ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パスクア(イースター)に春野菜たっぷりケーク・サレ
今日は復活祭 パスクア(イースター)ですねキリストが復活する日イタリアでは というかキリスト教徒にとってはクリスマスと同様に大切な行事ですキリストが生まれた日が クリスマス十字架に貼り付けられて 亡くなったキリストが3日後に復活したことを祝うのが パスク
2024/03/31 09:30
いちごとハチミツのセミフレッド
3月だというのに 真冬並みの寒さだったり春はいつ 桜の開花は・・・と思っていましたがやっと今週から 暖かくなるらしい・・・というかいきなり5月の気温とかなんだか 春らしいポカポカな陽気を飛び越していますねでもこれで ダウンジャケットや 厚手のコートはしま
2024/03/30 19:00
アスパラガスのパルミジャーノソテーとアスパラ色々レシピ
アスパラガス 国産が出てきましたね明日はパスクア(イースター)ですね 卵料理が多いですが野菜はというと アスパラガスですアスパラガスを下茹でせずフライパンで転がしながら火を入れ グリンピースを加え塩・コショウ 仕上げはパルミジャーノのカリカリをちらし黒コ
2024/03/30 09:30
イースターを楽しもう!
今度の日曜日は イースターですね日本語では「復活祭」 イタリアでは「パスクア」そんなイースターを楽しむために 過去レシピからイースターを楽しむためのお料理をご紹介イースターを楽しもう! ごちそう編イースターといえば やっぱり卵こ~んな茹で卵はいかが~巣は
2024/03/29 19:30
切り干し大根と菜の花のツナドレサラダ
今週の お弁当のすき間埋めおかずに作った一品菜の花が好きなので この時期必ずと言って作る切り干し大根との組み合わせです今回は マヨネーズとヨーグルト ツナを混ぜ合わせたドレッシングに隠し味に柚子胡椒とポン酢で香りづけ白ごまもたっぷりですそれではレシピです
2024/03/29 09:30
フーディストノートに掲載です!【やみつきなおいしさ!春キャベツと新玉ねぎのシンプルサラダ】
一年中手に入るけれど春キャベツや新玉ねぎは 柔らかくて甘くておいしい~そんな春キャベツと新玉ねぎを使ってオリーブオイル和えサラダ【やみつきなおいしさ!春キャベツと新玉ねぎのシンプルサラダ】がライフスタイルメディア フーディストノートの『「春キャベツ×新玉
2024/03/28 19:00
今だけのお味!新玉ねぎのポタージュ
新玉ねぎを使ったポタージュですよく野菜のポタージュを作るときにコクだしや甘味を加えるために玉ねぎを加えることはありますがこれは玉ねぎ100%今が旬の新玉ねぎスライスして炒めて作るのではなく最初に すりおろすかフードプロセッサーでピュレ状にしてから使います新玉
2024/03/28 09:40
お弁当のすき間埋めおかずできました
もう水曜日 週中ですが久しぶりに お弁当のすき間埋めおかず作りました作ったのは日曜日今週は まるまる5日間お弁当作るぞ〜と構えていたのですが月・火曜日とお弁当作りませんでしたなんでって・・・日曜日の朝に喧嘩したんですろくに口きいていません!!さすがに 今
2024/03/27 19:00
茎は潰して!ホタルイカと菜の花の春パスタ
昨日いつものスーパーに行ったら菜の花が売ってませんでした〜もう終わりでしょうか・・・菜の花レシピ 4個ぐらい溜まっている〜いうことで菜の花レシピです旬の菜の花とホタルイカのスパゲッティホタルイカは この辺ではどうしてもボイルしてるものしか手に入らないので
2024/03/27 09:30
【チーズとろ〜り!レンチントマトジュースでエビドリア】編集部Pick up!です
トマトジュースを使って レンチンでお手軽・簡単に作るゴロンとエビの入ったエビドリア【チーズとろ〜り!レンチントマトジュースでエビドリア】が暮らしニスタさまの 編集部Pick up!に選ばれています今日一日 TOPページに掲載ですお時間ございましたら ご覧になってみて
2024/03/26 19:00
