chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shenboshi
フォロー
住所
北区
出身
中央区
ブログ村参加

2011/03/09

arrow_drop_down
  • 1月22号星期二(火曜日)痛恨の極み

    海外で長期暮らした経験のあるものとして アルジェリアでの惨劇は なににもまして 痛恨の極みです。 恐怖主義者を 断固非難します。 わたくしは 9.11の二日後に 中国入りしました。 日本で見た最後のテレビの映像が 筆舌尽くせぬ恐ろしい行為。 その不安、恐怖たるや。 先ほど 恐怖主義者と書きました。 日本でよく聞く言葉で言えば テロリストのことです。 わたくし、 なんでもかんでも 横文字にする…

  • 1月21号星期一(月曜日)試験は難しい

    今回の センター試験の問題、 なかなか受験生泣かせだったのでは?と 思います。 これまでのテクニック重視の 解答法だとちょっとね。 いわゆる奇問というのが 多かったように思います。 新聞で国語の問題だけを 見ていますが、 他教科についても 同様の意見が多かったように思います。 それはそうと、 試験問題持ち出しは 大問題ですね。 なぜ途中退出希望者の対応を 決められた手順でしなかったのか? あっ…

  • 1月19号星期六(土曜日)受験生頑張れ!

    試験前の微妙な時期。 ちょっと書きたいことを 何の気なしに書くことも 憚られるので、 ついつい更新もおさぼりに。 続々と 今年度最後の授業という スケジュールになっております。 頑張って試験勉強しいや、 という心境。 そしてひょっとしたら 今度の四月からお会いするみなさん。 センター入試ですね。 とにかく 普段通りの力を出せば大丈夫。 緊張するとは思いますが、 肩の力抜いて行きましょう。 そし…

  • 1月15号星期二(火曜日)お説教です

    昨日の成人の日。 首都圏では大変な状態でしたね。 雪の多い地域では なんてことない量だったと 思いますが、 備えのない所に あの爆弾低気圧、 どうしようもないです。 あっという間に マヒしてしまいますね。 あのように降ったときは 翌日が心配です。 路面凍結がほんとうに危ない。 どうぞご注意を。 さて、成人の日ということで 新成人にちょいとばかりお説教。 昨日外出しましたら、 道端のあちこちに…

  • 1月11号星期五(金曜日)塩の日

    今日1月11日は 塩の日だそうな。 1並びなので なんか面白い謂われのある日が あるだろうと思い 調べてみると、 案外無いものですね。 で、 その中でこの「塩の日」が ずば抜けて目にとまりました。 上杉謙信と武田信玄の故事。 「敵に塩を送る」に由来しまして、 上杉謙信が武田信玄の 窮状を攻めるのではなく 塩を送り助けた日にちなむのだそうです。 なんかいいですね。 塩というと、 やはり思いだ…

  • 1月9号星期三(水曜日)使役文を勉強させる

    またまた昨日のつづきー。 今日は使役文について 見ていきましょう。 使役は 「~に…させる」と訳します。 この訳だけを見ると これまで見てきた 前置詞文を思い出します。 使役に使う前置詞があるのだな。 と、察しの良い方は思うでしょう。 ところが一筋縄ではいかない中国語。 使役形の基本は動詞文です。 「させる」という動詞を使うんです。 そしてもう一つ。 「させる」動作も別に動詞として 用意しま…

  • 1月8号星期二(火曜日)被害の「被」

    昨日のつづきー。 今日は受身文について 見ていきましょう。 中国語の受身文の代表。 前置詞「被(bèi)」を 用いたタイプ。 これを覚えてしまいましょう。 タイトルの通りです。 何らかの被害を受けることを イメージします。 なんとなく やられた感があるニュアンスで 「~に…される」と訳します。 盗まれた、 壊された、 叩かれた、などなど。 前置詞文と言うことなので、 お決まりのパターンが…

