こんにちは。スタッフの高橋です。早朝、雨が降っていたと思ったら、ちょうど出勤時間ごろに雪になってしまってもう、午前中はずっとずーっと降り続いています。雪かき追いつきません。(T_T)とりあえず、生徒さんが出入りするときだけ玄関からお車までの道を雪かきするだけで精一杯。20分後ぐらいには雪かきのあとも残らす私の作業がなかったことになってる感じです。ロクサンも今の時間は雪かきを諦めて、私にも「雪かき無理し...
こんにちは。スタッフの高橋です。早朝、雨が降っていたと思ったら、ちょうど出勤時間ごろに雪になってしまってもう、午前中はずっとずーっと降り続いています。雪かき追いつきません。(T_T)とりあえず、生徒さんが出入りするときだけ玄関からお車までの道を雪かきするだけで精一杯。20分後ぐらいには雪かきのあとも残らす私の作業がなかったことになってる感じです。ロクサンも今の時間は雪かきを諦めて、私にも「雪かき無理し...
こんにちは。スタッフの高橋です。2025年最初のブログが2月になってしまいました。今更、明けましておめでとうございます も言いにくくなってしまいましたが、まずは本年も Rock Sun-Music School をどうぞよろしくお願いいたします。今日は立春。でも今季最高最長の寒波がきているとか・・・1月は強い冬型気圧配置で、佐久地方は晴天が続きました。乾燥しているせいか、佐久教室横の県道で消防車をよく見かけた気がします。2...
こんにちは。スタッフの高橋です。寒いですね~。あの秋の暑さが嘘のようです。今週は寒波が来ていて外掃除のときにバケツのお水が凍りました…クリスマスも過ぎましたので佐久教室はクリスマス飾りを片付けました、ロクサンが門松飾りを買ってきてくれましたので入口に飾ってみましたよ!クリスマスの金ぴかモールもシールドを片づけるときみたいにちゃんと八の字巻きにして片づけてます!さて、年末年始休業のお知らせです。教室...
こんにちは。スタッフの高橋です。寒いですね!でも今年はまだ浅間山が冠雪してませんね。どうか、今年の冬も道路が凍らずに暖かく過ごせますように。秋と呼ぶには遅いような、冬を名乗るには早いようなこの時期に佐久教室はクリスマス飾りをしました!12月24日クリスマスイヴまでちょっぴりですが室内をキラキラさせています。講義でいらした皆様がほっこりしてくだされば幸いです。ロクサン用のサンタ帽子もあります!講義中...
こんにちは。スタッフの高橋です。昨日までは汗ばむほどの暖かさでしたが今日は一転、風も冷たくて寒いです。天気予報など意識していないと出かけるときの服装に失敗しますね…なかなか始まらなかった紅葉も木々が駆け足で追いついていくので楽しむ間もなくどんどん散ってしまって忙しいです。佐久教室横の街路樹の紅葉ももう終わりですね…ちなみにこの6日前はこんなに見頃だったんです。実は、その更に4日前は全く紅葉してなくて...
こんにちは。スタッフの高橋です。いよいよ明日は立科シンフォニー5周年記念ライブです。前々回のブログでロクサンにたとえばどんな曲を?と聞いたことを書きましたが他にも「バケーション」って知ってます?とロクサンに聞かれた私。ん?多分聞けばわかると思います・・・と答えて「ダイアナ」みたいに曲の中でダイア~ナ~って言ってればわかりやすいですよねって答えると、ロクサンがバケーションも、タイトル言ってるんですけ...
こんにちは。スタッフの高橋です。さむっ! 風、冷たっ! こんなに季節の変化が急だと体調管理が本当に大変です。衣替えも追いつかないですよね。なかなか進まなかった木々の紅葉も近頃は本当にきれいに染まって佐久地域も身近に美しい風景があり通勤途中が楽しみです。佐久教室近くのイチョウ並木です。そして、このイチョウ並木の近くに秋にも咲く「十月桜」の並木があります。ヤギさんが住んでる所の道沿いでこの桜は春にも普...
こんにちは。スタッフの高橋です。急に朝晩冷え込むようになりましたね!日も短くなりましたし初秋が残暑に持っていかれてもう冬が近いことを感じますが暑さが続いているせいか、いつもより木々の紅葉が遅くなっている気もします。ロクサンが所属している音楽グループ立科シンフォニーの5周年記念ライブのお知らせです!もう5年なんですね~。前回3周年記念ライブからもう2年。今回はスペシャルゲストに歌手の諏訪しおりさんを...
こんにちは。スタッフの高橋です。お彼岸を過ぎたら急に涼しくなりましたね。といっても、国内ではまだ最高気温30℃超えるところもあるようで・・・寒暖差の激しい佐久地方では朝晩かなり冷え込むときもあります。皆さまどうか体調にお気を付けください。さて先日たまたまですが、ロクサンと私の出勤時間がすれ違う日がありまして私の帰り際、ちょうど佐久教室に着いたロクサンが車から和服姿で降りてきたんです。見た瞬間びっく...
こんにちは。スタッフの高橋です。暑いですね! 9月も半ばですのに!九州のほうで体温を超える気温が!とか朝の天気予報にびっくりしちゃってます。そしていきなり雨が降ったり・・・気象病というんでしょうか、蒸し暑かった日に雨が降ったりすると頭痛がガンガンきてしまう私です。ロクサンでさえ、体調しんどいなあ、とつい弱音を吐くことも。皆さまもどうかお身体大事にしていただいてこのイレギュラーな気候を乗り切っていき...
こんにちは。スタッフの高橋です。お盆が明けても暑い日が続きますね。ゲリラ雷雨もありますし、台風も来ますしもう少しマイルドに過ごしたいのですがそうもいかない世の中ですね。今日はロクサン、エレキの練習中。講義もあって、簿記講座もあって本当に忙しいロクサンですが楽譜を見つつ、メトロノームも鳴らしつつがっつり練習する時間も作っています。1時間から1時間半ぐらいは休憩なしでぶっ続けですね。私にとって今までは...
こんにちは。スタッフの高橋です。梅雨らしく雨が続くようになりました。ようやく、ですね。前回のブログでは暑いですね!から始まり、そのあとに「昨日は七夕でしたね!」と続けたのですが何かの不具合で文が消えてしまいました。読んでくださった方、ん?と引っかかったのではないでしょうか・・・本当に失礼いたしました。さて、夏恒例のお知らせです。当スクールのお盆休業ですが8月13日~16日 となります。(8月12日は講義が...
こんにちは。スタッフの高橋です。暑いですね! (T_T)芸事の上達を願うとよいとされていますが生徒の皆様は、お星さまにギターの上達をお願いしましたか? (*^▽^*)さて!今日のロクサンの夏服!青のレスポールが全身に!かっこいい!ヽ(≧∀≦)ノ大きさもあまりにぴったりで、これはもう、あの有名な転んだ拍子にTシャツに張り付いたカエルのような(古っ!)ド根性レスポールかと思いきや・・・ちゃんとロクサンのギターはあります...
こんにちは。スタッフの高橋です。暑くなりましたね!梅雨入りしませんね!長野県内でも30℃を超えるようになりました。今はちょうどバラの花のいい時期ですので、梅雨の雨に打たれずにきれいなまま咲いていて通勤中などの道すがら楽しめます。さて、8月17日に予定しているSCHOOL PRIVATE LIVE!一次締め切りは5月末にでしたがまだまだ受付中です!4月5月がロクサンいろいろ慌ただしくて皆さんにしっかりお勧めできなかったので...
こんにちは。スタッフの高橋です。晴れてる日が多くてさわやかですね。梅雨入りもそろそろでしょうからその前に衣替えしてしまいたいですね!佐久教室の模様替えにより間仕切りなどのアイテムが必要になりしばらくは身近なもので代用していましたがロクサンがのれんなど新調してくれました。音楽やギターの柄って意外とあるんですね~事務室との間仕切りも明るい黄緑色になりましたよ!ほんのり透け感があるので事務仕事中の私も、...