絶品すぎる〜マグロのソット・オーリオ
近所のスーパーで マルタ島のマグロが超お安く売っていて3切れで180gあって 200円しないというそれも1パックしかなくて 買うしかないでしょう〜と思い購入ステーキにするか マグロカツ?でも厚みがあるしそうだ! ソット・オーリオに〜ソット・オーリオは オリ
2024/03/26 09:30
新玉ねぎがおいしい〜トマトの新玉ねぎマリネ
新玉ねぎのおいしい季節最近は火を入れた新玉ねぎが気に入っていますがやっぱり 生もおいしい新玉ねぎのみじん切りをたっぷり加えたトマトのサラダというよりマリネです出来立てより 作ってから冷蔵庫で1時間ぐらい漬け込んだものが一番おいしいです漬け込んだマリネ液と
2024/03/25 19:00
お弁当のふり返り
先週のお弁当のふり返り先週は週中 水曜日が祝日でしたねできれば祝日は 月曜日か金曜日がいい・・・贅沢かということで お弁当のすき間埋めおかずは 作りませんでしたそれではふり返ってきますこの日は 義父と食べるかも・・・ということで少し多め梅ひじきのおにぎり
2024/03/25 10:10
春キャベツとあさりの具沢山スープ
柔らかくて甘味のある春キャベツとあさりを組み合わせた 具沢山な春スープですあさりの旨みにプラスするのはヤマキ 鰹節屋の割烹だしパック袋を破って中身を直接加えますあさりは殻を外したほうが 食べやすいかと思いましたがあまりに小さかなったのでそのままに・・・そ
2024/03/24 09:30
目白のTre Gattiで本場エミリア・ロマーニャ料理を堪能してきました!
ちょっと前のお話ですが目白駅からすぐ近くの エミリア・ロマーニャ州料理のお店Tre Gatti(トレ ガッティ)でランチしてきましt最初は アンティパストとパスタで終わらせようと思っていたのですがメニューを見て コースにしました久しぶりに飲んだ アクア・パンナ イタ
2024/03/23 19:00
韓国ドラマを見ていて 急に作ってみたくなったピーカンパイ
韓国のドラマ「ペントハウス」を見る機会があってシーズン1の第1話で ピーカンパイをシンクに投げ捨てるシーンがあったんですその投げ捨てた人は 同じタワーマンションに住むご夫婦をご自宅にご招待遅れてきた 100階のてっぺんに住むご夫婦の奥様が遅れてきたのでって言
2024/03/23 10:00
フーディストノートに掲載です!【パスタのおいしい茹で方と菜の花とエビのスパゲッティ】
すごく前の記事なんですが・・・【パスタのおいしい茹で方と菜の花とエビのスパゲッティ】がライフスタイルメディア フーディストノートの『おうちでも食べてみたい♪「菜の花×えび」の春パスタ』に掲載されています〜お時間ございましたらご覧になってみてくださいさて私
2024/03/22 19:00
今が旬!旨味たっぷり春野菜のグリルサラダ
春野菜を集めて グリルしました新じゃが 新玉ねぎ 春キャベツ 菜の花 アスパラガスにんにくを効かせて シンプルに塩・コショウで味付け旬野菜は 旨味と香りがいいのでそれだけでおいしいです半分に切って焼いたにんにくは味変で 野菜につけてもレモンを絞ってもおい
2024/03/22 09:30
編集部 Pick up!です【新玉ねぎトロトロ甘〜い!ハンバーグ】
新玉ねぎを輪切りにして 真ん中をくりぬき肉だねを詰めて白ワインを加え焼いた【新玉ねぎトロトロ甘〜い!ハンバーグ】が暮らしニスタさまの 編集部Pick up!に選ばれています今日一日 TOPページに掲載です詳しくはこちら → ★★お時間ございましたらご覧になってみて
2024/03/21 19:00
グルテンフリーな玄米100%生めんで明太クリームスパゲッティ#PR
玄米プロジェクトアンバサダーに就任してから始めた新・玄米Life玄米を 毎日の食事に取り入れていますといっても米粒の玄米を毎回食べるのは無理なのでこちらの ル ゲンマイさんの玄米パウダー ライトを使っていますこの玄米パウダーライトは 玄米生活初心者さん向き玄
2024/03/21 09:30
フーディストノートに掲載です!【お弁当におすすめ!赤ピーマンとちくわのピリッとめんつゆ炒め】
