親たちがつくる自主保育の森のようちえん。子育ち・親育ちの場です。広島市安佐南区・西区で活動中!
2011年春、小さな自主保育の森のようちえんが動き出しました。 子どもも親も、仲間・自分・自然とじっくりかかわる中で育つ場、みんなで育ち合います。 失敗や不便なことをたっぷり経験して、自分で考え工夫し乗り越える力を育てたい。 そんな森のようちえんで一緒に子育ち・親育ちしませんか? HP:http://mametokko.jimdo.com/ メール:mametokko@gmail.com
代表ちほっちです。救急講習でお世話になっている日本赤十字社の先生から、オンライン講習の案内をいただきました!まめとっこの救急講習は年3回。年3回なんて、受...
代表ちほっちです。救急講習でお世話になっている日本赤十字社の先生から、オンライン講習の案内をいただきました!まめとっこの救急講習は年3回。年3回なんて、受...
ある日のさやまめさんはいつもと活動場所を変更して焚き火&やきいもでした今期のさやまめで火を扱うのはこの日がはじめて!公園で枯れ枝を集めるところから...
先日2021年度第3回目の青空ひろばを開催しました。天気予報とにらめっこの日が続き、当日もお昼ご飯の時間に少し雨がパラつきましたが、無事開催できました!こ...
代表ちほっちです。今日はうれしいうれしい報告をさせてください🍀私たち 森のようちえん まめとっこ、RCCラブ・グリーン賞特別賞を受賞しまし...
後期5回目の親子組・さやまめの活動日。この日は少し足を伸ばして、さやまめ活動フィールドの近くのお宅のさつまいもの収穫を体験させていただきましたさつまいもの...
10/19(火)森の中には、かわいいがたくさん…😍(親子組・さやまめ)
今日は、2021後期さやまめ2回目の会虫を捕まえたり、体を存分に使いながら森に向かいます。小さなどんぐり虫、ふわふわ〜落ち葉のシャワー、ひらひら〜子どもた...
後期の新メンバーになり3回目のさやまめの活動気持ちのよい秋晴れの一日でした今日はどんな楽しいことが待っているかな~とお散歩スタート!おぉ!さっそく大量のど...
「ブログリーダー」を活用して、森のようちえん まめとっこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。