楽しかった初マレーシアの旅もいよいよ最終日となってしまいました 早朝から優雅にコーヒータイム チェックアウトまではお部屋の方でゆっくりするつもりなので 朝食はゆっくり目の時間で7時30分頃にし
初マレーシアぼっち旅4日目~ラウンジ・グランドクラブの朝食~
楽しかった初マレーシアの旅もいよいよ最終日となってしまいました 早朝から優雅にコーヒータイム チェックアウトまではお部屋の方でゆっくりするつもりなので 朝食はゆっくり目の時間で7時30分頃にし
初マレーシアぼっち旅3日目~とどめのショッピング@スリアKLCC~
もう持ち帰りバッグに余裕はほとんどないのですが ショッピングが楽しくてお買い物欲が収まらない(笑) 暑くて噴水ショー早々に切り上げてモール内へ避難する方多しでした BACHA COFFEE カフェ
夜のお散歩のため外に一歩踏み出したら、暑い~~~ 熱帯モンスーン気候のマレーシアは夜になったら少し過ごしやすいなんて言葉とは無縁ですね 地上に降りると高層ビル群の合間にツインタワーが見え隠れして
初マレーシアぼっち旅3日目~グランドハイアットKLラウンジ・グランドクラブ~
プールから戻ってきたらちゃちゃっとシャワーしてラウンジへ向かいます お楽しみのアフタヌーティータイム ガラスケースの中には大きめのチョコケーキが有りました 乾き物 食べてないから何か
初マレーシアぼっち旅3日目~グランドハイアットKL・プールエリア~
取り敢えず部屋の写真撮ったら喉が渇いたのでクラブラウンジへ行きます クラブラウンジ「グランドクラブ」 先客は一組だけのガラガラでした 圧巻は床までの大きな窓からのこの景色 13時頃
初マレーシアぼっち旅3日目~グランドハイアットKL#1919~
Grand Hyattへ12時30分お部屋にチェックイン アサインされたお部屋は♯1919 一瞬割りと高層階?と思ったけど グランドハイアットKLは最上階の39階がレセプションで ゲストルームは18階が最下層
初マレーシアぼっち旅3日目~グランドハイアットKLにチェックイン~
Malaysiaは世界で一番お安く高級ホテルに泊まれる国って事で 最後の1泊は奮発してグランドハイアットのクラブルームに滞在してみました ハイアット到着(夜撮影) Grand Hyatt KL メインエ
到着日より2泊3日間お世話になったサンタグランドシグニチャーHを12時にチェックアウト ロビーの椅子に腰掛けてGrab手配します 5分の待ち時間表示でしたが2分程でピックアップして貰えました 次のホテル
イスラム美術館の帰り道にほぼお隣感覚のマスジッドネガラにお立ち寄りします イスラム美術館より下って行くと一般の方は止められないかもしれないけど マスジッドネガラ建物に隣接して駐車場が有りました
マレーシア3日目、本日はホテル移動となるので チェックアウトの12時までに観光済ませてしまおうと 早朝より近場観光開始します 緑が気持ち良いのですが、バイクの飛ばし方は半端ない 後回しにし
初マレーシアぼっち旅2日目~ディナーはBistroと言う名のインド料理レストランへ~
Nuセントラルよりホテル帰着 明日のホテル移動後はホテル内でマッタリ予定なので 目ぼしいショッピングは二日目に済ませておこうと 何度も出掛けたりホテルへ戻ったりしましたが 夕刻のNuセントラルセントラル
昨夜は20キロ以上歩いていたので足にシップ貼り付けて 10時前には寝落ちしてしまったので 疲れていたはずやけどまだ空の暗い内に目が覚めてしまった お目当ての観光施設の開館時間に合わせて朝食もゆっ
今更ながらですが、サンタグランドシグニチャーHのバスルームにバスタブは無いので 常にシャワーするだけなので時間有効活用できて結構身軽に動けて、良きですしたね~。 NuセントラルのBeryl'sが何軒か回っ
初マレーシアぼっち旅2日目~サンタグランドシグニチャーのルーフトッププール~
少し間が開きましたがマレーシア旅行記再開します サンタグランドシグニチャーホテルルーム1707 サンタグランドシグニチャーホテルの朝食 宿泊ルームと朝食はリンク先よりどうぞ セントラルマーケットで
ラスイートルパンビル~パン屋ルパン総本店とテラスカフェアミ~
この日はまだ梅雨に入ってなかったと思うけどどんより雨模様 そこそこの強い雨の中、 最近新施設ラッシュの神戸観光のニューエリアとして脚光を浴びるベイエリアに行ってきました まあ、ジーアリーナだとかATOAと