ちょっと前のことなんですが・・・お弁当のすき間埋めおかずに作った一品赤ピーマンとちくわを炒め めんつゆで味付けしてラー油をふってピリッと感を出した【お弁当にもおすすめ!赤ピーマンとちくわのピリッとめんつゆ炒め】がライフスタイルメディア フーディストノート
2024/03/20 19:00
ホワイトデー最優秀賞受賞です!【ホワイトデーは自分へのご褒美!ストロベリーホワイトチョコムース】
うれしいお知らせです〜ホワイトチョコに フレッシュないちごのピュレを加えて作ったストロべリーホワイトチョコムースが暮らしニスタさまの『バレンタイン&ホワイトデー アイディアコンテスト』でホワイトデー最優秀賞を受賞しましたうれしいです詳しくは こちらをご覧く
2024/03/20 10:00
たっぷり春野菜とホタルイカのアヒージョ
春野菜たっぷりのアヒージョですホタルイカも加えていますが主役は春野菜今回使った春野菜は グリンピース そら豆 アスパラ新じゃが 芽キャベツ プチヴェールの菜花 菜の花です芽キャベツの旬は 12月から3月で 春野菜か・・・といった感じですがこの時期しか取れ
2024/03/19 09:30
掲載です!【カロリーオフ!揚げない なんちゃってカニクリームコロッケ】
ほぼカニに近いカニカマを使ってはんぺんと豆乳クリームで作る【カロリーオフ!揚げないなんちゃってカニクリームコロッケ】が京葉ガスさまの 会員限定サイト「ウィズ京葉ガス」3月の食・レシピサイトに掲載されているそうです3月ってもうあと半分切っていますが会員サイ
2024/03/18 10:00
ささみでごちそう〜レモンバターソースのスカロッピーネ
ささみ肉があって今夜はワインを開けてイタリアン!さて何を作ろうコトレッタ ピッツァイオーラ アル・マルサーラいろいろ考えたのですがスカロッピーネに決めましたスカロッピーネは 厚みのある肉を叩いて薄くして 小麦粉を叩いて焼きますイタリアでは 仔牛肉でよく作
2024/03/17 10:00
作り置きなしの夫弁当ふり返り
お弁当のふり返りですこの週も お弁当のすき間埋めおかず作り置きは無しなぜって ここのところ義父の調子も良くないということもありお弁当いるか いらないかがはっきりしない日が多く朝になって いるとか言われる日も本当は3回だけと言われていたのですが4回になりま
2024/03/16 19:30
クリーミーな新じゃがのマスカルポーネ味噌和え
冷蔵庫にマスカルポーネチーズが半分ぐらい残っている〜ローマにいた頃も 特売しているとマスカルポーネを なんとなく 当てもなく購入賞味期限ギリギリになってあわててティラミスや パスタを作っていましたでもね イタリアのマスカルポーネチーズの値段は安い日本のテ
2024/03/16 09:30
ピリッと辛いトマトスパゲッティのブッラータ添え
ピリッと赤唐辛子の辛味を効かせたトマトソースのスパゲッティにブッラータを添えてお好みで絡めていただくスパゲッティ辛いトマト味に飽きたら ブッラータを絡めますブッラータを絡めると まろやかな味になりトマトクリームパスタのようトマトの酸味も ソースの辛味も和
2024/03/15 09:30
カラブリアのおいしいもの「チョコレートがけ干しいちじく」
イタリアからのお土産ですなんだと思いますか・・ずっしりとした箱の中身はFichi di Calabria al Cioccolata(フィキ・ディ・カラブリア・アル・チョコラータ)カラブリア産のいちじく チョコレートがけこれがおいしい〜1個がかなりの大きさですが意外といけちゃういちじくは
2024/03/14 19:30
レコルトクッキングライスクッカーでカオマンガイ弁当【PR】
昨日の夫のお弁当は 「カオマンガイ」ごはんとメインの鶏肉 付け合わせの野菜を全て炊飯器にお任せほったらかし料理のお弁当ですもちろん 火も使いませんご飯とおかずを 一緒に調理できるレコルト クッキングライスクッカー これ便利です!内釜に ご飯を入れたら 専
2024/03/14 10:10
編集部Pick up!です【新玉ねぎで〜フレッシュサーモンの玉ねぎマリネ】
