なんか毎日フラフラしているように印象だけど、イチゴの採苗はとっくに終えてるし、田んぼの除草作業もすこぶる順調だ。 つまり“やることはやっている” そんなこ…
BMWのタイヤ、今頃になって交換しました。 もう廃車にする事は決まっているんだけれど、外したタイヤは23年製で走行距離は2000kmも走ってない。なんせ主な目…
イチゴの防除に使うセット動力噴霧器。 こんなやつです。 ガソリンエンジンを動力にしてポンプを回し、薬剤を散布する物なんですが、いつ頃からか“キ…
今年は「地元で観れる物はなるたけ地元で」をモットーにしていこうと東響の定期会員から1段アップグレードしてホールの有料会員になりました。 これで数時間、早くチ…
これを僕なりに解釈してみると、「警報を出すほどではないけれど、結構降るよ」となるんだけれど、言ってる気象予報士の皆さんは「警報が出るくらい降りますよ」と言いた…
京都を拠点に活動する劇団MONO 昨年創設35年を迎えた彼ら、満を持して新潟に登場です。 「MONO」というお名前は見たような記憶があったも…
いろんな役回りがありますが、解任されたり、任期満了だったで肩書きが減ってます。 それぞれの思惑があって“外し”ているんでしょうが、少しだけ煩わしさから解放さ…
巻頭特集ですってよ(^^) 最寄りの本屋さんでは取り扱いがないのは知っていたのでその先の大型書店に電話してみたらそこでも取り扱いなし。 で、手…
前回の収穫より(と言っても一昨日だけど)70%OFF。 激減です。 最初のピークは越えているので当然といえば当然なんですが、先日は車に積みきれなかったのに平…
少し前の話になりますが、金運アップで人気の小網神社へ行きました。 決して信心深いわけではないけれど、築地の波除神社(雨と風の神様)と靖国神社は折に触れお参り…
そう呼ぶには少々イっちゃってはいるけれど・・・ 東京サンシャインボーイズ30年ぶりの公演。「蒙古が襲来」です。 もうね、演者さんそれぞれが…
本日、三度目のネビュラロマンス前編、有明アリーナ公演1日目でございます。いつものように期待以上のステージで可愛いと格好いいのてんこ盛り(^^)しかも今日はメン…
BMW、廃車にしたよ。 ステアリングの不具合が出て部品を探していたけれど、もう出てくる可能性は低いし、本国にオーダーすればとんでもない値段。現実的には修理不能…
そんな事はありません。 サイズアップにも色づきにも、そして食味にも根拠があってそうなります。 まぁ、個人的には納得できてないけれど。。。。
一昨日、ほんとに泣きながら除雪機を買いました。 涙の理由はコイツです。 (その時は)店頭には出てなかったし、今もオンラインショップには掲載されておりません。で…
前日の雪下ろしの分だけ再び積もりまして下ろしてないところはもう色々大変です^^; 当然ハウスの周囲はもっと大変なことになっていて、いや、ハウスの周りはいいんで…
思った以上に降った。 都合3日で“m超え”ですかね。 そんなこんなで雪下ろしをしました 田舎の家なので1m程度の雪じゃビクともしませんし、どうしても下ろさな…
イチゴも凍るのよ。 ハウス内は常に8℃以上はあるけれど、収穫したヤツを“その辺”に放置しておくと凍るよ。 氷点下になるかなrないか程度なら問題ないので当地では…
には程遠い降り方をしておりまして降り始めたお昼頃からすでに50cm超え。 現在は小康状態だけど、どこかのタイミングで雪下ろし、必要かも?
今更だけど・・・^^; 2日が節分だと言うことを全く忘れておりまして「なんか今年は早い時期から恵方巻き売ってるな」と思っていた2日。。。 でも大丈夫。目黒から…
画像だと白が目立ちますが、現場はマジ赤い。 ほんとに赤い。。。。 1ヶ月ほど採ってるのでピークは過ぎておりますが、明日はなんか色々と大変そうな…
イギリスのロックバンドではなく、都内辺りのアマチュア音楽家で構成されたオケでコロナ禍で演奏機会を失った2年間を取り戻す。 なので「USHINAWARETA 2…
僕なんかが語ることではないのは十分承知。それでも言わせてくれ。とても熱量の高い演奏ですごく楽しかった(^^)帰ったらちゃんと書く。。。。。かも?
