Biogon T* 35mm F2 ZM / LEICA M4-2 / 400T-MAX / T-MAX Developer...
HEXAR 35mm F2 / Konica HEXAR / 100T-MAX / T-MAX Developer...
MD ZOOM ROKKOR 35-70mm F3.5 / 35mm 1/250 F11テスト撮影の為、東山動植物園に行ってきました。はい、光線漏れしてます。わりと盛大に。モルト張替後に撮ればよかったな。かなりマシな2枚をアップロード。MD ZOOM ROKKOR 35-70mm F3.5 / 70mm 1/250 F8フィルムカメラのズームレンズはCONTAX N1の24-85以来の2つ目。想像よりはよかったかな。広角側も歪曲はそこそこで周辺も問題なし。これ1本でもいいかなと思います。ただ広角端の...
鳥羽湾ビュースポット。師崎、篠島が意外と近くに見える。白浜海水浴場。水がきれい。八幡神社の橋の上からパチリ。案内通りに山頂の見晴らし台いってみたら、全周高い木々に囲まれててワロタ。海水浴場とか観光スポットの整備費も馬鹿にならないんでしょうね。5時間散歩してヘロヘロでしたけど、楽しかったです。いまの時期が一番過ごしやすいですね。写真日和。№1-4:Voigtlander ULTRON 40mm F2 Aspherical SLIIS / Nikon F2 /...
ミノルタのカメラ&レンズが届いた。X-700MD W.ROKKOR 35mm F2.8MD ZOOM ROKKOR 35-70mm F3.5ハッピーな気分になったのでアップしてみました。シャッター音聞くと脱力しますね。ニコンFと比べたらいかんけど。質感もチープでSSが1/1000までしかないけどかわいいやつです。ズームレンズは成り行きで購入。3,600円。広角端はタルがちょっと気になるから40mm~がよさそう。試写は後日。ついでによく使ってる同じミノルタ製のLEITZ min...
答志島はサワラが有名なのかな。高低差のある入り組んだ裏路地を散歩するのが好きですね。ブラインド感たまらん。潮音寺と美多羅志神社。このまえも宮城で地震ありましたね。高台への避難ルート確認必須なり。№1/3/4:Voigtlander ULTRON 40mm F2 Aspherical SLIIS / Nikon F2 / ULTRAMAX400№2:Ai-s NIKKOR 28mm F2.8 / Nikon F2 / ULTRAMAX400Plustek OpticFilm 8200i Ai Scanner...
鳥羽マリンターミナル。ここからフェリーで答志島へ。島にある3つの港の一つ、和具港。撮った後に思い出した。10年ほど前にここ泊ったことあるなぁ。美味しい刺身を食べきれないほどいただきました。島にはときどきカラフルな色に出くわして面白い。今回ULTRAMAX400初めて使ってみた。ISO400で撮ったら濃度の薄いフィルムでノイジーな仕上がり。事前にテストしとけばよかったな。№1:Ai-s NIKKOR 28mm F2.8 / Nikon F2 / ULTRAM...
№1:Voigtlander ULTRON 40mm F2 Aspherical SLIIS / Nikon F2 / ULTRAMAX400Plustek OpticFilm 8200i Ai Scanner...
一組だけカメラ使えと言われたら、ニコンのF2+ULTRON40mmF2かなぁ。レンジファインダーと比べて丈夫だし、シャッター焼けとかないし寄れるし。F2でもフォトミックはシャッターダイヤル回しにくいからアイレベルかな。内蔵露出計がそもそも使いこなせない。中央重点測光+露出補正とか難しすぎて無理だった。カメラ構えてからダイヤル操作してたらシャッターチャンス逃しまくりで死亡。ファインダー情報見ながらシャッター押すとか...
№1:SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical II VM / Zeiss Ikon SW / NEOPAN400 PRESTO / MICROFINEPlustek OpticFilm 8200i Ai Scanner...
№1:M ROKKOR 40mm F2 / LEITZ minolta CL / FOMAPAN400 ACTION / MICROFINEPlustek OpticFilm 8200i Ai Scanner...
№1:HEXAR 75mm F3.5 / 小西六 pearlⅢ / 400T-MAX /T-MAX DeveloperEPSON GT-X820...
フィルムを消費すると気分がいい。詰めて撮って取り出してまた詰める。№1:Canon 35mm F2.8 / LEITZ minolta CL / ColorPlus200Plustek OpticFilm 8200i Ai Scanner...
№1:Elmar 50mm F2.8 / LEICA M2 / 400T-MAX / T-MAX DeveloperPlustek OpticFilm 8200i Ai Scanner...
Ⅲcのテスト撮影後、現像からあがってPCチェック。あれ?こんなフレーミングしたかな?全てのコマの右空白が変だな~って思ってたら...。外付けファインダーを取り付けるアクセサリーシューの向きがズレとる。ネジ4点でしっかり固定されてるから、組付け段階ですでにかなりズレとる。ライツさんよ。戦中とはいえこれはないでしょ。70年以上前の商品に文句言っても仕方がないので、無理言って返品してもらった。半年もたってないのに...
あー、買ってもうた。バルナックライカ。きょうびオールドレンズなんて流行んねーんだよ。キヤノン35mmF2.8Lのせいだわ。こんこんちき。最短1m。装填めんどい。パララックス上等。はっきりいっておススメしません。みんな買わないで、Lマウントレンズ。相場が上がっちゃうから。№1:NFD 28mm F2.8 / Canon AE-1P+ / ColorPlus200Plustek OpticFilm 8200i Ai Scanner...
今回写真を再開するにあたって、一度売り払ったカメラを買い直さなければならない。最初はミラーレスで楽しんでいたけど、結局フィルムに戻ってしまった。昔は周囲を気にして目立ちにくいレンジファインダー機を使ってたけど、スマホ全盛の今では特になんでもいいかな。「趣味で撮ってます」感のあるカメラが好ましい。今回買ったカメラ&レンズ・LEITZ minolta CL M ROKKOR 40mmF2・Fアイレベル、F2アイレベル、Nikomat EL AUTO...
№1:HEXAR 35mm F2 / Konica HEXAR / REALA ACE100Plustek OpticFilm 8200i Ai Scanner...
№1-3:Planar T* 80mm F2 / CONTAX CONTAX645 / 400T-MAX / T-MAX DeveloperEPSON GT-X820...
「ブログリーダー」を活用して、pokkeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。