chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
緑仙の日々是好日 https://plaza.rakuten.co.jp/sakuyahine/

物書きの日記。 四季折々の花の写真。 日本人の美意識関連。

「知はつながるこの花咲くや会」の Blogのページです。 「緑仙の日々是好日」は私の取り留めもない 日常や、ちょっと知っておくと便利なことや 四季折々の言葉や歳時記などを書いております。

咲くや姫
フォロー
住所
石岡市
出身
世田谷区
ブログ村参加

2011/05/12

arrow_drop_down
  • 新 緑仙の日々是好日(今日も温泉に行ってきます)

    八月最後の31日。 今日は昨日と比べると幾分涼しい。 友達から 日帰り温泉のお誘いがありました。 ランチを兼ねて 筑波山温泉に行ってきます。 連日の温泉で とっても嬉しい〜〜 ではでは 行

  • 新 緑仙の日々是好日(今日も高温注意報)

    朝の9時には、気温はもう35度を超えてしまいました。 蝉の抜け殻がカラカラでした。 でも、こんな殺人的な暑さの中でも 蔓草は元気です。 その生命力は、植物が動物よりも ずっと生き抜く力が偉大なの

  • 新 緑仙の日々是好日(手抜きしないおうちご飯)

    大根の葉とお揚げの炒り煮。 浅漬けもちゃんと漬けています。 紫蘇で色付けした大根乗せご飯。 ナスの翡翠煮。 お揚げと青菜の炊き合わせ。 鶏肉と長ネギの甘

  • 新 緑仙の日々是好日(辞意表明)

    「7年8ヶ月」 本当にお疲れ様でした。 いろいろな意味で苦難の道のりでしたね。 ご苦労様でございました。 健康に問題がある。 病いが完治するかどうかは分からない。 「​潰瘍性大腸炎」とは?​」 ↑

  • 新 緑仙の日々是好日(東寺勧進写経)

    先月、京都へ行った折に 「東寺」に立ち寄りました。 般若心経の写経をしました。 写経は2枚でワンセットになっていて 一枚は東寺で書いてそのまま納めて もう一枚は今日、家で書き、東寺に返信します。

  • 新 緑仙の日々是好日(パンフレット)

    旅行のパンフレットが いっぱい届くけれど GOTOキャンペーン中に どこかへ出かけてみたいなぁ〜って思ったり。 いえいえ、まだまだ感染者数が多いから 止めた方が良いかなって思ったり。 旅好きの私が

  • 新 緑仙の日々是好日(覚えられない名前)

    どんどん増えてくる多肉植物。 名前、なんだっけ え〜っと‥ 「グラプトペタルム」 グラプトペタルムは、中米・メキシコ原産の多肉植物です。 葉挿しで勝手に増えていきます。 何年か前に葉を一枚

  • 新 緑仙の日々是好日(季節が違う花を飾る)

    なかなか涼しくなりませんね〜 処暑を過ぎても猛暑日が多い日本列島です。 晩夏に飾る「是曹源一滴水」の短冊。 季節外れに咲いた帰り花を入れてみました。 2020年の夏は 花々も変な時に返り咲

  • 新 緑仙の日々是好日(待望の雨は僅か‥)

    朝から雨に関しての 警報がたくさん出ていたのに この写真のように 真っ暗になると思っていたのに 晴れ間の中にザァーっと あっと言う間の僅かな雨でした‥ 残念でした 雨は、ほんの1分ぐらいで 終

  • 新 緑仙の日々是好日(風を呼ぶ室礼)

    昨日のブログでも書きましたが 我が家の二階の温度は今日も40度ぐらいあります。 せめて、 広間の室礼は涼し気に「処暑」を 感じるように設えました。 色紙は、「川又 南岳(かわまた・なんがく)」

  • 新 緑仙の日々是好日(鮪と今日の気温)

    「鮪の漬けたっぷりランチ」 甘酢を効かしたすし飯に 鮪の漬けをのせて、さっぱりとしたお手製ランチ。 今日も命が危険になる気温上昇 栄養は、たっぷり摂って 外出はせずに、タンスの整理をして

  • 新 緑仙の日々是好日(仙人草とお墓参り)

    朝から暑〜〜い お墓の掃除に行ってきました。 お寺へ行く途中に 「仙人草」が咲いていました。 いくら暑くても 暦の上では秋を迎えていますから 初秋の花が咲いているんですね〜 墓石は

  • 新 緑仙の日々是好日(お隣の皮膚科)

    今日は少し涼しい‥ そんなことは無い‥ 午前中には33度も気温は上がっています。 それでもちょっと涼しいって思ってしまう自分がいる‥ なんか嫌だわぁ〜 30度を超えたら暑いわけなのに 35度以上じゃない

  • 新 緑仙の日々是好日(いつものインドカリーのお店)

    「カレーは飲み物」って言った人がいましたね〜 今日も暑かったです。 暑い時にはやっぱり「カリー」ですね。 私がよく行くカリー屋さんのカリーは まさに飲み物です。 インドカリーが好きなので

  • 新 緑仙の日々是好日(酷暑も涼しくなるかも‥?)