新玉ねぎをたっぷり使って マリネ液にする【フレッシュサーモンの新玉ねぎマリネ】が暮らしニスタさまの 編集部Pick up!に選ばれています今日一日 TOPページに掲載ですお時間ございましたら ご覧になってみてくださいこちらから → ★★さてこのレシピ 普通の玉ねぎ
2024/03/13 19:00
アンチョビとモッツァレッラを詰めたプンタレッレのフリット
先日見つけたイタリアの冬野菜 プンタレッレ見つけた喜びと 酔っ払っていたということもあり大きなものを2個も買ってしまった・・・220円という安い値段だったこともあり・・と言い訳をしてみる1個目は 食べたくて仕方なかったアンチョビとにんにくでいただくプンタレ
2024/03/13 09:30
新玉ねぎトロトロ甘〜い!ハンバーグ
春は この時期しか食べられないお野菜がいっぱい!色々と楽しみたいですよねその春野菜の一つ 新玉ねぎです新玉ねぎは 生でもおいしいのは当然ですが火を入れると甘みがマシマシにそんな新玉ねぎを輪切りにして真ん中をくりぬき肉だねを詰めて 白ワインを加え 焼きまし
2024/03/12 11:30
春キャベツたっぷりなレンチンで作る簡単シュウマイ
春キャベツ出てきましたね柔らかくておいしい春キャベツを使って作るレンチンシュウマイです春雨入りの肉だねに 春キャベツをまぶしてレンジで加熱します中のシュウマイの肉だねはしっとりと柔らか周りのキャベツはシャキシャキです過去レシピですが ご紹介します【材料(1
2024/03/11 19:00
お弁当の彩りに〜我が家の常備菜ベスト3と2回だけだった先週のお弁当
先日ブロッコリーが 半世紀ぶりの指定野菜になりましたよね指定野菜とは 消費量が多い野菜の安定した供給と価格を確保するために 国が定めるもの今現在 指定野菜になっているのはキャベツ きゅうり 里芋 大根 玉ねぎ なす トマトねぎ 人参 白菜 じゃがいも ピ
2024/03/11 09:30
ミュージカル「COME FROM AWAY」とビアホール
先日 久しぶりに お友達家族に誘われミュージカルを観に行ってきましたこの作品 娘ちゃんがロンドンで観て すごく感動したといってたもの日本版です日比谷日生劇場ストーリーは 2001年の同時多発テロが発生アメリカ領空全てを閉鎖したため 行き場を失った38機の飛行機
2024/03/10 19:30
ホワイトデーは自分へのご褒美!ストロベリーホワイトチョコムース
もうすぐホワイトデーホワイトデーには自分へのご褒美にいちごたっぷりの ストロベリーホワイトチョコムースなんていかがでしょうかムース生地にも フレッシュいちごをたっぷり使っているのでさわやかで おいしいですビタミンもバッチリとれて きれいになれる〜ホワイト
2024/03/10 09:30
旨味がすごい!昆布締めのコロコロステーキ
牛肉を昆布で巻いて一晩置いてから焼く昆布締めコロコロステーキ昆布詰めというと お魚を思いうかべますが実は お肉も美味しい昆布の旨味がたっぷりついて軽〜く塩・コショウだけでOKお肉の旨味が増し増しになりますおいしいひと手間です今回使った器はフーディストパーク
2024/03/09 10:00
フーディストノートに掲載です!【冷めてもおいしい揚げしいたけの甘辛煮】
ちょっと前のお話ですがしいたけを素揚げしてから甘辛く煮た【冷めてもおいしい揚げ椎茸の甘辛煮】がライフスタイルメディア フーディストノートの『しっかり味でご飯がすすむ!「しいたけ」甘辛おかずレシピ』に掲載されています詳しくはこちらから → ★★★よろしかっ
2024/03/08 19:00
3月8日「国際女性デー」に春キャベツと新玉ねぎのミモザ風サラダ
過去レシピなんですがこの時期に出てくる 春キャベツと新玉ねぎを使ったサラダ茹で卵の黄身を 裏漉ししてミモザの花をイメージしていますそう3月8日は「国際女性デー」ですねイタリアでは 男性が女性にミモザの花を贈る日でもありますこの時期 街中がミモザの花であふ
2024/03/08 09:40
人形町の路地に佇む名店 和食のコース料理居酒屋「いわ瀬」に行ってきました!
