窓からから外を見て、庭に出たそうにしているので抱っこで庭に降ろしてあげましたゆらゆらヨチヨチ歩いて、でも勝手口は登れませんでした水を飲んでしばらくして気持ち悪…
ジャックラッセルテリアぴぃすけ(ピースケ)とももと子供達。猫のぽむきちも加わって毎日がドタバタ劇場。
ぴぃすけ(ピースケ)一家は母犬ももとその子供たつきち、あい、にこ、ぺこの6匹暮らし。 兄弟のだいすけとここはおじいちゃん家に引き取られて暮らしているけど、近所なのでいつでも会える。 時々全員集合して遊びに出かけてひんしゅくをかってますが、どうか大目に見てやってください。 昨年中頃からは野良猫ぽむきちも加わって、さらににぎやかな一家です。
今日はカメラの日なんだそうです。首から下げているお気に入りのカメラ、SONY Cyber−Shot Uカヌーを沈没させた時に水没してオシャカにしてしまった。憧…
11月29日朝、バルコニーから見渡す屋根屋根が白いのです。老眼をこすりながら降ろした手の先、手すりが凍っていました。まだ11月なのに、カッチコチ。兎に角歩いて…
最近の散歩はこことだいすけの安眠の為の行と成す。夜中に起きちゃうとぴぃぴぃ泣き出して大変なので、昨日は近くのダム公園までドライブ&散歩に行きました。ここちゃん…
6兄弟、体格も毛並みも声も不思議なくらい違うのににことここ、クリソツ。 お尻の模様おんなじやん(笑)こことだいすけは穏やかな性格で誰とも喧嘩などしない。にこと…
Google Chromeの機能で、表示される画像を右クリックしてポップアップに「Googleで画像を検索」(スマホのGoogleレンズ)ってあるんですが、た…
2014年1月 預かりで3日間我が家に居たこことだいすけ。帰りたくて仕方なくて、庭に出てはガレージを見てた。今はもう迎えが来ることは無いことを知っている。9年…
暗闇の中をうごめく黒い物体!ぴちゃぴちゃぴちゃと水の音。 パチンっ電気点けたらなんだよ、たつきちかい。裸で寝てると寒そうに見えてしかたないので膝掛け掛けてあげ…
すっかり体力の衰えていたこことだいすけ。日々庭を歩きつづけて体力向上に励んでいます。往復2km弱、高低差40メートルの公園まで散歩。帰りの下り坂で下りとは云え…
16歳にして走るは飛ぶわ、テンション上がればフリスビーだってするのです。 3~4回くらい。でも今、一番げんきなのはにこちゃんなのです。たつきちは目と耳が悪くな…
昨日あいちゃんの診察でした。膀胱の移行上皮癌、ほんの少し小さくなっていました。腎機能が落ちたので薬の量を減らすことになりました。帰りにこことだいすけの物を実家…
ここちゃんは勝手口を完璧に覚えました。独りで庭に出て独りで家に入ってきます。あと、トイレを覚えてくれると助かるのですが。だいすけは未だ勝手口から出たら出っ放し…
たわわに実った柿の枝を支える為に柵を置いてある。その柵の枠の中にここちゃんが引っ掛かってモガモガ。頭は入っても両手を突っ込むには難しい大きさ高さ。いったいどう…
久しぶりにプリンを食べた。 美味しい。なのでみんなにお裾分け。でも、あいちゃんだけイヤイヤする。 悲しい。だいすけとここは爺ちゃんに超甘やかされて育ったので甘…
ここちゃんにはもものハーネス。だいすけにはぴぃすけのハーネス。再び活躍する日がきて良かったです。車に乗るとギャン鳴きするここですが、にこがガウるとしばらく静か…