コストコ再販店の前通り掛かったら店頭に台湾産のパイナップルが並べられていた 金鑚パイナップル 580円でした この値段って、台湾で購入するより安いんじゃ。。。 普通のパイナップルと違って
焼酎と言えば【️芋】🥹🫶︎💕︎ 芋の香りがしっかりとあるものが好きで、 まあ、お手頃価格の黒霧島をよく飲んでいます。 コスパ考えての黒霧島好きと言う事なんですが お酒を飲まないお隣さんが大量に霧島持って
初マレーシアぼっち旅2日目~セントラルマーケットでお買い物~
セントラルマーケットへ向かう道すがら、かわいいお店が有った 可愛いキャラクターグッズが沢山 真ん中の子可愛いです 可愛いのは可愛いけど、お値段がそれなりで手が出ません しばらく
マスジッドジャメよりレッドラインで一駅、パサールセニに移動 お楽しみのショッピングの前に少しお立ち寄り スリ マハ マリアマン寺院 細い道路を挟んだ向かい側から撮るけど全体がキレイに
ムルデカ広場の後はマスジッドジャメモスクへ向かいます Wi-Fiの調子がどうも悪くオフラインマップを頼りに来た道戻ります 炎天下でもないのに暑さ半端ない@クアラルンプール Masjid Jamek S
ビールで喉潤してクールダウン&エネルギーチャージ完了 お腹は全く空いてないのでポテチはお土産として日本まで持ち帰ることになりました 時刻はまだ11時と一旦出掛けてリスタートなのにまだ午前中です ム
1時間に1本のピンクモスク行きのバスに乗り損ねたけど 時刻はまだ9時40分、セントラルマーケット行こうかと思ったけど 11時オープンと言う事でレッドラインで一旦KLCCに行ってみる KJL(メトロ)レ
KL2日目は唯一動き回る日で一日観光に時間費やすつもりで ゆっくりと朝食の後、これまたゆっくり身支度して 比較的早い目の時間、8時30分頃から観光へ出掛けるとします 昨夜利用したLuLuマーケットが部
マルエフ横丁三宮イベント行ってきました 帰り道なので手軽に立ち寄れちゃうので2日連続でお邪魔しちゃいました 開催場所は阪急東口を北側に出たところのサンキタ広場 昔のバイ山、スマホが普及してない頃の神
初マレーシアぼっち旅~Santa Grand Signature Hotel #1707~
今回の初マレーシアの旅は現地3泊、復路機内1泊のなんちゃって4泊の旅になります マレーシアは世界で高級ホテルに一番リーズナブルで滞在できることで有名ですが 懐具合と照らし合わせてKL前半2泊のホテルはお
私の旅の定番早寝早起きで10時就寝、午前4時半起床 真っ暗な外の景色をつまみにモーニングコーヒータイム その後シャワーして身支度整えてyoutube鑑賞 6時30分オープン時間ピッタシに3階にあるレスト
初マレーシアぼっち旅~ホテルチェックイン&LuLuハイパーマーケット~
Nuセントラルよりレッドラインで3駅、Dang Wangiへ 今夜から2泊するサンタグランドシグニチャーホテルは駅より徒歩5分ほど この時土砂降りで初めての地で、しかもWiFiが繋がってないという 大変な事態では
初マレーシアぼっち旅~クアラルンプール空港到着&ベリーズチョコ~
マレーシアへ向かう機内では特に何もすること無かったけどあっという間に6時間経過🛫 着陸に向けて下降し始めて、シートベルト着用サインにライトが灯る マレーシア近づいてくると、それまでの青空が一気
エアアジアのチェックインカウンターに到着 噂通り混んでてどこからチェックインしていいのやら、ウロウロ フルフラットシートではないけど、プレミアムフレックス購入なのでここに並びます プ
初マレーシアぼっち旅KL~楽天プレミアムの新規PPデジタルカード使えず~
初めてのマレーシア、破綻再生のエアアジアの返金対応バウチャーでお金かけずに楽しんできました これから初めてのクアラルンプールへ出発される皆様の参考になればと思い 一発目の恥を晒します 旅の最
連れから差し入れ頂きました 小山ロールで有名な小山さんちのバームクーヘン 最初パティシエ小山のヒストリー本かと思った 何ともおしゃれなケースに入ったブック型のバームクーヘン 開
8月になれば満18歳を迎える我が家の姫にゃん花子さま 折れ耳のスコちゃんでありんす ペットショップでは高額なスコちゃんですが 我が家のハナコちゃんは保護猫 私が生後3ヶ月くらいの時保護したにゃんこであ
