chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
呑んだくれオヤジの うまい!もう一杯ぁい! http://boozersclub.blog55.fc2.com/

日本全国の日本酒を飲む『日本全国酒の旅』をしています。ただし、気持ちだけ旅行です(笑)。

好きでよく飲んでる日本酒について、ただの呑み助の視点から書いていきたいと思います。知識はありませんが、けっこういろいろな銘柄を飲んできたと思います。

只野吞助
フォロー
住所
春日部市
出身
春日部市
ブログ村参加

2011/06/13

arrow_drop_down
  • 陸奥八仙 ISARIBI 特別純米

    先日、知り合いのオッサン利き酒師が青森県の八戸に出張に行き、こちらのお酒を買って来ました。こちらは青森県八戸市の酒蔵、八戸酒造さんのお酒で「陸奥八仙 ISARIBI 特別純米」。 pic.twitter.com/WHzuMMA45G— 只野吞助 (@NomisukeTadano) July 30, 2022 八戸酒造さんは「良酒一念」をモットーに青森産の米と酵母にこだわり、美味しい酒造りに挑戦しています。そんな八戸酒造さんの陸奥八仙ISARIBIですが、香りは吟醸酒の...

  • ストリングスホテル東京インターコンチネンタル 品川

    先日、出張で品川のストリングスホテル東京インターコンチネンタルに泊まりました。普段はこういった高級ホテルには泊まれませんが、またしても貯まっていたポイントで宿泊料金を安くして泊まりました! pic.twitter.com/XWIPRLjs6P— 只野吞助 (@NomisukeTadano) July 22, 2022 こちらがストリングスホテル東京インターコンチネンタルの入口です。何とも高級感の漂う感じ。 pic.twitter.com/25yKL8q0Nj— 只野吞助 (@No...

  • 平和の調べ

    房総半島のお酒で最近私がこっているのがこちらのお酒。流石にもう売り切れているかなと思ったら、何とまだありました!こちらは千葉県御宿町の酒蔵 岩瀬酒造さんのお酒で「平和の調べ」。古酒に拘る岩瀬酒造さんの古酒を田崎真也氏がブレンドしたのがこちらです。 pic.twitter.com/9aZTi0kJur— 只野吞助 (@NomisukeTadano) July 19, 2022 グラスに注いだ時の色です。何とも年季の入った感じです。味はチョコレートを想わせ...

  • AFSうすにごり酒

    先日、久々に房総半島に行って来ました。そこでいすみの酒屋さんに寄りました。いすみ市の酒蔵と言えば木戸泉酒造さん。するとこちらのAFSうすにごり酒が置いてあるではないですか。AFSは好きで何種類か飲んだことがありますが、こちらは始めて。そこでこちらを買いました。 pic.twitter.com/f4DTRs6kQR— 只野吞助 (@NomisukeTadano) July 16, 2022 うすにごりですのでこの色です。味もこの色合いのような甘酸っぱく濃厚な味...

  • まりこの酒 純米大吟醸 生原酒 第7弾

    先日、久々に越生梅林に行って来ました。ここは空気がよく、疲れている時なんかに行くとグースカ眠ってしまいます。大切な梅を育てる場所ですので、もちろんゴミなど捨てないで、休息するためだけに行きます。 pic.twitter.com/VkTzyLeiT1— 只野吞助 (@NomisukeTadano) July 13, 2022 そして、越生梅林と言えばそのすぐ近くにある佐藤酒造店さん。越生梅林でゆっくりした後に佐藤酒造店さんに行って買ったのがこちらのお酒。...

  • 純米酒 大山寺 鉄不動明王

    先週末は阿夫利大山の近くにある遠州屋さんで買ったこちらのお酒を飲みました。その名も純米酒 大山寺 鉄不動明王。 pic.twitter.com/xRHTXGpxiv— 只野吞助 (@NomisukeTadano) June 29, 2022 面白いですね。このお酒にはこのように幸福祈願の5円玉がおまけで付いてます。ちなみに、こちらのお酒を造るのは神奈川県愛川町の大谷孝酒造さん。味は濃厚な旨味と強烈な爽快感が印象的でとても味わい豊かなお酒です。大山の名水で...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、只野吞助さんをフォローしませんか?

ハンドル名
只野吞助さん
ブログタイトル
呑んだくれオヤジの うまい!もう一杯ぁい!
フォロー
呑んだくれオヤジの うまい!もう一杯ぁい!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用