こんにちは。スタッフの高橋です。寒暖差が激しいですね~。冬物の服なんて片づけてしまいました~。でも5月にしては風が冷たい日が続きますね。さてさてこのGW休業中に佐久教室は模様替えをしました!諸事情あって、ロクサンのギター教室&簿記教室とロクサン奥様の事務所を合併しました!今までの佐久教室の事務スペースが広くなり私も仕事がしやすくなりました。講義スペースも広くなりましたし玄関スペースからも出入りが楽に...
こんにちは。スタッフの高橋です。前回のブログで脱字がありました。(T_T)「今年は、3月になってから雪が多くてが来るのも遅かった感じですね。」と冒頭で書きましたが・・・何が来る? ん?正解は「春」です。うっかりミスです。失礼いたしました。先日の寒さが嘘のように今日は日本各地で夏日になるところがあるのだとか。この気候にアラフィフはついていけません・・・。さて、お知らせです。今まで数は少ないものの、Web上で...
こんにちは。スタッフの高橋です。ブログがずっと滞っていました。いつも読んでくださっている皆さま本当にすみません。今年は、3月になってから雪が多くてが来るのも遅かった感じですね。全国的に桜の開花も遅かったですがその桜も佐久地域ではもう散り始めています。慌ただしい春も長けてもうGWが目の前です。当スクールも下記の期間は教室閉鎖となります。4月29日~5月5日5月6日(月)はこどもの日の振替休日ですが月曜...
こんにちは。スタッフの高橋です。前回、勤続10年とお話をしましたがこの10年のロクサンを振り返ってみました。①即対応私が「今ちょっといいですか?」と声をかけた時絶対に「はい、いいですよ」と言ってくれます。講義中・収録中や来客中以外であればちょっと待って、とか、今は無理ですとか断られたことがありません!特に、教室内で虫を見つけたとき!ロクサンに「虫がいます!」といえばそれまでやっていたことを即中断し...
こんにちは。スタッフの高橋です。2024年の1月。10年前の2014年の1月末に私は履歴書をもってこの佐久教室に来ました。事務スタッフ募集の告知を見て。2012年の冬から息子(当時小2)を音育ギターコースに通わせていて、転職を考えていた矢先にスタッフ募集があり送迎の際にロクサンに聞いたところ一応、面接しましょうか、となったわけです。ギター経験なし、事務職経験なし、の私は最初からできたことといえば掃除ぐらい。ロ...
新年あけましておめでとうございます。スタッフの高橋です。本年もRock Sun-Music Schoolをよろしくお願いいたします。元旦に大きな地震や津波があり怖い思いをいたしましたが皆さまのお住まい周辺はご無事でしたでしょうか。被災地の皆さまにおかれましては心よりお見舞い申し上げます。さて、本日より仕事始めの私。朝、佐久教室の扉を開けるとカラカラカラ・・・と小気味よい音を立てて軽快に玄関扉があきました(拍手!)が、...
こんにちは。スタッフの高橋です。さーむーいー!正に冬本番ですね。でも年末年始は10年に一度レベルの暖かい日がやってくるようです。ここしばらくブログが滞っていました。いつも読んでくださっている方本当にすみません、さて、滞っている間にクリスマス飾りも終わり、PRIVATE LIVEの日程も決まり慌ただしさが増してまいりましたがそんな中・・・佐久教室の玄関扉が壊れました。(T_T)以前から引き戸のレールが壊れていたのか...
こんにちは。スタッフの高橋です。少し前まで真夏の暑さでしたのにいきなり冬のような寒さですね。衣替えをする暇もなく、とりあえず引っ張り出してきた秋服だけだとなんとなく寒くて物足りないような・・・季節がいきなり2か月も進んだそうです。でも今日は佐久教室でエアコンいらず。除湿しなくても、まあまあの湿度で割と快適にお仕事しておりました。何気なく、玄関の鉢植えに目をやると・・・え?今、何か動いた?なんと、大...
こんにちは。スタッフの高橋です。残暑の厳しい9月でしたが最終週になってようやく暑さが和らぎ・・・というか、急に肌寒くなりましたね。皆さまもお身体冷やさないようにお気を付けください。さて、2週間ほど前から佐久教室はハロウィン飾りいたしました。去年までと違って今年は残暑が厳しかったため窓にかけている日よけ布がどうしても必要でハロウィン柄のテーブルクロスを更新したついでに去年まで使っていたテーブルクロス...
こんにちは。スタッフの高橋です。台風が近づいて少し涼しくなりました。雨降りですが、たまには雨も必要ですよね。でも台風が過ぎて週明けにはまた30℃超えの暑さになるようで・・・今年は残暑が厳しいです。さて、ご存じの通り当スクールでは事前にご相談していただければ講義日時を変更することが可能ですが、教室においでになったときに講師に直接お伝えくださることが多いですよね。ただ!その時には!お手数ですが!「講義変...
こんにちは。スタッフの高橋です。9月になりました!今日は朝から雨で、多少涼しくはなりましたが湿度でベタベタしますね。こんなお天気の日にも来て下さる生徒さん本当にありがとうございます!佐久教室のウォーターサーバーが古くなりましたので新しいものに替わりました!前の白いのと違って新しいのは茶系のツートーンでレトロっぽいというか、一周まわって、イマドキな雰囲気です。お水・お湯の出し方が前のと変わってしまい...
こんにちは。スタッフの高橋です。早いもので今週末から9月です。それなのに!まだまだ暑いですねえ。お盆明けても日中の暑さは変わらない気がします。一応、朝晩は過ごしやすくなってきましたが・・・気のせいか、最近はおいでになる生徒さんからなかなか練習する気になれなくて・・・とか長く弾き続けていられなくて・・・とかちょっとネガティブなお言葉をお聞きすることが増えたような気がします。それはそうですよ!こんなに...
こんにちは。スタッフの高橋です。暑いですね!!本当に!!玄関から入る生徒さんとのご挨拶はいつもこれです。(T_T)ロクサンも暑い暑いと言いながら仕事をしたりギターを弾いたり。仕事中の私はBGMがロクサンの歌とギターで超ハッピーです。\(^o^)/さて8月になりました!当スクールも下記の期間はお盆休業です。8月13日~8月16日講義日が変わる方がいらっしゃいますので出席カードにロクサンが記入した日にちをご確認い...
こんにちは。スタッフの高橋です。暑いですね!!佐久地域最高33℃で、うだるような暑さですのに都会で最高気温39℃って・・・!それは、気温じゃなくてお熱がある人の体温の数字ですよね?しかも、結構状態悪い人ですよね?いや、もう暑さのレベルが酷すぎますね。(>_...
こんにちは。スタッフの高橋です。去る6月3日、第6回SCHOOL PRIVATE LIVEが無事に開催されました!台風が来ていてお天気が心配でしたが当日はよく晴れて、機材搬入も滞りなく進みおかげさまでほぼオンタイムで進行することができました。今回は照明も持ち込みました!出演者様のセッティング、司会進行、照明操作など、ロクサンも大忙し。でも何よりも、出演すると決めて練習を積み重ねてステージに上がってくださった出演者の...
こんにちは。スタッフの高橋です。前回に引き続き、暑いやら寒いやらの5月も明日で終わり、もう6月ですね。いよいよ6月3日は第6回SCHOOL PRIVATE LIVE!もう準備に追われていてブログほったらかしですみません。そして!今回のライブの最後には講師演奏があります!ロクサン、いつも本当に忙しくて今回、講師演奏は準備が間に合わないしなあ・・・って言ってたんですけどね。久しぶりの、ロクサン・ソロ演奏です。アコギで弾...
