2/23(日) 晴 本日は天皇誕生日(天長節)です。 全国の神社等でお祝いされるようです。 それに先立ち2月20日(木)に記者会見が開かれ、談話が発表されました。 終戦から80年ということを重視する発言が多かったのですけど、せっかく小和田雅子さんと敬宮さまがいないのに、必死に持ち上げる話ばかり目立ち「事実かどうかわからない家族自慢の場ではないのですよ」と思った。 秋篠宮家へのひどいバッシングについても、黒幕につ...
楽しんで書くことを第一にしています。
🌸故郷横浜は磯浜が多かったそうで、それを想い誌名といたしました。 「誠」を柱に「日記(個人)」を書いています。(♣奉仕 ♣慈忍 ♣戸締り用心火の用心)
2/23(日) 晴 本日は天皇誕生日(天長節)です。 全国の神社等でお祝いされるようです。 それに先立ち2月20日(木)に記者会見が開かれ、談話が発表されました。 終戦から80年ということを重視する発言が多かったのですけど、せっかく小和田雅子さんと敬宮さまがいないのに、必死に持ち上げる話ばかり目立ち「事実かどうかわからない家族自慢の場ではないのですよ」と思った。 秋篠宮家へのひどいバッシングについても、黒幕につ...
2/19(水) 晴(北風の強風続く) トランプ大統領の「孤立主義の復活」は続きますけど、自動車関税を25%と一気に10倍に上げるというのは笑いました。 GMが経営破綻し国営化され、最近民営化されたそうですが、何とかして世界一の座を取り戻したいのでしょう。 鉄鋼の関税もUSSの復活をめざしてだと思います。 しかしアメリカはITに重心を移し、それで世界一の繁栄を維持しているのですから、何を取り戻したいのかよくわかりません...
2/18(火) 晴(北風強い日が続く) 天皇陛下が、悠仁さまの加冠の儀の日程をなかなか決められないでいます。 天皇陛下は執務など多忙ですから、なかなか決まらないのはわかりますが、どこかおかしな感じがします。 天皇陛下は神社の月次祭にあたり旬祭は、ひじょうに真面目に取り組んでおられるそうです。 ところが他の1年に1回やめったにない宮中行事や宮中祭祀になると、とたんに不熱心になります。 これはひょっとすると、儀...
今、ある本を読んでいるのですが、スターリンは読書家だったのですね。 スターリンは図書室にこもって本を読むことを好んだ。 亡くなる時に発見が遅れたのも、図書室にこもって間は声をかけられなかったこともあったようだ。 ヒトラーも読書家で知られたが、スターリンもそれに劣らなかった。 毛沢東も読書家でした。 スターリンはレーニンを否定したのではなく、マルクス・レーニン主義の信奉者であり続けた。 トロツキー...
ジェフリー・エプスタインの本を読んでいて、不審な司法取引をしたアレックス・アコスタ元労働長官について書かれていた。 不審な司法取引により辞任に追い込まれたが、重要事項であったようで気になった。 アメリカの労働長官というと日本では影が薄いが、雇用統計の発表などかなりの権限を持っている。 内政だと存在感があるのかもしれない。 日本だとあまり弁護士がなることもないので、面白いなと思った。 エプスタイン...
ジェフリー・エプスタインと共犯関係にあった、ギレーヌ・マクスウェルは数年前に禁錮20年の判決を受けています。 上訴しているようですが有罪は動かないと言われています。 出版王ロバート・マクスウェルの末娘だそうですが、実家は破綻し不幸にもジェフリー・エプスタインの恋人となったため、厳しい状況になってしまいました。 共犯とはいえ、買春、人身売買、児童ポルノへの加担など、罪は重いとされたようです。 彼女は...
中居正広引退決意(SMAP再結成と中居正広さんの復帰をお待ちしています)
1/23(木) 晴 本日昼頃に中居正広さんが芸能界引退を決意したときました。 混乱の責任をとってということのようですが、仕事が休養状態になったのでヤケになったのかもしれませんが、今後第三者委員会がまともな調査をすれば、中居正広さんに不利な情報は出てこないと考えています。 それは被害者とされる女子アナが、「9千万円なんて受け取っていない」と言い出したことです。 私はかねてから、これは大学の悪質イベントサー...
白人は日本を揺さぶり国際的人身売買に組み込もうとしているのだろう
いろいろ書いて、ジェフリー・エプスタインが人身売買や児童ポルノにかかわっていたとすれば、日本市場にに目をつけないわけがないと思った。 2004年にベネチア・ビエンナーレで「OTAKU」をテーマに、日本のコンテンツ産業の制作能力を高さを知ればなおさらだったと思う。 そして2005年に個人的趣味だったペドフェリアを、日本の売春クラブのような形にし組織化をはかった。 ジェフリー・エプスタインは死んだが、そのアイデ...
豊臣秀吉が南蛮人の宣教師の追放を決意したのは、九州征伐に当たり南蛮人が日本人を奴隷にして海外に売り飛ばす奴隷貿易にかかわっていることを知ったからである。 宣教師は懸命に弁明したが、彼らが支配している南米、中米では奴隷労働が行われており、弁明は無駄だった。 豊臣秀吉は貧しい境遇から出世し、人買いの恐怖はよく知っていたのだろう。 九州の奴隷貿易を見た豊臣秀吉は激怒したのである。 豊臣秀吉だけでなく、...
日本人はかろうじて国際的人身売買の中に取り込まれないですんでいる(小日本主義万歳)
ジェフリー・エプスタインについて救いのない話を書いたので、最後に書くけど、共同親権の話を通じ単独親権で貧乏になった母子を狙った人身売買があるらしいことはわかった。 LGBTが家出をすれば、そういった少年、少女も狙われるであろう。 しかし日本人はかろうじて、国際的な人身売買に組み込まれないですんでいる。 危ない時はあった。 江戸時代末期に「美しい姿で小鳥のように話す」日本人の芸者は、人身売買の中に取...
一部の白人はLGBT活動を通じ日本の風俗産業に入り込もうとしているのではないか?
共同親権やLGBTについて書く中で、単独親権による貧困母子家庭を狙い、子どもを狙った人身売買組織が存在していることが見えてきました。 そしてLGBTが深く風俗産業と結びついていることも感じました。 LGBTについては、美少年や美少女を狙うのにひじょうによい隠れ蓑になります。 日本の赤ちゃん、美少年や美少女は金になります。 LGBTを通じ家庭から引き離すことができれば、人身売買や風俗産業においてはよい商品でしかあ...
ジェフリー・エプスタインは日本への本格進出を考えていたのではないか?
どうも気になるのです。 ジェフリー・エプスタインがペドフィリアの趣味を満たすため、少女を狩っていたのはかなり昔からのようですが、組織的に女性や少女スカウトを使って少女を狩るようになったのは2005年からのようです。 日本のプチエンジェル事件は2003年、そして違法売春クラブが多く摘発されたのはミレニアムをすぎたぐらいからです。 日本の売春クラブからヒントを得て、組織化することを思いついたのではない...
ジェフリー・エプスタイン 億万長者の顔をした怪物(ジュリー・K・ブラウン著)読みました・・・正義はどこにあるのでしょうか?・・・
ジェフリー・エプスタイン 億万長者の顔をした怪物(ジュリー・K・ブラウン著、依田光江翻訳 ハーパーコリンズ・ジャパン)を読み終えました。 金曜日の夜に購入して、医者から帰ってきて午後からよみはじめ先ほど読み終わりました。 こんなことで無理してはいけません。 少女への買春に関する話で、自らセックスをするだけでなく、海外のセレブへの接待に使っていたという話です。 読んでいて、彼の拠点はフロリダです...
私が子どもの頃にTVKで東京六大学の野球中継をしていました。 東大に大越健介さんと市川武さんがいた頃でした。 見始めた時は法政大学に西川佳明投手がいて連勝を続けており、明治大学には竹田光訓投手と4番に広澤克美がいました。 少し後に長嶋一茂さんは登場しました。慶應義塾大学に志村亮さんや鈴木哲さんがいた頃くらいだったと思います。 立教大の4番で打率はだいたい2割台、守備はまあまあで時々ホームランを打つ。 ...
南部藩出身の山屋他人海軍大将は日露戦争の海軍参謀として立派な方、夫人の山屋貞子さんも立派な方だったようだ。 もちろん南部藩の誇りである。 雅子夫人の母系の曽祖父と曾祖母であり、南部藩の方々も無条件で雅子夫人を応援されている。 ですけど母系の方であるので、父系と同じにはならない。 山屋他人海軍大将のお血筋らしい行動をとらないと、意味がない気がする。 南部藩の方は水俣病もなく、本当に明るいです...
中居正広さんはフジテレビ社員の美人局に引っかかった可能性が高い
12/28(土) 晴 年末になり中居正広さんがフジテレビの女子アナといかがわしい関係を持ち、9千万円もの示談金を支払ったというニュースがとびこんできた。 しかし警察などが動く様子はなく、事件性はないようだった。 フジテレビ社員が開いたコンパでのことだったということだが、フジテレビは開催したのは自分たちではないと言い出している。 関与したと言われるフジテレビ社員は、松本人志さんの事件とも合わせ、かなり評判が...
