7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 京都では後祭の山鉾建てが始まりましたね 前祭の鉾の解体ですが後祭の邪魔にならないように片付けるのかしら?と調べてみると …
今日は10月31日 Halloweenです少し前にいただいたハロウィンスイーツ カップが可愛いこういうカップが増えていくんですよね~ とりあえずめいも匂い…
曾祖父の父(高祖父)が同じ牧野一族の一人遠い親戚のおばあ様イベントで何度かお会いし年に数回プライベートでも会っております 写真は牧野信一の銅像に会いに行った…
買い物に出たついでにずっと気になっていた「うどーなつ」を買いに丸亀うどんへ寄ってきました どこに売っているのだろう?入店して聞いてみると天ぷらの並びレジ横にあ…
今朝6時20分 埼玉が震源の地震 夕べも帰宅した娘と話し込んでお布団に入ったのが3時近く 夢の中で 大きな地震が来てもはやここまでか・・・と思っていたら夢で…
昨日10月24日はりんの命日りんのいない5回目の10月25日の朝 動物霊園に行ったのは4年前の今日だったのかもしれない・・・ いつもの朝だけど昨日も今日も気…
りんが虹の橋を渡って4年という月日が過ぎました 最初の半年はこれほど涙って出てくるのかと思うくらい毎日涙をこぼしていた気がします 8年という短い命生きていれ…
今朝の紅茶はレディアが5月に来た時にいただいたフォートナム&メイソンの紅茶「Mothere’s Joy」 母の日の贈り物かな 可愛いパッケージ我が家の紅茶缶…
やっと涼しくなったと思えばエアコンがつけたくなるほどの暑さそして今朝の寒いこと・・・ この寒暖差のせいなのか体がだるく鼻水がでてくる 風邪なのか寒暖差アレルギ…
昨日は真夏の暑さだったのに今日は寒い体がおかしくなりそうです皆様もご自愛ください 年が明けて友人からの乳がんという告白に驚いた2024年 その友人と今回は…
叔母の住む家は横田基地に勤める人たちが住むアメリカンビレッジの中にあります お隣さんのハロウィン飾りがすごい白いのはお化け 夜になると膨らませるらしいのですが…
最近のめい 絨毯の上でコロンコロンしているのをよく見かけます ご機嫌なのかコロンコロンコロンコロン キッチンから遠くのほうでコロンコロンを転がっているめいを…
夕べの地震 ちょっとビックリしばらく地震から遠のいていたので焦った めいも おや?ってお顔 今回は8月に続いていた神奈川震源の地震とは違い今回は何となくユラ…
ソファに座っているとめいがおもむろにやってきて目の前に じーっと見つめる何やら言いたげなお顔 欲求を口に出すが全くわからな~い何だろう? この めいの欲…
パトちゃんと日本最終日の夕飯を共にした娘帰りに新宿駅で見つけた「東京豚饅」 いつもすごい行列なのにそれほど並んでいなかったのでGETしたよ!とLINE 55…
娘のイギリス留学時代のお友達パトリシアちゃん気が付けばもう十何年のお付き合い 何度か日本にも遊びに来ていますが以前は我が家にも来てくれました 『ようこそ パ…
10月が来るたびに思い出すのは2020年に虹の橋を渡った りんの事 24日が命日ですがりんの病との戦いは10月に入ってからすぐに始まった 4年前の10月9日…
週末の朝 洗濯機を回してお布団でゴロゴロ ゴロゴロのお供は めい 添い寝まではいかなくてもこうやって寄り添ってくれるようになったのは嬉しい限り さっきから…
コロナ禍に知ったお寺さんたまたま見たSNSに信じられないくらいとてもきれいな彼岸花 彼岸花の花の綺麗な時期は短くなかなかタイミングが合わず見に行くことができ…
昨日のブログの続きになります 福生のアメリカンビレッジに住む叔母 基地に働く息子さんが渡米しそれまで大まかな買い物は基地内でしていたがエスコートしてくれる人…
横田基地外アメリカンビレッジに住む叔母 叔母のお隣さん宅前のお庭には骸骨や大きなおばけそして目玉 この目玉の下にソーラー電気があって夜になると庭のあちこち…
韓国旅行を楽しんできたお友達無事に帰宅したとの連絡がありました おすすめしたカタツムリの化粧品いろいろと買ってきたと写真付きで報告してくれました 楽しかっ…
やっと秋らしくなってきたかと思いきや今日はまた夏に戻りそうな予感 気温は上がっても日差しや湿度にはやっぱり秋を感じます それに日暮れが早い まだ5時なのにお日…
40年来の親友とのランチ 去年はあまり会えなくて今年はたくさん会いたいねと言っていたのに 急な予定が入ったり 体調崩したり 怪我したり3度も延期になってしま…
「ブログリーダー」を活用して、MAYさんをフォローしませんか?
