幼児さんレッスンの様子です🌷 とっても楽しそうで、私まで明るい気持ちになります。 最近は特に彼女らしさを感じられる個性が演奏に現れてきて、とても良いです。 頑…
香川県坂出市内のピアノ教室。幼児こども〜初心者の大人の方までピアノ・音感教育を個人指導いたします。
個人指導で生徒のペース個性に合わせてレッスンを行っております。楽しく長く♪のピアノライフの生徒さんが多く笑顔あふれるアットホームな教室です。リトミック・オリジナル教材等を交えながら楽しくレッスンするのでテクニックはもちろんソルフェージュなども基礎から応用までピアノに必要な要素を楽しみながらマスターしていきます。絵を描くように音を描けるように表現力を磨いていきます。無料体験レッスン受付中
今は美容院。ばっさり切った頭が軽い。 ただいまカラー中。白髪よおさらば。今日の午後は卒業生が何か渡したいものがあるのだと言って連絡をくれたので、その予定だがい…
先週から発表会の選曲をポツリポツリ始めた。まずはいつも私が座っている席に生徒を座らせる。私はピアノに座り一面積み上げた楽譜の中からオススメを漁る。そうしていて…
#発表会のお知らせ#じゅりピアノ教室 #坂出市じゅりピアノ教室 #坂出市個人レッスン
コツコツタイプ、書く事が好きな生徒さん向け
チェルニー30No.4Mがつけた曲名はユニコーンとゆめの国バイエルはよくないチェルニーはよくない大先生たちの楽譜に文句をいれれる指導力は私にはない🤣目的を明確…
叩きごねですっきりです。
「ブログリーダー」を活用して、asahina piano schoolさんをフォローしませんか?
幼児さんレッスンの様子です🌷 とっても楽しそうで、私まで明るい気持ちになります。 最近は特に彼女らしさを感じられる個性が演奏に現れてきて、とても良いです。 頑…
玄関横の鉢は甘い香りのお花で歓迎
ぶどうブドウ🍇みたいなムスカリさんがバードバスの下にひょっこり。 このバードバスの絵を見たことがありますか? 動物が隠れていますよ。 見つけてみてね〜🎵 …
新年度のレッスンが始まっています。春休みなどの長期の休み中の練習も、それぞれのペースにがんばり楽しんでいるようです。一週お休み後の生徒は、「今日は気合いを入れ…
今日は一個もレッスンないのでのんびりと。海っぺりドライブ。美味しい珈琲と空。西のほうがなんかおしゃれになってきた香川の真ん中らへん中讃もがんばって欲しい。。う…
小さな音楽仲間に誘われたあのキラキラした目をみたら弾くしかないそんな気がしてきた
庭の春クリスマスローズもすっかり開ききってしまって‥でもこの色が惜しくて切れないのですここにもここにも春がきた明日はバラに肥料をあげよう
こどものレッスンをしていると、あぁなんだか辛いなぁと思うこともあったりするのは否定できないけれど、その気持ちを温かく包んでくれるのも、これまたこどもの笑顔だっ…
クリスマスローズが満開モンテ・クリストちゃんお庭が少しずつ冬の庭から変化し始めましたわっくわっく♪
さつまいもパンを食べているのかバターをかじっているのかそれくらいの割合にいきたいけどダイエット中なので気持ち控えめにぬりぬりなのに痩せない
どどん。少し前に焼いたさつまいもブレッド。さつまいもによって味がかなり変わる。
少しボロの足台。 物は大切にしたい。 まだ使えるし、スリッパに慣れない生徒たちもいて、少々足裏冷たいだろうと思ってシートを敷いた。貼って剥がせる両面テープで。…
カーペットに、らくがき発見。画伯は…ニヤリと笑う彼でした可愛いなぁこのキャラクター。心がほっこり。そんなこんなで本日の特別レッスンを最後に年内のレッスンを無事…
一部の生徒たちは知っているかもだけど、長年YAMAHAのGPからでる変な音に悩まされていた。 びろびろーんって音。 これまでも調律師さんに来ていただいては色…
もう冬ですよ~。って言わないと気づいていないのかしらと思ってしまうほど。この時期に蕾が開くなんて。さて、今週は新しい生徒がレッスンをスタートさせました。なかな…
生徒がふとピアノの前に座り、おもむろに鍵盤に手を置きました。最初は右手だけで、きままに音を奏で始めましたが、そのうちそっと左手も加えて、一緒にメロディを紡ぎ出…
