chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
呑んだくれオヤジの うまい!もう一杯ぁい! http://boozersclub.blog55.fc2.com/

日本全国の日本酒を飲む『日本全国酒の旅』をしています。ただし、気持ちだけ旅行です(笑)。

好きでよく飲んでる日本酒について、ただの呑み助の視点から書いていきたいと思います。知識はありませんが、けっこういろいろな銘柄を飲んできたと思います。

只野吞助
フォロー
住所
春日部市
出身
春日部市
ブログ村参加

2011/06/13

arrow_drop_down
  • メディア移行のお知らせ

    2011年の4月よりこの酒飲み日記を書いてきましたが、今後は日記をツイッターですとかインスタグラムなどのSNSに徐々に移行していこうと思います。ブログも気が向いた時に書こうかと思います。もう一本が長野県の遠藤酒造場さんの彗-シャア。ガンダムにちなんだ面白い名前ですが、こちらもフルーティな味わいが美味しいです! pic.twitter.com/wGRlKdKDZN— 只野吞助 (@NomisukeTadano) February 27, 2022...

  • 蔵人の夢 純米大吟醸

    先日、宮崎県延岡市の千徳酒造さんより新酒が出来たという案内が来ました。そこで、『蔵人の夢 純米大吟醸』と『寒造り搾りたて 千徳』を買いました。ちなみに、千徳酒造さんですが、創業は明治36年(1903年)。宮崎県内では清酒のみを造る酒蔵としては唯一残る酒蔵です。原料米はほとんどが宮崎県産、水も延岡市を流れる五ヶ瀬川の伏流水を使用。そして、杜氏も延岡市出身。原材料も杜氏もオール宮崎です!。ちなみに、受賞...

  • 純米大吟醸 武蔵野

    先日、埼玉県秩父市の三峰神社にお参りに行き、小教院でお茶を飲んで帰って来たのですが、三峰神社に行ったら越生梅林にも行くというのが私のルートになっています。そして、越生梅林に行ったら、隣町の毛呂山町にも行き、麻原酒造さんでお酒を買いたくなりました。こちらは越生ブリューワリーといって、埼玉県毛呂山町の酒蔵、麻原酒造さんが運営するショップです。こちらはその時に買った『純米大吟醸 武蔵野』です。ちなみに、...

  • 越生梅林 桃色にごり酒

    先日、埼玉県秩父市の三峰神社にお参りに行き、小教院でお茶を飲んで帰って来たのですが、三峰神社に行ったら越生梅林にも行くというのが私のルートになっています。そして、越生梅林と言えば佐藤酒造店さん。その佐藤酒造店さんに行くと、ひときわ目を引くこちらのお酒が置いてあったので、こちらを買って帰ることにしました。こちらのお酒は『越生梅林 桃色にごり酒』というお酒です。佐藤酒造店さんのお酒の銘柄「越生梅林」が...

  • 純米酒 熊野紀行

    年末の旅行の時に和歌山県新宮市にある尾崎酒造さんに寄りました。こちらはその時の写真です。前回、こちらで買ったお酒がとても美味しかったので、今回の旅でも買いに行きました。こちらは店頭での様子です。その尾崎酒造さんの創業ですが、創業は明治二年(1869年)。主な銘柄は太平洋、、熊野三山、方士徐福、速玉等。受賞歴はミラノ酒チャレンジ日本酒コンテストでのプラチナ賞受賞(最高賞)の他、多数。こちらも店頭の様子...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、只野吞助さんをフォローしませんか?

ハンドル名
只野吞助さん
ブログタイトル
呑んだくれオヤジの うまい!もう一杯ぁい!
フォロー
呑んだくれオヤジの うまい!もう一杯ぁい!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用