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 京都では後祭の山鉾建てが始まりましたね 前祭の鉾の解体ですが後祭の邪魔にならないように片付けるのかしら?と調べてみると …
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 祇園祭 昨日の山鉾巡行は大雨で大変でしたね YouTubeで観ましたが濡れないようにビニールがかぶせられて動く美しい姿…
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 1000年以上の歴を持つ祇園祭9日の長刀鉾から始まり 10日からは長刀鉾以外の大きな山鉾の組み立てが始まる 京都最終日…
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 京都旅1日目 暑すぎる京都をなんとか無事に過ごし 宿泊先のホテルでのんびりしながら2日目の予定はどうしようかと母娘で相談…
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 2日目はホテルの朝食を堪能し外は暑そうだね~とゆっくりめの行動 この日の予定は祇園祭の祭礼の主『八坂神社』参拝と神事&祭…
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 本能寺を後にして寺町通りから新京極、錦市場を散策 暑いのであちこちのお店で涼みながら進む 通りにはお囃子のBGMが流…
京都夏の暑さは特別そんなことは承知の上での京都へ ホームに降り立つだけでフラフラ地元の暑さとは全く違う亜熱帯のような暑さにちょっとひるむ とりあえずホテル…
実は2泊3日でちょこっと旅に出ておりました 今朝の食事 大好きな「カルネ」しかも 大好きな「黒七味」のカルネ 特製マヨネーズに黒七味が入ってピリッともっ…
年齢と共に体のあちこちにガタがきて病院通いが欠かせないかかりつけ病院が増えていく 2021年にお風呂場で左ひざを殴打し痛みが引かないと思って検査をしたら半月…
先日 娘が連れて行ってくれたお店お誕生日祝い第二弾 嬉しいねぇ~♡ありがたいねぇ~♡ 娘がクルーズ船でお仕事をしていた際に大変お世話になり以来 仲良くさせて…
先日 めいのおもちゃを作り直してくれたブロ友さん ブログにおもちゃのことめいのこと 書いてくれています ありがとう 『ねこのおもちゃのプレゼント』お友だちのお…
昨夜真夜中 南西の空の月 え~と撮った月は上り始めのような真っ赤な月 沈みかけている月がこんなに赤いのは初めて見た 月食でもないのにこんなに赤い月は何だか不…
めいの大好きおもちゃがボロボロで ハンドメイドをしているブロ友さんに相談していたのですが 素敵なおもちゃに作り直してもらえました 見せてもらった時に思わず…
本日2025年7月5日に日本で大地震が起こるという予言が拡散されていましたが・・・ イギリスのBBCニュースでも放送していたらしい(笑) 地震王国日本では…
エアコンをつけるようになってからお昼寝場所がベッドな事が多い めい 最近は夜 私が寝る時にもここで寝ている この日は 夕飯後ここでお寝んね ベッドの隙…
先日お知らせした京都での「牧野邦夫」の展覧会 『牧野邦夫生誕100年 京都展覧会情報と京都に住んでいた牧野』先月2025年5月27日で生誕100年を迎えた…
銀座ランチのあとMEToAへ立ち寄り地上へ出ると灼熱の太陽 東急プラザ銀座は昔オープンしたころに数回行きましたが今は何だか知らないテナントばかりと免税店ですで…
昨日6月30日は私の誕生日でした 我が家の子供たち娘が9月10日 息子が3月20日なんともキリがいい親子なんです 娘が誕生祝をしてくれると言うので銀座へ銀…
娘の歯科受診の後に合流して久しぶりにマクドナルドへ 発売前から気になっていた「ジュラシック・ワールドバーガーズ」 人気過ぎてすでに終了している店舗もあるらしい…