こんにちは。スタッフの高橋です。今年は桜の開花も早く暑い日もあって、季節が早いなと思っていましたら一昨日あたりから・・・寒っ!ストーブを出すような寒さでしたね。昨日も入室される生徒さんと、まずは「寒いですね!」と声を掛け合いました。冬服なんて片づけちゃいましたから急に気候が変わると着る服に困りますよね。でも、今日からまた暑く…身体が暑さに慣れていない今の時期が熱中症になりやすいそうです。皆様、体調...
こんにちは。スタッフの高橋です。3月は、駆けぬけるように過ぎてしまいあっという間に4月も半ばですね。今年は桜が早く咲きましたが皆様、お花見にはお出かけになりましたか?佐久教室の脇にタンポポも咲き始めました!近くの駒場公園も桜がきれいです!こちらは、公園内の弓道場入口のしだれ桜。春になって、コロナ禍も収まってきたようで街に人が増えましたね。外を歩く時マスクをしない方も多いです。当スクールでも、少しず...
こんにちは。スタッフの高橋です。3月ですね。最近は日が長くなったのを実感しますしお日様の位置や、強い風に、春を感じます。啓蟄を過ぎたらもう大雪の心配はない・・・かも。そういえば、節分の鬼さんを片づけた後にロクサンがひなあられを買ってきてくれました。なんと、小分けの三角パック一つひとつにお内裏様やお雛様、三人官女さんたちがプリントされています!身につけるお道具も細かく描かれておりまして、お顔立ちも、...
こんにちは。スタッフの高橋です。今日は朝から雨降りです。2月も半ばですから、雪ではないなんて暖かくなってきた、ということですね。でも、濡れた歩道が夕方には凍るかも。皆様、お帰りのお時間はお足元にご注意ください。先日、ロクサンが嬉しそうに「高橋さん、みてくださ~い」と言って見せてくれたのは、小さな小さなスタンプ。ん?どこかで見たことあるような…そしてドヤ顔のロクサン、これは、ほら、あれですよ!スタンプ...
こんにちは。スタッフの高橋です。今日で1月が終わり。もうじき立春です。立春の前日は節分ですね。皆さんはお家で豆まきされますか?今年はこんなかわいらしい赤鬼・青鬼が佐久教室に来てくれています。中には豆菓子が入っていました。立春前までしか飾りませんので今週佐久教室に来てくださった方しかみられません!レアです!それにしても毎日、刺すような寒さですね。そんな昨晩、珍しくロクサンからLINEで連絡が。いつも業務...
こんにちは。スタッフの高橋です。最強寒波のピークが過ぎまして今朝、出勤して佐久教室のカギを開け、中に入ると・・・床が靴跡だらけ!水道のお水が出ない!しかも蛇口から、つららが垂れてる!ちなみに室内温度は0℃!湿度は・・・湿度計が反応しない!あと1時間で生徒さんが来るとは思えないそんな有様で、気になったのは大量の靴跡!何があった?泥棒?とっさに、ロクサンのレスポールとレジスター本体を確認。あった!よか...
あけましておめでとうございます。スタッフの高橋です。本年もRock Sun-Music Schoolとこのブログをよろしくお願いいたします。今日も寒いですね!明日から「最強寒波」が日本列島にやってきます。日本海側は大雪になるようですが・・・佐久地域の積雪はどのくらいになるか気になります。玄関の雪かきとか凍結とか…今のところ雪も氷もなく乾燥している佐久教室。今朝は9時からの生徒さんがいらしたとき「今日も寒いですね!」とお...
こんにちは。スタッフの高橋です。寒いですね!当スクールも明日で仕事納めとなります。私は出勤日の都合でロクサンより一足早く本日で仕事納めとなります。クリスマスの飾りを外すとなんとなく教室が殺風景な気がします。でも、いつものようにロクサンが用意してくれた鏡餅を飾るとその神々しさに、思わず・・・合掌(笑)今年はバックに富士山!仕事中、顔を上げると富士山がある職場。縁起よすぎ(^O^)講義スペースにもホワイト...
こんにちは。スタッフの高橋です。寒いですね!昨日から「最強寒波」来てるそうですカラリと快晴の佐久地域ですがとにかく寒くて寒くて朝出勤してから室内でもずっとコートを着たまま仕事をしている私です。さて、年末年始休業のお知らせです。教室内にも掲示してありますが下記の期間は立科・佐久の両教室が教室閉鎖となります。12月29日~1月3日お休みをいただくため、週がずれます。月曜日と火曜日の生徒さんはご注意くだ...
こんにちは。スタッフの高橋です。師走ですね~。どちら様もお忙しい毎日をお過ごしのことと思います。振り返りになりますが・・・そういえば、今年の秋も、佐久教室近くの「十月桜」が満開になりました。今年は珍しく紅葉した桜の葉がほとんど落ちてピンクの桜がよく見えました。ちょうど2週間ほど前が満開で残念ながら今はもう見頃を終えました。雪化粧の浅間山と、牧場のヤギと近くの山の紅葉と一緒に秋の桜。この桜がまだ咲い...
こんにちは。スタッフの高橋です。寒くなりましたね~。イチョウの葉もすっかり落ちてしまい、もう浅間山が真っ白です。ちょうど1か月後に、ロクサンが所属している音楽団体立科シンフォニーの3周年記念ライブが開催されます!12月25日(日)立科町中央公民館にて15時30分開演入場料は大人1,000円 / 子ども500円観覧料金というより、活動資金にご協力いただくものです。公民館なのに有料なの~と思われる方もいらっしゃ...
こんにちは。スタッフの高橋です。紅葉がとても美しい季節ですね。赤い葉や黄色い葉が、足元にはらりと落ちてくるとつい拾って帰りたくなります。(*^_^*)佐久教室近くのイチョウもきれいです。さて、もうずっと開催できなかった当スクールの発表会ライブ、School Private Live。ロクサンとあれこれ話し合った結果下記の日程で開催を決定いたしました!2023年6月3日(土)場所は、佐久市市民創錬センターです。コロナ禍は続いていま...
こんにちは。スタッフの高橋です。ひんやりした空気が秋らしいですね。少し乾燥したこの時期、佐久教室では久しぶりに玄関ブラックボード看板の書き換えをしました。数年前は、割とインクが落ちやすくて2~3か月に1回ぐらい書き換えていたのですが最近はインクの質がいいのか、文字が崩れにくくなって、ついほったらかし。でも、さすがに色も褪せてきましたし…まずは、今までのを石鹸で落とします。「水で落とせます!」とペン...
こんにちは。スタッフの高橋です。なんだか急に寒くなりましたよね?1週間ぐらい前に、10月で夏日って言ってましたよね? あらら?衣替えが間に合わなくって着る服に困ります。朝晩の佐久地域は特に冷え込みますね。皆様どうかお身体いたわってお過ごしください。さて、ハロウィン飾りも目になじんできた今日この頃、生徒の皆様にお渡ししている出席カードをリニューアルしました!(拍手)ロクサンのメールアドレスも古いまま...
こんにちは。スタッフの高橋です。今日の佐久教室。午前中のアコギの講義中のこと。コードストロークの練習で、打ち込みドラムのリズムに合わせて生徒さんとロクサンがジャン、ジャン、と弾いておりました。弾きながら、途中でロクサンが、「はい!Cコード!」と生徒さんに言ったときロクサンの横の棚から、若い女性の声で「はい。」とお返事が。仕事をしながら聞いていた私はあまりの違和感に・・・「ん?」そのまま生徒さんとロ...
こんにちは。スタッフの高橋です。前回のブログのつづき。珍しくヴォーカルについて教えてくれたロクサン。せっかくヴォーカルの話が出たので長年の疑問だったビブラートについて聞いてみた私。そしたらロクサンはじゃあ、まず片腕を前に伸ばして出しやすい声で「あーーー」って伸ばしてみて、と。言われた通りに「あーーー」って声を出すと私が伸ばしているその腕をロクサンが上下にゆらゆらと揺らしました。おお!声が揺れる~こ...