ここちゃんは目も見えてるし聞こえてるはずなのに何故か足元を気にしない・・・障害物にぶつかり谷に転げ落ちるは溝にはまるし段差に突っ伏すし、前しか見て無い?仕方な…
久しぶりに、本当に久しぶりに奥の公園まで散歩しました。道すがら、クヌギの落ち葉が歩道を埋め尽くすのですが・・・落ち葉のトラップ、だいちゃんここちゃん知らんやろ…
きずきの森にハイキングに行きました。ゆっくりペースに合わせて歩いて、皆で散歩できました。落ち着きの無いここが坂道を転げ落ちました。危ない危ない。ここちゃんは子…
だいすけとここ、診てもらいました。 やっぱり認知症の傾向。たつきちと同じ薬を処方してもらいました。みんなで山小屋行けるくらい復活してや、ここ&だいすけ。ももの…
17歳と5カ月の命だったぴぃすけが教えてくれました。だんだんと体力が衰えて行き、認知症が進む過程をだからわかるんです。 だいすけは時々右にクルクル回り、壁に当…
オヤツに鹿の肉たっぷり付きあばら骨をあげました。あいとだいすけしか食べてくれませんでした。 残念。上手に手を使うあい、まったく手を使わないだいすけ。だいすけは…
だいすけとここはももとぴぃすけの子供、即ちにこの兄妹。爺ちゃん家で育ったので生活のペースが少し違う。暫くは老犬5匹と臆病猫と暮らすことになりそうです。今回は普…
西谷の森の一番短いコースを歩いてきました。1.2kmの尾根コース、展望台まで行きません。にこは行ったり来たりたつきちの心配しながら走ります。あいは先頭を行く父…
近所の公園のアメリカ楓が紅く色付いてます。落ち葉の道を3匹が行くとカサカサ鳴って楽しそう。落葉坂を駆け上がるにことあい、よちよち登るたつきち。登ったは良いが降…
とあるP.Aにある足つぼの道、歩いてみた件。否、歩けなかった。 足の裏を鍛えなければ無理。あい・にこ・平気で歩く足つぼの道。たつきちは耳が聞こえ難く、右の目が…
全庁354メートルの大きな前方後円墳=今城塚古墳までサクっとドライブ散歩、古墳の周り一周約1km。お堀の内側にはワンコは入れません。お年寄りの団体さんが昼間か…
相変わらずあいちゃんの調子は良くありません。時々思い出したようにはしゃいでくれるのが救いです。分子標的薬の効果は1カ月後の評価を待ちます。たつきちのGISTは…
市内の各地区で文化祭が執り行われているそうです。我が地区の文化祭の見学に行ってきました。それにしても天気よすぎて暑いの暑くないの。たつきちはカートに乗せて出発…
あいとにこ、庭に出て朝の体操。爆睡するたつきちをそっと抱えて庭に置く。しばらくボーっとしてから突然庭にいる自分に驚くたつきち。いつの頃からか、本当に深く眠るよ…
早いものでN-BOX2回目の車検でした。代車をもらわず、4kmの坂道だらけの道を一往復。知らない住宅街を歩いてみるのも楽しいものです。 あいちゃんは相変わらず…
ぴぃすけ1歳2カ月、日々フリスビーの練習をするのですがキャッチするのを見計らって邪魔をするもも。仕方ないのでももを抱っこしておいてディスクを投げる。キャッチし…
風のミュージアム、風が気持ち良く・・・吹いてな~い。動く彫刻動かずとも、あいちゃん少し紗を食べる。日陰でゴロンと横になるたつきち、本気寝。先頭を行くあい、後方…
「ブログリーダー」を活用して、ぴぃすけパパさんをフォローしませんか?