昨日の続きだが、日独が組もうとするとそれだけで騒ぎになる。 しかしながら、ロシアの没収した資産を使いウクライナを支援することには批判が多い。 背後にドイツがいることを誰もが知っているからだ。 日本はもうドイツに野心につきあいたくないが、ロシアのウクライナの若者が倒れていくのは忍びない。 ドイツの「一兵も失わず、ウクライナの若者の命で野心を遂げる」という態度に、強い嫌悪感を感じる。 ヒトラーはドイ...
12/15(日) 晴 今日は冬タイヤにかえたりした。 ドイツという国は第一次世界大戦でも、「我々は平和のための努力を続けたが、宣戦布告やむなしに至った」としている。 外交や戦争になると、誠実さのほとんどない国だ。 日本は大東亜戦争の開戦にあたり、ドイツに対米宣戦布告をすることを伝えなかった。 日独防共協定は友好国が開戦した場合の参戦義務がなかった。 だから日本はドイツがイギリスやフランスと戦争しても、宣...
イスラム社会主義からイスラム民主主義に進歩しつつあるということなのか?(シリア・バアス党政権崩壊)
12/12(木) 晴 シリアのアサド政権崩壊について考えていた。 ほんの1ケ月前までシリアの9割の土地を支配していたバアス党政権の突然の崩壊は信じがたい、たしかにアメリカから多少の武器援助は反政府側にあっただろう。 しかしテロ組織に指定されているイスラム原理主義組織も多く、限定的だったはずだ。 シリア南部から一斉に蜂起が起こり、10日ほどで一気に首都ダマスカスが陥落してしまったということだった。 これはソビ...
ケネディ大統領は幻のキューバへの攻撃を命じる国民への演説原稿で、自由と正義を守るために戦うと国民に演説をする予定だった。 韓国お決まりの党争の中で、どちらが正しいのかというのはなかなかわからない。 日本人としては韓国の自由と正義が守られることを信じています。 自由主義国の一員として、韓国は夏冬の五輪と万博を成功させた。 日韓共催のワールドカップも成功させた。 今さら主体思想ではないと思う。...
12/6(金) 晴 韓国では尹錫悦大統領側が、令状なしで選挙不正の証拠を集めるため戒厳令を布いたと説明している。 選挙管理委員会に兵士が突入し、職員のスマホなどを押収したそうだ。 今証拠の精査をしていると説明している。 何とも言えないが、まあのんびり結果を待とう。 もし不正選挙が証明されれば、今度は野党に解散が命じられるだろう。...
日本は韓国の主体思想勢力を支持しない(韓国の自由主義勢力を守れ!)
12/5(木) 晴 韓国の尹錫悦大統領の奇妙な行動はともかく、情報を総合すると韓国議会周辺に人が集まっていたことは確実なようだ。 尹大統領はそれを察知し、戒厳令を布告したというのが事実だと思う。 国防相は解任のようだが、尹大統領もはっきりした説明をしていない。 予算を通すためというのもどうも釈然としない。 一つ言えることは、北朝鮮の主体思想を奉じる集団が国会を包囲した京城暴動であるとすれば、日本は主体思...
いささか不可解に感じるは交通機関も停まった夜間のはずなのに、大衆が国会前に集結できたことだ。 あれは事前に国会前に集まっていたのではないか?というのは日本人情報で市内は静かで、ホテルに帰るまでまったく事態に気がつかなかったという情報があるからです。 もし自然に集まっていたのであれば、街中大騒ぎだったはずです。 実は京城暴動なのではないか? 暴動の情報を察知した尹錫悦大統領は、日米に相談する間もな...
尹錫悦大統領は国民に誠実に説明するべきです(韓国で夜明け前の戒厳令)
12/4(水) 晴 まだ夜明け前に韓国で尹錫悦大統領が戒厳令を布告し、ただちに動き出した国会議員がそれを停止するよう採決し、結果戒厳令が取り消されたということだった。 尹大統領は「野党に反国家的行為があった」ということだが、具体的にそれを示していない。 野党支持者が夜間で交通機関も動いていない中で、一斉に国会前に集まれたというのもどこか不可解だ。 野党を支持する勢力の中に、北朝鮮の主体思想を奉じる労組や...
11/27(水) 晴(夕方ににわか雨あり) 三笠宮百合子さまの斂葬の儀があり、一般の方のお別れもあるということだったので、眞子さまもきっと帰国してお別れされるだろうと思ったら、話にも出てこない。 令和皇室は真空地帯で、外に出た人は追放した気分なのだろう。 今上が率先してそのようなイジメをするのなら、下々までイジメが広がるのは当然のことだ。 もはや一般家庭以下という感じまでした。 昔の皇室は内親王が嫁いたあ...
11/15(金) 雨のち曇 三笠宮妃百合子さまが15日早朝に101歳でお亡くなりになりました。 三笠宮崇仁さまも長寿で、2016年(平成28年)に百歳まで生きられましたから、「百歳夫婦」という表現がピッタリでしょう。 でもあまり印象には残っていません。 三笠宮家は男子に恵まれた宮家ですが、どういうわけか全員病弱で全員亡くなっています。 男子が多いため、上皇后さまに辛く当たっているという噂もありました。 しかしいくつか...
石破茂総理は言うまでも鳥取県の二世議員です。 最初は父と同じ自民党でしたが、その後長くいろいろな党を渡り歩き若手改革派議員としてならしました。 いろいろな党の会合にも顔を出すことがあったらしく、実際には別の党なのに「同志」と認識させていました。 そうなると「純粋で誠実な人なのに、斜視で損をしている」となるのかもしれません。 実際、昔の青年将校のような雰囲気だったのでしょうか? しかし安倍晋三総理...
熱情のベイスターズファン(他チームファンの友情応援ありがとうございました)
11/8(金) 晴 今週はあと1️日あるので、倒れるのは土曜日の夜からです。 ネット見ていて、他チームファンはベイスターズのファンのことを「穏やかだが熱い」と感じておられるようです。 そしてその穏やかさのせいか恨みをかうことは少なく、日本シリーズ第6戦、ハマスタのまわりの横浜公園では多くの合唱があり、その中にはドラゴンズの応援歌や大谷翔平の応援歌まで流れてくる。 横浜市民には巨人ファンも阪神ファンもいる、...
11/5(火) 晴ときどき曇 何か体がフワフワした感じで、私が横浜から離れて14年その間にベイスターズは大きく変わったのですね。 マルハにしてもTBSにしてもそれなりに頑張っていた。 だがDeNAはそれにも増して頑張ったようだ。 日本シリーズ最終戦、これまでにないインターネットでの野球中継を観ながら、ハマスタがある横浜公園に大勢人が集まって大応援する、しかもそのほとんどが若者を中心とする働き盛りの人達だった。 ...
桑原将志さんはたぶん「負けて悔しくないのか」と言っているのですよ、記憶にないだけで(怒髪天を衝く、よいではないですか)
この日本シリーズで桑原将志さんが2連敗した後に「負けて悔しくないのか」とミーティングで言い、ベイスターズナインが奮起した話がありましたが、MVPインタビューで「そこまでは言っていません、ホークス相手に全力で最後まで戦おう」というような話ぐらいです。と語っていた。 でもあれだけ広がった話、他のナインからも話を聞いていて「桑原さんがミーティングですごかった」と聞いているのでしょう。 興奮して言うと記憶...
明治節にベイスターズ天下一になる(BANZAI BANZAI BANZAI)
11/3(日) 曇のち晴 昨日の大雨もあがり、3日の明治節が決戦となった。 ベイスターズが3対2で勝ち越しているとはいえ、ホークスは2枚看板の有原モイネロを温存しており、互角と思われた。 ホークスは有原航平が先発、ベイスターズは大貫晋一が先発した。 2回に筒香嘉智が大ホームランを放ち先制、その1点から口火を切り2回に3点、3回に1点を取り有原航平を攻略、ホークスも4回に大貫晋一をとらえだし柳田悠岐のホームランで2点...
有原モイネロを何とか打ち崩して欲しい(Marchons! Marchons !)
11/1(金) 晴れのち曇夕方より雨 今の雨をみると、2日(土)は早いうちに中止を決定して方がよいと思います。 この雨の中での野球観戦は、老人だと命にかかわります。 三連休なので日、月になってもかまわないではないですか? そして有原モイネロのホークスの二枚看板を打ち崩さないと、日本一ににはなれない。 ベイスターズは巨人、阪神との死闘が続き疲れ切っている。 1日「水入り」があってかまわないと思う。 有原航平は...
ベイスターズ3勝目(Marchons! Marchons !)
10/31(木) 晴 ベイスターズが3勝目で王手、7対0・・・ジャクソンの力投、筒香嘉智のタイムリー、牧秀悟の3ラン、桑原将志への押し出し死球に続き梶原昂希の2点タイムリー、投手では伊勢大夢がつなぎ最後は中川颯が抑えました。 願かけをしていて、3戦目からはあまりテレビを観ていません。 ネットで追っているのですが勝ち続けているので、なかなか願かけをやめられません。 でも最後は我慢しきれなくなり観ていました。 私...
