chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
テクニカルイラストだったりなかったり... https://javc.doorblog.jp/

日本ビジュアルコミュニケーション協会会員ブログ。個人事業主(フリー)のテクニカルイラストレーターが日々更新します。

日本ビジュアルコミュニケーション協会(http://www.javc.gr.jp/index.htm)のWeb管理人(テクニカルイラストレーターの!!!http://ti-master.com/管理人)が、日々の出来事やIllustratorのチョイ技などを書いています。

taya
フォロー
住所
入間市
出身
立川市
ブログ村参加

2011/04/24

arrow_drop_down
  • テクニカルイラスト技能検定2級の解説 その5

    テクニカルイラストレーション技能検定2級の問題の「②の部品」の描き方を2回に分けて解説します。これまでの記事①:テクニカルイラストレーション技能検定2級の紹介②:テクニカルイラスト 六角穴付きボルトの描き方③:テクニカルイラスト技能検定2級の解説 そ

  • テクニカルイラスト技能検定2級の解説 その4

    前回の記事で取り上げた、⑥の部品の描き方の続きです。前回の記事①:テクニカルイラストレーション技能検定2級の紹介②:テクニカルイラスト 六角穴付きボルトの描き方③:テクニカルイラスト技能検定2級の解説 その3今回は、以下の赤線で表した部分の描き方

  • テクニカルイラスト技能検定2級の解説 その3

    だいぶ間が空いてしまいましたが、テクニカルイラストレーション技能検定2級の解説の続きをします。前回の記事その1:テクニカルイラストレーション技能検定2級の紹介その2:テクニカルイラスト 六角穴付きボルトの描き方今回は、⑥の図を取り上げます。

  • テクニカルイラストの基本、「楕円」について

    このブログで、テクニカルイラストレーションの描き方の説明する記事を書いています。その中で、『35度楕円』という言葉が度々出てきますが、初めての方には、35度楕円の意味が分からず、そこでストップしてしまう方もいらっしゃるかと思います。そこで、このブログを読んで

  • セミナー準備中です

    こんにちは 関西支部の田中です。明日のセミナーに向けて、資料準備中です。それに関連したブログを書きました。【AutoCADで3D】レギュラー版を使って3Dデータを作成する場面とは

  • 『ROKU GIN』とリモート飲み

    今年のゴールデンウィークはどこにも行けませんでした。外出自粛のゴールデンウィークなんて、全然嬉しくないですよね。先月の上旬くらいまでは、キャンプを計画していましたけど、キャンプ場すら閉鎖する始末。また、飲みに行くわけにもいけません。ただ、外出の機会が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tayaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tayaさん
ブログタイトル
テクニカルイラストだったりなかったり...
フォロー
テクニカルイラストだったりなかったり...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用