トマト好きの為のお手軽トマト料理ソース その名の通り軽くチンした後、食べたいものにぶっかけるだけで仕上がります やみつき濃厚ソース ぶっかけトマト ガーリック&トマト 8個セットで届きました
今朝、通勤電車の降車駅に到着しようとしていた時 ふと目を窓の外に向けると・・・ あれ?ここはどこ?? な状態。。。 乗り越してしまった?? と思った次の瞬間、いつもの見覚えのある景色に戻った
これから梅雨に向けてエアコン稼働させるまでの2か月弱の間の必需品 アースノーマットの取り換えボトルと器具が各2個セットで送料のみでお試しできたので 我が家には使いかけの器具沢山あるけど全部新品に
Hawaiian Host ハワイアンホストジャパンでお取り寄せ
ごがつぅ~~~~~~~🎏🎏🎏 調べもの中に「ハワイアンホースト」のGWセールのバナーに遭遇したので 思わずお邪魔してみたら、まんまと引っかかってお買い上げ~ ポチッてから4日ほどでクール便で届
付録目当てでリンネル6月号増刊購入しました 付録は KINKUNIYA + OSAMU GOODS のコラボ 大人可愛い保冷ランチトート 24cm x 22,5cm x 13cm しっかりとしたマチがあるのでお弁当以外にも
なんだかんだで今年もGW突入 何となく気候も夏っぽくなってきた 久し振りに差し入れランチ登場でございます 最近旅行先でこのお弁当箱買って来てランチのご飯がどんぶり飯から わっぱ弁当箱に変更になり
お久しぶりでステーキランチ行ってきました ホテルまではシャトルバスで ポートピアホテル2階にある「但馬」 お隣にはお手洗いもあります キレイな生のアレンジメント 大きな鉄板焼き
モラタメ つゆプラBeautyBox~素肌しずく・リッチゲル~
自分をいたわるケア商品がセットになったBeautyBoxお試し第2弾 こんな感じのセット内容で届きました 前回のクリームボディウオッシュに続いてこちらの贅沢ジェルお試ししました これお顔専用にし
モラタメ つゆプラBeauty Box~Daveクリームボディウオッシュ~
自分をいたわるケア商品がセットになったBeautyBoxお試ししてみました こんな感じでたくさん届きました 殆どがお初の商品ですがロカボナッツとトリプルバリアは試したこと有です ちゃんと各商品の
糸ようじのお試し 歯のお手入れの必需品 普段は4本糸の分使ってます 6本糸なので少し太めなので歯間に入り難い感じします しつこい歯垢もごっそりスッキリ落としてくれます 私は毎食後必ず歯
2025Hawaii ハワイアン航空449便で日本へ戻ります
バタバタしている中帰国便に搭乗完了 気が付いたらボーディングブリッジ切り離されてた ハワイよさようなら 動き出した 帰りはダイヤモンドヘッド見える側のシート予約してました
2025Hawaii ダニエルKイノウエ空港~プルメリアラウンジ~
Deckよりホテルに戻ってチェックアウトまでの間にとんでもない事件が起きて 落ち着きを取り戻すHawaii出国まで写真一枚も無かった😱 直接関係なかったとはいえそこそこ動揺していたんだなと今改めて思ってます
Hawaiiより帰国してまだ1ヶ月経ってないんですが 2025Hawaii旅行記は早や最終日となってしまいました 我ながらめっちゃ良いペースやんと自画自賛でごじゃります 最後の最後までハワイをしゃぶりつくすプラ
2025Hawaii ラストディナーはルースズクリスステーキハウスで
アロハテーブルのランチの帰り道 ヒルトン前でピンクライン下車してアイランドカントリーマーケットにお立ち寄り ISLAND COUNTRY MARKETS ISLAND DELI デリコーナーが充実してます お土産か
2025Hawaii ハワイ最後のランチはAloha Tableで
2025Hawaiiの帰国日前日のラストデイ お隣さんと朝イチでXproreRideを満喫した後少しだけワイキキをホロホロ 2025Hawaii 新アトラクションXproreRideの様子はこちらから XproreRideの終了時間が思いの外
一人で満喫したThe Bus一人お出掛けの旅を無事終えてホテルへ帰宅 ラナイからの眺めはどんより曇り模様 ダイヤモンドヘッドも少し霞んでる 2025Hawaii旅も終わりの時に近づいて来てて 今夜の