ベイスターズ2勝目(Marchons! Marchons !)
10/30(水) 曇のち晴 かなり強い雨が降っていたが午後になってやんだ。 博多ではベイスターズが2勝目、2勝2敗のタイに持ち込んだ。 やはり1戦目、2戦目は巨人、阪神との死闘の疲れが残っていた感じだった。 できれば王手をかけて横浜に戻ってきて欲しい。 ホークスはホーム最終戦、必死になって向かってくるだろう。 王貞治さんなら「明日から1戦目のつもりで戦え」と言いそうだ。 タッチの柏葉英二郎監督のような感じなら...
ベイスターズまず1勝(Marchons, marchons !)
10/29(火) 曇のち夕方より雨 ベイスターズが博多でまず1勝、4対1で勝ちました。 エース東克樹が復活、7回1失点でしのぎました。 桑原将志が見事な2ラン、筒香嘉智もあわや満塁ホームランというすごい当たりを打ちました。 まだホークスは、ベイスターズファンに2次会をアナウンスで呼びかけるなど余裕です。 ベイスターズも東克樹が復活しても本調子ではないでしょうし、投手事情は苦しいです。 でも何とか精神力で克服して...
昔は「大洋、柏戸、水割り」と言われた(一日一番ベイスターズガンバレ!)
10/28(月) 曇 内容はそう悪くないのだが、ホークスの方が試合巧者という感じであっさり二連勝されてしまった。 あちらの方がクライマックスシリーズが終わって間があり、巨人、阪神と死闘を繰り返してベイスターズにとって多少分が悪かったかもしれない。 しかし三戦目に入って疲れもとれるだろう、不屈の精神で最後まで頑張って欲しい。 昔大洋だった時代は「巨人、大鵬、卵焼き」に対し「大洋、柏戸、水割り」ということば...
ベイスターズも不撓不屈の精神でホークスに向かっていくしかないだろうけど(日本シリーズがワールドシリーズより盛り上がって欲しい)
エース東克樹も負傷しているし、ベイスターズがホークスに勝てる可能性は1割もないだろう。 しかしそれでも巨人との素晴らしい戦いをして勝っている、そしてホークスの野球も王貞治さんが育てた巨人の野球だ。 パワーがあるし、特に今年は山川穂高が急成長し、かつての内川聖一にも匹敵する怖ろしいバッターになっている。 もちろん柳田悠岐選手もいる、どうしても勝つ方法が思い浮かばない。 県立岐阜商業じゃないけど、不...
宮中に外国人を入れてはダメです、文武官に外国人を入れてはダメです
10/16(水) 曇 明治の元勲はさすがによくわかっておられたそうです。 文武官というのは官吏まで広い範囲を指すと思います。 宮中顧問官に外国人を入れて、外債で身動きをとれなくされ、植民地になった事例を知っていたいたからでしょう。 大日本帝国憲法 第19条 日本臣民ハ法律命令ノ定ムル所ノ資格ニ応シ均ク文武官ニ任セラレ及其ノ他ノ公務ニ就クコトヲ得 公務員に外国人を入れてはダメです。 この原則は未来永劫...
外国人を影武者、影子に使うと今上家は三つの酒器に化けるかもしれません
これはちょっと度がすぎるかもしれませんが、フィリピンの支那人に入れ替わる前の市長は、犯人が逮捕されたにもかかわらず発見されていませんが、生きている可能性は低いを言われます。 ところで織田信長公が、朝倉義景、浅井久政、浅井長政のドクロを杯にしたのはよく知られています。 これは支那の史書にあるエピソードを参考にしたと言われますが、実際に支那人はそのようなことをします。 もし今上家が外国人を影武者、影...
これは大日本帝国憲法第19条です。 第19条 日本臣民ハ法律命令ノ定ムル所ノ資格ニ応シ均ク文武官ニ任セラレ及其ノ他ノ公務ニ就クコトヲ得 日本国憲法でもその原則は変わりません。 当然皇室でもダメです。 明治の元勲は、何をしたらまずいかということをちゃんとわかっていたのです。 伝統と決まりは守らないといけません。...
清子さまはティアラや宝石の借用証をきちんと作っておいた方がよい
聞くところによると、清子さまが敬宮さまに貸しているのはティアラだけではなく、宝石類も勝手に持ち出していると聞いています。 それらの借用証がきちんと作られているか心配しています。 皇室は周辺に記録をする方がいて、行動を管理していますし、ティアラについては「借りパクティアラ」で世間に知れわたっているのですが、やはりだいたい3年たつと時効で所有権を主張しかねない懸念があります。 実際、マスコミを使って...
天皇機関説にのっとれば、皇室は国家機関でありそこに嘘、偽などあってはならない。 皇族が影武者、影子を使うことがそもそも許されないのだが、今上家は積極的に使っているように見える。 それは日本人でも本来許されないことである。 その中で特に敬宮さまの影子はひじょうに多く、あれだけ多いと外国人が混じっている可能性が高い。 フィリピンでフィリピン人の市長が支那人に入れ替わる事件が起こっているが、皇族の影...
ジャニーさんは若い頃、悪ふざけのような感じの性行動を男の子にすることがあったようですが、そもそも身長が150cmちょっとだそうで、老人になってからは手術を受け性能力がなく、言われているようなことはできなかったようです。 寮生活でも特別何かするようなことはなく、稽古場で熱心に少年たちの稽古を見ていたそうです。 とにかく稽古場を好む方だったそうで、ジャニーズのタレントも「いつも観ているけどあの人誰?」と...
皇室において影武者、影子を使う行為が違法である可能性が高い(外患罪、外患援助、内乱罪)
日本で死刑になる犯罪として「内乱首謀」、「外患誘致」、「外患援助」がある。 内乱首謀は首謀者か死刑か無期禁錮、外患誘致は首謀者が死刑、外患援助はそれへの協力で死刑か無期もしくは2年以上の懲役となる。 協力者も死刑にはならないまでも、厳しい懲役刑がある。 その中で皇室は一番狙われる立場です。 皇室は国家機関である。 そこに不法に外国人が入り込んでいれば、それだけで問題だ。 国家機関である皇室が影武...
日本人はすでに偽皇族の支那人に頭を下げているのかもしれません
もし天皇陛下が、影武者や影子の国籍にこだわっていないとすれば、私たちはすでに偽皇族の外国人に頭を下げているのかもしれません。 フィリピンで市長がフィリピン人から支那人に入れ替わっていた事件があったように、ある日、本人が消えてしまえば外国人と入れ替わる可能性があります。 今上家はなかなか個性的な顔立ちの人が多く、日本人だといきなり世間から消えたり、整形をして容姿を強制的に変えさせれば人権問題になり...
もし仮に今上家に影武者や影子がいるとして、当初は旧宮家か旧華族からさがしていたと考えていたんです。 敬宮さまの中学生の頃の影子はかなり気品があり、旧華族の誰かだと思った。 しかし最近は違う、気品も何もなく整形などで姿形だけ似せ、目つきは悪魔そのものだ。 ふと思った。 日本人だと、あそこまでのことは不可能ではないか?と。 そこで思ったのは支那人、一人っ子政策で支那人には「戸籍のない人」がひじょうに...
今上家の考える贅沢とは「サーカスを家族だけで観る」とかそういうものなのだろう
10/12(土) 晴 佐賀国体で国民を締め出して千人(来なかった人もいたのか500人くらい?)を入れて、コロナの時なみの無観客状態でバレーボールを観戦した。 しかも試合途中、応援途中で移動しだし、拍手する人と応援する人が入り混じり、選手は集中力を絶たれミスをしてしまう状態だった。 思うのだけど、今上家の考える贅沢というのは「サーカスを家族だけで観る」とか、「レストランを借り切って自分たちだけで食事をする」、「...
10/11(金) 曇ときどき晴 体育の日(10月10日)は晴れる可能性が高い日が選ばれたそうですけど、やはり10日をすぎると雨が降りにくくなるのですね。 敬宮さまが佐賀国体を見に行かれたそうでとっくに行ったと思っていたのですが、面食らいました。 ただ周辺に人はあまり近づけず、撮影禁止はあいからわずだったようです。 プロの撮った写真のみ公開する。 それでも「影子のうちのこの人」と言われています。 伊勢神宮の時も二...
NONさんの「adabana 徒花」を読んでプチンジェル事件への考えがかわりました
10/10(木) 曇 最近背骨の痛みがひどく、今日は旧体育の日ということもあり、休んで眠って少し調子がよくなりました。 最近、プチエンジェル事件についてネットで再び話題になりました。 平成15年7月に発覚した赤坂での違法売春クラブ事件です。 この事件が異様だったのは、2003年頃多くの違法売春クラブ摘発があり、この事件もその一つにすぎませんでした。 ところが時間にたつにつれ、このクラブの異常性がはっきり出てきま...