人形町にある「いわ瀬」さんへ小菊通り または芸者新道と呼ばれる小粋な路地にお店はあります実は3月の初めに 夫の知り合いのパスタ工場の社長家族とフーディックスのお手伝いをする社員2名合計7名のイタリア人とお食事会があり典型的な日本料理をご希望となると寿司屋
2024/03/07 19:00
合格祈願に「おくとパス」なタコのトマト煮
受験シーズンだったせいなのか随分前のレシピなんですが クックパッドさんで3月6日付け トップ10入りだそうですよくわからないのですが 「おく」で入ったそうです食材ならわかるけど「おく」って何・・・もう受験シーズンは 終わりなのかな・・・受験シーズンにお勧め
2024/03/07 11:11
鮮やかな赤!イタリアのブラッドオレンジケーキ
先日 よくいくスーパーに ブラッドオレンジが売っていて迷わず2袋大人買い!作るものは決まっていて鮮やかな赤いブラッドオレンジをたっぷり使ったイタリアの焼き菓子皮も中も赤〜いブラッドオレンジシチリア産が有名です今回は 愛媛産 前に静岡産も見かけたことがあり
2024/03/06 10:40
編集部Pick up!です【塩こうじ漬け野菜で〜お花おにぎり】
先週のお弁当の一つ【塩こうじ漬け野菜で お花おにぎり弁当】が暮らしニスタさまの 編集部Pick up!に 選ばれています今日一日TOPページに掲載お時間ございましたら ご覧になってみてください★★★それではもう一度レシピを【材料(1人分)】紅くるり大根:80g紫大根
2024/03/05 19:30
ころんとかわいい〜豆腐とチーズのもっちりムース
3月に入り 卒業や 入学などパーティーシーズンにもなりますねそんな時の一品におすすめなひと手間加えたチーズのおつまみモッツァレッラとマスカルポーネ パルミジャーノのチーズにつなぎで豆腐を加え 塩・コショウ風味漬けはカルダモンですカルダモンは しょうが科
2024/03/05 10:00
料理ばかりしていた先週のお弁当のふり返り
先週のお弁当のふり返り先週は 課題などの料理を作ってばかりいた一週間で何を言いたいかというとお弁当にまで 手が回らなかったという・・・と言いながらも 結構ちゃんと作っているじゃないと自分を褒めたい先週のお弁当のすき間埋めおかず上段左から★人参しりしり風★
2024/03/04 10:00
春菊のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ炒め
今日はひな祭りですねスーパーに行ったら 錦糸卵とか桜でんぶとかちらし寿司の具材がコーナーになっていましたお花屋さんには 桃の花がたくさん我が家も枝を購入して ただいま満開中ひな祭りが終わると 桜ですねさてそんな中 まるで関係のないメニューで恐縮ですが春菊
2024/03/03 10:30
ひな祭りに〜きらきら体によいちらし寿司
明日は ひな祭りわが家では ひな祭りというとやっぱり ちらし寿司かなイタリアに住んでいた頃からひな祭りには 作っていましたうちのちらし寿司は 親子ちらし酢飯に 鮭フレークと 上にのせる具材にも漬けにした鮭と いくらをたっぷり〜かんぴょうとかは 娘ちゃんが
2024/03/02 09:30
食べたぁ〜いと思っていたら見つけちゃいました!プンタレッレ
この季節 なんとなく「プンタレッレ」食べたいな〜と思っていたらなんと 京王新線の浜町駅そばのお店で見つけてしまいました確か日本では 宮城県でつくっていると聞いたことがありますこれはどこのか 分かりませんが・・・イタリアの というよりローマの冬野菜「プンタ
2024/03/01 10:30
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yukoさんをフォローしませんか?