ハワイ旅行記の最中ですが 来月のクアラルンプールの為にガイドブック購入しました もうエアーもホテルも決まって、現地交通切符も購入済み、eSIMも購入済み ライドシェアアプリ「GRAB」もダウンロード済み
2025年のハワイ旅も後半戦に突入してハワイ滞在残りの日が少なくなってきました 今日は早起きして一人別行動します 昨日のディーン&デルーカのアフタヌーンティーの残り物マカロン 朝起きて準備してい
日本ペットフード びゅ11歳以上に続いて15歳以上のお試し 我が家のニャンズは17歳と18歳なので本来こちらがピッタシと言う事です 賞味期限は2年ほどあるので体調良くない食欲落ちた時メインに使
二度目のお試しデス 日本ペットフード ビューティープロキャットパウチ11歳以上28個セット 前回お試しして食べてくれたのでリピート購入です 我が家のニャンズは17歳と18歳で超シニアにな
今日はちょっとおしゃれにディーン&デルーカのアフタヌーンティー リッツカールトンレジデンスの1階にあるディーン&デルーカ 1階はお惣菜やパン、ケーキ類のテイクアウトとオリジナルギフトショ
メリケンパークオリエンタルホテル ALL FLAGS メロンフェア開催中
ハワイ旅行記真っ最中ですが、箸休めに神戸情報をば メリケンパークオリエンタルホテル ALL FLAGS お席はオーシャンビューの窓際 ペンネやアヒージョ メロンフェア開催中ですが、勿論メロ
2025Hawaii おうち飯とディーン&デルーカまでBikiでレッツラゴー♪
さて本日は美味しい自炊飯のご紹介 コスコの高級ステーキを使ったサイコロカレーライス カウンターにサラダと炊飯器とサイコロステーキカレー並べて 各自ビュッフェ方式で自分の食べたい分だけ盛り付けて
美味しいと評判のトロピカルトライブはヒルトン村の直ぐお向かいにあるので 7時のオープンと同時に出向いてみました 昨夜は雨が降っていたようで道路濡れてるけど、雨はもう止んでます モダンホノ
2025Hawaii 高齢者とのHawaiiの過ごし方~近場ピクニックと超デカステーキ自炊飯~
Hawaii2日目、86歳の高齢者が居るのでのんびりデーとなります 昨日のカーチャーターの車の中にカメラ落として届けてもらった上に差し入れも頂きました 初めてのMac24のBreakfastプレート(正式名称知ら
今回滞在したHGVCの滞在ルームの紹介です ラグーンタワー、グランドワイキキアンの車寄せ ヒルトン村のライドシェアカーピックアップ場所はグランドアイランダー側にピックアップポイントが有って Ubarだ
Hawaiiの風を感じながらランチ満喫したら ハワイ滞在中の自炊メニューの食材の買い出しです コストコとドンキで滞在中の食材買い出ししたけど、写真は全くなしでした ホテルチェックイン前に出雲大社
2025Hawaii ~Beach House 604でランチ~
アウラニの次はランチに向かいます アウラニを出てYOKOHAMA BAY方面へ向かいます 当初予定していたカントリーサイドカフェを通り越し 間もなく到着 ポカイビーチに面する米軍施設
モラタメでめっちゃお得な価格でZIMAのお試しが出てたのでポチリました ZIMA二箱、計48本が税込み1,727円の超ぶっ飛び価格 アルコール軽め、容量も275mlと少ない目、おしゃれなボトルで手軽に飲
2025HAWAII ~アウラニディズニーリゾートホロホロ~
ダニエル・K・イノウエ空港に到着🌈 あっという間にイミグレも通過して無事ハワイの地を踏みしめることが出来ました 個人出口出たところでLaLa Hawaii toursの中村パパさんと合流して 一路西へ向かいます
先週の土曜日1年半振りのハワイから帰国しました 何時もならルンルン気分と時差ボケ対策で帰国後すぐに旅行記始めるのですが 今回は渡航前よりいささか気分盛り上がらず、おまけに最後の最後に飛んでも無
2025HAWAII 新アトラクション体験~XploreRide~
さて、ハワイ上陸した途端ですが 3月から開始された新アトラクションXploreRide おそらく体験された方も少なく情報も少ないと思うので先に紹介しちゃいます XploreRide ハワイ最終日の朝 私と
今回の渡ハは86歳の高齢者連れなのでちょっと贅沢してビジネスクラス利用しました 搭乗後すぐにふるまわれるドリンクサービス アルコール系はマイタイとシャンパンから選べてシャンパンお願いしたら 何と