10/9(水) 雨のち曇 令和6年10月9日(水)をもって、当然だが警察が控訴を断念し袴田巌さんの無罪が確定した。 これから国家賠償の請求を起こすということで、最高額は2億円だそうだがむしろ安いと感じる、帝銀事件の平沢貞通さんも無罪となれば、そのぐらいの金額は支払われるべきだったのだろう。 平沢貞通さんに遺族がいれば、そのぐらい支払ってもよいのではないのだろうか? 何というひどい冤罪国家なのだろう。 2億円と金...
10/3(木) 曇夜から小雨 私はこれまでどこに行っても世襲議員にはあったことがない、だからこれまで悩んだことはなかった。 安倍晋三元総理が世襲議員だったこともあり、これはでは世襲議員でも優秀な人はいるし選挙で通れば問題はないと思っていた。 しかし今回の自民党総裁選で党員投票トップの候補が、世襲議員を中心とする国会議員票で敗北するのを見て、はじめて問題の大きさを感じた。 これではまるで、親の代から自民...
9/30(月) 曇ときどき晴 高市早苗先生の政策について、安倍晋三総理は「美しい国づくり」でしたが、高市早苗先生は「強」という漢字を好むように感じます。 そうしてみると「強い国づくり」という感じがします。 石破茂先生は「保守リベラル」ということばを使っています。 これは前原誠司先生もよく使います。 中道ということなのでしょうけど、自民党は党名はリベラルですけど保守なので、その矛盾を止揚した考え方なのか...
9/29(日) 曇 石破内閣の閣僚人事について見ていると、やはり当選回数とどちらかというと反安倍の陣容かなと思う。 親安倍への歩み寄りは見られるが、今の自民党はノスタルジーに浸っているように見えます。 私は親安倍なので、その点はブレないようにしたいと思います。 高市早苗さんについてはリベロのような感じですね、党役員や入閣への打診は一切受けなかったようで、しばらく休養するようです。 決選投票だけ負けたので...
安倍晋三元総理と石破茂総裁とは政敵でした。 当初こそ安倍内閣に加わっていたものの、後に安倍内閣に入らなくなり、自らの派閥の水月会も運営が維持できず解散しました。 それを考えれば反安倍政権であることは間違いありません。 反安倍が信念だとして、どのような政策が出てくるかということだと思います。 あまり希望は感じません。...
9/28(土) 曇 一晩たって腹立たしいのでニュースも見ていないが、やはり反安倍の巨頭の石破茂先生を、とてもではないが支持はできません。 防衛大臣や地方創生をしていましたが、覚えているとすれば「徳島に消費者庁を」だけです。 しかもその理由が徳島県知事とお友達だったからということ、呆気にとられたのを覚えています。 何年たってもその政治手法はかわらないでしょう。 国賊の女系天皇派にも媚を売っているというこ...
やはり石破茂先生というと「徳島に消費者庁を」しか浮かばない、防衛大臣の時は押しの強い体格で人気はあったけど功績は浮かばない。 岸田文雄総理と同じ二世議員なので境遇は似ている。 ただ党員になり下働きからはじまり、政治家の秘書か地方議員になって政治家になったという人ではない。 他の政党も経験して古巣自民党に戻ってきた議員です。 あるとすればやはり年功序列だと思う。 高市早苗先生の初代女性総理への挑...
9/23(月) 曇 最近ニュースでたまに梅毒が広がっているというニュースが出る。 ITの発展で不特定多数の人とやりまくる人がいて、それで広がっているということだ。 もちろん梅毒だけではなくて他の性感染症も広がっているのだろう。 最悪の場合エイズなども再び広がる可能性がある。 実はそれの一番の対策が純潔教育(性教育)なのだ。 日本でアメリカと同じくエイズが蔓延しそうになった時に、「本当に子供が欲しい時以外はコ...
無宗教を気取っているから「隠れ統一教会員ではないか」と言われる、「私は日本の神仏を信じております」と堂々と言えばよいのですよ!
9/18(水) 晴のち雨 安倍総理が統一教会幹部と13年前に会っていた写真が出て「癒着が証明された」と昨日朝日新聞が書いたそうだが、はっきり言ってお笑いだ。 安倍総理が神道を信じ、葬儀は増上寺であげられ日本の神仏を信じていたことはきちんと示されている。 叩かれている人は無宗教を気取っているので、統一教会と少しでも結びつきがあると「隠れ統一教会ではないか?」と報道されるのではないか? どの場合でも「私は日本...
子どもの権利条約批准後ただちに共同親権にすれば、少子化問題は起きなかったと思う
9/15(日) 晴 明日16日(月)は敬老の日だが、日本は長寿社会になったおかげで何とか人口と労働力を維持できている。 しかしながら少子化は続いている。 これについて、先進国で今少子化問題に苦しむ国は少なくなっている、おそらくイタリアくらいではないだろうか? かつて少子化で苦しんでいたドイツ、フランス、フランスは社会税導入で少子化対策を行い出生率は上がり続けた。 私も社会税導入こそ少子化対策の切札と思ってい...
私も専門家ではないが、米市場は復活したと言いながらまったく活性化しない、それどころが撤退が続いているそうだ。 それについて調べていたら、米市場に出る米のたいていは国が買い取ってしまい、そこから米を統制していた時代と同じく備蓄したり放出しているそうなのだ。 先物取引については現在も検討中、結果として国家統制は続いている。 政府が米の備蓄と放出を調整すれば、値段の上げ下げができるということなのだ。 ...
高市早苗さんが推しだけど、もう一人あげろと言われれば加藤勝信先生かな?
安倍晋三内閣のもとで、長く総務大臣(昔なら内務大臣)だった高市早苗さんが、無難だと思います。 もしもう一人あげろと言われれば、厚生労働大臣や官房長官をやられた加藤勝信先生ですね。 次の総理は内政に強い方でないといけません。 そうしないと天皇陛下の輔弼はできないでしょう。 内政に強い高市早苗さん、あえてもう一人なら加藤勝信先生。 私は自民党員じゃないけど、そんなふうに思いました。...
9/13(金) 晴 今年は最終的に米は平年並みになりそうで、平成5年の時のような凶作にはならなそうだ。 ただ平成5年の時も備蓄米は出なかった。 政府は米余りが続いており、米はたくさんあり数年凶作が続いても大丈夫だと説明していた。 ところがいざ凶作となると「古米は出せない」と言った。 追及が続くとついに「米は一粒もない」と言い出したのだ。 これについては説明はされなかったが、「備蓄米に利権がある」と言われた...
悠仁さまへの赤門ネットワークの署名活動は脅迫、強要、受験妨害にあたる
8/29(木) 晴れのち曇(夜から台風10号による大雨) 悠仁さまがどこを目指されるということは広言されていませんが、東大はその中に必ず入っているいうことで起こったのが、東大OBを名のる匿名の人物による、赤門ネットワークによる署名活動でした。 まるで赤報隊のようでしたが、1万2千人ほど集まったところで規約違反とされ、停止となりました。 東大OBというと小和田恆さんのような人もいるし、本人か本人の意向を忖度した人に...
Prince Hisahito of Akishino Kakan ceremony・・・Mako sama comeback.
8/27(火) 晴ときどき曇 私は英語で気持を綴ることはできません。 でもこの至誠の気持ちはアメリカまで届いて欲しい。 弟悠仁さまの晴姿をぜひ見に、日本まで戻ってきてください。...
8/26(月) 晴ときどき曇 今年は悠仁さまの加冠の儀があるし受験勉強においても大切な時、テレビ電話などで話してはいるのでしょうけど、眞子さまがお盆の時に帰国し家族と楽しめる時があると思いました。 アレラのせいで数奇屋御所に宿泊できないでも、帝国ホテルあたりに宿泊し水入らずな時をすごされればよいと思った。 小室圭さんについては、アメリカでは必ずしもお盆の時季は休暇でもないので、眞子さまお一人でよいと思っ...
8/24(土) 曇り時々晴(午後から時々大雨) 真紅の大優勝旗を朝鮮人に奪われた次の日に、うれしい知らせが海の向こうから届いた。 ドジャースの大谷翔平さんがホームラン40本、盗塁40回の「40-40」を達成したのだ。 しかも史上最短であり、サヨナラ満塁ホームランを9回の初球に打つというドラマチックな達成だった。 日本の青年がアメリカ人の特に子どもに夢を与えている、そしてアメリカ人も差別をせず、日本の好青年を好意的に...
今年の夏の甲子園は大社高校と馬庭優太投手の大会、ベストゲームは大社高校対早実だったと思う
8/23(金) 晴ときどき曇 今年の夏の甲子園は大社高校対早実戦以降、ダイジェスト版すら観ないほど関心を失ってしまった。 あのまま勢いにのって大社高校は島根県に真紅の大優勝旗を持ち帰って欲しかったが、149球も投げて残り三試合は厳しいと感じていた。 次の試合では先発せず、大社高校は敗北した。 投球数の制限も考えてのことだとは思ったが、以降関心をほぼ失ってしまった。 優勝した京都国際高校は一回観たが、京都外...
