NIKKOR-H AUTO 50mm F2 / Nikon F / GOLD200NIKKOR-H AUTO 50mm F2 / Nikon F / GOLD200NIKKOR-H AUTO 50mm F2 / Nikon F / GOLD200...
AUTO NIKKOR-H 50mm F2 / Nikon F / GOLD200今回は50mmメインの散歩写真。いつもは広角で引いて絞ってなんぼが信条でしたが今回標準レンズで絞り開け気味で撮ってみました。けっこう楽しめました。いつもの倍くらい撮りました。絞り込みレバー初めて使いましたわ。AUTO NIKKOR-H 50mm F2 / Nikon F / GOLD200KODAK GOLD200試写。最初なんだこれしょぼいとか思ってましたけどたまに面白い発色します。AUTO NIKKOR-H 50mm F2 / Nikon...
ズームが一般的になる前の、カメラのキットレンズは50mmの標準レンズ。 あれなんで50mmだったんですかね。 家族で記念撮影するリーマンパパたちが一般的な購買層かなと思うのですが、 当時一眼レフは高級品だったのかな。時代にもよるかもだけど。 記念撮影に使うなら35~40mmのコンパクトカメラが一般的なのですかね。 ガールフレンドのポートレートを50mmレンズで撮ってたのかな。 安くて明るいからキットレンズだったかも...
AUTO NIKKOR-H 50mm F2 / Nikon F / ULTRAMAX400AUTO NIKKOR-O 35mm F2 / Nikon F / ULTRAMAX400AUTO NIKKOR-O 35mm F2 / Nikon F / ULTRAMAX400AUTO NIKKOR-H 50mm F2 / Nikon F / ULTRAMAX400AUTO NIKKOR-H 50mm F2 / Nikon F / ULTRAMAX400...
AUTO NIKKOR-H 50mm F2 / Nikon F / ULTRAMAX400昨日はOM10を片手に平和公園まわりを写真散歩。熱中症になりかけつつも1本撮り終えてキタムラで現像。ほぼ全部のカットがドアンダーで愕然とする。1EVはズレとる。マニュアルで撮ってるので露出計/AE不良ではない。どうもシャッター速度の高速側が露光不足みたい。ZUIKO35mF2.8はよかったのでOM10は直したい。AUTO NIKKOR-O 35mm F2 / Nikon F / ULTRAMAX400機材を増やすと不具合も...
Planar T* 50mm F1.4 / CONTAX Aria / PORTRA400 NC...
無限遠不良はX-700ではなく35mmF2.8側でありました。調整してもらって気をよくしたのでOM10とG.ZUIKO AUTO-W 35mmF2.8を買ってきました。気をよくする度に増える。ちょっと前までは電池の要るカメラって抵抗ありましたけど、この時代のカメラって意外と故障しないですね。CdSの露出計はけっこうズレてるけどSPDはまだまだいけてる感じ。X-700の505gに対してOM10は430gで軽い。35mmF2.8フェチとしてはボディは軽くてもバランスは悪...
MD W.ROKKOR 35mm F2.8 / MINOLTA X-700 / ULTRAMAX400今回は現像するお店を近所のキタムラに変えてみました。なんか薄いネガになってしまったな。でもなんとなく色合いがよくなった気がします。前回不具合のあったX-700の光線漏れは問題なし。ただ撮影中に無限遠が出てないことに気づいて目測で撮影することに。スクリーンのズレっぽいので要調整ですわ。MD ROKKORの35mmF2.8はなかなかよいレンズですね。...
AF NIKKOR 28-70mm F3.5-4.5D / Nikon F4 / ULTRAMAX400AF NIKKOR 28-70mm F3.5-4.5D / Nikon F4 / ULTRAMAX400AF NIKKOR 28-70mm F3.5-4.5D / Nikon F4 / ULTRAMAX400AF NIKKOR 28-70mm F3.5-4.5D / Nikon F4 / ULTRAMAX400AF NIKKOR 28-70mm F3.5-4.5D / Nikon F4 / ULTRAMAX400AF NIKKOR 28-70mm F3.5-4.5D / Nikon F4 / ULTRAMAX400AF NIKKOR 28-70mm F3.5-4.5D / Nikon F4 / ULTRAMAX400...
前回のAF NIKKOR 28-70mm F3.5-4.5D(7群8枚)に気をよくしたので、今回はAF NIKKOR 35-80mm F4-5.6D(前期6群6枚)購入してみました。28-70の28mmはフリンジと歪曲が大きい感じなのでAi-s NIKKOR 28mm F2.8で対応することに。35mm時の収差性能向上を期待して、かなり控えめなスペックの35-80を使ってみます。28-70の35mm-70mm間でも十分満足なんですけどね。なんせ激安なので。レンズ購入時にF4もついてきたので、こちらも...
NFD 50mm F1.4 / Canon NewF-1 AE / FOMAPAN400 action / MICROFINEアーカイブある程度アップしたらモノクロ再開しようかな。400T-MAXがお高いんですよね。Tri-X400ならなんとかやれそう。...
AF NIKKOR 28-70mm F3.5-4.5D / F80S / ULTRAMAX400写真を撮るときはMFのボディと単焦点レンズ2本。交換レンズはデイパックショルダー部分につけたポーチに収納している。いかんせん暑い時期になってきたので軽量化を画策した結果が今回購入したズームレンズ。AF NIKKOR 28-70mm F3.5-4.5D / F80S / ULTRAMAX400AFの作動音が気になるのでMFで使用。フォーカシングはやりやすい。露出もマニュアルで撮ったのでF80Sを生かせずに終わ...
「ブログリーダー」を活用して、pokkeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。