窓からから外を見て、庭に出たそうにしているので抱っこで庭に降ろしてあげましたゆらゆらヨチヨチ歩いて、でも勝手口は登れませんでした水を飲んでしばらくして気持ち悪…
9日にリンゲル液から生食に変更されていたのを14日からリンゲル液にもどし、吐き気止めとビタミンを点滴する15日、目を覚ましたにこちゃんの表情が心なしか明るい相…
14日夕方、診察に行きました検査しました、ますます悪くなっていましたにこちゃんは重篤な状態です、けれど少しでも長くそばに居て欲しいので、がんばりますお水、飲め…
にこちゃんご飯を受け付けなくなってしまいました食べさせたあと水を飲んで、全部戻してしまいますまだなんとか自力で歩いていますが間に合いません寝ている時だけ穏やか…
昨日はにこちゃんのお見舞いに来てくれたおばちゃんをにこもいっしょにおばちゃん家まで送っていきました 帰りついて車から勝手口まで歩いたにこちゃんでしたがドライブ…
我が家では7歳になるとそれを『ララ歳』と呼ぶのです7歳になった喜びを込めて楽しげに、ララ歳おめでとうぴぃすけ・ここ・だいすけ、10ララ歳まで生きました今日のに…
ここのところ気持ちに余裕がなくて芝刈りサボってます30×30センチを3枚植えたイワダレソウが一面に広がって毎回低刈りで咲く前に刈ってしまっていた花が咲いてます…
昨日の検査結果、悪くなっていました少し気を抜いていたせいかもしれません食事を気をつけるしかないのだから、いちから仕切り直しです不味くて嫌かも知れへんけど腎臓サ…
今日の夕方、にこちゃんの診察予約を入れています大人気の先生でいつも大幅に後ろにズレ込みますにこちゃん良い子で待ってられるかな、心配です昨日の午後、試しにおすわ…
今朝も母ちゃんを探して庭に出たにこちゃんです母ちゃんが居ない寂しさがにこの原動力になっていますでもでも、水遣りしてるのを確認したらさっさと退散がんばってご飯を…
昼から歯医者に行ってくると車で出かけた母ちゃんを抱っこで見送りしながら『お留守番やで』と何度も念押ししたけれど、庭まで探して歩くにこちゃんでした今日も自分の足…
今朝は起きるなりトイレに駆け込みギリギリセーフご飯も順調に食べて(無理やりだけど)リバース無し自ら庭に出てきて、珍しく青空の下でだっふんだぁ帰り道は少し迷った…
トイレを済ますと勝手口のドアの前で固まるにこちゃん開けても出ようとしないので一歩前へ手伝ってあげたけどそこから先へは進まずにクルっと踵を返してしまいます今日は…
一旦、オヤツを食べだして喜んでいたのもつかの間昨日から水飲み後のリバースが何回か続きますぐったりして、一日寝てばかりのにこちゃんですおしっこは出ています、ウン…
ご飯を食べさせると、イヤイヤして逃げて行きます勝手口で固まってじ~っとドアを見つめているので開けてあげましたが外に出たい訳でもなさそうです今日は少し調子が悪い…
チューブダイエット キドナ 腎疾患用60gを流動食にして、メディムース 犬用 腎臓サポートを半分、ちゅ~る低P低Naを6本、にこちゃんの一日の食事、がんばって…
おっともう少しで踏むところでした庭でクガタムシを発見、なんでこんなところに?ミヤマクワガタ?うんうんここは山深い所、なんでやねんもしかして栗の木を狙って飛んで…
深夜、にこちゃんがぜぇぜぇと洗い息をしながら父ちゃんの布団にやって来たのです今にも息絶えそうなくらいあえいでいました身体が熱を持って息も熱いのでエアコンの風と…
にこちゃんが食べたい時にいつでも食べられるように小皿に並べた各種オヤツやカリカリ缶詰ズラリ12品目見て回るだけだったのが昨日の夕方ついに、食べた!スナックボー…
昨日は一日嘔吐がありませんでした食べた量は少ないですか、ちゃんと身になった今日もこの調子でがんばろう、にこにこの為にずらりと並べた少量ずつの食べ物の皿覗いて…
