今月の三越カルチャーサロンの講座が終了しました。今回のテーマは初夏のおもてなし。鬱陶しい時期も爽やかな気持ちでお客様をお迎えできる様、グリーンをテーマカラーに…
今年も、生徒さんの作品がたくさん誕生しました。どれも素敵で甲乙つけ難いのですが、ご要望がありましたので、ベスト9を選ばせて頂きました。↓ ↓ ↓ ↓ 教…
今年もたくさんのお菓子を作りました。今年作ったお菓子の中でリクエストの多かったものベスト9を選んでみました。↓ ↓ ↓ ↓ 教室専用LINEです。ご登録…
生徒さんが素敵な動画を作ってくださいましたのでご紹介します。
今日も美しいケーキ達が誕生しました。仕上げはお好きな口金を選んで頂くのですが、今日の方々は皆さん同じものを選ばれました。それでも個性が出ますね!どなたのも美し…
三越カルチャーサロンの講座、無事終了しました。これまで何パターンものクリスマスケーキをご紹介してきました。ビュッシュドノエル、チョコレートケーキ、マロンを使っ…
2024年はどんな年でしたか?コラボアフタヌーンティーパーティー開催のお知らせです。2025年は、どんな年になるかしら〜毎年ドキドキワクワク迎える新年ですが、…
「ブログリーダー」を活用して、マリー(marie)さんをフォローしませんか?
今月の三越カルチャーサロンの講座が終了しました。今回のテーマは初夏のおもてなし。鬱陶しい時期も爽やかな気持ちでお客様をお迎えできる様、グリーンをテーマカラーに…
ウェディングのプチギフト作りのお手伝いに続き、今週もオーダー菓子作り週間となりました。ご依頼頂いたのは140個のお菓子を2種類。予備のものも含め、全部で300…
もうすぐ結婚式〜最後にお客様に手渡しするプチギフトを作るため、お嬢様とお母様がレッスンにお越しになりました。その道のプロでもいらっしゃるお嬢様がデザインされた…
レッスンで好評をいただいたメニュー、今後ご紹介予定のメニューを一口サイズにアレンジして、アフタヌーンティー仕立てにしました。↓ ↓ ↓ ↓ 教室専用LI…
ティーパーティーの会場は、昨年からマンションの屋上庭園となりました。見事なバラに囲まれ、皆様のとびきり美しい笑顔に癒された一日でした。↓ ↓ ↓ ↓ 教…
バラ研究家元木はるみ先生とのコラボをスタートして20年。コロナの時期を除いて毎年、開催して参りました。私が担当の日は、お菓子好きの生徒様が集まります。ここ数年…
パーティーの前日はいつもより忙しくなります。先ずはイチゴを買いに行くところから。いつも購入している『ひでくんちのいちご畑』へ。なんと今日は今シーズン最終日。採…
我が家のバラも咲き始めました。ここ20年、連休は家にこもって、パーティー準備。とは言っても、レッスンがありませんので、ゆるめの準備となります。30人分のアフタ…
昨日のレッスンでいちごのタルトは終了しました。この1ヶ月、たくさんのタルトが誕生しました。いちごとの戯れは一旦お休みし、レモンケーキとの時間を増やしていきます…
サロンドマリーには、ディプロマコース修了者のためのプロフェッショナルコースがあります。ディプロマコースは20回で修了となりますが、まだ続けたいという方のために…
今日はプライベートグループのレッスンでした。リクエスト頂いたのは今期一番人気のいちごのタルト。どなたも美しく仕上げて下さいました。春のランチメニューは、10種…
先日ディプロマを取られたのは、お菓子を数箇所で学ばれたA様。いつも美しい作品に仕上げ、SNSに素敵にアップして下さいます。この日のメニューはボンボンショコラ。…
今日のランチ付きレッスンは、ママ友グループのプライベートレッスンでした。リクエスト頂いたのはタルトストロベリーアーモンド。近所のいちご農園『ひでくんちのいちご…
今日のリクエストメニューはキャラメルオペラ。工程はそれなりにありますが、ベテランの皆様でしたので、あっという間に完成!寝かせる時間をカットしたにも関わらず、断…
先日ご案内させて頂きましたバラの季節のティーパーティー。午前の部、午後の部いずれも満席となりました。お申し込みを頂きまして、ありがとうございました。↓ ↓ …
今年もバラ研究家元木はるみ先生の屋上ガーデンでバラパーティーを開催致します。バラに囲まれながらアフタヌーンティーを楽しみませんか?日時5月12日午前の部 11…
