の前にすわりました。右手の親指を痛めて、手作りは遠のいていました。来年の干支の手織りをしたくなりました。「おり絵さんの手織り工房」に「織図」を…
久しぶりに織り機の前にすわりました。右手の親指を痛めていたので、手作りは遠のいていました。来年の干支の手織りをしたくなりました。「おり絵さんの手織り工房」に「…
久しぶりに織り機の前にすわりました。右手の親指を痛めていたので、手作りは遠のいていました。来年の干支の手織りをしたくなりました。「おり絵さんの手織り工房」に「…
久しぶりに織り機の前にすわりました。右手の親指を痛めていたので、手作りは遠のいていました。 来年の干支の手織りをしたくなりました。「おり絵さんの手織り工房」に…
久しぶりにブログにお邪魔しました。色々有って遠のいてしまい、ログインに手間取ってしまいました 蕾が出来てから長くかかって咲いてくれました。 キュウリは日々2-…
小さい菜園に、キュウリが生りました。早速、収穫して食しました。みずみずしくて美味しかった。 かぼちゃが顔を見せてくれました。 ミニトマトも出来ています。 楽…
6年ほど前に、絵織りでアジサイを織りました。毎年、6月になると飾っていました。 今年は絵織りの上に、フエルトを載せて立体感を出したアジサイにしてみました。 …
ユリは優雅で、上品な華やかさがある、、と、感じる好きな花のひとつです。 たった一輪だけ咲きました。 1週間前のユリ にほんブログ村
冬のオトクな売出しの時に購入しました。中細毛糸です。ロンク丈(70㌢)です。 着る季節は過ぎてしまったので、ゆっくりと仕上げました タックレース編みのパンチカ…
我が家の庭も季節の移り変わりを見せてくれています。 梅の木が大きくなりすぎて、隣の庭に迷惑をしている様子なので思い切ってバッサリと、・・少しだけ実が生っていま…
生まれて二ケ月経った、リュウトくんが会いに来てくれました。体重が6キロになったとか・・ 孫息子のHIROも、ふっくらしたお腹のお嫁ちゃん(七ヶ月になった)を連…
気温が高く、夏日が続いている近頃です。 ジャンバースカートを作った残り布で、手提げを作ってみましたちょっと派手かな~・・。 毎日、暑い日が続く陽気になれば、そ…
頂きものと思う花がらの生地がありました。テレビのハンドメイドで、再放送という事でしたが、私でも、作れそうで、着安そうなジャンパースカートを、紹介していました。…
4月も7日過ぎました。一株しか無かったのに、増えたようです。思っていたよりも花数が咲いています。すずらんに似ているので、好きな花です。まだ花数がふえるのかしら…
朝、何気なく庭を眺めてました。小さな白い花のような・・が、見えました。 部屋の中から、ズームアップしてみました。諦めていた花のスノーフレークが一輪咲きました。…
希望の色ではないけれど、手持ちのフエルトで、もうじき近くの堤防に、いっぱい咲くタンポポを思い出しながら作ってみました。 黄色のフエルト不足で、毛糸で一つを仲間…
気ままに、フエルト手芸をしてみました。いつだったか、少しだけ作った花ですが賑になるかと水仙を作ってみました。 生花を買いに行く事が出来ない日常なので、本物には…
庭の梅の木に花が咲き始めました。テレビのニュースでは、静岡の河津桜まつりの様子を伝えていました。春のいぶきが其処此処から聞こえるこの頃です。 ちょこっとだけ…