「女帝を認めますか」という設問なら、その中に女帝ではない敬宮さまは入らない
8/20(火) 曇 そもそもあのアンケート調査がひじょうに不可解なタイミングで出てきており、官製の「結論ありき」の世論調査のような感じがした。 そして女性天皇を公約に掲げた候補の惨敗が続いており、岸田政権も倒れた。 それを見ても世論の支持があるとは思われなかった。 まず主語が「女帝」であれば、それは女帝でなければならない。 それであれば日本の古代の推古天皇、持統天皇、そして江戸時代の明正天皇といった女帝...
天地万物を生み出す霊力ということのようですけど、子供は男女がsexすればできるのではなく、実際に愛し合って産霊が生じなければできないということ。 心ならずも妊娠してしまった。 あの時は好きだったのだけど、今は別の人が好きです。 いろいろあるかもしれないれど、素敵な考え方だなと思いました。 キリスト教の聖霊がいくぶん似た考え方だと思いますけど。 自分がむすひの力で存在すると考えると素敵ですね。 確か...
公共事業の財政支出は赤字ではない、公共投資の効率を考えるべき
おそらく反ケインジアンが考えたことなのだろう、すべてを市場原理に委ねるという考え方において、政府支出はすべて赤字であるというテーゼなのだと思う。 これは無政府主義に近い考え方でもある。 だが常識的に考えて公共事業の財政支出は赤字ではない。 たとえば道路整備を見ても、それだけを見れば道路工事分の赤字である。 しかしそこの多くの交通量を得られれば、そこにおける経済効果で回収することができる。 スカイ...
昔から公共事業について見る時に、実際のところその公共事業は財政をよくするというところで、ひじょうに価値のある事業だとは考えていても、ミクロで見れば赤字であるためどう説明すればよいかと考えていた。 公共事業を批判する学者が言うことは一見するともっともらしいが、ある難点があることに気がついた。 彼らは批判するにあたりまず支出を見る、それを赤字として定義するのだ。 あとは簡単である、公開されている資料...
文化社会主義とか国民的社会主義と言っても、社会主義の根本がインターナショナリズムなのだから、どんなに頑張っても社会主義で主流派になることは100%ない。 そんな不毛なことをするのなら、板垣退助さんから続く自由主義、大隈重信さんから続く進歩主義で文化国家を目指した方がよい。 文化国家をめざすのであれば、結果として文化社会主義、国民的社会主義と同じようなことをすることになる。 新カント派による文化主義と...
ドイツのワイマール共和国時代の国家学者のヘルマン・ヘラーは、社会民主党の今後を考え国民的社会主義を唱え、さらに文化社会主義を唱えた。 だが文化社会主義はその概念を深める前に亡くなってしまった。 だがその考え方は明らかで、各国の文化を尊重した社会主義を作ろうとしたことは確かだろう。 しかしこれは、社会主義のインターナショナリズムと対立してしまう。 文化社会主義の考え方が広まることはないと思う。 だ...
7/15(月) 曇(梅雨空続く) この海の日の三連休、7月13日(土)上皇陛下夫妻が音楽鑑賞のためみなとみらいホールへ、海の日に横浜港にこられました。 アメリカで同日にトランプ候補暗殺未遂があり、流れ弾で元消防士の50代の男性が死亡した。 家族を守ろうとした結果だそうだ。 暗殺者は射殺された。 不思議な噂が立った、トランプ候補を安倍晋三元総理が守ろうとしたというのだ。 後に「声が聴こえた」とトランプ候補が話して...
7/8(月) 晴(ひどく暑い) 今日は安倍晋三大勲位の命日だった。 私はいまだあの事件には黒幕がいるような気がしてならない、山上徹也はそれがわかるまで生かしておくべきだと思う。 それはともかく、フランスの国民議会選挙は決選投票で左派の新人民戦線が国民戦線を逆転、新人民戦線、マクロン派、国民戦線の順だが、保守・中道・革新がほぼ拮抗する結果となった。 一見するとひどい混乱だが、反グローバリズムでまとまったよ...
中共から都を守れた・・・かろうじて・・・小池百合子都知事再選
7/7(日) 晴 七夕の今日は暑い日で、静岡市は40℃を超える天気になった。 都知事選も通常なら「選挙に行こう!」なのですが、不要不急の外出は控えようと呼びかけられるほどの暑さとなった。 私は茨城県民なのでもちろん都知事選の投票権はない。 しかし日本共産党は独自路線を放棄し、中共日本支部として蓮舫候補を総動員で応援していた。 民主党の左派もそれに同調した。 それを見た連合東京は蓮舫を応援しなかった。 国民...
外国人が都知事になるかもしれないなんて安倍晋三元総理が生きておられれば考えられなかった
7/6(土) 曇(おとといから暑い蒸してもいる) 今日で都知事選の選挙活動も最終日、明日は投票日です。 茨城県民なので投票権はありませんけど、都の都知事が外国人がなるかもしれないなんて最悪です。 二重国籍で、蓮舫は親日国である台湾の中華民国籍と日本国籍を持っていると言われるが、親日国の台湾の国是である中華民国の反共は持っておらず、大陸の中共の社会主義とべったりです。 若い頃のインタビューで帰属意識は支那...
6/29(土) 晴 2ケ月ぶりに髪を切った。 ところで今回の日英親善で、もっともご苦労をおかけしたのはカミラ夫人だと思う。 ご病気のチャールズ国王にとって、暑い中礼服で待たされるだけでも拷問だったはずだ。 それを日本側は数十分の遅刻からはじまり、パレードでは1時間も遅刻する失態を見せた。 それだけではなく、カミラ夫人に雅子夫人はおそらく故意の衣装かぶりを見せた。 ところがカミラ夫人の威厳は雅子夫人を圧倒し...
6/28(金) 雨 雅子夫人は遅刻とカミラ夫人への衣装かぶりで、前回の女王国葬の時の公式レセプション欠席に続き、はっきりイギリスを侮辱した。 適応障害であっても遅刻することは基本的にありえない、しかも今回は大野医師が同行していたのである。 したがって、日本がイギリスにチャールズ国王への大勲位を打診し、それを受けた時点でようやく成功したと言える。 雅子夫人の同行した行事は、ほぼすべて遅刻したようだ。...
イギリス訪問で天皇陛下に雅子夫人が同行した行事はすべて遅刻だったらしい
6/27(木) 晴(きわめて蒸し暑い) 映像で流れてきていて「はて」と思ったのだが、日英親善のためのイギリス訪問で、天皇陛下が一人で行かれた行事はすべて成功したが、雅子夫人が同行した行事はすべて遅刻であったらしい。 チャールズ国王が「いったいいつ来るのか?」と待っている様子が見られた。 当然王族や貴族たちも待っていたはずだ。 それを前にして、大遅刻をやってのけたのだ。 アメリカは小和田恆を赤軍釈放の...
冷戦時代のソビエトのブレジネフ書記長は生産性維持の天才だったのかもしれない
冷戦時代のブレジネフ書記長は車好きで、車が壊れるくらい乗りまくり道路に放置したりするとの話があった。 当時何が優秀だったのかはわからなかったが、ベトナム戦争の時に北ベトナムはソビエト製の兵器を使っていたが、常に潤沢に支給されていた。 むしろアメリカ軍が補給不足に悩んでいた。 つまりソビエトの軍需工場の生産性は、アメリカより上だったということだったのだ。 ベトナム戦争が終わり、ソビエトは軍需から民...
ロシアが北朝鮮に砲弾製造を依頼するのはなぜなのか、どうもわからない。 北朝鮮にロシアが支援した砲弾製造工場があり、労働力には問題ないので作らせているとも思うのだが、品質は最悪らしくまったくわからない。 ロシア軍の主力が機械化されていない歩兵になりつつあるということであり、それもアメリカ軍のような装備でかためた重装歩兵のようでなく、昔ながらの軽装でひたすら突撃させているらしい。 ロシアも少子化で若...
天皇陛下が公式行事に臨まれる時、不思議と雨が多い。 6月22日~29日まで天皇陛下はイギリスを訪問される。 日本は日英同盟があった関係で、明治大帝以来代々ガーター勲章をいただいている。 昭和天皇が大東亜戦争でイギリスと戦った関係で一時剥奪されているが、昭和中期に入り復活している。 今上天皇も授与されるかもしれないというが、イギリスでは「日本の天皇がガーター勲章を要求!」という書かれ方で、はなはだ印象...
天皇陛下がいよいよ6月22日にイギリス訪問へと旅立ちます。 しかし雅子夫人については、最初からスケジュールが静養だらけの奇妙なもの、しかも大事なことには出席しないのにオックスフォードに行ったり、病気のキャサリン妃への面会は求める。 日本において皇族との面会を大半拒否しているのに、考えられないことです。 アメリカが小和田家を「赤のスパイ」として拒否しているとも聞きますが、そういうところがあるのかもし...
民主主義(デモクラシー)は多数決の原理だけで、仁政の意味はあまりない。 それに対し民本主義(デモクラシー)は儒教でも言っており、仁政をめざす意味があり社会主義にも近い。 民本主義は穏健な社会主義でもあるのではないか?と思う。 昭和の国家社会主義もまた、民本主義の結果生まれたのではないか? それが議会を否定しだしたことは皮肉だった。 民本主義はイギリスのフェビアン社会主義、ドイツの社会民主主義に似てい...
