メタボ対策でロードに乗り始め、最近はバイクに乗ってるヘタレオヤジです。
COLNAGOのCX-1をメインに、ほかに2台のロードと1台のミニベロを所有してます。最近は自転車はさぼり気味でバイクに乗ってます。 自転車やバイクいじりが好きです。
天気が良かったので、ぶらっと三浦まで行ってきました。 まだ慣らし運転中、各ギアをまんべんなく使うことを 意識しての走行でした。 海沿いをR16で横須賀、久里浜、観音崎と東京湾沿いに走り 剣崎灯台方面を目指し風力発電のある宮川公園で休憩
CBR1000RRでも付けていたヘルメットロックを付けることにしました。 しかし、KIJIMAの製品でMVアグスタに対応しているものはありません どこに付けるか悩んだあげく、フレームパイプに付けることに
DRAGSTER800RRは荷物を積むスペースがほとんどありません そこでCBR1000RRで使っていたSW-MOTECHのタンクバックを DRAGSTER800RRでも使うことにしました SW-MOTECHのタンクバックは給油口に専用のアダプタをセットし それにバッグを取り付けます。
MVアグスタのヘッドライトはライトの外周にLEDが配置され 中央の上部にはMVアグスタのロゴが光ります。
ヘッドライトのバルブをLEDに変更しました。 DRAGSTER800RRのヘッドライトは LowとHiのバルブが別になってます。 純正のバルブは、ハロゲンなので暗く感じたため交換しました。 バルブのタイプはLowはH11B、HiはH1です。 LEDタイプでは、種類が少ないためH11、H3のバルブで入れ替えました。 H11のバルブ
「ブログリーダー」を活用して、のぶちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。