こんにちは。スタッフの高橋です。8月ですね!近所でオオムラサキを見つけました!まずはお盆休業のお知らせです。8月13日(土)~16日(火)上記の期間は教室閉鎖となります。月・火・土の生徒さんは講義日が変更になる場合がありますので出欠カードを必ずご確認ください。さて、7月のある日の出来事です。ロクサンが珍しく早めに出社して一人でずっと歌の練習をしていました。しばらく歌ってから、難しいですねえ、とロクサン。...
こんにちは。スタッフの高橋です。ある日の佐久教室でロクサンにお電話がかかってきました。もちろん電話の声は聞こえないのですが、生徒さんからでもなさそうですしお知り合いの方でもなさそうですし短いお電話でしたが、珍しくロクサンがかしこまった感じではい、わかりました、ありがとうございました!と言っていたのが印象的でした。その時はたまたま私は帰る時間で生徒さんもいらしていたので、気になりながらも帰り支度をし...
こんにちは。スタッフの高橋です。朝から暑いですね。朝9時前に佐久教室に入るとすでに窓からたっぷり太陽の熱が入ってむわっと暑いです。エアコンの効きも悪くなりますし、どうしたものかなあと考えて早数年・・・とりあえずトロピカル柄の布をかけてみました!おお!こんな薄手の布一枚で、室内がほんのり涼しいです。夏が終われば、お日様の暖かさが恋しくなりますね。それまでしばらくは南国リゾート気分な佐久教室です。明日...
こんにちは。スタッフの高橋です。暑いです!もう朝からギンギン暑いです。まだ6月ですよお。(T_T)と、ここまでは前回とまったく同じ書き出しでなんと!昨日いきなり梅雨明けしてしまいました!早っ! (@_@;)いよいよ夏本番ですね。皆さま、熱中症にはくれぐれもお気を付けいただいて講義のあとは水分補給と適度な休憩をどうかお忘れなきようお願いいたします。話は変わりますが。佐久教室で時々ロクサンから、講義の合間に「...
こんにちは。スタッフの高橋です。暑いです!もう朝からギンギン暑いです。まだ6月ですよお。(T_T)梅雨の中休みでしょうかね。先日、佐久教室のコルクマットを張り替えたご報告をいたしましたが、いつもロクサンが座っているあたりはコルクマットを敷きませんでした。ロクサンの椅子にはキャスターがついていてロクサンが椅子に座って動くたびにまるで綿棒で伸ばしているクッキー生地のようにコルクマットが伸びて崩れてしまうん...
こんにちは。スタッフの高橋です。週明けが雨降りで始まるなんて憂鬱です。今年の梅雨明けは例年より遅いと聞いていてまだまだ、なんて思っていましたが、どうなんでしょうね。さて唐突ですが、佐久教室の床。フローリングの床の上にコルクマットを敷き詰めています。床がむき出しのままですとたとえばギターをうっかり落してしまったときにダメージが大きいので・・・ですから佐久教室では、生徒さんが通るところ、待合のテーブル...
こんにちは。スタッフの高橋です。ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか?コロナ禍に関わる行動制限がなくなり遠くにお出かけになられた方も多かったのではないでしょうか。夏日になるような日もありましたのに連休が明けたら急に寒くなりましてこんな時期に、浅間山が冠雪したんです!寒っ!((+_+))今日もひんやり肌寒く、佐久教室では暖房入れても20℃に届かず…皆さま体調管理にはいつもよりお気を付けいただいて、元気に...
こんにちは。スタッフの高橋です。忙しい、忙しいと過ごしているうちにすっかり春が長けていますね。浅間山がよく見える北佐久地方はちょうど花の時期に冷え込んだりして桜の満開が長く楽しめています。スクールよりお知らせです。ゴールデンウィーク休業4/29(木)~5/5(水)上記の期間は佐久教室・立科教室とも教室閉鎖となりますので講義日をお間違えになりませんよう出欠カードをご確認ください。メールでのお申込・お問合せ...
こんにちは。スタッフの高橋です。暖かくなりましたね!・・・って前回と同じ書き出しです。佐久地域ではまだ桜は咲いていませんがもう上田あたりだと満開のようですし、いよいよ春本番ですね!新年度となりご進級・ご進学・ご就職・・・皆さまいろいろおめでとうございます。皆様の晴れやかな門出が素敵な音楽で彩られますように。私事ですが、小学2年生からずっとロクサンにギターを習っていた私の息子がこの春、大学生となり一...
こんにちは。スタッフの高橋です。暖かくなりましたね!先月の大雪の名残が日陰部分に見られますが日差しが春めいてきました!今日は関東で夏日になるところもあるようで・・・一ヶ月ほど前は、キツツキが木に穴を開ける音がカラカラカラカラ・・・と林に響いていましたが今は、恋のシーズンが始まった小鳥のさえずりがあちこちで聞こえてきてワクワクします。春の花の季節ももうじきですね。新しい季節を目の前に当スクールでもち...
こんにちは。スタッフの高橋です。この冬は雪が多いですね。といっても、この時期の南岸低気圧は季節の変わり目にやってくるのだとか。たしかに、雪はどっかり降りますが今は日が長くなっていて、太陽の角度が違うので雪が溶けやすくなったなと思います。お日さまって偉大!(^o^)北京オリンピックが盛り上がっている中、「ゆうちゃんを救う会」の募金が目標額に達することができました!(拍手+感涙)救う会の会計係であるロクサン...
こんにちは。スタッフの高橋です。昨日は一日中雪が降り続けましたね。佐久教室はお休みでしたので私は自宅周辺の雪かきに追われていましたがかいてもかいても積もるのが速くて大変でした。最終的に25センチぐらい積もったでしょうか。一昨日が暖かかったこともあり、地面が冷えていなかったですし雪そのものが本当に重たくて・・・腰がやられそうです・・・溶けかかった雪が凍ってしまうのも心配です。今日は佐久教室大丈夫かな...
こんにちは。スタッフの高橋です。寒いですね、本当に。一年で一番寒い時期ですからね。冬型気圧配置が強まると日本海側は大雪ですが長野県内でも、この佐久地域は太平洋側の気候に近いようで、冬は雪の少ないカラリと晴れた日が多いです。新型コロナウイルスの感染が爆発的に拡大して第六波のピークは未だにみえません。ほぼ毎日、感染者数が過去最高を更新しています。そのような中で、2月27日の発表会ライブに向けて準備をす...
こんにちは。スタッフの高橋です。毎日、寒いですねえ。佐久教室の周りもあちこち凍っていて青空が見えてるときでも溶ける気配がありません。それでも、こまめに換気をして毎日元気に営業しております!前回までのウクレレの話は一段落。そういえば、そのウクレレセッションの日、ベース講師の山浦さんがウクレレと一緒に持ってきたのは・・・鍵盤ハーモニカ!子どもの時使ってたものではなく、「つい、買っちゃった・・・」かっこ...
こんにちは。スタッフの高橋です。以前ブログで書いていたワクワク・ウクレレ。ロクサンと山浦さんがアドリブでウクレレのセッションをしたところまではお話ししましたが・・・そのときお二人が私に「高橋さんも弾いてみる?」と言ってウクレレを持たせてくれたのです。ビックリしましたが、構え方から教わって、そろりと弦をなでるとそれなりにきれいな音が!(^^)ロクサンが、「じゃあこの弦をこの指で押さえるとCだからこれでち...
あけましておめでとうございます。スタッフの高橋です。本年もロックサンミュージックスクールをどうぞよろしくお願いいたします。昨年末は、仕事納めの日に急用でばたついておりまして皆様にご挨拶もせず大変失礼いたしました。年明け早々、ブログに来てくださり本当にありがとうございます。今年もまた、ロクサンと佐久教室の日常をゆるゆると気ままに書いていこうと思います。年明けの三連休はいかがお過ごしでしたか?今年一番...