少し前 「サンドウィッチマン& 芦田愛菜ちゃんの博士ちゃん」でサグラダ・ファミリア特別潜入というのを観た 「博士ちゃん」好きなんです 来年完成すると言う噂の…
最近また地震が多くなってきましたね 昨夜の地震もゆっくりとした揺れが続いたので自分自身がふらふらしているのかと思ったほど・・・ めいがすぐにタンスの上から降…
暑すぎて熱中症になりかけたりして出かけるのもままならず約1か月ぶりになってしまった叔母の家訪問 叔母が始めた布ぞうりの成果拝見と久しぶりの叔母のお手製ランチお…
7月に入って暑すぎる毎日と吐いたら大変なのでほぼ家にいたためか久しぶりの昨日の外出はめいにとっては寂しい一日だったようです そのため 昨日帰宅してからはまるで…
仔猫の頃から好きな場所の一つがタンスの上に置いてある布団袋の上 ふかふかで暖かで包まれてる感じかな 仔猫時代のりんも頑張って後を追って一緒に寝ていることもあ…
毎年届く市のがん検診と健康診断の案内 友人の話を聞いたりしていると内容は自治体によって少し違いがあるようですね 胃がんや乳がんも子宮がんも2年に1回だけと話し…
窓が開いているときは風通しが良く息子の部屋にいることも多い めい まるで自分のベッドのように寛いでいる そこにいつも呼ばれるママです ここもお気に入りの場…
めいが立て続けに4日間吐いたのは先月末のこと 慌てて病院へ連れていき健康診断も併せて診ていただいた結果毛玉がお腹にたまっているのではないかと ラキサトーンを処…
今まで視力で苦労したことなどなかったのに老眼から始まり 白内障そして緑内障 老眼はだいぶ進んで スマホの字すら裸眼だとアリンコが並んでいるようにも見えてしまう…
めい 13歳 人間で言えば68歳のおばあちゃんジャンプが苦手になったけれど 最近はよく甘え よく遊ぶそしてよく寝るようになった 夜中に帰宅した娘と遊ぶのが日…
先月 娘からの誕生日祝いで横浜で『オペラ座の怪人』を鑑賞した後 20年前に上映された映画の『オペラ座の怪人』4Kデジタルリマスターも観てみたいと話しましたが …
添い寝の達人 りん我が家へ来た時からずっと一緒に寝ていた りんがいなくなり寒い冬めいが一緒に寝てくれたらなぁ~と淡い思いを抱きながらの4年目 『添い寝への…
朝からよい天気 夏が始まったとたんにこの暑さ体がついていけなくて困っています マンションの大規模工事が終了し青空が見えるのは嬉しいけれど日向ぼっこができるの…
先月の誕生日のケーキに続いてマーロウのプリンマーロウ今年で40周年ですって! 昔から変わらない硬めのプリン プルプルの柔らかいプリンより好きなんだなぁ マー…
昨日の暑さは殺人的な暑さで・・ 今日も朝から暑い 暑い夕べエアコンを切って窓を開けて寝たら今朝は頭痛で目が覚めた慌てて水分補給とエアコンON お年寄りが熱中症…
めいが立て続けに吐くので動物病院へ行ったというお話をしましたがその続き・・・ りんの突然のお別れがあってからめいの健康診断は毎年やろう!と決めていたのですが…
めいの毛玉ラキサトーンの効き目はまだのようですが(💩には少しだけ毛は混じってます) カリカリを小粒に変更したのとウエットをあげてみたら昨日は吐くことなく元気で…
マンションの大規模修繕工事が終了し窓際でこうやって過ごすことが多くなった やっぱりお日さまって大事よね いつもの日常に戻ったMAY家ですがここ数日 めいが…
ブロ友さんのブログからその存在を知った横浜野毛山動物園のライオンのラージャー インドライオンのラージャー ラージャーは2008年にズーラシアで誕生しその後野…
大雨の中 横浜へ ちょっと早い誕生日プレゼントにと娘から観劇のご招待 ミュージカル行ってみたいね!なんて以前から話をしていたのですが 横浜でやるみたい。と知っ…
昨日は大雨の中お出かけビショビショになってしまいました その様子は明日にでも報告します 激しい雨の中一人でお留守番していた めい 朝からベッタリモード…