生徒がふとピアノの前に座り、おもむろに鍵盤に手を置きました。最初は右手だけで、きままに音を奏で始めましたが、そのうちそっと左手も加えて、一緒にメロディを紡ぎ出…
先日から伴奏のレッスンを開始したのは、小学6年で部活動などの多忙を見込んで止めた生徒のここちゃん。数年ぶりのレッスン。明るく陽気な性格はそのままに、やっぱりど…
押し花を額に入れてレッスン室に飾ったところ意外にこどもたちも気に入ってくれてビックリ。ふだんはパステルカラー好きなこどもたちも、自然の渋い色は美しいと、感じる…
先週のレッスン。音名を声に出すことは、声を出さずに音名を言うより簡単なのだと知った。これはスーパースローな進度の生徒との会話のなかでの気づき。言い方を変えると…
GWいかがでしたか?本日よりレッスン再開です🎹🎶レッスン前の手のコンディション整ってますか?爪は切っていますか?4,5ミリほど伸びた爪をも見かけます。美容のた…
我が家のバラたちが開花ラッシュをむかえています。今日は生徒さんママからいただいた小麦粉を使ってしろぱん風のちぎりぱんを焼きました🥖ミルクパンなのでとてもしっと…
上達がスローな生徒、練習嫌いな生徒の考察。※低学年~中学年※導入~初級の楽譜の音符は卓上で比較的すらすらと読めている状態。「弾く」という行為の中での観察記録。…
年を重ねるごと、和の草木の良さに気づく。鉢植えの桃の花。斑入りのようになって可愛い。
サロン会お風邪で欠席者がいて少人数となりましたが、とても盛り上がっていて良かったです。今年度最後のイベントとなり、レッスンも終了しました。一年間ありがとうござ…
自信のない先生なんてのは嫌だな自信がありすぎて慢心する人間なのも嫌だ。ていうか、そもそもそんな自信を持つほどの努力もしていない。自信をつけるとはどういうことか…
一生懸命に、そして楽しみながらレッスンに応えてくれるとめちゃくちゃ嬉しいもんです。逆につまらないレッスンなんてものをしようもんなら、どの生徒もこっそりマスクの…
春をたくさん買ってきた👒ガーデンショップを巡り集めた花たち。やっと春らしい花たちがたくさん並んでいて色々と目移りしてしまった。今春は、今春も?ピンクな気分。植…
大学の頃たぶん幼児心理学の講義だと思うが読むように薦められた本。記憶が曖昧だが。一度読んで本棚に置いてあったが、予約していた美容室にいる間に何か読むものをと、…
今朝はめだか鉢の水面が凍っていた。少々寒い日になるかとダウンを羽織って美容室に出掛けた。三寒四温、春に向かい日に日に春の色が濃くなるのを感じる。今年はまだ春雷…
楽器それぞれのイメージというものがあるけれど、ピアノに対するイメージとはどんなものか。昭和生まれの私がこどもの頃もっていた漠然としたイメージはピアノ=クラシッ…
米と油。これは奇跡的な出会いだったんじゃないかな。かき餅は塩なんて言う人もいる。お砂糖派とかお塩派とかコーヒー派とか紅茶派とかぜんぶ美味しいじゃんと思うから分…
本予定より早く空き時間が確定いたしましたので、お知らせいたします。嬉しいことに在籍生徒さんみなさん継続決定の中、新規の生徒さんを受け入れられる更新枠が調整出来…
テレビをつけたら四国犬で大変なことになっている。実は黒ラブのビビアンより昔に飼っていたのは四国犬のゴン太とボクサーのボスレ。犬種だけだとなんともいかついけれど…
なかなかなかなか出てこなかったビビアン。久々に夢で会えて嬉しかったのに、ハーネスつけてこれからお散歩って時に目覚めてしまった。もう少し一緒にいたかったんだけど…
インスタや、フェイスブックにはのせない呟きをするには、昔から続けているアメブロがやっぱりしっくりくる。実は今日は出掛けようと玄関から出た3歩で階段踏み外すとい…
今春の新規の生徒さんの受け入れにつきまして。今現在、進学期に向けての期間、退会予定者がおりません。そのため、在籍生徒さんの進学進級に伴う時間の組み替えが、いつ…
海無し県の甥っ子に見せたくて、拾っておいた貝殻を磨いてオリーブ蜜蝋で仕上げてらなかなか綺麗になった
父母ケ浜でウォーキングするアラフォー。砂浜は足にくる。歩くことに夢中で景色見てなかったらなかなか景色ってことに気づいた。でも下を見ていたらこの子にも出会った。…
早朝仕込みのベーグル焼き立てでブランチ☕むちふわカリッと鼻からふわ~っと本日夜までがっつりレッスンみんな頑張ろう!