こんにちは。スタッフの高橋です。早いもので、もう12月も半ばですね。今日は晴れていますが風が強くて寒さが身体にこたえます・・・さて、スクールからお知らせです。下記の期間は年末年始休業になります。12/29(水)~1/4(火)休業期間中は、お電話のお問合せ等がすぐには対応できないこともありますのでご了承ください。メールでのお問合せやWebでのご予約などは通常どおりご利用いただけます。今、佐久教室はクリ...
こんにちは。スタッフの高橋です。佐久地域にお住まいの方は大きなお店などでポスターや募金箱を既に見かけていらっしゃると思いますが心臓移植をしないと助からない10歳の命が今、私たちの身近にいるのです。実は、ゆうちゃんのご両親がロクサンのご友人なのだそうです。そのご縁で今、ロクサンは「ゆうちゃんを救う会」の役員を引き受けています。ポスターやチラシの作成、募金箱の制作と設置、あちこち各所にお願い、などなど他...
こんにちは。スタッフの高橋です。前回のブログ・・・もう一ヶ月も前ですがそこでご紹介したスクール・ミニ・ライブ。先日11月7日に無事開催できました!お天気もよく、会場の佐久創造館の周りは紅葉が光ってるみたいでとてもきれいでした。気温も高くて、会場準備中に汗びっしょり。今回は、まだ始めて間もない小学生の生徒さんを中心に最年長で高校1年生という、フレッシュな顔ぶれでした。佐久創造館は初めての会場だったの...
こんにちは。スタッフの高橋です。暑い日があっても、さすがにもう夏とは違いますね。昼間暑くても、朝晩は寒いときもあり・・・結構汗ばむくらい暑かった昨日、半袖Tシャツ姿のロクサンが出張レッスンの前に「今日暑いからこの格好で出ちゃおうかな!」と言ったものの・・・佐久教室に戻ってくる夕方のことを考えてやっぱり上着を持って出かけていきました。さて、お知らせです。6月から延期になっていた第2回スクール・ミニラ...
こんにちは。スタッフの高橋です。すみません!前々回のブログ「ワクワクウクレレ その2」で文中に間違いがあります!ウクレレの種類の話なんですが、ロクサンのはソプラノ、山浦さんのはコンサートと表記しましたが・・・山浦さんのウクレレは「ロングネックソプラノ」でした。大変失礼いたしました。たしかに、ボディの大きさは同じでネックの長さだけが違うんですね。勉強不足ですみません。あ、でもチューニングは同じだそう...
こんにちは。スタッフの高橋です。お知らせです!今月から、ロクサンが講師で簿記の夜間教室を開講します! (^^)/10/5スタートで、2月まで講義は全40回。2022年2月27日の日本商工会議所簿記検定3級に合格するのが目標です。簿記の資格がほしいけど、仕事があって勉強するのは時間がとれない・・・とあきらめていた方!今回はなんと夜21:30~23:30の夜間教室です。残業後でも間に合うかも!夜遅くて大変かもしれません...
こんにちは。スタッフの高橋です。さて。ギター講師のロクサンとベース講師の山浦さんがそれぞれご自身のウクレレを持ち寄りまして(^o^)(^o^)何の曲というわけでもなくいきなり弾き始めるんです。お二人とも。さすがですねえ。お二人とも同じFamousのウクレレですが見た目は少し違いますね。ロクサンのは材質がハワイアンコア。ソプラノウクレレです。山浦さんのはマホガニー。こちらはコンサートウクレレだそうです。ロクサンのよ...
こんにちは。スタッフの高橋です。しばらく前に、佐久教室入口の看板を書き換えたとお話ししましたが・・・実は、イラストのマイナーチェンジだけではなく大きな変更点があったのです。そうなんです。現在、ウクレレの指導もしております!実はちょうど1年ほど前、ロクサンがウクレレを購入しまして。そしてベース講師の山浦さんがご自身のウクレレと是非セッションしたいとロクサンに話をもちかけまして。たしか、昨年の9月の終わ...
こんにちは。スタッフの高橋です。突然ですが、先日近所で大きな虹を見ました。しかも二重で! (^o^)東京オリンピック終わっちゃいましたね。短い期間にいろいろな競技が見られて自宅のテレビの前で盛り上がりました~(^o^)その反面、コロナの収束は先が見えず外出も気が引けます・・・私が住んでいる町は冷涼な気候だからかこの時期は県外ナンバーの車が多いです。お互いマスク着用と手洗い消毒を一層心がけたいものですね。さて...
こんにちは。スタッフの高橋です。突然ですが、「共感覚」という言葉をご存じですか?佐久教室のエレキの生徒さんが9月に軽井沢で個展を開催するのですがそれがまさに「共感覚展」。共感覚とは、一つの刺激に対して通常の感覚と更に異なる感覚を併せ持つことだそうです。現在高校3年生の彼は高2の初め頃から、音楽や音を聞くと耳で音が聞こえるだけでなく、目の前に具体的な形が現れて見えるようになったのだそうです。以前は鉛...
こんにちは。スタッフの高橋です。高校3年生になった私の息子、中学時代まで7年ほどアコギ一筋でしたが高校生になってからエレキも弾くようになり受験生の今は、月謝制から回数制に移行して時々佐久教室でレッスンを受けています。忙しくて定期的にはレッスンに通えませんがあるとき自宅で、「俺も結構、ギターテクニックはいろいろできるし基礎からの応用で何とかなる部分もあるんだけどふむふむ(-_-)チョーキングだけは!これ...
こんにちは。スタッフの高橋です。半月ほど前になりますがFMとうみのフリーマガジン「はれマガ」掲載用の写真撮影がありました。毎回思うんですけどロクサンは写真を撮られるのがうまい、です。カメラマンさんが構えて、じゃあ今からお願いします!って瞬間からギターを鳴らしてほんの数十秒で「はい!オッケーです!」ってなっちゃうんです。むしろ、今日はどんな風に撮りますか、とか外よりも室内は暑いですね、とか前後の話の方...
こんにちは。スタッフの高橋です。ギターも歌も超上手なロクサン。でも、生徒さんからの希望でレッスンする曲は結構、練習してるんですよ。もちろん、メトロノームも使ってます。録音して聴いてみたりもしています。ロクサンだって、楽譜があればなんでも初見で弾けるわけでなく。やっぱり練習は大事です! (*^^*)明日もいい日になりますように。こちらにもスタッフニュースが・・・軽井沢ナビhttp://www.slow-style.com/detail/i...
こんにちは。スタッフの高橋です。寒暖の差が激しいですが皆様いかがお過ごしでしょうか。新型コロナウイルスが猛威を振るってなかなか収束が見えません。佐久圏域も感染者が増えています。当初6月上旬開催を目指していた第2回School Mini Live。会場予約とか出演者募集とか動き始めようとした矢先の感染拡大に頭を悩ませまくったロクサン。結局、今回は「開催延期」といたしました。経費はかけないように、としていますが全く準...
こんにちは。スタッフの高橋です。ここ最近ちょっと冷えたと思ったら浅間山、冠雪!満開の桜と一緒に撮影できました。でも着々と季節は進んでおりまして先日、外の掃除中にチュルリ、チュルリと鳴く声がしまして見上げたら、佐久教室にツバメが来ていました。今日は4月23日。昨日の4月22日はロクサンのお誕生日でした。40代最後の一年間ですね~と話していましたが意外とあっさり受け入れている様子。それよりも、ロクサン...