    こう暑いと冷房ばかりでなく 「怪談話」や「妖怪変化」などが語られると ちょっとヒヤっとしたりしますね。 怪談話は お盆の頃からよく語られ始めます。 8月の初旬には、あまり話題にならず お盆の周辺か

  • 新 緑仙の日々是好日(送り盆)

    今日のお線香は 奈良唐招提寺の「天平香」 これは、とっても甘くてお線香の感じが あまりしません。 お気に入りの香りです。 さて 「送り盆、送り火」 今日の夕方に両親は彼岸に帰る予定でしたが

  • 新 緑仙の日々是好日(終戦記念日と新盆供養)

    今日は、奈良法隆寺の沈香のお線香をあげました。 8・15 終戦記念日ですね。 日本は、その日が台風であろうが 今年のようにコロナウィルス渦の中にあっても 各メディアは「戦争週間」となります。

  • 新 緑仙の日々是好日(今日も良い香りのお線香で‥)

    盆の入りには、京都の「心遠香」で 今日は、加賀の国の「能登の花」で ふんわりとした良い香りのお線香をあげました。 富士山の溶岩石の上に 擬宝珠の花がひっそりと咲きました。 早速、飾りました。

  • 氷山の楽書き帳(新盆)

    母の新盆で、今日盆の入りは 母の月命日にもあたります。 特別良い香りのお線香をあげます。 写経もしました。 迎え火を焚いて 母と父をお迎えしました。 ただ、 残念ながら初めての

  • 新 緑仙の日々是好日(お墓参り)

    お墓参りは午前中にしました。 御住職が、ちょうどいらっしゃったので ご挨拶をしてきました。 明日は「お施餓鬼会」なのですが 急に行けなくなったことを告げました。 実は 娘の職場でコロナウィル

  • 新 緑仙の日々是好日(記録的は勘弁して!)

    暑い 只々暑い 群馬県伊勢崎市で40度超えの炎暑です 群馬、埼玉、東京、関東地方のどこでも 40度に迫る勢いで気温が 各地で上がる 気象の記録更新は 暑さ、寒さ、雨量、雷、風、波などなど 平年

  • 新 緑仙の日々是好日(今日のランチはマグロ丼)

    今日のランチは 近くのお寿司屋さんで「マグロ丼」 今日も熱中症警戒アラートが出ています。 暑いですね〜 朝から30度超えです。 こう暑いとキッチンで調理するとしても 火は使いたくありませんね

  • 氷山の楽書き帳(人生のメッセージ60)

    ​​ 「戦争は、外交の失敗以外の何物でもない。」 ピーター・ドラッカー なるほど、そうであろう‥ 紀元前1300年も前から 人類は戦争をしている。 「我々に武器を執らしめるものは、いつ

  • 新 緑仙の日々是好日(納涼の室礼)

    熱中症警戒アラートが発動するほどですから 毎日、暑いです。 広間の室礼を 涼し気に見えるように変えました。 今年は仙台の七夕祭りも コロナウィルスの影響で中止になったようですが 夏

  • 新 緑仙の日々是好日(立秋)

    今日は暦の上では「立秋」 立秋 涼風至 ふとした瞬間に涼風を感じることができると モノの本には書いてありますが 暑さのピークはこれから‥ ちょうどお盆中がもっとも暑いと予想が出ています。 今日か

  • 新 緑仙の日々是好日(悩ましい帰省‥)

    各都道府県の知事さんが悩んでいる。 お盆の帰省について‥ 今年の夏は 帰省はどうしましょうね‥ お盆は「夏休み」ではなく「宗教的」な行事。 だから いろいろ問題が想定される。 両親

  • 新 緑仙の日々是好日(竹の音)

    竹の緑が綺麗でしょう‥ 天を突くような竹林も好いでしょう‥ 今日は日本中どこもかしこも 真夏日、猛暑日ですね〜 竹林と青楓‥誠に涼やかな組み合わせです。 孟宗竹って 新しい今年

  • 新 緑仙の日々是好日(海の幸を柿の葉の乗せて‥)

    「あわび. いくら. めかぶ.の醤油漬け」が クール便で届きました。 鰻も良いですが これもまた素晴らしく良いです 届いた時点で解凍しました。 お酒のおつまみにもGOODだし 白いご飯に乗っけ

  • 新 緑仙の日々是好日(二の丑の鰻と晩夏の十三夜)

    梅雨明けして 真夏の太陽が戻ってきました。 草いきれと夏の湿気が草原から 立ち上ってきます。 池の鯉は涼しそうです。 小さな滝の音は夏らしく涼香の マイナスイオンを感じますね〜

  • 新 緑仙の日々是好日(一人で入店しました)

    竹林を抜けて 美術館の外に出ましょう 良い景色でしょう‥ 美術館の入口出口に歩いてゆき、 玄関の脇を通り抜けて駐車場に行こうしたところ‥ この看板の右側に‥ あれ これ

  • 新 緑仙の日々是好日(梅雨明け美術館)

    よ〜〜やく ようやく 長い長い梅雨が明けました お洗濯をして 外に出したままお出かけしても大丈夫みたいです〜 招待券を頂いたので 美術館へとやってきました。 ​「笠間日動美術館HP」​

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、咲くや姫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
咲くや姫さん
ブログタイトル
緑仙の日々是好日
フォロー
緑仙の日々是好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用