2025HAWAII ~KIX SAKURA LOUNGE~
ハワイ旅立ちの日はいつも通りお昼過ぎまで仕事して 一旦帰宅してニャンズのお世話して空港へ向けて出発します 関空のハワイアン航空チェックインカウンター前で他メンバー4名と合流します 今回はこの他にも現
JR六甲道駅から徒歩5分くらいのベトナム料理に行ってきました Quan An Ngon 読めんなんて読んだらええんや 先ずはピータン豆腐と生ビール ピータン豆腐の盛り付けの美しさに感動しきりでキン
2025Hawaii 準備編~WISE~後日実際に使ってみた
3月4日追記 早速wise 使ってみました 日本円でMy預金口座より5万円送金、その後エスタ申請で21ドル支配してみました wise内で両替はせずに送金済みの日本円のままから決済しましたが無事決済完了 決済額は
長々と引っ張った奄美群島の旅も本日を以てお仕舞でございます 沖縄からの便が少し遅れていた為折り返しのヨロン発那覇行も遅れるとアナウンスが有りました 保安検査も搭乗時間少し前にならないと開かないようで
奄美群島島めぐりの旅⑭~動く飛行機眺めながらのランチ@空港食堂~
ヨロン空港に無事帰って来てランチにします 空港食堂は空港の端っこ保安検査場の隣にあります こちらずっと空港食堂が店名だと思ってたら 「ブルースカイ」と言うとても素敵な店名が有りました
完全予約の手作りのお菓子屋さん「光菓舎」Kou Ka Sya
実は昨年の秋頃webニュースかコラムかなんかで初めて知ったんですが 光菓舎と書いてコウカシャと言う焼き菓子のお店 昨年の秋に知ったのになぜに今まで行けなかったかと言うと KouKaSyaさんは完全予約のお店で
奄美群島島めぐりの旅⑬~1Dayアイランドホッピング・尾道遊歩道~
ヨロン駅まで来てみたら更にその先に遊歩道みたいなのが有ったので 遠路はるばる与論島まで来てることだし、 時間に余裕もあったしで行けることまで行ってみる事にします 上り坂からのスタートです
奄美群島島めぐりの旅⑫~1Dayアイランドホッピング・ヨロン駅~
沖縄便に搭乗するまでのトランジット時間は2時間しかないので GoogleMap開いたら早速与論空港出発です トランジット時間2時間だったので近場観光と言えどは1か所くらいしか立ち寄れないだろうと 念入りに調
奄美群島島めぐりの旅⑪~1Dayアイランドホッピング・与論にタッチダウン~
ドキドキワクワク 人生初の与論島が見えてきました 肉眼ではもう少しはっきりしてたけど ヨロンブルーの環礁 ヨロンブルー、聞きしに勝る美しさです やっぱ1泊したかったな~~~
奄美群島島めぐりの旅⑩~1Dayアイランドホッピング・奄美大島テイクオフ~
コーラルパームスは空港から5分の距離で空港無料送迎が付いてます 突如空港内散策したくなり予定より30分早めて空港まで送って頂きました 突然の予定変更もゲスト少ないのでスムーズに対応して貰えました
朝散歩の後、部屋に戻って所用済ませて朝食に向かいます 朝陽の写真撮り過ぎてお疲れモードなのかスマホのピントが合ってない ぼかしかける必要も無いのにナチュラルぼかしが 朝食レストランへ
寝起きが良い自分の旅先でのスタンダードは早起きしてお風呂入ってコーヒー飲んで、散歩です 奄美大島の本日の日の出タイムは07:15 宿泊ゲストの皆様結構早起きな模様 お散歩出発は06:
18時予約時間ピッタシにレストランに向かいます 夕食のレストランはフロント奥のレストランではなく そのレストラン横のドアから一旦外に出たところにあります レストランCOPA 人気が無
お風呂に入ってスッキリしたら夕食前にサンセット鑑賞に出かけてみます テラスからの景色は何度眺めても見飽きる事無いですね! 欲を言えばテラスに小さくて良いのでイスとテーブルが欲しかった 海の
無事お土産購入してホテルに戻ったのが3時前頃 3時間のレンタサイクルしてましたが30分ほど余ってしまった 時刻は15時頃 いささか風はきついけど暖かいのでビーチ散歩することにしました 泳げる季節
奄美群島島めぐりの旅③~ランチ難民からの塩豚バーガーランチ~
時刻は12:40 奄美空港に到着してから1時間でチェックインと部屋の写真撮影も着替えも済ませ フロントでレンタサイクルしてランチに出発 空港近くのホテルって弾丸トラベラーにとっては、ほんま素晴らしいわ