こんにちは。スタッフの高橋です。佐久地域、桜、満開になりました!佐久教室の近くにある駒場公園の桜も満開です。コロナ禍で、集まってお花見はできないですが暖かい日は桜並木の下を歩くのもいいですね。さて、スクールよりお知らせです。下記の期間は、教室閉鎖といたします。4/29(木)~5/5(水)この期間は講義はできませんので振替対象の方はご注意ください。メールによりお問合せ等は通常通り受け付けております。さ...
こんにちは。スタッフの高橋です。春ですね!もう桜咲いちゃってますね!いつもより早すぎません?と心配しつつもう車のタイヤも交換しちゃいました!(^^)/さて、そんな春の暖かい日、去る4/1に佐久教室の横の県道を聖火ランナーが通過しました!ロクサンはその日は立科教室でしたので佐久教室はたまたま定休日。私は息子と娘を連れて見に来ましたよ!そしたら、たまたま建物のすぐ横でランナーの聖火引き継ぎがありました!す...
こんにちは。スタッフの高橋です。最近、5月並みに暖かい日があったりしてなんとなく冬の出口が見えてるような・・・そんな時に急に寒くなったりすると大したことのない気温でもものすごく寒く感じてつらくなりますね。ロクサンも「大した寒さじゃないはずなんだけどなあ」といいながら、換気で窓を全開にするたびに「さっぶっ!(寒)」(笑)こういう時は、皆さまもどうぞ体調にお気を付けください。まだしばらくは、ぬくぬくが...
こんにちは。スタッフの高橋です。前回のブログでご案内した発表会ライブSchool Mini Live(スクール・ミニライブ)第1回 2月28日(日)浅間会館にて 14時開演今までの、School Private Live と違うところがいくつかございます。(^∇^)ノ1)出演者お一人につき3曲まで演奏できる出演枠1つを15分程度予定しております。以前発表した曲と組み合わせたりしてご自身で曲構成を考えていただけます。もちろん、1曲だけでもご...
こんにちは。スタッフの高橋です。明日は節分!いよいよ立春です。でもまだまだ寒いですね~。今日も外の掃除中にバケツの水をこぼしたらあっという間に凍りました。(^_^;)お知らせです!生徒さんにはもうお伝えしていますが、新しい発表会ライブのご案内です。School Mini Live(スクール・ミニライブ)第1回 2月28日(日)浅間会館にて 14時開演ついこの間、School Private Live を無観客で開催したばかりですが。春の緊...
こんにちは。スタッフの高橋です。前々回より続いたレジスターのお話。新しいことの導入といいますと、なんかこう、お金をかけてスタイリッシュに、みたいなイメージがあるかもしれませんが・・・日々に取り入れるコツはただ一つ!ひたすら、いじりまくる!月謝チケット、回数チケット、夜間料金、商品代金・・・現金、クレジットカード、その他カード、QRコード決済・・・ポイントカードだって何種類もありますし、それらを、画面...
こんにちは。スタッフの高橋です。いよいよ1月も下旬。日の出の時刻も少しずつ早くなってきましたね!節分までもう少し! はよ来い、春!さて、前回、佐久教室にレジスター導入のご案内をいたしましたが更に また新しいことが!レジスターで各種ポイントが付けられるようになりました!Tポイント、dポイント、Ponta、WAONポイントのカードを普段から利用されている方は、月謝チケットでも、回数チケットでも、夜間料金でも、そ...
こんにちは。スタッフの高橋です。今日も寒いっす。でも佐久地域乾燥してます。ロクサンがしみじみと、でも此処らあたりってこういうパサパサッとして寒いのが本来の冬って感じしますね!って言ってました。話はかわって世の中の流れに合わせて当スクールでもいろいろ新しい物を導入しています。まずは、昨年の秋頃からレジスターを使っています。もちろん、スーパーマーケットのようにたくさんの商品を扱っているわけではありませ...
新年あけましておめでとうございます。スタッフの高橋です。本年もRock Sun Music Schoolをどうぞよろしくお願いいたします。仕事納めの日も、結局ブログ書けず・・・年をとって経験値が上がったかと思いきや、処理能力がぐっと落ちてしまったと感じた年の瀬でした。いつもこのブログを読んでくださっている皆様今年も、ゆるゆると書き続けていきますのでお時間のあるときにお読みいただければ幸いです。そんな慌ただしい年末。私...
こんにちは。スタッフの高橋です。佐久地方は、今日もカラッといい天気♪突然ですが、佐久教室に新しく看板を設置しました!えーと、左側の四角いのが新しい看板で、右側が本物のロクサンです。(念のため)電光系です!しかもフルカラー!文字も画像も映像もかなりきれいに映ります。近くで見るとかえってよく見えませんが、少し離れた場所からならロクサンの顔写真もバッチリ。今まで、のぼりを立てていたものの入口付近が日陰で...
こんにちは。スタッフの高橋です。前回のブログでもご紹介したロクサンが所属する音楽グループ「立科シンフォニー」のスペシャルコンサート。メンバーはロクサンも含めてプロの方も多く、演奏は、どの曲も素晴らしかったのですが何よりも、来てくれた人を精一杯楽しませたい!という愛にあふれた素敵なステージでした。演奏も、時には和太鼓や三味線が入り、それに合わせて、踊りが入り、お坊さんも入り、時にはスケキヨが入り・・...
こんにちは。スタッフの高橋です。だいぶ日が短くなりましたね。夕方5時なんて、もう真っ暗ですものね。去る11月23日、まるこ福祉会きらり にてロクサンが所属する音楽グループ「立科シンフォニー」のスペシャルコンサートが開催されました。その午前の部といたしまして、当スクールの生徒さん数名による発表ステージがありました。まずは、高校1年生男子!声量のある堂々とした演奏で、盛り上がりました!次は、高校2年生男子...
こんにちは。スタッフの高橋です。紅葉のいい季節ですね!ただ、風も冷たくて朝晩の冷え込みも厳しいです。毎年同じことを言っていますが・・・皆様、どうかくれぐれもお体大事になさって、紅葉も楽しんでください。さて、こんな紅葉にも似たポスターのSchool Private Live。先日、無事に収録が終了しました。いつもと違って、客席はこんな感じ・・・出演者用のテーブルとイスがあるだけです。収録中は音が立てられませんので私も会場内...
こんにちは。スタッフの高橋です。さてさて、もうじきSchool Private Liveです!しかしながら今回は・・・「無観客ライブ」といたします。ですから、残念ながら今回は観客の方をご招待できません。楽しみにしてくださっていた方、本当に申し訳ありません。当日会場内に入れるのは、出演者様のみです。ただ、学生の方は送迎の都合もおありだと思いますのでお付き添いの方お一人だけご入場していただけます。ロクサン悩みました。本...
こんにちは。スタッフの高橋です。長く続いた梅雨で、大雨被害が、記録的猛暑で、熱中症警報が、大型台風襲来で、特別警報が・・・次から次へと襲ってくる過酷な気候によって日本列島は常に命の危機にさらされている感が。ここ数年、過ごしやすい気候の日が少ないような。なんだか疲れが溜まる毎日ですが、元気出さないと! というわけで、佐久教室の室内装飾を変えてみました。(^^)/じゃじゃーーーん! かっこいい!実はこれら...
こんにちは。スタッフの高橋です。毎日暑いですね。お盆の頃の殺人的な暑さといい、先週土曜日の、嵐のようなゲリラ豪雨といい、最近は気候がキビシくて身体が辛いです。そんな暑さにも負けず!ロクサンもはりきって講義してますよ!もちろん講義だけでなく自身の音楽活動もがんばっています。ロクサンが地元・立科で組んでいるバンド「立科シンフォニー」いつもなら毎年恒例の公民館発表会で地元の方々を熱く沸かせていたそうです...
