今年(2020年)は、体育の日がスポーツの日に改められ、日付も東京オリンピックの開会式が予定されていた7月24日になりました。 そのスポーツの日に何度も耳に…
思考(理性)と感情はどこまで結びつくのか。 思考を切り替えることができても,感情がそれに連動しない。 思考によって感情が左右されることはある。 例えば,将来の…
今,向精神薬をたくさん服用しています。 そうすると,今沸き起こる感情が,果たして,薬によるものなのか,それとも,自分自身のパーソナリティによるものなのかの区…
人生、山あり谷ありというが、このところ、山と谷が同時に押し寄せてきている感がある。 うつ病の症状が安定してきたと思えば、次は急性結膜炎になった(しかも、後遺…
骨折した。 金曜日の朝,家でぼんやりしながら立ち上がろうとしたら,「バキッ」って音がして,その後歩こうとすると,右足の甲に激痛が走った。 会社に行っても,ま…
何もわからない。何を信じればいいのだろう。考えても、考えても、思考の海で漂流する。真理は、何処にもないのだろうか。人間は、どこまでを(アプリオリなものも含めて…
今日も東京駅のグランスタのベンチにいる。ついうっかり、昨日とそっくりそのままの文章を書いてしまいそうだ。だったら、コピペでいいじゃん。というか、今の頭の中が、…
東京駅、グランスタ。 観光客は、みんな楽しそう。 ビジネスパーソンは、みんな自信に満ち溢れて歩いている。 お店には、活気がある。 なのに、一人だけ、場違いな…
早起きは、三文の得。そんな言葉があるけれど、全く得をしないことだってある。ここでいう早起きって、何時くらいを想定しているのだろう・・・まさか、3時や4時ってこ…
アリストテレスは、『国家』で、人間はポリス的動物であると言った。 それは、各人の善の集積によって社会の善が成し遂げられるという意味だと解釈している。 アナキ…
大きな目標を語る人は、魅力的だ。 それに比べて、小さい目標しかもっていないと、小さな人間に思える。 でも、大きな目標の達成には、人生を懸ける必要がある。 マ…
「ブログリーダー」を活用して、BAKUさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。