chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ホビーのごった煮 http://skymax17.blog.fc2.com/

光山市交通局のサブブログです。 鉄道模型・レイアウトの他こちらでは鉄道以外の話題も扱います。

「光山市交通局」ブログの増補改訂版です(笑)メインで書き忘れた事や後から付け加えたくなった事などが追加される事があります。  又、鉄道模型が大半を占めるメインブログに対して車・ミニカー・映画・TVなどの題材も折にふれて扱いますのでよろしくお願いします。

光山市交通局
フォロー
住所
未設定
出身
盛岡市
ブログ村参加

2011/07/19

arrow_drop_down
  • 「日本の名随筆」から・・・

    今回は遅ればせながらこの秋の帰省ネタから。 春の帰省の折に、コロナ禍この方足踏みしていなかった故郷の街角に開店していた古本屋で郷土書を何冊か買い入れた話をしましたが、その店の品揃えが私好みだった事が忘れられなかったので、秋の帰省の際にも(あの大雨の中w)立ち寄りました。 郷土書の方はとりあえず目に付くものがなかったのですが他の棚を見まわしていて見つけたものが 作品社刊「日本の名随筆」の並びでした...

  • 「大蜥蜴の怪」

    今回はレトロ怪獣映画DVDネタから一席。 何年か前の話ですが、ある夜うちの鉄道模型のレイアウトの中で突然建物がひっくり返されたり列車が脱線したりして驚いた事があります。 部屋の中には人がいないし地震もない。 幽霊か透明人間でも暴れ込んだのかと思ったのですが、あくる朝よく見るとレイアウトの中にイモリが迷い込んで悪さをしていたことが判明。 理由がわかればどうという事もないのですが、最初は心底怖かったで...

  • カラーブックスの「日本の私鉄 神戸電鉄」

    鉄道カラーブックスネタから。 今回紹介するのは「日本の私鉄23 神戸電鉄」(神鉄編集委員会 小川金治共著)です。 第1巻の近鉄に始まるこのシリーズもこの辺りになるとメジャーどころの私鉄はほとんど網羅され全国区の人気はなくとも私鉄としての規模が大きいところが取り上げられ始めます。 神戸電鉄などはその典型でついこの間までNゲージはもとより鉄道模型すらあまり出ていない私鉄と言っていいでしょう。 その名の通...

  • トミカプレミアムのランサーエボリューションXファイナルエディション

    先日入庫のトミカプレミアムから 三菱ランサーエボリューションXのファイナルエディションです。 通常品のトミカは最初の頃のランエボにはやや冷淡な対応で、確かⅦ以降になって初めてラインナップされたくらいだったと記憶していますが、最近になってTLVやプレミアムで過去のランエボが続々と出る様になっています。 今回のXは通常品トミカ及びそれに色刺ししたトミカリミテッドと初めての競作になったものですが、ファイナル...

  • この夏見かけたクルマたち2023・その2

    続きを書くつもりで今日まで延びてしまった「この夏見かけたクルマたち」ネタのその2です。 夏どころか立冬も過ぎたこのタイミングで何ですが、どうかご勘弁を(汗) 前回サイレンカー編を上げました、街で見かけたクルマネタから 中央道のSAのごみ収集車(笑)まあ、単なる手押し車ですが開口部に合わせて左右を非対称にペイントしているところなどは芸が細かい。 甲府駅前にはバスの顔をした自販機がありますが、こういう...

  • マルちゃんの「らーめんMAIKAGURA監修 鶏白湯ラーメン」

    今回はご当地(と言うか名店)系カップラーメンネタから マルちゃんの「らーめんMAIKAGURA監修 鶏白湯ラーメン」をば。 MAIKAGURAというのは千歳船橋と世田谷にある鶏白湯系ラーメンの老舗という事らしいですがラーメンの他にイタリアンも売りになっている店だそうです。 ここでは過去にも「白トリュフ香る鶏白湯ラーメン」というのを出していたことがあるそうですが、今回のはそれよりもコンベンショナルな鶏白湯というとこ...

  • 劇用車に見るアクションドラマ・番外編「サーキットの狼」

    劇用車に見るアクションドラマ・・・とか言いつつ今回も番外編です。 昭和50年代前半の「スーパーカーブーム」の起爆剤となった「サーキットの狼」ですがブームの最盛期の時期の昭和52年に実写版の劇場作品として公開されています。 今回取り上げるのもその実写版です。 冒頭、グランプリ開催中の富士スピードウェイでロッテのガム売りのバイトをする青年。なんと彼が本作の主人公の風吹裕矢(演 吹雪真矢)です。 矢田部モ...

  • KATOの三菱FTO

    今回はHOスケールミニカーのはなしから だいぶ前の当ブログで「トミカにならなかったそいなみ車(そういえばいつの間にか見なくなってしまったクルマ)」のひとつとして三菱FTOを取り上げたことがありました。 その際に「FTOのミニカーはKATOがHOスケールのものを出したっきりで、たまに出物でもあるととんでもない値付けになっている」とも書きました。 当該記事は以下のリンクにてトミカにならなかった「そいなみ車」から「...