美味しい塩豚バーガーパクつきながらグーグルでどこ行こうかなと考えるけど 笠利崎灯台方面は流石に遠過ぎて断念 近くの史跡、資料館みたいなとこは軒並み冬季休館 仕方ないのでどこかスーパー。。。と探すけど、
奄美群島島めぐりの旅②~コーラルパームスホテル#306 ルームツアー~
奄美空港到着後ホテルへ電話入れて10分ほど 素早くピックアップして頂きホテルへ チェックインの手続きしたら直ぐにお部屋の鍵頂けました 多分12時20分頃にはお部屋に入れて、大助かりでござい
約1年半ぶりの奄美大島上陸 JALダイナミックパッケージキャンペーンでお得に行きます そう言えばJAL便利用もお久しぶりです 09:55 ITM発と言う事で少し余裕のある出発便なので 伊丹空港到着後カード
昨年の10月末頃ネット広告でお得やんと飛びついた JALダイナミックパッケージ「奄美群島周遊の旅」 4万円以上のパックで2万円割引と奄美群島内で使える島めぐりクーポン5000円が付いてくるという 超お得
急にお寿司食べたくなって行ってきました 鮨・酒・肴 杉玉 プリコ六甲道 昨年オープンの比較的新しいお店で店内もきれいでした 明るく健康的でお子様連れのファミリー層でも入り易いお店です
めっちゃおしゃれな内岩井来たーーー 内祝いの米ギフト 八代目儀兵衛 いやはや、キンキラキンでめっちゃ豪華やん 中身も詰まってそうな超重量級のお届け物 宅配のおじちゃんに重いから気を付けてと
🎍2025年🎍 あけましておめでとうございます テレビで流れていた初日の出 ダイヤモンドの輝きを放つ富士山が素晴らし過ぎて こんなに楽して日本一の初日の出拝めた本年は 楽して良い年になりそうな
我が家のお正月は特に準備する事無く頂き物と外食で乗り切るので特段何をすると言う事はありません 勿論大掃除なんてこともしないのですが 年末31日のギリギリまで仕事なので 家事に追われる事も無くある意味優
真冬の冷たい日の早朝 万全の寒さ対策してやって来ました今年最後のUSJ 6時20分にJRユニバーサルシティ駅に到着 まだまだ暗くて寒いですけど、早朝出勤するゲストの多さにビックリ 暗闇に
モラタメさんにはにゃんこフード同様今月はワインでもお世話になりました て事でモラタメのトラバ祭りも本日が最終となります マリウスルージュbyミシェルシャプティエ4本セット お試し価格が税込み14
モラタメさんのキャットフード4連発ご試食のラストとなります ビューティープロキャットパウチ介護機用高栄養食14パウチセット 前回までのふたタイプと違って明らかに濃厚でドロドロ 11歳以
モラタメのキャットフードトライアル週間第3弾 前回の11歳用に続きビューティープロキャットパウチの15歳以上 14袋セットですがこれがひと箱セットかと思いきやなぜだかひと箱と2パウチセット
モラタメさんで立て続けにキャットフードのお試しが出てたので 連日モラタメお試しキャットフード感想ブログでござい~~~ キャットフードレポ第2弾は 日本ペットフード ビューティープロキャットパウチ11
モラタメにゃんこフードのお試し ファンタジーワールドのシグネチャーワンウィークセット にゃんこさえ気に行ってくれれば1週間味かぶり無しの栄養バランスも良しと言う優れもの そう、食べてさえくれ
昨夜は珍しくハナちゃんがずっとお布団の中で添い寝してくれた 大抵は暑くなって抜け出すんですが 今朝は朝まで腕枕させられたーーーー😱 朝歩いててもやたらと寒いやんと山を見たら 何と年に数回も無い珍し
メインダイニング by THE HOUSE OF PACIFIC @オリエンタルホテル神戸
師走に入って来年のハワイの話もちょっぴり盛り上がってきた今日この頃 風邪ひき予防のため美味しいランチ注入してきました 東遊園地のMOZART像♬ 神戸市役所をバックに色づく東遊園地の樹々と観覧席
神戸布引ハーブ園(4) ザ・ヴェランダでローストビーフサンドランチ
近場散歩、滞在時間3時間ほどの布引ハーブ園でブログ4記事も引っ張ってしもた ま、景色は勿論の事思いの外施設充実しててフードも美味しくてサラッとやり過ごせなかった 布引ハーブ園観光考えてる方の参考にはな
神戸布引ハーブ園ではクリスマーケットとドイツフェア開催中です クリスマスイルミネーション開催中で夜になるとツリーも点灯します 陽差しが気持ち良い展望台 気持ち良過ぎる眺めです
「ブログリーダー」を活用して、koaraさんをフォローしませんか?