インドのカーストからの解放者はどんどん増えているのかもしれない
以前、インドのITに関することで、インドのITが活性化している原因について、IT関係はインドのカーストに該当する職業がないため、IT関係者になればカーストから解放されるというのがあった。 昔のヨーロッパでは「都市の空気は自由にする」というのがあり、都市に住めば自由になれるというのがあった。 インドでは新しい職業、ITだけではなく映画などもそうなのだろう、カーストにないしごとにつけば解放されるというのがあり...
シンプルなベルンシュタインの修正主義に本はいらないのでしょう
ワイマール共和国の社会主義のイデオロギーを担ったベルンシュタインの修正主義、有名であるわりに著書はほとんど訳されません。 でもこの歳になり、本などいらないほどシンプルだということがわかってきました。 イギリスでエンゲルスの知己となり、フェビアン協会の方と交流を持ち影響を受け、議会主義と漸進主義の修正主義を唱えましたが、原則主義のカウツキーらの方が優勢、ワイマール共和国でようやくイデオロギーを担う...
「サド侯爵夫人・わが友ヒットラー」(三島由紀夫著 新潮社)を読み終えました(神の道と悪魔の道)
私はヒットラーの顔が苦手なので、表紙は昔の方がよかったです。 三島由紀夫先生の傑作戯曲と言われるものです。 順序として、「わが友ヒットラー」を先に読み、「サド侯爵夫人」を6/9(日)に読み終えました。 眼の状態が新しい目の体操をはじめたらだいぶよくなり、ルーペを使わないで何とか読めました。 この「わが友ヒットラー」は、野村修一という横浜の10代の少年が舞台衣装の考証などを手伝い成功したのですが、この少...
これまでは選択するにも単独親権しかなかったから、男女平等について議論できなかった。 しかしながら共同親権が実施されると、単独親権は男女平等を定めた憲法に違反すると考えられるようになった。 両親に平等に親権があるべきなのに、離婚するとたいてい男親の親権が取り上げられる、それはあまりにも理不尽だ。 つまり結婚しても、常に子を奪われるリスクがあり、子は母親のもとで貧乏ぐらしを強要される可能性があったの...
はっきり言いまして、子どもの権利条約批准と同時に共同親権を実施すれば、私たち第二次ベビーブーマーの結婚適齢期にバッチリ当たったため、確実にベビーブームが起き日本は世界でもっとも幸福な国になっていたでしょう。 マイナンバーが実施された時に、税収への効果はないと政府は言っていました。 ところが歳入は今や当時の2倍になりつつあります。 気をよくした政府はインボイスや健康保険へのひもづけなどをしましたが...
この間同僚と「命」(大阪万博のテーマ)に関する話をしていて、鳥インフルエンザで殺処分される鶏の話になり「自然の摂理」を思った
この間同僚と「命」(大阪万博のテーマ)に関する話をしていて、今年も茨城や千葉では鳥インフルエンザが流行し多くの殺処分があったという話になった。 ふと他の多くの命が生き残るために、考えられない数の鶏を殺処分しないといけない。 その場面を映像にして、適切なナレーションをつければ、「命」について考えるすばらしい映像になるように感じた。 岐阜にいた時に、愛知の鶏だったか豚だったか忘れたが、自分たちが育てて...
昔であっても皇太后の名で院宣は出せません(上皇后さまも困るでしょう)
奇妙な都市伝説のようなことが起こっている。 上皇后さまが、今国会で行われている議論の説明を聞き、「よろしくおすすめください」と言われたそうだ。 説明をしたのは三権の長の一人ということなのだが、それにより自らの説明が了承を得たとふれてまわり、議論を進めようとしているそうだ。 上皇后という名がわかりづらいので、皇太后と書かせていただく。 譲位にあたって今後は政治にたずさわれないことを宣言しており、伝...
国内でいえば天安門事件の記念日の6月4日が近づいており、それから目を逸らすためにやった可能性もあるが、スプレーをかけて小便をかけるなど犬のようで、まさに支那犬としか言いようがない。 ぶち殺して軍神への生贄にすべきだと思います。 ただ、そうもいかないだろうからまず所在を特定し逮捕状を出す、条約のあるなし関係なく引き渡しを求める。 そして被害について、損害賠償を求めるということになるだろう。 場合によ...
これは本当のことです。 後年に葉隠入門で山本常朝の忠臣蔵批判を賛美しながら、あの方は歌舞伎を好み忠臣蔵を好みました。 家族に少年の頃に連れて行かれた歌舞伎で忠臣蔵を鑑賞し、それ以来のファンだったそうです。 二二六事件を好んだのも、雪の中で行動を起こす様式美が忠臣蔵と同じであり、その美しさに心打たれたからだと語っています。 三島由紀夫先生は常識人であり「誠の人」であったと感じます。 基本としては論...
男女の純愛を重視する純潔教育は守るべきだが、真剣な恋愛に異性愛も同性愛もないと思うよ
男女の純愛を重視する純潔教育は、日本のよき伝統であり絶対守るべきだと思う。 しかし真剣な恋愛に異性愛も同性愛もないと思う。 心中物で道ならぬ恋でも、命をかけた恋なら認められる。 同性愛の人については、私は秘密を守ることを大事にしている。 悪質な同性愛の噂を流されても辛抱している。 真実を言えばその人の破滅ですから。 あれは自分の想いを受け入れてくれなかった人への報復とともに、その人が同性愛にして...
昭和天皇と上皇陛下に認められたから、上皇后さまは平民出身でもうまくいった
上皇后さまは平民とはいえ資産家の家であり、戦前になら男爵にはなっていた家だと思う。 それでも堂上貴族以上でなければ皇后にはなれないという習慣を克服し、東宮妃となり皇后となった。 当然旧皇族や華族からの反発は強かったし、海外でも「皇后になれる身分ではない」ということで、私的夫人扱いする国もありました。 しかし多くの日本国民から敬愛され、その権威は揺るぎないものがあります。 あくまで噂ですが、自らの...
同性のデュエット曲といえば、とんねるずがけっこうやっていた。 最初の「一気!」もそうですし、「雨の西麻布」なんかもそうでした。 兄弟だと「狩人」があり、「あずさ2号」がそうでした。 もっとも狩人の兄弟はどうしようもないほど仲が悪かったそうですけど。 仲がよければもっとビックになっていたでしょうね。 女同士のデュエットも、ピンクレディーやあみんをはじめけっこうあります。 日本人はわりと...
「松尾潔のメロウな夜」で、昔男女のデュエット曲で多くのヒット曲がうまれたが、LGBTの時代に合わせ同性愛などできれいな音楽を作れないか?というアイデアがあった。 そこで黙り込んでしまい、やはり美しいイメージが湧きにくいようだった。 私は少年の頃のことを考えても、同性愛の性行為は薬でも使われない限りやはり拒否すると思う。 だがどういう場合なら応じることがあるだろうか?と考えた。 それはたとえば、大東亜...
憲法九条について最近考えたこととして、戦争は君主制を危険にさらすということだ。 第一次世界大戦前は君主制で、仮に戦争に敗北したとしても、主権を回復すれば君主制は復活していた。 ところが第一次世界大戦後、ロシア、ドイツ、オーストリアの三帝国が倒れた。 いずれも戦争に敗北したからだ。 そして君主制は共和制となり二度と復活しなかった。 ただ第二次世界大戦後、君主制の長所を取り入れた大統領制を作る国がで...
今の社会政策は「職業相談、能力開発、助成金」でしょうけど、簡単に言えば「相談、訓練、助成」の三本柱でしょう。 平成のバブルの頃までは日本は大変な土建国家でした。 ところがそれがバブルの引き金になったため、雇用対策のための公共事業は維持されつつ「相談、訓練、助成」がひじょうに重視されるようになった。 そらが就職活動と合わせ、かろうじてバブル後も失業率5%以内になっていた。 しかし求職者として数えられ...
「ブログリーダー」を活用して、コククジラさんをフォローしませんか?
2/23(日) 晴 本日は天皇誕生日(天長節)です。 全国の神社等でお祝いされるようです。 それに先立ち2月20日(木)に記者会見が開かれ、談話が発表されました。 終戦から80年ということを重視する発言が多かったのですけど、せっかく小和田雅子さんと敬宮さまがいないのに、必死に持ち上げる話ばかり目立ち「事実かどうかわからない家族自慢の場ではないのですよ」と思った。 秋篠宮家へのひどいバッシングについても、黒幕につ...
2/19(水) 晴(北風の強風続く) トランプ大統領の「孤立主義の復活」は続きますけど、自動車関税を25%と一気に10倍に上げるというのは笑いました。 GMが経営破綻し国営化され、最近民営化されたそうですが、何とかして世界一の座を取り戻したいのでしょう。 鉄鋼の関税もUSSの復活をめざしてだと思います。 しかしアメリカはITに重心を移し、それで世界一の繁栄を維持しているのですから、何を取り戻したいのかよくわかりません...