  • 夏から一足飛びに冬に・・・

    11月の初め頃、いやつい先週位まで晴れた日だと汗ばむくらいの陽気だったはずなのですが、それがたった二日ほどで長い夏が終わりを告げたかのごとく急激に冷え込みました。 今朝などは家を出ると、つい先週まで黒々と地肌をさらしていた山々の上の方が真っ白になっていて驚きました。 たった一晩の間に積雪があった様なのですが、昨年は山がこんな風に雪化粧したのは確か10月の終わり位だったはずなので丸半月以上遅い勘定です...

  • 思い出の昭和ヒーローから「アクマイザー3」

    ひと段落つけたはずの昭和ヒーローネタですが、取り上げ忘れていたネタを折に触れて思い出したりして、往生際の悪い状態が続いています。(講談社 「テレビマガジンヒーロー大全集」66Pより画像引用) 今回のネタもつい先日取り上げていなかったのを思い出した「アクマイザー3」(昭和50年 NET 東映) 続編に当たる「超神ビビューン」は当ブログでかなり前に取り上げているのですが、その承前ともいうべき「アクマイザー」を...

  • カラーブックスの「新幹線」

    久しぶりの鉄道ネタカラーブックスから。 今回紹介するのは昭和58年初版の「新幹線」(関 長臣著) 今「昭和58年初版」とわざわざ書いたのは本書が出た当時の状況が今とは大きく異なるからですw この時期はようやく東北新幹線が盛岡ー大宮間で開業したばかり。 したがってこの当時現役の新幹線電車は0系か200系しかなかったのです。 もちろん2階建て車とか個室車も出ていません。 ですが、当時は新幹線そのものが夢の存在...

  • カーコレ80のMS50クラウンピックアップ

    久しぶりに80分の1ミニカーネタから。 カーコレ80ではトヨタクラウンがいくつか出ているのですが、その中でも最も曲者のアイテムです。 先日、TLVでハードトップ仕様が話題をさらっている(ミニカー界隈での話ですが)3代目MS50クラウンの「ピックアップ仕様」 実はクラウンは初代から3代目まではラインナップの中にピックアップが設定されていました。サイズ的にのちのハイラックスに相当する大きさですから、日本車の種類が...

  • 談合坂SAの「龍の油淋鶏定食」

    久しぶりのSA飯ネタです。 先日上京の折、圏央道の渋滞の時間調整に中央道談合坂のSAを利用した時のはなしです。 このSAではコロナ禍の前にはいくつかイベント料理を紹介していますが、いずれもが麺類。たまにご飯物をとったと思えば「さぼてんのロースカツ弁当」だったりして、ご飯ものをここ二十数年食べていませんでした。 そこそこ空腹だったこともあって何かがっつりした奴を、とメニューを見回して見つけたのが「龍の油...

  • カラーブックスの「ふるさとの味 近畿」

    古本カラーブックスネタから 今回は「ふるさとの味 近畿」(小林 豊 著)をば。 近畿と言えば大阪、京都、神戸の「三都」が旨い物のメッカなので当然カラーブックスでもそれぞれ各個に「京の味」とか「神戸の味」といった具合にグルメ本が出ています。 ですから最初、本書を手に取った時「あれだけ食い倒れ系の本がいっぱい出ているのに今更近畿の味を俯瞰した本が出てもどうか」と思ったのは確かです。 ですが読み通すう...

  • TLV-NEOのX100系マークⅡ2.5ツアラーV

    先日入庫のTLVから。 前回姉妹車のチェイサーがリリースされていたTLV-NEOで遂にと言うかやっとというか、X100系マークⅡの同仕様がリリースされました。 ボディの異なるクレスタはともかく、チェイサーの顔違いのマークⅡはもっと早くリリースされると思っていましたから。 歴代のマークⅡで「ロー&ワイドフォルムの4ドアHT」の文法で作られた最後のマークⅡがX100系でしたが、プラットホームが先代X90系とほぼ同じだったためフ...

  • 「世界崩壊の夜」

    久しぶりのレトロSF映画DVDネタから。 ただし、今回は怪獣も宇宙人も登場しない点でいつもとやや趣が異なりますw ものは日本未公開らしい「世界崩壊の夜」(1957年 アメリカ) 西海岸地域で地震の研究をしていたコンウェイ博士は自ら開発した地殻観測機器を用いてカリフォルニアの大地震を24時間前に予知することに成功する。 だが、その大地震は次に来るもっと大きな異変の前兆だった。 観測機器が再び捉えた前兆を探る...

  • 11月1日なので111系のはなし

    本来なら今回のネタはメインブログで上げるところですが、向こうには別な記事を入れてしまったのでこちらのブログで取り上げたいと思います。 今日が11月1日という事で111系のはなしをばw それまでの近郊型電車70系電車のバージョンアップ版として111系が登場したのは1962年の事です。 車体は401系に準じた20M級3扉の車体ですが、153系を思わせるお面は70系からの世代交代を強く印象付けるものです。 111系自体は湘南色ば...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、光山市交通局さんをフォローしませんか?

ハンドル名
光山市交通局さん
ブログタイトル
ホビーのごった煮
フォロー
ホビーのごった煮

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用