chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 馬見丘陵公園の野鳥

    先日、馬見丘陵公園へ、バードウオッチングに行ってきました。ここは、広い場所なので色々な野鳥に出会えました!カメラマンも多く来られていて、今の時期グループでバードウオッチングをされている人たちも!最初に出会ったのは、ルリビタキの雄!ジョウビタキの雌に追いかけられ、逃げて来ました!「カリヨンの丘」から、「倉塚古墳」あたり・・・カメラマンも追いかけて来られました。こちらは、ルリビタキの雌、「水と花の広場...

  • 再びルリビタキくんに会いに・・・

    お正月2日にルリビタキに遭遇・・・とても、なっこいルリビタキくんに会いました💖なのでもう一度、会いたいと思って再び行ってきました。※ルリビタキ(瑠璃鶲) 繁殖地と越冬地を季節によって移動している漂鳥。 全長は約14cmほど・・・脇腹がオレンジ色から黄色っぽい。 四国以北の高山の林で繁殖して、秋冬は暖地や低地でも見られ、暗い林の下部を好みます。できれば、トラツグミとアオゲラにも遭遇したいと思っていました。前...

  • スイセンの花

    今年も、佐保川のスイセンが咲き出しています。咲き出すのは、いつも昨年からなのですが・・・家から近いのですが、なかなか写しに行けず仕舞い( ;∀;)やっと、先日行ってきました。近づくと・・香りが優しく匂ってきます、結構たくさん咲いていました。今日も、ものすごく寒い日ですが、元気よく咲いていました。これから、3月まで楽しませてくれます。写真:1月6日 撮影 奈良市 佐保川にて。👍いつも読んで頂き感謝~💝 宜しけ...

  • 蝋梅が咲き始めていました!

    大和民族公園での野鳥観察をしましたが、先に早春の花を見て楽しみました。山茶花の花は、満開で時々メジロが忙しく飛ぼ回っていました。数本の蝋梅に木にすでに花が沢山咲いていました!紅梅も、チラホラと・・・白梅は咲き出したところでした。蝋梅から・・・青空にイエローの蝋梅の花が美しいです💖接近して・・・もう、満開の蝋梅・・いい香りがしてました。こちらは、紅梅💖遠目で、こんな感じです。こちらは、白梅でポツポツと...

  • ジョウビタキくんとカワセミくん

    ルリビタキを今年も見られて嬉しい限りですが・・・近くに来て・・・10分ほどすると、どこからかジョウビタキがやってきます。ルリビタキは縄張り意識が強い鳥ですが、ジョウビタキも縄張り意識がかなり強いのは確かです。同じヒタキ科のジョウビタキと縄張り争いをしているかもしれません。と、言う訳で、こちらも近くに来てくれたジョウビタキくんたちです。近くの切株に止まってくれました。枝に止まって・・・後ろから見ても、...

  • 新年早々・・幸せの蒼い鳥

    久しぶりに大和民族公園に散策に行きました。蝋梅は咲いているとの事でした。確かに蝋梅が数本咲き、紅梅も少し先始め、白梅はチラホラでした。(このブログ文の後に、花のことは載せようと思います)野鳥も、何種類かいました。その中でも、まさかこの時期に遭遇するなんて・・・ビックリしたのは「ルリビタキ」、昨年は春先に会うことができましたが・・この時期にはビックリでした。実は、カメラマンも数人いらして、話を伺うと...

  • 穏やかなお正月を迎えました!

    令和三年のお正月・・・穏やかな元旦になりました。昨年より、新型コロナウィルスが蔓延しており、まだまだどうなるのか解らない状況ではあります。佐紀町の佐紀池より、初日の出を拝み、近くの佐紀神社にて・・・・新型コロナ収束を祈ってお参りをして帰りました。この一年が、穏やかに過ごせますように願うばかりです。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、emirin0907さんをフォローしませんか?

ハンドル名
emirin0907さん
ブログタイトル
日々彩々 2
フォロー
日々彩々 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用