chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定価並で購入した日記 https://plaza.rakuten.co.jp/umitosake/

持ちネタからダイビングとお酒(焼酎の定価購入)のことをちょこっと書いてみたいと思います。

まだブログ練習中です。とりあえず温かい目でご覧ください。 ちょっと有名な焼酎を定価で購入した記録です。 (セット購入も含みます) ダイビングは、主に夏なのでとりあえずは、お酒(焼酎)の定価購入のことから。

しゅはり1188
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/03/14

arrow_drop_down
  • 1月26日 寒の土用丑の日

    土用の丑の日は冬にもあります。 新年になったので「ふるさと納税」の寄付枠が復活しました。 我が家では返礼品の定番はうなぎです。 【楽天ふるさと納税 返礼品ランキング】 (霧島湧水ウナギ & 新政酒

  • 村尾酒造「村尾」「薩摩茶屋」ほか計6本セット

    私が焼酎にはまるきっかけのひとつは、鹿児島に旅行したときに有人が飲んでいた村尾酒造の「村尾」です。 美味しいお酒だなと思い、その後、ホームに帰ってからも飲もうとしたときに、プレミアム焼酎だったという

  • 【再掲】干支一巡後の新政酒造「新年純米しぼりたて」にむけた前向きな個人提案

    干支が一巡しましたので、昔ブログに掲載した提案を再掲します。 同じデザインの干支ボトルを使って生酒と火入れ酒に分けるのもありかと思います。 ・火入れ酒(12月に出荷) ・生酒(元旦しぼりたて、1月に出荷

  • 新政「新年純米しぼりたて(干支ボトル)」が買えたお店

    新政酒造の「新年純米しぼりたて(元旦しぼり・干支ボトル)」は、年々買いにくくなっています。 2024年は出荷量が例年より少なく、かつて購入できた酒販店でも購入は困難なようです。 干支が一巡しましたの

  • 新政酒造干支ボトル 翠竜(すいりゅう) 菩提酛リベンジバージョン

    2020年の新政頒布会 第2弾は「碧蛙」と「翠竜」でした。 「翠竜」は、脱・速醸酒母をコンセプトに菩提酛(ぼだいもと)を使用して醸造されたお酒です。 菩提酛は、清酒製造に使用される酛(酒母)の一種、およびそ

  • 新政酒造 低アルコール酒 亜麻猫スパーク

    天蛙の購入が困難ですので、もっぱら亜麻猫スパークを嗜んでいます。 (よろしければクリックお願いします。) 楽天トラベル 東北旅行 楽天トラベル 東北旅行 【ふるさと納税】

  • 新政酒造 The Great Legacies 2024

    新政酒造2024干支ボトルのデザインコンセプトの発表がありました。 (新政酒造 The Great Legacies 2024)蔵元のXより引用 (以下、蔵元のX(旧twitter)より引用 『 <デザインコンセプトについて> さ

  • 新政酒造 新年純米しぼりたて The Great Legacies 2024

    新政酒造「令和六年度 新年純米しぼりたて生酒 The Great Legacies」(干支ボトル) 毎年恒例、元旦に絞ったお酒を瓶詰め、地元秋田の太平山三吉神社で祈祷してもらった縁起の良いお酒です。 干支一巡する2024年

  • 干支ボトル「辰」 今年は何が買えるかな (新政酒造 翠竜)

    干支ボトル(干支ラベル)のお酒は年々増えているようです。 しばらく前までは、ボトルに干支が印刷された日本酒といえば、新政種ぞ酒造の「新年純米しぼりたて」、西田酒造の「田酒 干支ボトル」が有名でしたが

  • 新政酒造 農民藝術概論 2021

    『 新政の誇る最上級ラインである "Astral Plateau"(アストラルプラトー)の一角を占める「農民藝術概論」は、「陸羽132号」という、大正時代に秋田で生まれたクラシカルな原料米で醸されたお酒です。 風光明媚な

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゅはり1188さんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゅはり1188さん
ブログタイトル
定価並で購入した日記
フォロー
定価並で購入した日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用