楽しかった初マレーシアの旅もいよいよ最終日となってしまいました 早朝から優雅にコーヒータイム チェックアウトまではお部屋の方でゆっくりするつもりなので 朝食はゆっくり目の時間で7時30分頃にし
もう持ち帰りバッグに余裕はほとんどないのですが ショッピングが楽しくてお買い物欲が収まらない(笑) 暑くて噴水ショー早々に切り上げてモール内へ避難する方多しでした BACHA COFFEE カフェ
夜のお散歩のため外に一歩踏み出したら、暑い~~~ 熱帯モンスーン気候のマレーシアは夜になったら少し過ごしやすいなんて言葉とは無縁ですね 地上に降りると高層ビル群の合間にツインタワーが見え隠れして
プールから戻ってきたらちゃちゃっとシャワーしてラウンジへ向かいます お楽しみのアフタヌーティータイム ガラスケースの中には大きめのチョコケーキが有りました 乾き物 食べてないから何か
取り敢えず部屋の写真撮ったら喉が渇いたのでクラブラウンジへ行きます クラブラウンジ「グランドクラブ」 先客は一組だけのガラガラでした 圧巻は床までの大きな窓からのこの景色 13時頃
Grand Hyattへ12時30分お部屋にチェックイン アサインされたお部屋は♯1919 一瞬割りと高層階?と思ったけど グランドハイアットKLは最上階の39階がレセプションで ゲストルームは18階が最下層
Malaysiaは世界で一番お安く高級ホテルに泊まれる国って事で 最後の1泊は奮発してグランドハイアットのクラブルームに滞在してみました ハイアット到着(夜撮影) Grand Hyatt KL メインエ
到着日より2泊3日間お世話になったサンタグランドシグニチャーHを12時にチェックアウト ロビーの椅子に腰掛けてGrab手配します 5分の待ち時間表示でしたが2分程でピックアップして貰えました 次のホテル
イスラム美術館の帰り道にほぼお隣感覚のマスジッドネガラにお立ち寄りします イスラム美術館より下って行くと一般の方は止められないかもしれないけど マスジッドネガラ建物に隣接して駐車場が有りました
マレーシア3日目、本日はホテル移動となるので チェックアウトの12時までに観光済ませてしまおうと 早朝より近場観光開始します 緑が気持ち良いのですが、バイクの飛ばし方は半端ない 後回しにし
Nuセントラルよりホテル帰着 明日のホテル移動後はホテル内でマッタリ予定なので 目ぼしいショッピングは二日目に済ませておこうと 何度も出掛けたりホテルへ戻ったりしましたが 夕刻のNuセントラルセントラル
昨夜は20キロ以上歩いていたので足にシップ貼り付けて 10時前には寝落ちしてしまったので 疲れていたはずやけどまだ空の暗い内に目が覚めてしまった お目当ての観光施設の開館時間に合わせて朝食もゆっ
今更ながらですが、サンタグランドシグニチャーHのバスルームにバスタブは無いので 常にシャワーするだけなので時間有効活用できて結構身軽に動けて、良きですしたね~。 NuセントラルのBeryl'sが何軒か回っ
少し間が開きましたがマレーシア旅行記再開します サンタグランドシグニチャーホテルルーム1707 サンタグランドシグニチャーホテルの朝食 宿泊ルームと朝食はリンク先よりどうぞ セントラルマーケットで
この日はまだ梅雨に入ってなかったと思うけどどんより雨模様 そこそこの強い雨の中、 最近新施設ラッシュの神戸観光のニューエリアとして脚光を浴びるベイエリアに行ってきました まあ、ジーアリーナだとかATOAと
コストコ再販店の前通り掛かったら店頭に台湾産のパイナップルが並べられていた 金鑚パイナップル 580円でした この値段って、台湾で購入するより安いんじゃ。。。 普通のパイナップルと違って
焼酎と言えば【️芋】🥹🫶︎💕︎ 芋の香りがしっかりとあるものが好きで、 まあ、お手頃価格の黒霧島をよく飲んでいます。 コスパ考えての黒霧島好きと言う事なんですが お酒を飲まないお隣さんが大量に霧島持って
セントラルマーケットへ向かう道すがら、かわいいお店が有った 可愛いキャラクターグッズが沢山 真ん中の子可愛いです 可愛いのは可愛いけど、お値段がそれなりで手が出ません しばらく
マスジッドジャメよりレッドラインで一駅、パサールセニに移動 お楽しみのショッピングの前に少しお立ち寄り スリ マハ マリアマン寺院 細い道路を挟んだ向かい側から撮るけど全体がキレイに
ムルデカ広場の後はマスジッドジャメモスクへ向かいます Wi-Fiの調子がどうも悪くオフラインマップを頼りに来た道戻ります 炎天下でもないのに暑さ半端ない@クアラルンプール Masjid Jamek S