新作タルトのレッスンが続いています。フルーツのタルト、サクサク生地はそれなりではあるけれど、もっと美味しくならないかしら〜とずっと研究を重ねてきました。今月か…
美味しいものを求めて、夫と八ヶ岳へ。ワインを学んだり、露天風呂に入ったり、、、実は本も10冊以上制覇!そして今回の1番の目的。このレストランを選んで良かった〜…
三越カルチャーサロンのレッスン、無事終了しました。ショコラレシピ本出版がきっかけでお声をかけて頂き、この講座がスタートしたのは10年前。コロナで中止になった時…
三越カルチャーサロン夏期の講座、もう一つは通常の日曜日開催。テーマはシュー。バター、砂糖、牛乳、卵等、お家にある材料で出来るのが嬉しいですね!今回は基本のシュ…
日曜日に終わったばかり三越カルチャーサロン講座ですが、夏期は2講座致します。一つは花あとりえfortissimo主宰のつざきふみこ先生とのコラボ。つざき先生の…
三越カルチャーサロンのおもてなしスイーツの講座、無事終了しました。今回のテーマはパフェ。グラスにソース、生クリーム、フルーツ、アイスクリーム、焼き菓子を重ねて…
今日はランチ付きレッスンでした。メニューは先週から始まったフォレノワール。このケーキは私が初めてお菓子を習いに行った時のメニューです。当時のレシピはドイツ菓子…
今回のアフターヌーンティーレッスン、メンバーは小学校、中学校がご一緒だというママ友グループ。もう何年もレッスンに通われているグループですが、気心知れている仲間…
昨日のレッスンメニューは「アフタヌーンティーの作り方」。アフタヌーンティーについてマナーを学んだり、ホテルのアフタヌーンティーへ行くことは良くあるけれど、実際…
19年のお付き合いがある、元木はるみ先生(日本ローズライフコーディネーター協会主宰)の新サロンにて、コラボティーパーティーを開催しました。コロナ禍を除けば毎年…
バラの季節になりました。我が家のバラ達も少しずつ咲き始めています。今年も、バラ研究家元木はるみ先生のお宅のお庭を眺めながらのティーパーティーを開催します。あち…
今日はディプロマ証書授与式でした。ディプロマ証書は、いつもの通り、ワンダフルメモリーズの山本佐知恵先生にお願いしました。カリグラフィーで全文描かれたディプロマ…
プロフェッショナルコースのレッスン。最新作キャラメルオペラをご紹介しました。ディプロマコースを終えられた方が進むためのプロフェッショナルコースは、お菓子教室主…
次回の三越カルチャーサロンのテーマはパフェ。一つのグラスにいくつもの美味しさが詰まったパフェ。最近は様々な食材そしてアイデアを盛り込んだパフェが至る所で食べら…
本日はプライベートレッスンでした。お菓子作りが得意な方ですが、だからこその悩みもあるものです。同じガレット一つとっても、色々な配合がありますが、配合の違いには…
お陰様で、午前の部、午後の部共に満席となりました。キャンセル待ちを受け付けておりますので、参加ご希望の方はメッセージをお願い致します。ポチッとして頂けると嬉し…
バラ研究家 元木はるみ先生のお庭で毎年開催させて頂いているバラのアフタヌーンティーパーティー。今年の日程が決まりましたので、お知らせします。元木先生とのコラボ…
昨日は福島からお越しの生徒さんのプライベートレッスン。なんと1日に4レッスンというハードなものでした。倍速で進めても、当初の予定では夕方までかかるかと思われた…
20年のお付き合いがある、バラの研究家(ローズライフコーディネーター協会主宰)元木はるみ先生が新サロンをオープンされました。ティーパーティーを開催され、パーテ…
ご案内させて頂きましたクッキー缶、お陰様で完売となりました。沢山の方々にお申し込み頂きました事、御礼申し上げます。次回募集は秋に予定しております。ポチッとして…
クッキー缶が出来上がりました。紺色と白のビジュー缶が入荷。丸いブルーデージーはわずかですが、ございます。ご希望の方はメッセージをお願い致します。直径15-6セ…
昨日のランチ付きレッスンのリクエストメニューはフロランタン。生地の伸ばし方、ヌガーの煮詰め方、カットの仕方など、綺麗に作るポイントは、たくさんあります。私の作…
レッスン日程のご案内を、しばらくしておりませんでした。3月に入ってしまいましたが、来週以降の日程です。3月4日(月)ランチ付きレッスン3月6日(水)プライベー…