  • 1月7号星期一(月曜日)お正月休みおしまい

    新年好! 本年もどうぞよろしくお願いします。 さあて、 今日から授業! 行ってきます! なんか早いなぁ…。 一昔前は成人式の日くらいまで お正月気分だったけれどなぁ。 とにかく お正月気分を抜くっきゃない。 というわけで、 さっそく授業モードに スイッチを入れ替えなければならず、 さて、 何の話をしようか、と あれこれ考えているわけです。 で、久しぶりに教科書を覗く。 今日のテーマはなんだ…

  • 12月29号星期六(土曜日)ネットの個人情報保護を強化する決定

    大掃除はまぁこんなもんで。 それにしても忙しい2012年でした。 ちょっといろいろと ふり返ってみまして、 ここで結構言いたい放題でしたな、と 思うわけです。 一応、自分の思ったことを なるべく率直に、 ただし配慮をもって、と そんなスタンスでやっておりました。 まあ至らないところは 山ほどでしょうがね。 ブログだからそんなんで構わない、と 思っています。 ただ、これ、 実名じゃないからできる部…

  • 12月28号星期五(金曜日)大掃除

    年末ムードがいっぱいですね。 年が改まり良い一年が 迎えられるよう、 さあ、大掃除! 「掃除をする」は 「打扫(dǎsǎo)」や「扫除(sǎochú)」 などを使います。 大掃除なら 「大扫除」です。 この「扫」は「掃く」という動作。 ほうきは「扫帚(…

  • 12月27号星期四(木曜日)~すればするほど…

    いろいろとあった締め切りのなかに、 来年度の教科書選定というのが ありました。 毎年毎年、 これにはほんと悩まされます。 学校によっては 全学共通の教科書、ってところも ありますが、 わたくしが出向いている大学の一つは これを担当者が決めなければならない。 これがきついんです。 今年度と同じでいいや。 と思って決めると、 決めるときは楽ですが、 結局同じことの繰り返しで うんざりすることもあ…

  • 12月26号星期三(水曜日)それってどうなんだろ?

    いやいや。 抱歉抱歉。 一応、生きてます。 あー、とにかくいろいろと 締め切り締め切り締め切りで 粉骨砕身でしたよ。 毎日更新は 別に決めていたわけではないですが、 一つ習慣を無しにしないと 全くもって回転しませんでした。 というわけで、 久々に更新しまっす。 ここでのテンションも 忘れてしまったっす。 この間、 日本はアジアの中において 目まぐるしい状態でしたね。 とはいっても わたくし 締…

  • 10月9号星期二(火曜日)京都塔で黄先生

    昨日はおやすみで 珍しいものを見ることが できました。 まず。 二十年ぶりくらいになるかも。 京都タワーにのぼりました。 「京都塔(Jīngdū tǎ)」と 中国語では言います。 「塔」であり、また 「tower」の音写も兼ねる。 なんとも素晴らしい文字を あてています。 で、この京都タワー。 普段はエレベーターで 展望台までのぼるのですが、 この日は滅…

  • 10月5号星期五(金曜日)疑問詞の用法

    疑問詞を用いた文は 疑問詞疑問文。 これがやっかいだ。 疑問詞を用いたからって 必ず疑問文になるわけでは ないのです。 たとえば、 「他们都知道。」 とすると 「彼らはみな知っている。」 ですが、 この主語に疑問詞「谁」を いれると、 「谁都知道。」 つまり 「誰もが知っている」と なるんです。 これは疑問詞の不定の用法です。 通常、疑問文では 疑問の要素はひとつだけ…

  • 10月4号星期四(木曜日)改正著作権法がわからん

    よくわからんのですが、 今月から 改正著作権法とやらが 実施されてるんですよね。 授業の資料映像や音声などの作成に ついうっかり 違法なことをしてしまわないよう、 軽く調べたりしているんですが、 いや、よくわからん。 どこかに適切にまとめて な~るほど。とわたくしの頭で 頷けるようなページはないでしょうか。 要は相当曖昧なまま スタートしちゃっているんですよね。 素人でもうっかりさんでも だれ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shenboshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shenboshiさん
ブログタイトル
二外初級中国語学習室
フォロー
二外初級中国語学習室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用