2/18(火) 晴(北風強い日が続く) 天皇陛下が、悠仁さまの加冠の儀の日程をなかなか決められないでいます。 天皇陛下は執務など多忙ですから、なかなか決まらないのはわかりますが、どこかおかしな感じがします。 天皇陛下は神社の月次祭にあたり旬祭は、ひじょうに真面目に取り組んでおられるそうです。 ところが他の1年に1回やめったにない宮中行事や宮中祭祀になると、とたんに不熱心になります。 これはひょっとすると、儀...
今、ある本を読んでいるのですが、スターリンは読書家だったのですね。 スターリンは図書室にこもって本を読むことを好んだ。 亡くなる時に発見が遅れたのも、図書室にこもって間は声をかけられなかったこともあったようだ。 ヒトラーも読書家で知られたが、スターリンもそれに劣らなかった。 毛沢東も読書家でした。 スターリンはレーニンを否定したのではなく、マルクス・レーニン主義の信奉者であり続けた。 トロツキー...
ジェフリー・エプスタインの本を読んでいて、不審な司法取引をしたアレックス・アコスタ元労働長官について書かれていた。 不審な司法取引により辞任に追い込まれたが、重要事項であったようで気になった。 アメリカの労働長官というと日本では影が薄いが、雇用統計の発表などかなりの権限を持っている。 内政だと存在感があるのかもしれない。 日本だとあまり弁護士がなることもないので、面白いなと思った。 エプスタイン...
ジェフリー・エプスタインと共犯関係にあった、ギレーヌ・マクスウェルは数年前に禁錮20年の判決を受けています。 上訴しているようですが有罪は動かないと言われています。 出版王ロバート・マクスウェルの末娘だそうですが、実家は破綻し不幸にもジェフリー・エプスタインの恋人となったため、厳しい状況になってしまいました。 共犯とはいえ、買春、人身売買、児童ポルノへの加担など、罪は重いとされたようです。 彼女は...
1/23(木) 晴 本日昼頃に中居正広さんが芸能界引退を決意したときました。 混乱の責任をとってということのようですが、仕事が休養状態になったのでヤケになったのかもしれませんが、今後第三者委員会がまともな調査をすれば、中居正広さんに不利な情報は出てこないと考えています。 それは被害者とされる女子アナが、「9千万円なんて受け取っていない」と言い出したことです。 私はかねてから、これは大学の悪質イベントサー...
いろいろ書いて、ジェフリー・エプスタインが人身売買や児童ポルノにかかわっていたとすれば、日本市場にに目をつけないわけがないと思った。 2004年にベネチア・ビエンナーレで「OTAKU」をテーマに、日本のコンテンツ産業の制作能力を高さを知ればなおさらだったと思う。 そして2005年に個人的趣味だったペドフェリアを、日本の売春クラブのような形にし組織化をはかった。 ジェフリー・エプスタインは死んだが、そのアイデ...
豊臣秀吉が南蛮人の宣教師の追放を決意したのは、九州征伐に当たり南蛮人が日本人を奴隷にして海外に売り飛ばす奴隷貿易にかかわっていることを知ったからである。 宣教師は懸命に弁明したが、彼らが支配している南米、中米では奴隷労働が行われており、弁明は無駄だった。 豊臣秀吉は貧しい境遇から出世し、人買いの恐怖はよく知っていたのだろう。 九州の奴隷貿易を見た豊臣秀吉は激怒したのである。 豊臣秀吉だけでなく、...
ジェフリー・エプスタインについて救いのない話を書いたので、最後に書くけど、共同親権の話を通じ単独親権で貧乏になった母子を狙った人身売買があるらしいことはわかった。 LGBTが家出をすれば、そういった少年、少女も狙われるであろう。 しかし日本人はかろうじて、国際的な人身売買に組み込まれないですんでいる。 危ない時はあった。 江戸時代末期に「美しい姿で小鳥のように話す」日本人の芸者は、人身売買の中に取...
共同親権やLGBTについて書く中で、単独親権による貧困母子家庭を狙い、子どもを狙った人身売買組織が存在していることが見えてきました。 そしてLGBTが深く風俗産業と結びついていることも感じました。 LGBTについては、美少年や美少女を狙うのにひじょうによい隠れ蓑になります。 日本の赤ちゃん、美少年や美少女は金になります。 LGBTを通じ家庭から引き離すことができれば、人身売買や風俗産業においてはよい商品でしかあ...
どうも気になるのです。 ジェフリー・エプスタインがペドフィリアの趣味を満たすため、少女を狩っていたのはかなり昔からのようですが、組織的に女性や少女スカウトを使って少女を狩るようになったのは2005年からのようです。 日本のプチエンジェル事件は2003年、そして違法売春クラブが多く摘発されたのはミレニアムをすぎたぐらいからです。 日本の売春クラブからヒントを得て、組織化することを思いついたのではない...
ジェフリー・エプスタイン 億万長者の顔をした怪物(ジュリー・K・ブラウン著、依田光江翻訳 ハーパーコリンズ・ジャパン)を読み終えました。 金曜日の夜に購入して、医者から帰ってきて午後からよみはじめ先ほど読み終わりました。 こんなことで無理してはいけません。 少女への買春に関する話で、自らセックスをするだけでなく、海外のセレブへの接待に使っていたという話です。 読んでいて、彼の拠点はフロリダです...
私が子どもの頃にTVKで東京六大学の野球中継をしていました。 東大に大越健介さんと市川武さんがいた頃でした。 見始めた時は法政大学に西川佳明投手がいて連勝を続けており、明治大学には竹田光訓投手と4番に広澤克美がいました。 少し後に長嶋一茂さんは登場しました。慶應義塾大学に志村亮さんや鈴木哲さんがいた頃くらいだったと思います。 立教大の4番で打率はだいたい2割台、守備はまあまあで時々ホームランを打つ。 ...
南部藩出身の山屋他人海軍大将は日露戦争の海軍参謀として立派な方、夫人の山屋貞子さんも立派な方だったようだ。 もちろん南部藩の誇りである。 雅子夫人の母系の曽祖父と曾祖母であり、南部藩の方々も無条件で雅子夫人を応援されている。 ですけど母系の方であるので、父系と同じにはならない。 山屋他人海軍大将のお血筋らしい行動をとらないと、意味がない気がする。 南部藩の方は水俣病もなく、本当に明るいです...
12/28(土) 晴 年末になり中居正広さんがフジテレビの女子アナといかがわしい関係を持ち、9千万円もの示談金を支払ったというニュースがとびこんできた。 しかし警察などが動く様子はなく、事件性はないようだった。 フジテレビ社員が開いたコンパでのことだったということだが、フジテレビは開催したのは自分たちではないと言い出している。 関与したと言われるフジテレビ社員は、松本人志さんの事件とも合わせ、かなり評判が...
昨日の続きだが、日独が組もうとするとそれだけで騒ぎになる。 しかしながら、ロシアの没収した資産を使いウクライナを支援することには批判が多い。 背後にドイツがいることを誰もが知っているからだ。 日本はもうドイツに野心につきあいたくないが、ロシアのウクライナの若者が倒れていくのは忍びない。 ドイツの「一兵も失わず、ウクライナの若者の命で野心を遂げる」という態度に、強い嫌悪感を感じる。 ヒトラーはドイ...
12/15(日) 晴 今日は冬タイヤにかえたりした。 ドイツという国は第一次世界大戦でも、「我々は平和のための努力を続けたが、宣戦布告やむなしに至った」としている。 外交や戦争になると、誠実さのほとんどない国だ。 日本は大東亜戦争の開戦にあたり、ドイツに対米宣戦布告をすることを伝えなかった。 日独防共協定は友好国が開戦した場合の参戦義務がなかった。 だから日本はドイツがイギリスやフランスと戦争しても、宣...
12/12(木) 晴 シリアのアサド政権崩壊について考えていた。 ほんの1ケ月前までシリアの9割の土地を支配していたバアス党政権の突然の崩壊は信じがたい、たしかにアメリカから多少の武器援助は反政府側にあっただろう。 しかしテロ組織に指定されているイスラム原理主義組織も多く、限定的だったはずだ。 シリア南部から一斉に蜂起が起こり、10日ほどで一気に首都ダマスカスが陥落してしまったということだった。 これはソビ...
ケネディ大統領は幻のキューバへの攻撃を命じる国民への演説原稿で、自由と正義を守るために戦うと国民に演説をする予定だった。 韓国お決まりの党争の中で、どちらが正しいのかというのはなかなかわからない。 日本人としては韓国の自由と正義が守られることを信じています。 自由主義国の一員として、韓国は夏冬の五輪と万博を成功させた。 日韓共催のワールドカップも成功させた。 今さら主体思想ではないと思う。...
令和は「令月と和」、令月とは美しい月であるとともに天皇陛下誕生日の2月を指すことばだそうです。 出典は万葉集なのですが、支那の文選によく似た文があり、それをお手本にして書いたのではないか?と言われます。 今回はじめて日本の古典から元号が取られましたが、支那の古典から取る伝統は守られてもいるのです。 私は伝統を守らないことに不安を感じていたので、文選にも出典があることに安心しました。 支那と日本の...