淡路島、タコステでシラス丼を食べることがメインのミッションですが 淡路島と言えば美味しい物の宝庫なのでお買い物も魅力と言う事で 手に持って歩ける重量位のお買い物楽しんできました タコステ、道の駅、ハ
念願の生シラス丼食べたら橋のたもと目指して食後の運動しますよん 明石海峡大橋のたもとに広がる公園の中にある『あわじ道の駅』 振り返ると営業してるのか良く分からない「淡海荘」が 建物古いけど
半月ほど前の事、テレビで淡路島のタコステで生シラス丼が紹介されてて おいしそうやったから食べたいな~~ッと で、時間が出来て連れと二人で行ってきました@淡路島 神姫バス三宮バスターミナルより淡
やって来ましたぁぁ~~~♪にほんの夏がぁ~~~ 日本の夏と言えば、お祭り お祭りと言えば、夜店 夜店と言えば、屋台 屋台と言えば、焼きそば 焼きそばと言えば、一平ちゃん 一平ちゃんと言えば、夜店の・
6月30日までのハッピーアワー狙いでインパしてきました 鬼滅も終わったことだしと言う事でゆっくり目の10時前にパークイン 先ずはミニオンのハチャメチャライドの待ち時間が35分やったのでミニオンエリアへ
デンタルリンス愛好家なワタクシ お出掛けの時には携帯用のミニボトル持ち歩いてるんですが モラタメで使い切りサイズのデンタル深栖のお試しが有ったのでポチッてみました 30包×3箱 計90包 かなり使い
昨年10月のハワイで買ってきたDown to Earthのエコバック 買って来てたこときれいさっぱり忘れてたんですけど 片付けもんしてたら出てきた いや、かわいいやん 税込みで13,18ドル 早速デイリー通勤
12時きっかりにチェックアウトして荷物預かってもらい 約6年ぶりの台湾もいよいよ残すところ数時間と言う 切ない心持の時はグーグルマップを開き、最後の悪あがきをする 先ずは西門までバス移動
グーグルマップで確認すると迪化街にある高健桶店のオープン時間は9時丁度 ホテルのチェックアウト時間は12時丁度なのでオープン時間頃に行けば 一旦戻ってシャワー浴びてパッキングしてすっきりとチェックアウ
台湾最後の朝も元気に早起き朝風呂40分でスッキリ 朝食開始時間の5分前にはレストラン前へ 台北ガーデンホテル(台北花園大酒店) ツアー利用多いホテルなせいかどうか、皆さん朝が早い 並び方も
うちの子達ファンタジーワールド、シグネチャーシリーズ食べないんやけど 凝りもせずモラタメで出てたから試してみた ゴートミルオンリー 2個 ゴートミルク+チキンムースユリナリー 2個 ゴートミルク
ハッピーアワーで甘いもの計食べ過ぎてベッドでゴロゴロ 夜ごはんどこかに食べに出かけるか、もう一度ハッピーアワーに行くか迷ってたけど 7時過ぎ、やっぱここまで来てるんやから食べに行くべ と、グーグルマッ
ルームツアー用写真撮り終えたら湯船にお湯ためてのんびりバスタイム 昨日からよく歩いてるのでたまった疲れもみほぐしながら温泉気分満喫 お風呂上りほっと一息ついて時計見ると16時30分 あ、こりゃハッピー
5月の台湾旅2日目15:30 本日のお宿にチェックイン エントランス入って直ぐのところで可愛いホテルキャラがお出迎えです 台北ガーデンホテル(台北花園大酒店) 入って左手奥にレセプショ
本日のブログ内容は2024年6月3日の情報です フィネガンズ及びパークサイドグリルで開催中のハッピーアワーは 2024年6月30日までです ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。 台湾旅行
台湾2日目 台中より台北へ移動し今宵のお宿へチェックイン お宿は初めての西門エリア、日本人や団体旅行御用達のホテル 台北ガーデンホテル(台北花園大酒店) チェックイン時14時頃でしたがアーリーチェ
11時きっかりにチェックアウトしてMRT文心森林公園駅まで歩きます ルートは単純明快で方向音痴でも間違え様の無い単純さで5~6分くらいの距離でした 見通しが良く直ぐに駅を見つけられました タ
90分もかけてお腹一杯朝ご飯食べたら部屋に戻って最後のひとっ風呂&パッキング 昨夜パジャマ代わりに着用した衣類を洗濯機に押し込んで時短洗濯した後乾燥機回してお出掛けします 台北で必ず立ち寄る「糖村」
朝んぽの帰り道はタクシー利用で思ったより早く帰着できてしまったので 一旦部屋に戻って暫し休憩 朝食開始時刻の午前7時きっかりにレストランへ向かいます エレベータ下りたら直ぐにレストランの受付でエントラ
昨夜もベッドに転がったと思ったら即爆睡でお陰で5時過ぎにはスッキリお目覚め ジャグジーに浸かってのんびり40分ほどかけて朝風呂タイムを満喫 風呂上りにモーニングコーヒーしてると ハタとGoogleMap開いた