15日に貼った鎮痛薬の効果はあるよね、あいちゃん16日の夕散歩は心なしか表情が明るい?にこのボケのおかげかもでも昨日の夕方はあいちゃんのお腹の具合が悪かった散…
7月15日 あいちゃんの痛み止めのパッチを再開、前回の半量からスタートしてもらいましたひどかった副作用は起こらずひと安心、そして今朝は少し穏やかな表情をしてい…
散歩の準備を察して嬉しさ爆発にこちゃんゴロゴロ体操雨で中止を告げたなら、悲しくて瞳がウルウル・・・かと言ってにこ一人で散歩に出てもちっとも楽しくない一昨日深夜…
痩せすぎると眼窩と眼球の間が開いてしまうのだそうそこに目ヤニがたまって仕方ないので洗浄してあげます呼ぶと綺麗になった目で見つめてくれるのが愛おしい昨日は勝手口…
週一でだいすけとここと遊んでくれるおばちゃんのお見送りに車で出かけたあいとにこ、帰ってきて庭に降ろしたきり歩けないあいちゃんでしたこのまま寝たきりにならないよ…
行先はいつでも母ちゃんの言う通りでもハズレは無かったね、楽しい思い出しかないそして楽しい日は永遠に続くと思い込んでいた日々生石高原に行った日から15年経ったん…
2番目に近い公園の人小さな浅い川は子供たちの大切な遊び場になっていて、手に手に網とカゴをもっていつもエビをすくいとるのに夢中になっている時々『見て見てエビー』…
ガリガリくん、と言ってもアイスのことではなくあいちゃんのカラダ、積極的には何も食べてくれず毎日食べられるものを探して強制給餌の状態です馬刺しは生はダメで火を通…
ここちゃんの車イスがキキキキうるさいので油をさしてあげたのですが効果あり過ぎて無音になってしまいましたキキキキ聞こえていると『ここちゃん歩いとるなぁ』とどこに…
みんな歳をとってさらに寝ている時間が多いもよおすと起きてトイレタイムにこちゃんだけが今でも上手にトイレができるだいすけは庭に出てトイレして、そのうち自分で家に…
今日、国際宇宙ステーションがおり姫様と彦星の間を通過すると知って、絶対見ようと決心したデジイチに広角レンズをセットしてS速度30秒キターーーーーーISS、本当…
15年前の7月、岡山ドイツの森に行っていました今見るとドッグランの評価あまり良くありませんが我が家にとっては広くて空いてて快適でしたみんなで走り回って追いかけ…
今日は七夕祭りです本当は夜空に天の川が流れているはずなのに街の灯りが強すぎて星がほとんど見えませんそして都知事選挙の日ですねあいちゃんが言うてます、都知事にな…
ヒィヒィ叫んで痛がっていた頃と違って背中に手が当たっても痛がらないので貼る麻薬はやめて痛い時に使う座薬にしてもらいました痛みを取ってあげることしかできなくてゴ…
気分転換にと抱っこして庭に出て芝生の上そっと座らせた途端ムックと立ち上がりヨロヨロ小走りに家に駆け込みベッドへと一目散のあいちゃんですこの夏、大瓢箪を育てたつ…
おそらく痛くて動けないあいちゃん、時折、水を口元に運んで水を飲ませていますが、余程のどが渇いていたのでしょう、這って移動して自分で水までたどり着いたそしたら、…
7月2日、痛み止めパッチの貼り換えの予定でしたがあいちゃんの調子が悪く動かすのが躊躇われて中止ちゅ~る数本食べて、嘔吐が無いのが救いですここちゃんは転倒が増え…
たつきち達1歳の春から初夏、毎週のように散歩は西宮港から芦屋港まで歩いて途中空き地でフリスビーして、なんなら御前浜で泳いで今こうしてふりかえってみると、みんな…
目がほとんど見えないだいすけは匂いと勘で家の中を歩いて、時々あいちゃんの寝ているところへ迷い込む昨夜はあいちゃんに思い切り怒られただいすけでした彷徨い歩いただ…
一番近くの郵便ポスト、通りを渡った向こう側往復500メートルあいちゃんカートで出かけましたただの一度もカートを降りる気配なし少しは歩かないとダメになる、と思い…