早取りの小さなナスを出荷。皆さん大好きなナス出荷ですが、私は天ぷら・漬物用にナス姿のまま料理用です。料理好きの方に人気です。トマトパックも小さいサイズとミ...
押し花の作品、花の写真、押し花の展示会などを毎日楽しく紹介している、日本一の押し花blogです。
2005年1月からスタートし、押し花作品3000点以上掲載しています。 押し花の記事以外も旅の日記や孫たちのイベントなどよもやま話も満載です。
2025.06.14 7:45発 ディズニーランド新幹線に乗って上京しました。その他の写真嫁のまゆみがお母さんが乗った新幹線に乗りたい、とたっての希望で企...
横浜そごう美術館に行ってきました。すばらしい!ゴージャス、カラフル、TVを思い起こす。こんな素敵な展示会、一生忘れることはないでしょう!感謝です。ここをク...
カタログを見てディズニーランド通販で申し込みました。注文品がクール便で届いて「アッ!夏じゃん!化粧箱に惹かれて注文したのが大失敗。」チョコ、溶けるのです。...
白から赤い色と変化していきます。今年はあまり花をつかなかったけど、あっさりと3本活けをしたら意外といい感じです。和風の玄関に花の渋さが良くマッチしました。...
2025.06.15 特別展「蔦屋重三郎コンテンツビジネスの風雲児」に行ってきました。第一会場江戸時代の「吉原の浮世絵・美人画」当時の赤本・青本etc、実...
私の家であじさいを中心にたくさんのお花を見て頂き、ランチをしました。以前の同メンバーの集合した時のブログにUpした希琳トピックを印刷して配りました。[ラン...
2025.6.8親友和子さんに「マイホームのあじさいきれいに咲いたので見に来て!」とTelすると「そう!行く行く!同級生にもTelして皆で行くね!」せっか...
今回はマイホームに集まってくださいました。同級生が10人御来客でお越しくださるので家じゅうあじさいを飾りましたここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓...
大学2年生になって、通学に便利な新宿に移動したので皆で見に行ってきました。「陣中見舞いに行くから、掃除しておきなさい!」 まあ 小綺麗に片付いていました ...
長い歳月、私たちの家を温かく訪れてくださった、掛川東病院の医学療法士、市川先生。そのお姿は、もはや家族の一員のようでした。主人が東病院の開業以来、お世話に...
先日、東京ディズニーランドでの素晴らしい体験は、有能なキャストさんの温かいおもてなしのおかげでした。スマートフォンの操作に戸惑っていた私たちに、メインスト...
今年は思い切って葉を強剪定したので小粒ながら太陽を浴びて甘いお味です。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
きゅうり、ミニトマト、ジャガイモ、今年の初採りです。グリーンピースも人参も自家野菜です。初物を食べると○○年も(地方によっていろいろ)長生きするという……...
2025.6.14人気アトラクションに予約をゲットするのにはスマホのアプリから申し込むのですが、ディズニーランドに入園して初めて予約できるようになるのでと...
金原「私、この柄にするわ!」サロンの仲間「エッ~!」とびっくり仰天。皆さんやさしいかわいいシール柄にするのですが……。そして出来上がりました。サロンの仲間...
6月の私の洋服はモスグリーン系のベージュ系の色が多いので洋服に合わせてネイルしてみました。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
「父と僕の終わらない歌」キャスト寺尾聰・松坂桃李歌手になる夢をみる息子の為あきらめた父親がやがてアルツハイマー認知症になる。それを機に息子と仲間が音楽で絆...
母の日、自分でご褒美にあじさい新種「月虹」を買いました(笑)。5月は①子供の日②母の日③旭成君の誕生日、6月は④父の日、7月はじめに⑤宝生君の誕生日、行事...
庭の梅花ウツギのお花とアジサイの花が絡まって咲いています。小雨に濡れるその姿は美しく、6月の庭だなあと思い、その風情を表現してみました。ここをクリックして...
庭の梅花ウツギの根元にしもつけが咲いていました。その風情を表現してみました。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
この3点シート、なんと90歳の文江さんの作品、すごーい!この技術とセンス、脱帽です。大きな写真はこちらここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほん...
「ブログリーダー」を活用して、希琳さんをフォローしませんか?
早取りの小さなナスを出荷。皆さん大好きなナス出荷ですが、私は天ぷら・漬物用にナス姿のまま料理用です。料理好きの方に人気です。トマトパックも小さいサイズとミ...
ヘメロカリス(宿根草)が今年もきれいに咲きました。切り花には不向きの花です。今年は葉がダレて花瓶活けにできないのでアジサイの葉と組み合わせました。ここをク...
6月のレッスンにはぴったりのひまわりの花の押花絵。さわやかに元気が出る作品となりました。(サロンの仲間拍手)大きな写真はこちらここをクリックして、応援して...
猛暑が続く7月、海を連想してこのようなデザインにしました。涼を呼ぶこの感じ、けっこう気に入っています(笑)ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓に...
「私の花生活」付録プリントを使用してこんなにステキに製作してくださいました。大きな写真はこちらここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
6月29日日曜日 20日前に海辺の寺田家で集合したばかりなのにまた皆で山里のみさおちゃん宅で。本当に気の合う元気な仲間です。ここをクリックして、応援してね...
