ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
居酒屋っぽく、いろいろおつまみ。
▲完全に飲みモードの、晩ごはんの食卓です。 ▲茹で鶏(むね肉)に、ネギポン酢をかけて。 薬味たっぷりが美味しいですよね。 鍋に水を入れて沸かし、塩を多…
2023/08/31 10:00
炒め物定食で、楽をしまして。
炒め物も、さっと出来るという点では、暑いときとはいえ気が楽ですよね。 煮物とかに比べれば、ですが。 というわけで、豚肉と茄子とピーマンで、炒め物定食にしました…
2023/08/30 10:00
暑いので、素麺にしました。
暑いと素麺をつくりがちです。 食欲がない、という言葉は、我が家には縁遠い言葉ですが、素麺は暑くて食欲が落ちがちなときでも、するっと入ってくれるので。 ▲ついつ…
2023/08/29 10:00
鯖の干物、丼にしてみました。
先日、鮭の丼をつくりましたが。 似たような要領で、鯖の干物で丼をつくってみました。 ▲細切りキュウリと梅を和えたものも、鮭丼と一緒です。 焼いた鯖の干物のみを…
2023/08/28 10:00
茄子とトマト缶で、アラビアータ。
夏のトマト、そして茄子。 美味しいですよね。 まぁ、今回、トマトはホールトマト缶、なのですけれども。 ▲茄子、うま味を吸ってトロトロに仕上がります。 フライパ…
2023/08/27 10:00
パパッとピラフ、炒め飯。
在宅仕事のときの一人のランチは、サッと済ませたいので、カンタンなもの。 残りごはん、タマネギ、ピーマン、ハム、卵があったので、ピラフというか炒飯というか、炒め…
2023/08/25 10:00
映画、観てきました。
ほとんど前評のない状態で、ジブリ、宮崎駿監督、という情報だけで行ったのが、「君たちはどう生きるか」でした。 またまたレイトショーで。毎度おなじみの映画館へ。ハ…
2023/08/24 18:00
ミックスフライ定食も、残りは翌日のお昼ごはん。
定食と言いながら、お酒を呑む日だったので、ごはんはありません。 味噌汁は付きます。 キャベツとトマト、副菜は……なんだっけ、コレ? ▲アジフライは揚げるだけ、…
2023/08/24 10:00
鶏肉、唐揚三昧。
毎度毎度のことですが、唐揚を揚げると、ついついたっぷり、翌日ランチ分まで、揚げてしまいます。 楽しくなっちゃうんですよね~、揚げ物を揚げるのって。 暑苦しいし…
2023/08/22 10:00
グリルで楽して、ペンネで楽して。
いろいろ野菜を大きめにカットして、塩コショウを振って、好みのハーブを添えて(今回はローリエ)、オーブンレンジでグリルするだけ。 なので、オーブンは暑苦しいもの…
2023/08/21 10:00
ラーメン、餃子ときたら、次は炒飯。
パラパラにつくるのがテーマ、という、炒飯ですが。 ラーメンと餃子のセットにしたので、翌日は炒飯食べたくなりまして。 ネギやらハムやら卵やらを具材に、シンプル炒…
2023/08/20 10:00
塩ラーメンと、大判餃子のセット
ラーメンも餃子も食べるとなると、いろいろ考えるお年頃。 大判の餃子を焼きまして、塩味のタンメンをセットにしました。 大きい餃子、食べたくなったものでね。 ▲大…
2023/08/19 10:00
サンドイッチは、断面が命。
休日ランチのサンドイッチも、随分こなれて来たというか。 マンネリといえばマンネリですが、まだ飽きたというほどではありませんで。 今回は、スクランブルエッグとベ…
2023/08/18 10:00
鮭の丼、夏らしく仕上げて。
鮭のほぐしみと、キュウリの細切りを梅と和えたものを乗せて、丼にしましたよ。 これがなかなか、良い出来でした。 ほぐし身には長ネギの刻んだものを入れて。 ▲飲み…
2023/08/17 10:00
白身魚の、チーズ焼き。
パンガシウス。今やスーパーではよく見かける白身魚ですよね。 結構美味しいし、ボリュームあるし、リーズナブル。 というわけで、最近、わが家の食卓にも、よく上がる…
2023/08/16 10:00