「ブログリーダー」を活用して、wandererさんをフォローしませんか?
なんか毎日フラフラしているように印象だけど、イチゴの採苗はとっくに終えてるし、田んぼの除草作業もすこぶる順調だ。 つまり“やることはやっている” そんなこ…
劇場版の「おい、太宰」。 時々“やっちまう”三谷幸喜氏の作品で100分間の1シーン1カット。つまり“よーいスタート”がかかったらエンディングまでずっとカメラ回…
台風の影響もなく、変わらず真夏日なんですけどね、こんな日に1日ハウス内で作業するなんて「正気の沙汰ではない」 おかげで身体中色んな所がつってます。 土踏まずに…
正しくは53周年になるようですが、色んな事情で来日できてなかったので遅ればせながらの50周年記念ツアーだそうな。 アンコール。 …
昨夜、1年ぶりの東京03。盛り上がりました(^^)伏線を張って貼って張りまくって笑いの中で見事に回収して行くその手腕。感服いたしました。今日の公演では一部で小…
昨日ですね、劇団☆新感線のライブビューイングがありまして観てきました。 「紅鬼物語(あかおにものがたり)」 劇場で観るのに比べて色々と足…
ほうとう食べてからさらに1km、テクテク歩いてステラシアター到着。 空調設備のない施設だけれど、屋根が開いてると空気が動くので汗が噴き出すよ…
食べる事にこだわりはないけれど、せっかく来たんだから名物を食べてみようとテクテク歩いて・・・ほうとう蔵「歩成」河口湖店富士山には変わらず雲がかかっているけれど…
多分、中学の修学旅行以来か?河口湖(富士急)に来たよ。当時は周囲に何もなかったように思うし、ポツンと遊園地だったはずだけどもうね、外国人の方は多いし、日本人観…
飲んだ分だけ汗になる。かと言って飲むのを止めたらもっとヤバい。 空梅雨でそれはそれで作物には良いんだろうけれど、作業する身には連日の真夏日、日陰無しは辛すぎる…
気持ち的には「田植えを終えてひと段落」のままだけど、あと10回日曜日が来たら稲刈りですよ、稲刈り。 で、今年は60kgで26,000円以上が確定しておりますが…
1年ぶり。来ました、浜離宮朝日ホール。 今日は小ホールもイベントをやってて人でごった返しておりました。 こんなお知らせも。 オペラ…
ピリス先生の来日が「健康上の理由」により無くなりまして、当然リサイタルは中止です。 その後予定されている広響との公演も“行くのやめようかな”と思いつつ、広響の…
アチコチへ移動するに際に使うのは圧倒的に鉄道。 新幹線は普通に乗れる。地下鉄・私鉄もまぁ、だいたい乗れる。JR在来線は快速とか特急など時々“やっちまう事”はあ…
日曜からこっち、ずっと寝てる。 別に体調が悪いわけではなく、どちらかと言えば具合は良い。仕事も普通にしてる。 ただね、暑いでしょ?毎日、着衣水泳したのか?と見…
昨年の浜松国際コンクールの覇者をお迎えしてのガラコンです。 演奏順は小林くん、アウミラーくん、鈴木さん。 単に好みの問題だと思うし、演奏順…
フィクションではありますが映画監督「小津安二郎」氏のお話です。 伏線が張られてそれを回収するとかは一切なく、静かに静かに物語は進みます。強い…
まるで真夏のような川崎。ホールも激熱です。サン=サーンス、ベルリオーズともに雄大で躍動感に溢れ、素晴らしい演奏でした。でね、演奏とはあまり関係ないのだけれどコ…
4月にドライブハロー(田んぼを均すヤツ)を買いまして今までのヤツが不要になりました。 で、売りました。 メンテ必須の状態なので無料でもなんでももっていってくれ…