仲良しこよしの友人にあじさい花枝、種挿し芽用にお届けしました。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
庭のアジサイをふんだんに使って!黄色の花は春菊(やさい)の花です。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
大きな写真はこちらここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
[シャドー・クィーン]少々くせがある味、アツアツを食べる美味。[アンデス]赤色も鮮やか、見た目がステキ。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほ...
ワンデーレッスンで4点セットお作り頂きました。大きな写真はこちらここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
ツバメの雛が成長して家の前の電線に並んで我家を3回程見ています。例の所に巣を作らないので今年はダメかと思っていたのですがチッチッと雛鳥の鳴き声が聞こえてい...
大きな写真はこちらここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
珍しいお花です。かわいくて色鮮やか。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
三つ葉・百日草花・自生苗黄花コスモスの種を蒔きました。友人たちにプレゼントです。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
先々日「幸せになるレシピ」様のお手軽夏の一品料理をシェアさせて頂きましたところFacebook友の皆様も「作ってみたい!」とコメント頂きました。私も今晩の...
たくさん収穫の最近です。どれもやわらくおいしいです。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
宿根草でかわいい小花。もう3ケ月程咲いています。明日剪定して切枝をさしてみようと思います。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
2025.06.14 7:45発 ディズニーランド新幹線に乗って上京しました。その他の写真嫁のまゆみがお母さんが乗った新幹線に乗りたい、とたっての希望で企...
横浜そごう美術館に行ってきました。すばらしい!ゴージャス、カラフル、TVを思い起こす。こんな素敵な展示会、一生忘れることはないでしょう!感謝です。ここをク...
まず園内の中心を流れる人口運河遊覧船ガーデンクルーズに乗りました。本日一番乗りの私達は船員さんたちの笑顔に迎えられ乗船。そして心地良い風と素晴らしい景色に...
2カ月も前の事ですが、ついつい遅くなりましたが、楽しく美しかった写真多数ありますので、UPいたします。是非、ご覧下さいませ。入り口近くはこんな新緑と美しい...
7月に入り鮮やかだったアジサイが終わりに近づきとても複雑な色に退色しはじめました。これはこれで趣があり大好きアジサイ色です。ここをクリックして、応援してね...
スリランカのパンです。パイ皮の厚いのに似ています。パン生地を練り、作った所に円形に伸ばした皮に具(玉ねぎ・ニンニク・カレーリーフ・サーモン・ジャガイモet...
ツバメの巣がリアルすぎる!屋根と枝はカンナの葉、若いうちに押花にするとこんな茶色の縞模様に押し上がります。とても重宝いたします。大きな写真はこちらここをク...
「皆で作ろうツバメちゃんの絵」トップバッターは永田さん。あじさいの季節、ツバメの季節。「今日は用事があるので・・・。」という事でツバメの製図から始まって、...
かしわばあじさいとヘメロカリス、マイガーデンならではの組み合わせです。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
赤く見えるところは萼(ガク)で装飾花とも言われています。中の方に細かくブチブチついている所がお花なんです。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓に...
ブルー系のガクアジサイ。涼を呼んでくれます。白のあじさいもだんだんブルーに変化していきます。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
ブルー系のガクアジサイ、涼を呼んでくれます。白のアジサイもだんだんブルーに変化していきます。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
森の中の夫婦鳥が卵を囲んで何を語っているのでしょうか。心温まる押花絵です。大きな写真はこちらここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
最近、ガクアジサイが満開期を迎えてゲストフラワーも豪華版です。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
今年は5種類育てました。①インカの目覚め②メークイン③レッドムーン④北あかり⑤北あかり赤系のじゃがいも、大豊作でした。ここをクリックして、応援してね!↓↓...
2024.6.10袋井市の「とりあてクラブハニーハニー」皆さんでショーの思い出話をして盛り上がり楽しくおしゃべりしました。「さくや」のお客様が初モデル知ら...
赤紫のじゃがいも~インカの目覚め~レッドムーン~ しっとりとした、じゃがいものお味です。レンジでチンしてバターや砂糖醤油、マーガリン等塗って食べました。新...
レースフラワーが咲き出しました。雨つづきの今日この頃、押花にするタイミングを逃してしまいました。ここをクリックして、応援してね!↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
この間のファッションショーに遠方皆様お揃いで御来場ありがとうございました。食事の後、「例のビデオ」を見て皆で大笑いしました。私がお誘いしたのはサロンの仲間...
佐藤「友人が私の作品をみて是非同じような作品を作って・・・という、うれしいリクエスト。心を込めて丁寧にお作りしました。」大きな写真はこちらここをクリックし...
久し振りに3兄弟が集まりました。お経を唱えてくださったお坊様は従兄弟です。80歳前後の皆で身体はそれぞれ持病を持っていますがこんないい笑顔できることがうれ...
ミニバラの葉の押花にムラサキビーズをお花にしました。時の大河ドラマをイメージした紫式部のお衣装もビーズ模様です。大きな写真はこちらここをクリックして、応援...