chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デザインの地下2階らへん。 https://taisuke-k.jugem.jp/

京都の美大生がデザインについて学生なりに真剣に熱く面白く語るブログ。

京都造形芸術大学 環境デザイン学科 インテリアデザインコース

taisuke611
フォロー
住所
左京区
出身
尼崎市
ブログ村参加

2011/05/02

arrow_drop_down
  • 桜はなぜ河川敷に植えられているのか

    今年は開花が例年に比べて早いということもあり、今週末に花見をするぞ!という方も多いのではないでしょうか。ということで桜関連の雑学を1つお届けしたいと思います。

  • 海外の自動車ブランドに見る比較広告

     日本では自動車メーカーの広告といえばスタイリッシュであったり、ファミリーカーや低燃費車の場合は、ほのぼのとした親近感を感じさせるものが多いですよね。しかし、海外ではそうはいきません。

  • 春から一人暮らしなアナタに送る、優良物件の見分け方 part1 〜検索編〜

     実は僕、物件を探すのが大好きでして、引っ越す訳でもないのにたまに探したりします。そんな僕からチョットした物件選びの際のアドバイスというかコツみたいなのをお話ししたいと思います。ただ、かな〜り個人的趣向も含まれるので参考までにどう

  • なぜ寒いところではスマホの電源がすぐ落ちるのか。

    やぁ、みなさんお久しぶりです。すっかりこのブログのことなんて忘れてましたよ、えぇ。月額300円払ってるのにね。笑続かない癖は社会人になってから直す!ってことで今回はバッテリーと気温の関係についてお話します。

  • パソコン(モニタ)の色調補正をしよう!

     偶然自分のパソコンのモニタの色調が狂っている事に気づき、補正しましたので覚え書きも含めてご紹介しようと思います。

  • 自信が導く成功、プライドと自信の違い

     僕は大の自信家なんですが、プライドはあまりありません。僕が考えるプライドと自信の違いについてお話します。

  • MicrosoftがSkypeを買収

     米Microsoftは、インターネット電話サービス「Skype」を提供するルクセンブルクのSkype Global S.à r.lを85億ドルで買収すると発表した。

  • 日本の玄関のドアが外開きの理由

     日本の玄関って外開きが多いですよね。それにはちゃんとした理由があるみたいです。

  • この発想は無かった。宙に浮かぶイス

    イスが宙に浮いとる・・・!!

  • ユーゴスラビアの象徴的建造物群

     お国はユーゴスラビアがまだユーゴスラビア社会主義連邦共和国だった頃のお話。初代大統領がヨシップ・ブロス・テイトーが当時の有力な建築家に、市場社会主義と共産主義の力強さを表現したモニュメントを作らせたそうな。意味を失った今でもそこ

  • ついにWindows8正式公開

    ついにきました。MicrosoftがWindows8を正式に公開しました。

  • この発想は無かった。デジタルモノサシ

     小学校の先生が使ってたオレンジ色の指サックを彷彿とさせるフォルムのこの製品。実はめちゃくちゃ便利なデジタルモノサシなのです!

  • 映画「幸せの経済学」が興味深い。

    ドキュメンタリー映画「幸せの経済学」の内容が非常に興味深いです。環境が変わりゆく中で、本当に大切なのは何なのか。人間は何のために社会を作り生きているのか。今の生活を考え直させられるような作品となっています。予告編しか見てないですけど、無駄を

  • デザインは「バランス」が大事。

    デザイナーには多くの

  • さくらんぼアイス

    桜が満開!と思って近づいて見たら・・・!!

  • この発想は無かった。CD再生可能なMP3プレーヤー

     スタイリッシュでかっこいいけど、まぁ普通にあってもおかしく無い、何の変哲も無いMP3プレーヤー。でもただのMP3プレーヤーじゃなかったんです・・・。

  • 僕がiPhoneを買わない理由。

     僕はiPhoneが嫌いです。なぜならAppleもSoftbankも嫌いだから。(Macは好きです)子供みたいな理由やけど、ちゃんと僕なりの考えがあるんです。というわけで、ブログの趣旨に全く沿ってないけど、iPhoneに対する文句

  • この発想は無かった。南京錠型USBメモリ

     見たまんま南京錠型のUSBメモリ。鍵を開けると上のアーム状の部分が外れるみたいです。(訂正)デジタル製品なのにアナログな手法でセキュリティーしちゃってる感じがたまらんです。かといってセキュリティー性が低いどころか物理的に無理って

  • 消費者側に求められる「見極め力」

    良いデザインとは色形、全てに意味があり、無駄が無い。と先日書きました。書き忘れてたけど、この考え方を機能主義と言います。今回は機能主義が生んだデメリットというか問題点について少し僕の考えを書いていきます。

  • この発想は無かった。折りたたむと一枚の板になるイス

    パッと見た感じで何か数学的な印象が強く、個人的に好みのデザイン。でもこのイス、ただのイスじゃなかったんです・・・。

  • 「手作業」が作るモノづくり生産業の未来

    手でモノを作るとはどういうことだろうか。生産のツールが工具から機械へと変わり、プロセスがマニュアル化された現代社会。我々の生活の中から失われつつある 手作業 の大切さについて考えていこう。

  • デザインとは何か、デザイナーとはどうあるべきか。

    はい、でました最大のテーマ。デザインとは何か。こればっかりは説明しきれない問題なのだけれども、これからこのブログを書いていくにあたって僕がデザインに対してどの様な姿勢や視点を持っているかを少しお話しようと思います。ただ、あくまで個人の意見

  • ブログ始めました。

     前々からやろうと思ってたブログですが、やっとこさ始めることができました。飽き性なのでいつまで続くか分かりませんが・・・。たいそうなタイトルですが、デザインを経済と絡めて考えたらおもしろいかなーっと思いまして。未熟者なりに熱く、面

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、taisuke611さんをフォローしませんか?

ハンドル名
taisuke611さん
ブログタイトル
デザインの地下2階らへん。
フォロー
デザインの地下2階らへん。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用