ここも湘南でいいのかはあやふやだけど、どうにか着いたし、聴いたし、で帰路。「彼女が弾くからおいでよ」と良くしていただいてる方からチケット頂戴したので二つ返事で…
NHKの朝ドラ、見る習慣がないので全く分からないのだけれど、いつかこの人をモデルにやってくれないかと思ってる。 南場智子さん。 DeNAの創業者で現会長、そ…
少し前だけど松尾スズキ氏の「フクスケ2024」、観てきたよ。 なかなかに強烈な舞台でございました。 松尾スズキ氏の舞台は3作目?4作目だと思うけ…
当地でも既に早稲は出穂してまして中稲であるコシヒカリも20日後には出穂が見込まれます。 で、どれほど幼穂ができてるのかを調べてみた。 平均で6mm。平年並みな…
こんなセットです。 その存在は知っていたけれど、初めて行きました。三越劇場。趣のある、クラシカルな空間でございました。 で、こちら。 …
今までも国内オケでチャンスはありましたが、どうしてもチェコのオケで聴きたかった。スメタナの「わが祖国」残念ながら本日のプログラムは全曲演奏ではなかったけれど、…
キャッシュレスとは無縁!ほぼほぼ現金決済な僕です。 いつぞやにも書きましたが、支払いは余程のことがない限り新券で払います。(1万円札のみですが) 僕自身が折ら…
草笛光子90歳記念作品なんだそうな。 勿論、エッセイがベストセラーになっている事は知っている。けれど、興味がないのでスルー・・・(^^;; し…
採苗は終わった。 体力的に従来の面積は管理できそうにないのでそれに合わせて苗数も少し減らしました。 初日の感じでランナー(走出枝)の数は不足にはならないだろう…
採苗開始!これより24−25シーズンの始まりです。 ね、イチゴって1年のうち1ヶ月しか休みません。
自身でもビックリするくらい腫れてます、右足首・・・ オッサンの足なんて見たくもないだろうから画像はあげないけれど、感じとしては左足の3割増しくらいはあるな。 …
残念ながら僕は持ち合わせておりませんが、こっちは満載です。 前に“ナン”が付くけれど・・・ この劇団が好きだし、戯作者のケラ氏(劇団の主宰…
昨夜のこれ、続きです。 とても良かったのは前述の通り。数えるほどしかコバケン先生の演奏を聴いてないけれど、これほどかと改めてその素晴らしさ…
久しぶりのサントリーホール。コバケン先生の指揮が見たかったので座席はP席。ティンパニが真ん前でした。帰ってからまた書くけれどどれも素晴らしい演奏でした。席位置…
どうにか“溝切り”も終わりそうなんですけどね、最後の最後でやっぱり壊れました。 画像6時のあたり、排土板が台形になってる部分、ここは両サイドの…
ぎゅっと詰め込んだ。 小雨程度だったのが救いだけど、間に合わないかと思ったよ(^^;;
BPOの王子様といえば長いことパユ様でしたが、現在は彼でしょう。 先年亡くなられた父はVPOの首席、兄は現役でVPOの首席、当人はBPOの首…
上京する際、お天気はとても気になる。 地元にいる時にはどこへ行くにも車なので雨の中を歩くという事はありません。(歩くとしても駐車場から建物まで) が、上京する…
とりあえず“溝切り”が一巡したのでちょっぴり余裕があります。こんな時にこそ「バイク乗り」に戻りたいんですが、如何せん、雨続きでございます。 近年ずっと夏場の水…
本日、スタジアム周辺は昨夏以来の大渋滞。 そう!今日は年に一度のNPB公式戦。 野球にはあまり興味がないので“何事?”と思っていましたが…
切なかったり、悲しかったり、そして残酷な話ではあるけれど、愛に満ち溢れた素敵なお話です。 昨日は上段の、本日は下段のキャストで上演。 物語…