こんにちは。スタッフの高橋です。毎日本当によく降りますねえ。こんなに雨続きだと、せっかく書き換えたブラックボードの看板がなかなか外に出せません・・・。佐久教室も、室内の湿度が高くて大変です。ところで弾き語りの生徒さんの講義の時とかもちろん自分の演奏の練習とかでロクサンは講義スペースで本気で歌います。特に自分のステージ前の練習なんかこの佐久教室の小さな空間でもう熱唱ですよ、熱唱!いつもいつも思うのです...
こんにちは。スタッフの高橋です。7月に入りまして、雨が多い毎日ですね。大きな災害に見舞われた地域もあり、コロナ禍の中での被災、避難・復旧作業は想像以上のご苦労があるかと思います。謹んで一日も早い復旧をお祈り申し上げます。さて、前回つぼみをつけてくれた佐久教室のバニーカクタスですが、月末の休業明けに! 祝・開花!(^o^) (拍手+感涙)膨らんだつぼみを見たときは白い花が咲くと思っていましたが黄色い花でし...
こんにちは。スタッフの高橋です。佐久教室の玄関先に、サボテンの鉢が一つ置いてあります。鉢には「バニーカクタス」と書いてあって、たしかに、そこはかとなくウサギさんっぽい?1~2年くらい前からここにあって、あまり世話をしなくても元気でいてくれて時々あまりに水やらなくて、しなっと傾いたりしてでも、時々新しい「ウサギ耳」が増えてるような。最初はウサギさんっぽかったサボテンですが現在の姿はウサギさんというよ...
こんにちは。スタッフの高橋です。関東甲信越地方、梅雨入りしましたね!もういきなり暑かったかと思えばどばーっと大雨が降ったりして大変!重要なお知らせです!School Private Live2020の日程が決まりました!2020年11月3日(火)そうなんです。火曜日なんです。毎年日曜日に開催しておりましたが、ロクサン決してクジ運が悪かったわけではなく・・・会場の都合でどうしても日曜日がとれませんでした。感染症対策につき...
こんにちは。スタッフの高橋です。ご無沙汰しております!新型コロナ対応も、緊急事態宣言が解除されて世の中のヒリヒリした空気が少し和らいだような・・・でもまだ油断できませんね!(^^;)当スクールでも引き続き感染防止に努めつつ通常営業を続けております。重要なお知らせです!6/28(日)のSchool Private Liveは延期いたします。楽しみにしてくださっている皆様、本当に申し訳ありません。でも、中止ではなく「延期」で考えて...
こんにちは。スタッフの高橋です。新年度ですね!佐久はまだ桜あまり見られませんがもう日差しが違います!春です!でも今日はちょっと風が冷たかったかも。油断できない春、ですね。いろんな意味で。県内の学校、また休校になってしまいましたね。先日ようやく入学式を迎えた新一年生も学校になじむ暇もなく自宅待機とは・・・。先が見えなくて不安になります。そして、もちろんロクサンも悩んでいます。毎日毎日。こんな時だからこ...
「ブログリーダー」を活用して、ロックロクサンさんをフォローしませんか?
こんにちは。スタッフの高橋です。早朝、雨が降っていたと思ったら、ちょうど出勤時間ごろに雪になってしまってもう、午前中はずっとずーっと降り続いています。雪かき追いつきません。(T_T)とりあえず、生徒さんが出入りするときだけ玄関からお車までの道を雪かきするだけで精一杯。20分後ぐらいには雪かきのあとも残らす私の作業がなかったことになってる感じです。ロクサンも今の時間は雪かきを諦めて、私にも「雪かき無理し...
こんにちは。スタッフの高橋です。2025年最初のブログが2月になってしまいました。今更、明けましておめでとうございます も言いにくくなってしまいましたが、まずは本年も Rock Sun-Music School をどうぞよろしくお願いいたします。今日は立春。でも今季最高最長の寒波がきているとか・・・1月は強い冬型気圧配置で、佐久地方は晴天が続きました。乾燥しているせいか、佐久教室横の県道で消防車をよく見かけた気がします。2...
こんにちは。スタッフの高橋です。寒いですね~。あの秋の暑さが嘘のようです。今週は寒波が来ていて外掃除のときにバケツのお水が凍りました…クリスマスも過ぎましたので佐久教室はクリスマス飾りを片付けました、ロクサンが門松飾りを買ってきてくれましたので入口に飾ってみましたよ!クリスマスの金ぴかモールもシールドを片づけるときみたいにちゃんと八の字巻きにして片づけてます!さて、年末年始休業のお知らせです。教室...
こんにちは。スタッフの高橋です。寒いですね!でも今年はまだ浅間山が冠雪してませんね。どうか、今年の冬も道路が凍らずに暖かく過ごせますように。秋と呼ぶには遅いような、冬を名乗るには早いようなこの時期に佐久教室はクリスマス飾りをしました!12月24日クリスマスイヴまでちょっぴりですが室内をキラキラさせています。講義でいらした皆様がほっこりしてくだされば幸いです。ロクサン用のサンタ帽子もあります!講義中...
こんにちは。スタッフの高橋です。昨日までは汗ばむほどの暖かさでしたが今日は一転、風も冷たくて寒いです。天気予報など意識していないと出かけるときの服装に失敗しますね…なかなか始まらなかった紅葉も木々が駆け足で追いついていくので楽しむ間もなくどんどん散ってしまって忙しいです。佐久教室横の街路樹の紅葉ももう終わりですね…ちなみにこの6日前はこんなに見頃だったんです。実は、その更に4日前は全く紅葉してなくて...
こんにちは。スタッフの高橋です。いよいよ明日は立科シンフォニー5周年記念ライブです。前々回のブログでロクサンにたとえばどんな曲を?と聞いたことを書きましたが他にも「バケーション」って知ってます?とロクサンに聞かれた私。ん?多分聞けばわかると思います・・・と答えて「ダイアナ」みたいに曲の中でダイア~ナ~って言ってればわかりやすいですよねって答えると、ロクサンがバケーションも、タイトル言ってるんですけ...
こんにちは。スタッフの高橋です。さむっ! 風、冷たっ! こんなに季節の変化が急だと体調管理が本当に大変です。衣替えも追いつかないですよね。なかなか進まなかった木々の紅葉も近頃は本当にきれいに染まって佐久地域も身近に美しい風景があり通勤途中が楽しみです。佐久教室近くのイチョウ並木です。そして、このイチョウ並木の近くに秋にも咲く「十月桜」の並木があります。ヤギさんが住んでる所の道沿いでこの桜は春にも普...
こんにちは。スタッフの高橋です。急に朝晩冷え込むようになりましたね!日も短くなりましたし初秋が残暑に持っていかれてもう冬が近いことを感じますが暑さが続いているせいか、いつもより木々の紅葉が遅くなっている気もします。ロクサンが所属している音楽グループ立科シンフォニーの5周年記念ライブのお知らせです!もう5年なんですね~。前回3周年記念ライブからもう2年。今回はスペシャルゲストに歌手の諏訪しおりさんを...
こんにちは。スタッフの高橋です。お彼岸を過ぎたら急に涼しくなりましたね。といっても、国内ではまだ最高気温30℃超えるところもあるようで・・・寒暖差の激しい佐久地方では朝晩かなり冷え込むときもあります。皆さまどうか体調にお気を付けください。さて先日たまたまですが、ロクサンと私の出勤時間がすれ違う日がありまして私の帰り際、ちょうど佐久教室に着いたロクサンが車から和服姿で降りてきたんです。見た瞬間びっく...
こんにちは。スタッフの高橋です。暑いですね! 9月も半ばですのに!九州のほうで体温を超える気温が!とか朝の天気予報にびっくりしちゃってます。そしていきなり雨が降ったり・・・気象病というんでしょうか、蒸し暑かった日に雨が降ったりすると頭痛がガンガンきてしまう私です。ロクサンでさえ、体調しんどいなあ、とつい弱音を吐くことも。皆さまもどうかお身体大事にしていただいてこのイレギュラーな気候を乗り切っていき...