家飲み、家居酒屋。
寝落ちも怖くないのが、宅飲みですよね。 居酒屋っぽい料理を並べて、煮物やら何やら、気分を楽しみます。 ▲いろいろつくって、飲み会状態。 枝豆のペペロンチーノか…
2023/08/15 14:30
ラムチョップと、野菜のグリル。
BBQは、あまり興味のない夫婦ですが、グリル料理は気楽なので、ときどきオーブンレンジでつくります。 下味つけて、グリル機能で焼き付けるだけ。 楽ですから。 ▲…
2023/08/14 14:30
炒飯と、副菜いろいろ。
トマトと玉子の炒め物、というレシピを見かけたので、それをつくることにしまして。 ▲なんと、カニのほぐし身がお安くなっていたので、追加。 トマトと卵、カニのほぐ…
2023/08/13 14:30
鶏とピーマンの、サッパリ炒め。
ごはんは炊き込みご飯、残り物を細かく入れて。 長ねぎの刻んだのと、ワカメの味噌汁を添えつつ、 主菜は、ピーマンと鶏もも肉を炒めて、ポン酢で味付けしたものをつく…
2023/08/12 14:30
天津飯って、面白い食べ物。
卵、あるうちに、安いところで、と思っていたら、買いだめしていました。 毎日のように使う卵なので、玉子料理にするには十分な鮮度。 というわけで、今日は天津飯をつ…
2023/08/11 18:00
いつもの、たらこスパゲッティ。
ちょいちょい、登場のたらこスパゲッティ。 トッピングがシソであったり、青ネギであったり、いろいろ変えて楽しみますが。 今回は、刻み海苔です。 ▲海のもの同士、…
2023/08/10 10:00
刺身で、一杯。
暑いから、というだけでなく。 隙あらば刺身、食べたいですかね。 旬の魚で一杯いただきたい。 というわけで、 ▲いつものように、居酒屋晩ごはん。 刺身って、たっ…
2023/08/09 10:00
フライパンで、ホットサンド。
サンドイッチは休日ブランチ、が、定番になりつつある今日この頃。 ですが。 同じようなものばかりだと、飽きるかな~と思いまして。 フライパンでもホットサンドをつ…
2023/08/08 10:00
チキンソテーには、国産レモンを添えて。
鶏もも肉を、皮目パリッと焼きました。 味付けは塩コショウのみ、国産のレモンを添えれば、ご馳走です。 国産レモンは酸味がまろやかで、香り豊か。 ▲国産レモン、た…
2023/08/07 10:00
定番になった、枝豆の食べ方。
生鮮の枝豆を買ってきて、塩ゆでしていただくのは、もちろん美味しいのですが。 茹でるために湯を沸かすのは、この時期に限らず、遠慮したいというのも本音。 というわ…
2023/08/06 14:30
休日ブランチは、シンプルパスタで。
何度も書いている気がしますが。 パスタはシンプルが美味しい。和食との共通点。 で。 今日のブランチは、スパゲッティ。 ▲シンプルに、腹を満たす……心も満足なひ…
2023/08/05 10:00
焼き鳥で、一杯。
自宅で焼き鳥を焼くときは、オーブンレンジのグリル機能を使うので、火をあまり使わないのが良いところのひとつ。 串打ちも、焼き鳥であれば、自宅で食べるものだし、そ…
2023/08/04 10:00
上海風?焼きそば……なのかな?
ソース焼きそばも、五目焼きそばも、好きなのですが。 違う角度の焼きそば、食べたくなりまして。 牛の細切れ肉がお安くなっていたので、玉ねぎやら人参やら、小松菜や…
2023/08/03 10:00
揚げ茄子と、鯛のフリット。
美味しそうなバゲットがあったので、思わずゲット。 なので、晩ごはんは洋食にしました。 魚介類を挟まないと、肉続きも飽きるので……今回は白身魚のフリットにしよう…
2023/08/02 14:30
生姜たっぷり、豚肉の生姜焼き。
そういえば、豚肉の生姜焼き、食べたい、と、急に思い立ちましてね。 早速そうしました。 キャベツの千切りと、豚肉の生姜焼き。 昭和の時代からの、定番メニューです…
2023/08/01 10:00
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なおさんをフォローしませんか?