ネットで並べられてみて、今の敬宮様は水俣病の江頭豊そっくりであることを知りました。 少女の頃は天皇陛下そっくりで、いつも天皇陛下のそばにおられた。 障がいの噂があってもやはり「かわいらしい」と思ったものです。 しかし江頭豊が東宮御所に取り憑き、敬宮様が4つの頃に「愛子が即位する夢を見た」とか言い出した。 皇室簒奪の野心をむきだしにしだしたのです。 実はチッソの千葉県の工場からの有機水銀のたれ流し...
天皇陛下は新型コロナを切り抜け、東京五輪を実現したのですけど、評価が上がらないのは不思議です。 弟宮殿下を大事に扱わないせいだと思います。 今思うと、緊急事態宣言を出す時とか、弟宮とかなり相談されたのではないでしょうか? 皇后様は非常識なので相談にならないと思います。 私は何となく、安倍総理からの緊急事態宣言についても説明を、天皇陛下と秋篠宮殿下の二人で聴いていた姿が浮かんでしまうのです。 しか...
皇室の今の天皇陛下の相手については、美智子妃が平民出身だったので、今度は旧皇族か旧華族からという流れがあったらしい、そこに「平民がよい」という意見が出て圏外だった今の皇后様が一気に一位になったということだったようだ。 しかし、平民出身の人が次々と出てきたが、ほとんどうまくいっていない。 やはり高貴な生まれの人と平民とは合わないようだ。 今後、佳子さまや悠仁さまの配偶者については、旧皇族、旧華族か...
宮中三殿に歴代の天皇すべてが祀られておりますので、位牌がないからどうこうというわけではありません。 泉涌寺は天智天皇以降の位牌や御影があるそうですが、すべてではないそうです。 江戸時代の天皇の陵があることで知られます。 天武天皇と持統天皇は、天武天皇の勅願寺である薬師寺と結びつきが強いそうで、法要も行われているそうです。 天武天皇の生前に薬師寺は完成せず、次の持統天皇の時代になり完成しました。 ...
かつて無期懲役の仮釈放は10年くらいで、人によってはひじょうに早く出れた。 ところが問題があって、テロやクーデター未遂に加担した人が、気がつくと外で政治活動をしているようなことがあった。 また昨今死刑判決を少なくする流れにあって、無期懲役を終身刑に近い形にしようとするようになり、今は仮釈放は30年になっている。 しかしこれだとどんなに若くても老人になってしまうし、仕事を見つけることも難しい。 やはり...
単独親権は古来からの日本の慣習ではありません。 むしろ通い婚だった日本では、両親が同居していなくても互いに親であることは当然でした。 G7で日本以外は子どもの権利条約を遵守し、共同親権となっています。 そしてその利益を享受しています。 司法の鎖国になれすぎた日本では、攘夷のような意見が勢いを持ちやすい。 特に法務省ではそうだと思います。 しかしいざ開国へと向かえば、共同親権のよさが自然に理解され、...
昔の天皇なら勅命や恩赦を駆使して逃げられますけど、今は天皇陛下でも三人殺せば死刑台に立ちます。 もし敬宮様関連の不正に天皇陛下自ら関与していたとなると、天皇陛下も未来永劫安全とは思えません。 敬宮様の借りパクティアラも、「献上させればよい」と考えていると、とんでもないことになりかねません。 もらうことに馴れた力士を「ごっちゃんボケ」とか言いますが、何でも献上させればよいと考えていれば「献上ボケ」...
法案改正の趣旨から言っても、また諸外国には「日本で原則共同親権を実現させた」と説明するであることから考えても、原則共同親権であることはほぼ間違いないと思う。 日本は単独親権の時代が長かったため、移行期間が必要だからだと思う。 だけど私は「原則共同親権」を実現するため、最後まで強いことばを使いたい。 「原則共同親権」が実現すれば、岸田文雄総理に感謝したい。 あと一歩です。...
確かに「原則共同親権」というのは法案になじまないかもしれない、それなら法案について説明する時に「原則共同親権」であることをきちんと説明していただきたい。 法務省では公金横領、人身売買の疑惑がありながら、最後まで単独親権グループは抵抗したようだ。 全会一致にならなかったそうだから。 ところが国会では、社民党以外はどこも共同親権に反対していないそうだ。 ほぼ全会一致でいけると思う。 あと一歩です。 ...
G7のスタンダードは「原則共同親権」であり、共同親権と単独親権の選択制ではない。 しかも多くのDVを捏造してきた家裁の権限を残すものであり、よくわからないものだ。 イタリアでのサミットで「共同親権を実現しました」とアピールしても、G7首脳から失笑されるだけです。 しかも人身売買については追及する気配もない。 公金横領をしたNPOの委員を、使い続けている。 社会正義に反しているし「司法の鎖国」のひどさを...
高市早苗国務大臣も「選択肢の一つ」と言っただけのようで、そうでなければならないというほどではなく、1月29日(月)に政府は公式に万博延期を否定しました。 それはそれでよいと思います。 私は関西の施設を作るにあたり「関西経済のために、遅延は絶対に許されん、あなた担当の図書館だけでも間に合わせてくれ!」と絶対命令を受けていました。 あの頃は空前の不景気でしたが、今は関西経済はそう悪くない、絶対に間に合わ...
高市早苗大臣が能登半島地震の復興を理由とした大阪万博一年延期を言われたそうですけど、能登半島地震は国内問題だし、日本の国力を考えればどの国も納得しないと思う。 ですが国際紛争を理由とした延期ならありだと思います。 ロシア・ウクライナ戦争は続いていますし、パレスチナ紛争も続いています。 そしてアメリカでは、テキサス州などが連邦政府の言うことを聞かなくなっています。 国際情勢が安定しておらず、それを...
敬宮様が日赤嘱託になる旨の発表がされ、多くの人達がそれなりの祝意を示す中で、敬宮様の即位を企てる人の雰囲気が一変した。 それは戦時中大本営の勝利発表を信じ、鬼畜米英と叫んでいた人たちが、空襲を受け元気をなくしていく様子に似ていた。 それは現実に勤務できない人の待遇だったからです。 学習院の発表を信じスーパーレディーと考えていたのに、それは事実ではないことを示すものだったからです。 そしてそれは半...
今、宮様不在の宮家は落ち着かないのかもしれません。 しかし旧宮家の方々は、昭和天皇以来宮家として皇室からも内閣からも遇されてきており、経済的にも自立している。 経済的に不安がないので落ち着いていると思う。 今上天皇になっても扱いはまったく変わらない。 他のことで譲る天皇陛下も、ここだけは譲らないようで安心できる。 皇室から冷遇されることがあっても、旧宮家や堂上家の方々も自立しているので、不安はな...
昔、ある占い師の方が敬宮様の晩年を予言したことがあった。 医療施設にいるようで、両親からは離されて一人で暮らしていらっしゃる、多くの温かい人に囲まれ幸福に暮らしていらっしゃいます。というものでした。 日赤嘱託の話を聞いて、その第一歩のような感じがしました。 今の敬宮様は、江頭・小和田家の野心の道具にすぎず、大変お気の毒です。 その邪気に当たってか、最近少し傲慢になっているようにも見えます。 しか...
アメリカでは政治資金規正法はあまり問題になりません。 どうしてだろうと思ったら、司法取引で多くが終わるのだそうです。 アメリカでは地検特捜部のような機関はなく、司法省が特別検察官を任命し捜査をします。 地検特捜部のような担当検事のはっきりしない組織は、刑事訴訟法から見て違法であることもあり、特別検察官が任命されます。 そして真実を述べるかわりに、罪には問わないということで終わります。 「甘いでは...
敬宮さまが4月から日本赤十字社に勤務されることが発表されたが、「もうたいがいにして欲しい」と思った。 外国もそう考えているが、彼女が障がい者であることはほぼ明らかだ。 これまでは学生でお金を払う立場だから「特別待遇」も通せた。 しかし社会人になると違う「特別待遇」でもお金をいただく立場である。 いくら「在宅勤務だ」と言っても、まったく姿を見ない人が高額所得者となると、24時間働き続ける医療関係者か...
数ヶ月前でしたっけ、民間月面探査機が月面にたどりつき、壊れてはしまったものの快挙をなしとげた。 能登半島地震の影響かJAXAのSLIMはあまりニュースにならず、静かに月をめざした。 そして1月20日(土)に月にたどりつきました。 太陽の光が十分でないのか、まだ太陽電池は動かないそうですが、動くことを信じています。 心からおめでとうと言いたい。 そして次は日英印の共同宇宙開発が待っているとのこと、大いに期待...
能登半島地震の支援にあたり、高岡に物流拠点を置くところが増えていると北國新聞に書いてありました。 伏木富山港のあるところです。 伏木もかなり被災したそうですが、いち早く立ち上がりました。 能勢道を使って運び込みやすい、私も伏木富山港と富山空港があり、氷見のヘリポートなども使って能登に運び込めると見たわけで、私も必死で考えたのですが、今の専門家の考えも同じだったようでとてもうれしいです。 輪島の孤...