こんにちは。スタッフの高橋です。お盆が明けても暑い日が続きますね。ゲリラ雷雨もありますし、台風も来ますしもう少しマイルドに過ごしたいのですがそうもいかない世の中ですね。今日はロクサン、エレキの練習中。講義もあって、簿記講座もあって本当に忙しいロクサンですが楽譜を見つつ、メトロノームも鳴らしつつがっつり練習する時間も作っています。1時間から1時間半ぐらいは休憩なしでぶっ続けですね。私にとって今までは...
こんにちは。スタッフの高橋です。梅雨らしく雨が続くようになりました。ようやく、ですね。前回のブログでは暑いですね!から始まり、そのあとに「昨日は七夕でしたね!」と続けたのですが何かの不具合で文が消えてしまいました。読んでくださった方、ん?と引っかかったのではないでしょうか・・・本当に失礼いたしました。さて、夏恒例のお知らせです。当スクールのお盆休業ですが8月13日~16日 となります。(8月12日は講義が...
こんにちは。スタッフの高橋です。暑いですね! (T_T)芸事の上達を願うとよいとされていますが生徒の皆様は、お星さまにギターの上達をお願いしましたか? (*^▽^*)さて!今日のロクサンの夏服!青のレスポールが全身に!かっこいい!ヽ(≧∀≦)ノ大きさもあまりにぴったりで、これはもう、あの有名な転んだ拍子にTシャツに張り付いたカエルのような(古っ!)ド根性レスポールかと思いきや・・・ちゃんとロクサンのギターはあります...
こんにちは。スタッフの高橋です。暑くなりましたね!梅雨入りしませんね!長野県内でも30℃を超えるようになりました。今はちょうどバラの花のいい時期ですので、梅雨の雨に打たれずにきれいなまま咲いていて通勤中などの道すがら楽しめます。さて、8月17日に予定しているSCHOOL PRIVATE LIVE!一次締め切りは5月末にでしたがまだまだ受付中です!4月5月がロクサンいろいろ慌ただしくて皆さんにしっかりお勧めできなかったので...
こんにちは。スタッフの高橋です。晴れてる日が多くてさわやかですね。梅雨入りもそろそろでしょうからその前に衣替えしてしまいたいですね!佐久教室の模様替えにより間仕切りなどのアイテムが必要になりしばらくは身近なもので代用していましたがロクサンがのれんなど新調してくれました。音楽やギターの柄って意外とあるんですね~事務室との間仕切りも明るい黄緑色になりましたよ!ほんのり透け感があるので事務仕事中の私も、...
こんにちは。スタッフの高橋です。寒暖差が激しいですね~。冬物の服なんて片づけてしまいました~。でも5月にしては風が冷たい日が続きますね。さてさてこのGW休業中に佐久教室は模様替えをしました!諸事情あって、ロクサンのギター教室&簿記教室とロクサン奥様の事務所を合併しました!今までの佐久教室の事務スペースが広くなり私も仕事がしやすくなりました。講義スペースも広くなりましたし玄関スペースからも出入りが楽に...
こんにちは。スタッフの高橋です。前回のブログで脱字がありました。(T_T)「今年は、3月になってから雪が多くてが来るのも遅かった感じですね。」と冒頭で書きましたが・・・何が来る? ん?正解は「春」です。うっかりミスです。失礼いたしました。先日の寒さが嘘のように今日は日本各地で夏日になるところがあるのだとか。この気候にアラフィフはついていけません・・・。さて、お知らせです。今まで数は少ないものの、Web上で...
こんにちは。スタッフの高橋です。ブログがずっと滞っていました。いつも読んでくださっている皆さま本当にすみません。今年は、3月になってから雪が多くてが来るのも遅かった感じですね。全国的に桜の開花も遅かったですがその桜も佐久地域ではもう散り始めています。慌ただしい春も長けてもうGWが目の前です。当スクールも下記の期間は教室閉鎖となります。4月29日~5月5日5月6日(月)はこどもの日の振替休日ですが月曜...
こんにちは。スタッフの高橋です。前回、勤続10年とお話をしましたがこの10年のロクサンを振り返ってみました。①即対応私が「今ちょっといいですか?」と声をかけた時絶対に「はい、いいですよ」と言ってくれます。講義中・収録中や来客中以外であればちょっと待って、とか、今は無理ですとか断られたことがありません!特に、教室内で虫を見つけたとき!ロクサンに「虫がいます!」といえばそれまでやっていたことを即中断し...
こんにちは。スタッフの高橋です。2024年の1月。10年前の2014年の1月末に私は履歴書をもってこの佐久教室に来ました。事務スタッフ募集の告知を見て。2012年の冬から息子(当時小2)を音育ギターコースに通わせていて、転職を考えていた矢先にスタッフ募集があり送迎の際にロクサンに聞いたところ一応、面接しましょうか、となったわけです。ギター経験なし、事務職経験なし、の私は最初からできたことといえば掃除ぐらい。ロ...
こんにちは。スタッフの高橋です。前回のブログで脱字がありました。(T_T)「今年は、3月になってから雪が多くてが来るのも遅かった感じですね。」と冒頭で書きましたが・・・何が来る? ん?正解は「春」です。うっかりミスです。失礼いたしました。先日の寒さが嘘のように今日は日本各地で夏日になるところがあるのだとか。この気候にアラフィフはついていけません・・・。さて、お知らせです。今まで数は少ないものの、Web上で...
こんにちは。スタッフの高橋です。ブログがずっと滞っていました。いつも読んでくださっている皆さま本当にすみません。今年は、3月になってから雪が多くてが来るのも遅かった感じですね。全国的に桜の開花も遅かったですがその桜も佐久地域ではもう散り始めています。慌ただしい春も長けてもうGWが目の前です。当スクールも下記の期間は教室閉鎖となります。4月29日~5月5日5月6日(月)はこどもの日の振替休日ですが月曜...
こんにちは。スタッフの高橋です。前回、勤続10年とお話をしましたがこの10年のロクサンを振り返ってみました。①即対応私が「今ちょっといいですか?」と声をかけた時絶対に「はい、いいですよ」と言ってくれます。講義中・収録中や来客中以外であればちょっと待って、とか、今は無理ですとか断られたことがありません!特に、教室内で虫を見つけたとき!ロクサンに「虫がいます!」といえばそれまでやっていたことを即中断し...
こんにちは。スタッフの高橋です。2024年の1月。10年前の2014年の1月末に私は履歴書をもってこの佐久教室に来ました。事務スタッフ募集の告知を見て。2012年の冬から息子(当時小2)を音育ギターコースに通わせていて、転職を考えていた矢先にスタッフ募集があり送迎の際にロクサンに聞いたところ一応、面接しましょうか、となったわけです。ギター経験なし、事務職経験なし、の私は最初からできたことといえば掃除ぐらい。ロ...
新年あけましておめでとうございます。スタッフの高橋です。本年もRock Sun-Music Schoolをよろしくお願いいたします。元旦に大きな地震や津波があり怖い思いをいたしましたが皆さまのお住まい周辺はご無事でしたでしょうか。被災地の皆さまにおかれましては心よりお見舞い申し上げます。さて、本日より仕事始めの私。朝、佐久教室の扉を開けるとカラカラカラ・・・と小気味よい音を立てて軽快に玄関扉があきました(拍手!)が、...
こんにちは。スタッフの高橋です。さーむーいー!正に冬本番ですね。でも年末年始は10年に一度レベルの暖かい日がやってくるようです。ここしばらくブログが滞っていました。いつも読んでくださっている方本当にすみません、さて、滞っている間にクリスマス飾りも終わり、PRIVATE LIVEの日程も決まり慌ただしさが増してまいりましたがそんな中・・・佐久教室の玄関扉が壊れました。(T_T)以前から引き戸のレールが壊れていたのか...